中華アンプのおすすめ16選【コスパ最強/2020/比較】

今人気で大変コスパの良い中華アンプは、小型・軽量・ハイパワーの三拍子が揃っています。オーディオアンプと言えば一級品で高価という印象がありますが、その常識を覆したのが中華アンプです。アンプの買い替えを考えてみえる方は選択肢に加えてみるのがおすすめです。
最終更新日2021.01.02
中華アンプってなに?
一昔前、オーディオアンプと言えば、図体が大きく大変高価なものという印象がありました。ところが、今ではデジタル技術の進歩によりオーディオアンプもデジタル化され、小型化・低価格化が進んでいます。
その最先端を進んでいるのが、中国や台湾で製作されている中華アンプです。数千円から1万円前後で昔の高級アンプに負けないほどの高音質を再現します。
古いアンプを利用してみえる方で、買い替えを考えてみえる方は1つの選択肢として中華アンプも候補に入れてはいかがでしょうか。
中華アンプのメリット
なんと言ってもコスパの良さです。3,000円位から製品があります。デジタルアンプ入門用としておすすめです。
一般的に中華アンプはデジタル方式で、クリアな音を再現していると言われています。また、音源を生かしたフラットな音だとも評価されています。
また、アナログ方式に比べ、部品数は少なく、発熱量も少ないですので筐体をコンパクトにでき、その分デザイン性の高いものが多くあります。
中華アンプの選び方
中華アンプでも4,000弱の製品から数万円するものまで数多くの製品がラインナップされています。
また、それぞれに特徴を持っていますので、それらの中から、選ぶ際に注目しておくと良いことを簡単に紹介します。
種類で選ぶ
音声信号の増幅の仕方の違いで、アナログ形式とデジタル形式があります。
どちらも一長一短でどちらの音質がいいかは一言では言えません。その人の好みによるところが大きいです。
アナログ式
音源の変換の仕方によってA級・B級・AB級と呼ばれるものがアナログアンプです。真空管アンプはアナログアンプの代表です。アナログ波の音楽信号をそのまま増幅してスピーカーに送ります。
アナログアンプは一般的に電力効率が悪く、電力が熱に変わり大きな発熱量があります。結果筐体が大きいものが多いです。
デジタル
D級アンプと言われるものがデジタルアンプです。アナログ波の音楽信号を0と1のデジタル信号に変換して増幅します。その後アナログ信号を取り出してスピーカーに送ります。
デジタルアンプのメリットは消費電力が少ないこと、発熱量が少ないこと、効率がいいことなどがあげられ、その結果小型軽量化した製品が多いです。
ICチップで選ぶ
デジタルアンプにはICチップが組み込まれています。多くの部品で組まれていた回路が一括して組み込まれていて、個別に回路を組むよりも部品数が少なくなり、短時間で組み立てることができます。
ICチップのメーカーは幾つかあり、いろいろな種類のチップが出ています。最大出力、増幅回路、消費電力などはICチップの種類によって決まってきます。Tripath製のTA2024、STマイクロエレクトロニクス製のTDA7498などが評判が高いです。
初心者がICチップで判断するのは難しいですが、候補を絞ったら搭載しているICチップを調べてみるのも良いでしょう。
接続端子で選ぶ
入力端子にはアナログ端子とデジタル端子があります。デジタル端子には光デジタル端子と同軸デジタル端子がありますが、中華アンプに用いられているデジタル端子はほとんど光デジタル端子です。
光デジタル端子は角型と丸型がありますが、変換コネクターがありますので特にこだわる必要はありません。
他にもUSBやSDカードなどの入力端子を持っているものもあります。USB端子はスマホやPCとつなげる時に便利です。
最大出力をチェック
最大出力はそのアンプの最大パワーを表しています。ワット数が大きいと、余裕を持って大きな音が出せるということになります。音質を左右するものではありません。
アンプの最大出力でスピーカーを鳴らすということは一般家庭でありません。一般家庭で使われているのは普通1W+1W程度です。ですので、一般家庭であれば10W+10W程度のアンプで十分です。
Bluetooth対応かチェック
パソコン、スマートフォンット、タブレットの普及から、それらに保存されている音楽を簡単に楽しむことができる、Bluetooth機能を搭載したアンプも数多く見られます。
Bluetoothはバージョンがあり、新しいバージョンほど高機能になります。現在一番新しいバージョンは5.1です。Bluetooth 4.2とBluetooth5.0では通信速度が2倍、通信範囲は4倍になり、遅延が軽減されています。
音質としての変化はありませんので、音楽のみを聴く分には影響はあまりありません。しかし、テレビなど映像機器とつないで利用する場合には、Bluetooth5.0タイプのものをおすすめします。ただし、遅延を抑えるには、送信側・受信側の双方の対応が必要です。
メーカーをチェック
中華アンプは数多くのメーカが製造販売を行っています。その中で日本でも販売数の多い3つのメーカーについて簡単に紹介します。
Lepy
2005年創業のデジタルオーディオアンプを中心に扱っている中国のブランドです。中華アンプでは草分け的な存在で、デジタルアンプを好む方は一度は耳にしたことがある、有名なブランドです。
アメリカやカナダへの販売にも力を入れています。LepyのLP-2020は大変人気のあったモデルで、現在はその後継機としてLP-2024A+を取り扱っています。
FX-AUDIO-
2009年創業で大阪府に本社を持つノースフラットジャパンのブランドで、中国の工場に委託して製造されています。
デジタルプリアンプ、プリメインアンプ、パワーアンプなど、大変コスパの高いものを取り扱っています。また、真空管アンプの取り扱いも多いです。
Amazonや楽天では大変人気の高いメーカーです。
Topping
中国の広州に本社がある中国のメーカーです。ヘッドフォンアンプやDACでは有名なメーカーで、パワーアンプなどのラインナップもあります。
ハイレゾ対応のヘッドフォンアンプのラインナップが多く、続いてハイレゾ対応のDAC、40W×2・80W×2の大出力もアンプを取り扱っています。
おすすめ中華アンプ16選
アンプには入力切替や音質調整などを行うプリアンプ、プリアンプから送られてきた電気信号を増幅させるパワーアンプ、プリアンプとパワーアンプを1つにしたプリメインアンプがありますので注意が必要です。
スピーカー出力があればパワーアンプか、プリメインアンプです。
また、DC電源は他のものが流用できますので、別売のもあります。
おすすめ中華アンプ①ELEGIANT F900S パワーアンプ
Bluetooth 5.0 アンプ ELEGIANT ステレオ スピーカー パワーアンプ デジタルアンプ ベース 増幅器 HI-FI 音質 100W 大出力 超小型
参考価格: 3,488円
Bluetooth5.0を搭載した大変コンパクトなデジタルパワーアンプです。最大出力50W×2を持ち、2chのテレビスピーカーや20W~120Wのオーディオスピーカーに最適です。
筐体はアルミ合金でつくられ、おしゃれな感じに仕上がっていて、コストパフォーマンスの高い製品です。
口コミではUSB接続の音の方が大変良く、Bluetoothでは若干高音域が弱くなると評価されています。
小型ですので車載用のアンプとしても利用できます。Amazonのランキングで上位に位置する人気の商品です。
種類 | デジタル式 |
---|---|
サイズ | 78×70×38mm |
重量 | 約400 g |
ICチップ | tpa3116 |
接続端子 | AUXジャック、Micro-B USBジャック、DC 9V-24Vジャック |
最大出力 | 50Wx2 |
Bluetooth対応 | ○ Ver. 5.0 + EDR |
おすすめ中華アンプ②LEPY LP-V3S アナログパワーアンプ
コンパクトオーディオアンプ Lepy LP-V3s 25W×2 高音質アナログアンプ TDA8566チップ採用 FMTV3S
参考価格: 3,220円
コンパクトなアナログ式のパワーオーディオアンプです。ICチップはTDA8566を搭載し、最大40W×2を出力可能ですが、ケースで放熱しているために、25W×2と少し抑えて表示されています。
デジタル方式ではなく、完全アナログ方式の製品です。スマホやパソコン、音楽プレーヤーなどと接続して、音楽の高音質再生もできます。
前面パネルで、トーンコントロールの切替、VOLUME、TREBLE、BASSの調整ができます。
種類 | アナログアンプ |
---|---|
サイズ | 140×118×41mm |
重量 | 280g |
ICチップ | TDA8566 |
接続端子 | AUX:RCA・3.5mmテレオミニプラグ、スピーカーターミナル、AC/DC端子 |
最大出力 | 25W×2 |
Bluetooth対応 | - |
おすすめ中華アンプ③FX-AUDIO- FX-2020A+ デジタルアンプ
FX-AUDIO- FX-2020A+ CUSTOM TRIPATH製TA2020-020搭載デジタルアンプ (ブラック)
参考価格: 10,230円
ICチップには定評のTripath社製TA2020-020、音声ラインの抵抗にはVishay製MELFタイプを搭載したデジタルアンプです。
内部がコンパクトに配置されているために、出力LPF段に大電流対応の閉磁型インダクタを採用し、ライン間の影響が抑えられています。
前面にはトーンコントロール機能(BASS/TREBLE)やトーンダイレクト機能が配置されています。ACアダプター・ケーブルは別売ですので、別途必要です。
口コミでは、滑らかな音質で厚みや広がりが感じられると評判になっています。Amazonでも売れ筋ランキングに入る人気製品です。
種類 | デジタルアンプ |
---|---|
サイズ | 33×98×123mm |
重量 | 396g |
ICチップ | Tripath社製 TA2020-020 |
接続端子 | RCA入力端子、SPK OUT、DC12V電源端子 |
最大出力 | 最大20Wx2 |
Bluetooth対応 | - |
おすすめ中華アンプ④S.M.S.L SA300 パワーアンプ
S.M.S.L SA300 デジタルアンプ Bluetooth 5.0
参考価格: 15,299円
ICチップにInfineon MA12070を搭載したClass-Dデジタルオーディオアンプです。92%のエネルギー変換効率を持ち、音楽再生時の電力損失が最適化されています。
USBオーディオにも対応し、最大32bit / 384kHzの再生に対応しています。PC、スマホ、Android テレビやゲーム機などUSBオーディオ出力端子を持つ機器に接続できます。ただしUSB端子はWindows7・8には対応していません。
サブウーファーを接続する超低音信号出力端子を搭載していて、2.1chサラウンドシステムを構成することができます。
好みとスピーカーに合わせ、-10dB~+10dBで低音・高音調節できます。またトーン設定が6種類用意され、自分の好みで選択できます。
中華アンプの中では高めな価格設定ですがそれだけの高機能を持ったアンプです。
種類 | デジタルアンプ |
---|---|
サイズ | 70×70×188mm |
重量 | 798 g |
ICチップ | MA12070 |
接続端子 | ステレオRCA端子(金メッキ仕様)、Micro USB端子、2chステレオスピーカー出力 (バナナプラグ対応金メッキ端子)、超低音信号出力端子 |
最大出力 | 80W+80W(4Ω)、40W+40W(8Ω) |
Bluetooth対応 | ○ Bluetooth 5.0 |
おすすめ中華アンプ⑤Topping PA3 デジタルアンプ
Topping PA3 デジタルアンプ TDA7498E採用 低音強化 HIFI音質
参考価格: 11,800円
薄型ボディーに高品質メタル筐体のおしゃれなデザインのTDA7498Eチップを搭載した、電力効率の良いD級アンプです。付属のハイパワーACアダプターで最大80W×2(4Ω)の高出力を実現しています。
過熱、過負荷などの異常の場合は、高性能MCUが自動で温度や圧力を調節することで、アンプを守っています。
双方向アナログ入力端子2つ持ち、2つのデバイスを本体に接続し、いずれか1つを選択して音楽を楽しむことができます。デバイスはテレビ、スマホ、パソコンなどの様々なデバイスに対応しています。
シルバーとブラックの2色が用意されています。
種類 | デジタルアンプ |
---|---|
サイズ | 168×120×37mm |
重量 | 515g |
ICチップ | TDA7498E |
接続端子 | アナログ入力 : 2 × RCA(L + R)、 アンプ出力 : バナナソケット、BTL出力 |
最大出力 | 80W×2(4Ω) |
Bluetooth対応 | - |
おすすめ中華アンプ⑥FX-AUDIO- D302J+ ハイレゾ対応デジタルプリメインアンプ
FX-AUDIO- D302J+『ブラック』 ハイレゾ対応デジタルアナログ4系統入力・フルデジタルアンプ
参考価格: 8,910円
ハイレゾ対応のフルデジタルのミドルクラスプリメインアンプです。ICチップにSTMicroelectronics製STA369BWを搭載し、入力からICチップまでをフルデジタル化し、音の劣化を最小限に抑えています。
デジタル入力は、光デジタル、同軸デジタル、USBの3系統に対応し、さらにアナログ入力にも対応しています。USBレシーバー(USB DDC)として「VT1728A」を搭載し、USB入力もハイレゾ対応となっています。
アナログ入力は高SN比のPCM1808で24bit/96kHzのデジタル変換を行い、旭化成AKM4113経由でデジタルアンプICへ出力しています。
口コミで音質の良さが評判になっているAmazonランキングでも上位に入る人気の製品です。ACアダプターは別売になっています。
種類 | デジタルアンプ |
---|---|
サイズ | 33×133×108mm |
重量 | 445g |
ICチップ | STA369BW |
接続端子 | アナログ入力:1系統 ステレオRCA端子、デジタル入力:3系統 USB TypeB / 光デジタル音声入力(角型)/ 同軸デジタル音声入力、ヘッドフォン出力:3.5mmステレオミニジャック (オペアンプNE5532搭載ヘッドフォンアンプ内蔵)、出力端子:2chステレオスピーカー出力 (バナナプラグ対応金メッキ端子) |
最大出力 | 15W×2ch(電源入力12V・4Ω時) |
Bluetooth対応 | - |
おすすめ中華アンプ⑦Nobsound NS-01G Pro パワーアンプ
[新商品] Nobsound NS-01G Pro パワーアンプ bluetooth 50W×2 アンプ スピーカー HiFi オーディオ 電源付き
参考価格: 3,180円
パワーアンプ(Headphone Amplifier)と Bluetoothレシーバーの2in1アンプです。コンパクトな筐体ですが最大出力50W×2とパワフルで、本体にボリュームコントロールを搭載しています。
有線接続をはじめBluetooth接続もでき、スマホやパソコン、タブレット、テレビスピーカー等とも接続することができます。
色はゴールド、ブルー、レッドの3色がラインナップされています。電源入力はDC9V-24Vで、現在販売されているほとんどのDC電源に対応が可能で、電源が付属しない製品ももあります。
小型ですので車載用のアンプとしても利用できます。Amazonのランキングで上位に位置する人気の商品です。
種類 | デジタルアンプ |
---|---|
サイズ | 78 ×70 ×38mm |
重量 | 154g |
ICチップ | tpa3116 |
接続端子 | AUXジャック、Micro-B USBジャック、DC 9V-24Vジャック |
最大出力 | 50W×2 |
Bluetooth対応 | ○ Ver. 5.0 + EDR |
おすすめ中華アンプ⑧Nobsound P1 PRO HiFi 真空管 プリアンプ
Nobsound P1 PRO HiFi 真空管 プリアンプ Bluetooth 5.0 USB DAC APTX プリアンプ
参考価格: 10,888円
オーディオ入力にBluetooth・USB・RCAの3系統、出力にRCA・3.5mmヘッドフォンの2系統を持った、HiFi真空管プリアンプです。USB DAC・ヘッドフォンアンプとしても使うことができます。
PC-USBは24bit 192KHzをサポートし、Windows、Mac、Linuxで利用でき、iPod、スマホ、MP3プレーヤー、テレビ、ブルーレイプレーヤーなどほとんどのデバイスに対応できます。
種類 | 真空管アンプ |
---|---|
サイズ | 180×118×36mm |
重量 | 470g |
ICチップ | NE5532 |
接続端子 | 入力:Bluetooth/USB/RCA/ヘッドフォン、出力:RCA |
最大出力 | ヘッドホン最大出力:160mW 32Ω負荷 |
Bluetooth対応 | ○ 5.0 |
おすすめ中華アンプ⑨Nobsound NS-10P Mini 真空管 プリアンプ
Nobsound NS-10P Mini 真空管 プリアンプ Hi-Fi AUX ライン プリアンプト レブル ベース
参考価格: 4,780円
5〜2倍の電圧増幅のみの純粋な真空管プリアンプです。通常パワーアンプと組み合わせての利用となります。暖かく柔らかなサウンドで、ボーカル、弦楽器、ソフト音楽、クラシック音楽に最適な真空管プリアンプです。
真空管は古典的な三極管増幅回路の真空管6J1が使われています。改造も可能で、6x1 / 6AK5 / 6BC5 / 403A / B / 5654 / EF40 / F95 / CV850に交換することもできます。
口コミでも大変コスパがよく、性能の良さも評判となっています。
種類 | 真空管プリアンプ |
---|---|
サイズ | 105×69×32(真空管付き高さ65mm) |
重量 | 205g |
ICチップ | - |
接続端子 | オーディオ入力:TRS /オーディオジャック、オーディオ出力:ヘッドフォンジャック |
最大出力 | 20W × 2 |
Bluetooth対応 | - |
おすすめ中華アンプ⑩FX-AUDIO- TUBE-03J+ 真空管ハイブリッドアンプ
FX-AUDIO- TUBE-03J+
参考価格: 6,980円
真空管とオペアンプを組み合わせたハイブリッドタイプのアンプです。
前段のオペアンプで音質・音量調整を行い、後段に配置された真空管で倍音成分を加える構成となっていて、オペアンプと真空管の長所をそれぞれ活かし、最大出力でも歪みなく真空管独特の音色が楽しむことができます。
付属真空管は6K4ですが、設計は6J1ベースで行われており、6K4でも問題ないように調整されています。本来の能力を発揮するためには6J1に交換するのがおすすめです。また、好みの真空管に改造することもできます。
ACアダプターは別売です
種類 | ハイブリッドプリアンプ |
---|---|
サイズ | 98×118×33mm(真空管含めた最大76mm)(※突起部含まず) |
重量 | 318g(付属真空管装着時) |
ICチップ | - |
接続端子 | 入力端子:ステレオRCA端子、出力端子:ステレオRCA端子 |
最大出力 | - |
Bluetooth対応 | - |
おすすめ中華アンプ⑪S.M.S.L SA100 パワーアンプ
SMSL SA100 パワーアンプ Bluetooth5.0 50Wx2 高低音調整可能 TPA3116D2 AUX/Bluetooth入力
参考価格: 7,899円
低消費電力で高音質、Bluetooth 5.0を搭載したパワーアンプです。パソコン、iPad、スマホなどにもつないで音楽を楽しむことができます。
ボリューム調整時のノイズを電子ボリュームコントロール技術で取り除いています。BluetoothとAUXの入力デバイスの切り替えは電源ボタンで行い、ボリュームノブで低音・高音の調整ができるようになっています。
小型でシンプルなデザインですので、設置場所を選びません。
種類 | デジタルアンプ |
---|---|
サイズ | 55×55×155mm |
重量 | 350g |
ICチップ | TPA3116D2 |
接続端子 | 入力:AUX/Bluetooth、出力:スピーカー |
最大出力 | 50Wx2 |
Bluetooth対応 | ○ 5.0 |
おすすめ中華アンプ⑫GAOHOU TPA3116 デジタルパワーアンプ
GAOHOU ミニデジタルパワーアンプ-HiFi-TPA3116-ステレオ-2-0チャネル・オーディオ・アンプ-50-50W-WT
参考価格: 3,898円
小さくコンパクトな筐体の中に収められているデジタルパワーアンプです。電源は付属していません。DC 12-25Vのハイエンド電源アダプタが推奨されています。
スピーカー出力はバナナプラグも利用できます。説明書は付いていません。Amazonで人気のアンプですが、口コミでは評価が2分されているようです。好みに合えばおすすめのアンプです。
種類 | デジタルアンプ |
---|---|
サイズ | 90×35×108 mm |
重量 | - |
ICチップ | TPA3116D2 |
接続端子 | 入力:AUX、出力:スピーカー |
最大出力 | 50W×2 |
Bluetooth対応 | - |
おすすめ中華アンプ⑬TTMOW Bluetooth パワーアンプ MN180BT
Bluetooth パワーアンプ TTMOW アンプ 100W 大出力 小型アンプ スピーカーアンプ ステレオ Hi-Fi音質 高低音 コンパクト 多機種対応 リモコン付き 日本語取説付き USB/RCA/Bluetoothモード
参考価格: 3,290円
自然で色つけされていない音質で、長時間の音楽鑑賞でもリラックスして聴くことができます。小型でDV12V対応などですので、車載器としても利用できます。
USB・RCA・Bluetoothの3種類の入力に対応しています。ただし、RCAモードはモノラル再生でステレオではありません。USBとBluetoothモードがオススメです。Bluetoothモードは左右逆ですので、右チャンネルと左チャンネルを逆に接続する必要があります。
電源は別売りとなっています。
種類 | デジタルアンプ |
---|---|
サイズ | 150×68×42mm |
重量 | 304 g |
ICチップ | - |
接続端子 | 入力:RCA・USB、出力:スピーカー |
最大出力 | 50Wx2 |
Bluetooth対応 | ○ 4.2 |
おすすめ中華アンプ⑭Topping A30 ヘッドホンアンプ
Topping A30 ヘッドフォンアンプ TPA6120A2 OPA1611 OPA2134 3.5mm 6.35mm ヘッドフォン出力 ステレオオーディオアンプ
参考価格: 12,000円
ハイレゾ対応のヘッドホンアンプです。2つの稼働モードと3つのゲイン設定、2つの異なるインピーダンスのヘッドホンジャックを搭載し、あらゆる種類のヘッドホンに対応したヘッドホンアンプです。
リニア電源アダプタで、ヘッドホンアンプ回路に2×15V、MCU LED リレーに1×8Vの2組の電源を採用することでノイズの低減を図っています。
フルアルミニウムボディで、大変洗練されたデザインになっています。
種類 | デジタルヘッドフォンアンプ |
---|---|
サイズ | 170×122×38mm |
重量 | 525g |
ICチップ | TPA6120A2 |
接続端子 | 入力: RCA、出力:RCA、ヘッドフォン出力:1 x 6.35mm /1 x 3.5mmフェイス |
最大出力 | 1551mW× 2 |
Bluetooth対応 | - |
おすすめ中華アンプ⑮Lepy デジタルアンプ LP-2024A +
Lepy デジタルアンプ LP-2024A + Tripath TA2024 + 12V 5Aアダプター付属
参考価格: 3,230円
人気の高かったLP-2024の後継機で、外見は同じですが中は大幅な改良が施されています。
インダクタコイルはTDKが使用され、オペアンプは NE5532を搭載しています。オペアンプは差込タイプではありませんので、改造することはできせん。
AUXステレオオーディオ入力は、CD、DVD、PC、MP3/MP4、デジタルミュージックプレーヤーなどをプラグインできます。入力電力はDC10-14.4Vで、ミニサイズですので、車載用としても利用できます。入力電圧が14.4DCを超えると過電圧保護回路がはたらきシャットダウンします。
Amazonのランキングで上位に入る人気のデジタルアンプです。
種類 | デジタルアンプ |
---|---|
サイズ | 140×118×41mm |
重量 | - |
ICチップ | TA2024 |
接続端子 | 入力:RCA、出力 |
最大出力 | 20W+20W |
Bluetooth対応 | - |
おすすめ中華アンプ⑯DeGaoge degaoge-0131 パワーアンプ
パワーアンプ小型 2チャンネル 高音質 家庭用 Bluetooth5.0 アンプ 高低音 小型ステレオアンプ ブラック(12V5Aアダプター付属)
参考価格: 3,699円
Bluetooth5.0、USBメモリ、SDカードに対応したデジタルパワーアンプです。手元にある音楽ファイルを手間なく高音質で楽しむことができます。
ミニ赤外線リモコンが付属していますので、ベッドやソファに横になってオーディオパワーアンプをコントロールできます。正面のディスプレイで、モードの確認や、曲の放送時間などが見え便利に使えます。
高音・低音を個別に調整できるツマミがありますので、音楽ジャンルや好みに合わせて調整することができます。
また、高性能FM電子チューナを搭載していて、 FMラジオモードで30局を登録できます。
種類 | デジタルアンプ |
---|---|
サイズ | 125×80×45mm |
重量 | - |
ICチップ | - |
接続端子 | 入力端子:RCA/USB/SD・MMCカード、出力端子:スピーカー |
最大出力 | 25W×2 |
Bluetooth対応 | ○ 5.0 |
中華アンプおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Bluetooth 5.0 アンプ ELEGIANT ステレオ スピーカー パワーアンプ デジタルアンプ ベース 増幅器 HI-FI 音質 100W 大出力 超小型 | コンパクトオーディオアンプ Lepy LP-V3s 25W×2 高音質アナログアンプ TDA8566チップ採用 FMTV3S | FX-AUDIO- FX-2020A+ CUSTOM TRIPATH製TA2020-020搭載デジタルアンプ (ブラック) | S.M.S.L SA300 デジタルアンプ Bluetooth 5.0 | Topping PA3 デジタルアンプ TDA7498E採用 低音強化 HIFI音質 | FX-AUDIO- D302J+『ブラック』 ハイレゾ対応デジタルアナログ4系統入力・フルデジタルアンプ | [新商品] Nobsound NS-01G Pro パワーアンプ bluetooth 50W×2 アンプ スピーカー HiFi オーディオ 電源付き | Nobsound P1 PRO HiFi 真空管 プリアンプ Bluetooth 5.0 USB DAC APTX プリアンプ | Nobsound NS-10P Mini 真空管 プリアンプ Hi-Fi AUX ライン プリアンプト レブル ベース | FX-AUDIO- TUBE-03J+ | SMSL SA100 パワーアンプ Bluetooth5.0 50Wx2 高低音調整可能 TPA3116D2 AUX/Bluetooth入力 | GAOHOU ミニデジタルパワーアンプ-HiFi-TPA3116-ステレオ-2-0チャネル・オーディオ・アンプ-50-50W-WT | Bluetooth パワーアンプ TTMOW アンプ 100W 大出力 小型アンプ スピーカーアンプ ステレオ Hi-Fi音質 高低音 コンパクト 多機種対応 リモコン付き 日本語取説付き USB/RCA/Bluetoothモード | Topping A30 ヘッドフォンアンプ TPA6120A2 OPA1611 OPA2134 3.5mm 6.35mm ヘッドフォン出力 ステレオオーディオアンプ | Lepy デジタルアンプ LP-2024A + Tripath TA2024 + 12V 5Aアダプター付属 | パワーアンプ小型 2チャンネル 高音質 家庭用 Bluetooth5.0 アンプ 高低音 小型ステレオアンプ ブラック(12V5Aアダプター付属) |
価格 | 3,488円 | 3,220円 | 10,230円 | 15,299円 | 11,800円 | 8,910円 | 3,180円 | 10,888円 | 4,780円 | 6,980円 | 7,899円 | 3,898円 | 3,290円 | 12,000円 | 3,230円 | 3,699円 |
種類 | デジタル式 | アナログアンプ | デジタルアンプ | デジタルアンプ | デジタルアンプ | デジタルアンプ | デジタルアンプ | 真空管アンプ | 真空管プリアンプ | ハイブリッドプリアンプ | デジタルアンプ | デジタルアンプ | デジタルアンプ | デジタルヘッドフォンアンプ | デジタルアンプ | デジタルアンプ |
サイズ | 78×70×38mm | 140×118×41mm | 33×98×123mm | 70×70×188mm | 168×120×37mm | 33×133×108mm | 78 ×70 ×38mm | 180×118×36mm | 105×69×32(真空管付き高さ65mm) | 98×118×33mm(真空管含めた最大76mm)(※突起部含まず) | 55×55×155mm | 90×35×108 mm | 150×68×42mm | 170×122×38mm | 140×118×41mm | 125×80×45mm |
重量 | 約400 g | 280g | 396g | 798 g | 515g | 445g | 154g | 470g | 205g | 318g(付属真空管装着時) | 350g | - | 304 g | 525g | - | - |
ICチップ | tpa3116 | TDA8566 | Tripath社製 TA2020-020 | MA12070 | TDA7498E | STA369BW | tpa3116 | NE5532 | - | - | TPA3116D2 | TPA3116D2 | - | TPA6120A2 | TA2024 | - |
接続端子 | AUXジャック、Micro-B USBジャック、DC 9V-24Vジャック | AUX:RCA・3.5mmテレオミニプラグ、スピーカーターミナル、AC/DC端子 | RCA入力端子、SPK OUT、DC12V電源端子 | ステレオRCA端子(金メッキ仕様)、Micro USB端子、2chステレオスピーカー出力 (バナナプラグ対応金メッキ端子)、超低音信号出力端子 | アナログ入力 : 2 × RCA(L + R)、 アンプ出力 : バナナソケット、BTL出力 | アナログ入力:1系統 ステレオRCA端子、デジタル入力:3系統 USB TypeB / 光デジタル音声入力(角型)/ 同軸デジタル音声入力、ヘッドフォン出力:3.5mmステレオミニジャック (オペアンプNE5532搭載ヘッドフォンアンプ内蔵)、出力端子:2chステレオスピーカー出力 (バナナプラグ対応金メッキ端子) | AUXジャック、Micro-B USBジャック、DC 9V-24Vジャック | 入力:Bluetooth/USB/RCA/ヘッドフォン、出力:RCA | オーディオ入力:TRS /オーディオジャック、オーディオ出力:ヘッドフォンジャック | 入力端子:ステレオRCA端子、出力端子:ステレオRCA端子 | 入力:AUX/Bluetooth、出力:スピーカー | 入力:AUX、出力:スピーカー | 入力:RCA・USB、出力:スピーカー | 入力: RCA、出力:RCA、ヘッドフォン出力:1 x 6.35mm /1 x 3.5mmフェイス | 入力:RCA、出力 | 入力端子:RCA/USB/SD・MMCカード、出力端子:スピーカー |
最大出力 | 50Wx2 | 25W×2 | 最大20Wx2 | 80W+80W(4Ω)、40W+40W(8Ω) | 80W×2(4Ω) | 15W×2ch(電源入力12V・4Ω時) | 50W×2 | ヘッドホン最大出力:160mW 32Ω負荷 | 20W × 2 | - | 50Wx2 | 50W×2 | 50Wx2 | 1551mW× 2 | 20W+20W | 25W×2 |
Bluetooth対応 | ○ Ver. 5.0 + EDR | - | - | ○ Bluetooth 5.0 | - | - | ○ Ver. 5.0 + EDR | ○ 5.0 | - | - | ○ 5.0 | - | ○ 4.2 | - | - | ○ 5.0 |
商品リンク |
まとめ
デジタルアンプとアナログアンプ、どちらも根強いファンがいてどちらが音質的に優れているのか優劣は付けられません。
どちらの音も一度聴いてみることをおすすめします。聴く音楽の種類によっても違いますし、好みによっても違います。
しかし、中華アンプは安いこと小さいことが魅力です。コスバを重視する人には特におすすめします。