サーキュレーターのおすすめ20選【機能/扇風機/2021】

室内の空気を循環させ、快適な室温をサポートするおすすめの家電、サーキュレーターを紹介します。一年中活用でき、電気代の節約にも役立つ注目の家電です。気になる人気メーカーやおすすめの選び方もチェック。お気に入りのサーキュレーターで快適な室内空間を実現しましょう。
最終更新日2020.12.30
サーキュレーターとは
毎年のようにやってくる厳しい寒さにどのような対策をしていますか?エアコンや扇風機で涼を取り、空調管理を心掛けている人も多いはず。熱中症対策を避けるためにも、暑い夏の空調管理は欠かせない問題です。ときには一日中エアコンをつけたまま過ごしてしまう日も少なくありません。
そんなときにおすすめしたいアイテムがサーキュレーターです。サーキュレーターは近年お店で活用される機会も多くなり、家庭にも普及している人気製品です。見た目が扇風機に似ているため、夏に使用するものと誤解されることもしばしば。しかし、サーキュレーターは扇風機とは違う役割をもった家電製品です。夏の暑さ対策だけでなく寒い冬の暖房にも役立ち、一台あるだけで一年中快適な室内をサポートしてくれます。
意外と知られていないサーキュレーターの魅力やおすすめの製品を見てみましょう。サーキュレーターの活用で、快適な室内環境を整えてみませんか?
サーキュレーターと扇風機の違い
サーキュレーターは扇風機とよく似ているため、首振りのない扇風機だと誤解してしまう人もたくさんいます。しかし、サーキュレーターと扇風機は全く違う役割を果たす家電製品です。
扇風機は柔らかい風を人に当てることで涼をとるための家電製品です。一方、サーキュレーターの役割は強い直進する風で部屋の空気を循環させること。空気を循環させて、室内温度のムラをなくし快適な空調をサポートします。
こうした役割の違いから、扇風機は首振り機能付きの製品が多くなります。広範囲に柔らかい風を当てるように作られているところも特徴。高さを調節できるなど、人に直接風が当たることを前提にした設計です。
サーキュレーターは人に風をあてる製品ではないので、風は直進的で強くなります。室内上部にあるあたたかい空気と、下部の冷たい空気をうまく循環させ、適度な室温を生み出してくれるでしょう。クーラーや暖房など、他の家電製品と併用することで、より効果を発揮します。
サーキュレーターのメリット
近年サーキュレーターを導入する家庭が増えています。改めて、サーキュレーターを使うメリットを見てみましょう。
サーキュレーターはエアコンとの併用で、より効果を発揮する家電製品です。エアコンだけを使用した場合、室内の空気循環が悪く中々快適な温度にならないと感じるケースが少なくありません。エアコンのききが悪いと、さらに温度を調節したりエアコンの替えを強くすることで電気代の負担も大きくなってしまうでしょう。
サーキュレーターを使えば、こうしたエアコンの不便さを改善でき、不要な温度設定や風量設定を防ぐことが可能。結果的に電気代を抑えることができる点がメリットです。夏だけでなく、冬の暖房シーズンにも活躍してくれるところも嬉しいですね。梅雨時期などはサーキュレーターを使うことで風を生み出し、室内干しの洗濯物を乾きやすくできるところも魅力です。
サーキュレーターの選び方
サーキュレーターを活用したいと思ったら、どのような点に注意して選べばよいでしょうか?使い勝手の良いサーキュレーターを選ぶために、押さえておきたいポイントを紹介します。おすすめの選び方を参考にお気に入りサーキュレーターを探してみましょう。
風力で選ぶ
サーキュレーターは室内に風を送り、空気を循環させる家電製品です。そこで、おすすめの選び方は風力をチェックすることです。できるだけ強い風を起こせる製品の方が空気を循環させる力が強くなります。
適用畳数、到達距離をチェック
サーキュレーターの風力を比較する選び方のときは、適応畳数や到達距離を確認するのがおすすめ。風がどれほど遠くまで届くかを示す到達距離を見れば、風力の強さをイメージできます。
また、適用畳数が広い製品ほど強い風を起こすことができます。自分が使う部屋の広さも視野に入れながら、適度な風力をもった製品を選ぶと失敗がありません。
静音をチェック
サーキュレーターの動作音も確認する選び方もおすすめ。静音タイプを選ぶと時間を気にせず安心して使えます。扇風機に比べると、サーキュレーターは強い風を起こすアイテムです。そのため、動作音が大きく振動音や騒音が気になってしまう人も少なくありません。
普段の生活の邪魔にならず、就寝時にも使いやすいアイテムを選ぶためにも静音機能をチェックするとよいでしょう。特に静かな静音モデルを探している人は、50db以下のアイテムがおすすめです。
モーターの種類をチェック
モーターの種類を確認するのもサーキュレーターのおすすめの選び方です。サーキュレーターは、主にACモーターとDCモーターの2種類が使われています。それぞれのモーターの特徴を比較し、自分に合ったモーターを使用している製品を選ぶようにします。
ACモーター
ACモーターは交流モーターともば呼ばれます。昔から扇風機などに搭載されているモーターで、リーズナブルな価格で利用できるところが特徴です。従来から使用されているモーターで操作もシンプルな製品が主流。良い意味で初期費用を抑えられますが、電気代は高くつくケースが多くランニングコストも高くなることもあります。
DCモーター
dcモーターは直流方式に対応したモーターです。汎用性が高く風量調節がしやすい多機能なサーキュレーターが多いところが特徴です。パワフルな風から、扇風機代わりに使えるそよ風モードまで、いろいろなシーンに合わせた使い方が可能。
dcモーターは電気代を抑えたい人にもおすすめです。ただし、dcモーターを使ったサーキュレーターは本体価格が高くなりがち。初期費用は掛かりますが、長く愛用したい人はdcモーターを使った方がコスパが良く、おすすめです。
回転角度をチェック
サーキュレーターの回転角度をチェックしましょう。左右に広く回転できるサーキュレーターはより広範囲に風が送れて便利です。位置を変えずに効率よく空気循環が行えるため、設置場所に困らないところも魅力です。
多機能モデルをチェック
サーキュレーターに搭載されている、その他の便利な機能を紹介します。これらの機能がついたアイテムを選ぶとより使い勝手もよく、快適に活用できるでしょう。
人気の高いサーキュレーターの機能を見てみましょう。それぞれの機能を比較する選び方で、より自分のライフスタイルに合った製品が見つかります。
リモコン
リモコンがついている製品は、操作のたびにいちいち移動する手間が省けて便利です。机に座りながら操作したり、キッチンで家事をしながら遠くに置いてあるサーキュレーターを操作できます。ただし、リモコンがついた製品はやや高価になる傾向があります。予算を踏まえて検討するとよいですね。
首振り機能
扇風機のように、首振り機能がついている製品も便利です。左右に首振りができるタイプは、より広範囲に風が送れて魅力的。部屋干しの洗濯物を早く乾かしたいときにも効果があり便利です。
上下に首振りができるアイテムは、床置きして活用したい人におすすめです。空気の循環をより促進し、快適な空調管理を可能にしてくれるでしょう。
タイマー機能
タイマー機能も人気の機能です。サーキュレータの消し忘れなど、意識することなく快適に使えます。就寝時の使用や、部屋干しの乾燥にも便利な機能でおすすめ。なかには入りタイマーがついているものもあります。より便利な使い方ができるおすすめの機能です。
アロマ機能
サーキュレーターを活用して、リラックスした香りを楽しめるアロマ機能もおすすめです。サーキュレーターが起こす風に乗って好きなアロマを楽しめます。就寝時にリラックスを促す香りを使ってみたり、日中の眠気防止にすっきりした香りで交感神経を刺激するのもよいですね。
切り忘れ防止機能
サーキュレーターには切り忘れを防止する機能がついているものもあります。運転開始時から、一定以上時間がたつと自動で電源が切れる機能です。サーキュレーターはエアコンなどに比べると、ついつい操作を忘れてしまいがち。無駄な電気代を駆けず、節電にもつながるおすすめの機能です。
壁掛け
設置場所に困る人には壁掛けタイプもおすすめです。エアコンなどのように壁に設置するため、置く場所を取らずに使えます。天井付近に集まるあたたかい空気を効率よく床の方へ流してくれます。
タワー型も
サーキュレーターではタワー型もおすすめです。タワー型のメリットは風を送れる範囲が広いところです。高さの分だけ広範囲に風が送れるうえ、スリムでコンパクトに設置できるところも魅力です。お気に入りのサーキュレーターを見つけたいなら、形にも着目した選ぶ方を心掛けるとよいですね。
お手入れのしやすさをチェック
サーキュレーターは扇風機と同じようにお手入れのしやすさも重要です。メンテナンスのしやすさを比べるもの使いやすい製品を見つけるおすすめの選び方です。
羽やカバーが取り外せるタイプは掃除がしやすくて便利です。よりお手入れの手間を省きたい人にはハネなしの製品が人気です。お手入れのしやすさからサーキュレーターを選ぶのもよいですね。
おすすめメーカーをチェック
人気のサーキュレーターを扱うおすすめのメーカーを紹介します。人気メーカーを参考にしてお気に入りの製品を探すのも、おすすめの選び方です。2021年に活躍できるおすすめの製品を数多く手掛ける人気メーカーを見てみましょう。
IRIS OHYAMA
アイリスオーヤマはコスパが良く使い勝手の良い製品で知られる人気メーカーです。いろいろなサーキュレーターを手掛けており、自分のスタイルに合ったアイテムも探しやすいでしょう。商品開発にいろいろなアイデアを取り入れることで知られ、高機能でも手に入りやすい家電製品が有名です。
VORNADO
ボルネードはアメリカの老舗メーカーです。高機能なサーキュレーターが人気で、おしゃれなデザインの製品もたくさんあります。ボルネード製のサーキュレーターの多くは首振り機能を搭載していないところが特徴。ボルネード独自の竜巻上の風を起こす製品で、効率よく空気を循環させます。アメリカらしい大型の製品や広い部屋に適応した製品が多いメーカーです。
YAMAZEN
山善も高機能でもリーズナブルな価格で手に取りやすい製品がそろう人気のメーカーです。家電製品だけでなく、取り扱う商品が多い暮らしにかかわる人気メーカーのひとつ。サーキュレーターの種類も多く、目的に応じた多機能アイテムが見つかるおすすめのメーカーです。
MUJI
おしゃれなインテリアが人気の無印良品のサーキュレーターも人気です。シンプルなデザインでインテリアのようにサーキュレーターを選べます。無印良品ブランドのインテリアと合わせて空間づくりをしたい人におすすめ。無印良品のサーキュレーターは店舗でサイズ感や風を確認してみるとよいですね。
おすすめサーキュレーター20選
人気の高いおすすめのサーキュレーターを紹介します。2021年に導入を考えている人にぴったりの製品を集めました。おすすめの選び方も参考に、お気に入りのアイテムを探してみませんか?
ダイキン MPF07VS-W
ダイキン MPF07VS-W
参考価格: 41,380円
壁掛け、横置き、タワー型の3種類の設置が可能。風力が弱く、ふんわりした風で部屋の空気を循環させたい人におすすめ。アプリ連動など、最新の多機能製品です。
最大風力 | 3.2m/s |
---|---|
適応畳数/適用床面積 | 到達距離9m |
最大騒音量 | 54.1 |
モーターの種類 | DC |
消費電力 | 22W/0.59円 |
サイズ | 800×173×160mm |
羽根径/枚数 | タワー |
機能 | 風量5段階・リモコン・アプリ・自動首振り・壁掛け・タイマー |
アイリスオーヤマ PCF-HD15N-W
アイリスオーヤマ PCF-HD15N-W
参考価格: 2,380円
リーズナブルな価格で使えるサーキュレーターを探している人におすすめのアイリスオーヤマの製品です。一人暮らしを始める人におすすめ。acモーターを使い、シンプルな機能のサーキュレーターですが低予算で導入できるところが魅力です。
最大風力 | 5.4m/s |
---|---|
適応畳数/適用床面積 | 8畳 |
最大騒音量 | 58.8 |
モーターの種類 | AC |
消費電力 | 31W/0.84円 |
サイズ | 241×175×266mm |
羽根径/枚数 | 15cm/3枚 |
機能 | 風量3段階 |
ボルネード タワー・サーキュレーター 143-JP
ボルネード タワー・サーキュレーター 143-JP 143-JP
参考価格: 8,800円

人気メーカー、ボルネードのタワー型サーキュレーターです。広範囲に風が送れるタイプで、タワー型の中ではリーズナブルな価格が特徴。ただし、風力が弱く大きな部屋での使い方には向きません。スタイリッシュでおしゃれ見た目でコンパクトな使い方がおすすめ。
最大風力 | 3.0m/s |
---|---|
適応畳数/適用床面積 | 6~15畳 |
最大騒音量 | 56.4 |
モーターの種類 | AC |
消費電力 | 39W/1.05円 |
サイズ | 226×226×737mm |
羽根径/枚数 | タワー |
機能 | 風量3段階・リモコン・タイマー |
バルミューダ GreenFan Cirq EGF-3300-WK
バルミューダ GreenFan Cirq
参考価格: 27,850円
洗練されたおしゃれなデザインで人気のバルミューダのアイテム。高級家電で知られるメーカーのアイテムは人気です。風力も強く広い部屋での使い方にもぴったり。静かなときは39db程度と、比較的静音で使えるところも魅力です。人気のdcモーターを使用し、ランニングコストも低く抑えられます。
最大風力 | 4.3m/s |
---|---|
適応畳数/適用床面積 | 30畳 |
最大騒音量 | 57.3 |
モーターの種類 | DC |
消費電力 | 20W/0.54円 |
サイズ | 340×256×360mm |
羽根径/枚数 | -/14枚 |
機能 | 風量4段階・リモコン |
ボルネード 6303DC-JP
ボルネード 6303DC-JP
参考価格: 22,036円
人気のボルネード製品で26mの到達距離を持つルネード製品で26mの到達距離を持つおすすめの製品です。dcモーターを使用し、99段階まで風力が調節できるところが特徴。登録すれば10年保証がついてくるため、2020年購入で2030年まで保証期間が使えます。省エネにも配慮した使い方ができる点も魅力です。
最大風力 | 6.4m/s |
---|---|
適応畳数/適用床面積 | 6~35畳 |
最大騒音量 | 69.4 |
モーターの種類 | DC |
消費電力 | 53W/1.43円 |
サイズ | 310×215×370mm |
羽根径/枚数 | -/3枚 |
機能 | 風量99段・リモコン・タイマー |
パナソニック F-BR25TS-A
パナソニック F-BR25TS-A
参考価格: 26,154円
インテリアのようなおしゃれな見た目が人気のアイテムです。360度回転する個性的なサーキュレーターで風力も強いです。1/fゆらぎ機能があり、肌に風をあてる使い方にも応用可能。シンプルなサーキュレーターとは一味違う個性的な製品です。
最大風力 | 6.0m/s |
---|---|
適応畳数/適用床面積 | 30畳 |
最大騒音量 | 57.9 |
モーターの種類 | DC |
消費電力 | 21.5W/0.58円 |
サイズ | 250×250×336mm |
羽根径/枚数 | - |
機能 | 風量5段階・自動首振り |
ツインバード サーキュレーター 3D KJ-D997B
ツインバード KJ-D997B サーキュレーター 3D 0384al
参考価格: 5,632円

リーズナブルな価格でコスパのよい家電製品が人気のツインバードから、おしゃれなサーキュレーターが発売されています。八の字を描くように首を振る機能がついているため、いろいろな部屋の形状に合わせた使い方が可能。風力も強く便利ですが、動作音が大きい点は注意が必要です。
最大風力 | 4.8m/s |
---|---|
適応畳数/適用床面積 | 14畳 |
最大騒音量 | 62.9 |
モーターの種類 | AC |
消費電力 | 50W/1.35円 |
サイズ | 220×290×330mm |
羽根径/枚数 | 18cm/3枚 |
機能 | 風量3段階・自動首振り |
山善 サーキュレーター
山善 サーキュレーター
参考価格: 6,755円
コスパのよい価格で購入できる山善の人気アイテムです。風力が強く、dcモーターを使っているため電気代が抑えられます。首振りも可能で部屋に合わせた使い方も可能。最大騒音量は大きいアイテムですが、一番弱いときの音は静かで最大音とは比べ物にならないほど。どんな使い方にもぴったり応じるバランスの取れた人気製品です。
最大風力 | .3m/s |
---|---|
適応畳数/適用床面積 | 14畳 |
最大騒音量 | 61.9 |
モーターの種類 | DC |
消費電力 | 21W/0.57円 |
サイズ | 230×220×310mm |
羽根径/枚数 | 18cm/3枚 |
機能 | 風量5段階・リモコン・自動首振り・温度センサー・タイマー |
ボルネード サーキュレーター 卓上 Flippi V8-JP-blk
ボルネード パーソナル サーキュレーター フリッピー ブラック Flippi V8-JP
参考価格: 5,500円

小型で使えるボルネードのサーキュレーターです。ボルネードの他の製品とは違い、首振り機能がついています。そのため小型でもいろいろな角度で使えるところが特徴。リーズナブルな価格も嬉しいですね。デスクの上にも置ける小さなアイテムを探している人におすすめです。
最大風力 | - |
---|---|
適応畳数/適用床面積 | 到達距離 9m |
最大騒音量 | - |
モーターの種類 | AC |
消費電力 | 50Hz/0.35~0.54円/時 |
サイズ | 17 × 17 × 21cm |
羽根径/枚数 | - |
機能 | 首振り機能 |
アイリスオーヤマ KSF-DC151T
アイリスオーヤマ KSF-DC151T
参考価格: 13,800円
名前が意味する通り、扇風機とサーキュレーターの二役をこなしてくれるコスパのよいアイリスオーヤマのアイテムも人気です。一般的なサーキュレーターとは違い扇風機のような首がついているところが特徴。風量を調節すれば静音でやさしい風もおくれます。
最大風力 | 7.6m/s |
---|---|
適応畳数/適用床面積 | 24畳 |
最大騒音量 | 67.5 |
モーターの種類 | DC |
消費電力 | 25W/0.68円 |
サイズ | 240×240×600~700mm |
羽根径/枚数 | 15cm/3枚 |
機能 | 風量10段階・リモコン・自動首振り・タイマー |
アイリスオーヤマ PCF-C15
アイリスオーヤマ PCF-C15
参考価格: 3,981円
コスパのよいアイリスオーヤマの人気アイテムです。最小音量は35dBとは、図書館レベルと言われるほど静かな運転音です。首振り機能も付きいろいろな部屋の形に対応可能。幅広い機能性はありませんがよい意味でシンプルな使い方ができるサーキュレーター。
最大風力 | - |
---|---|
適応畳数/適用床面積 | 8畳 |
最大騒音量 | - |
モーターの種類 | - |
消費電力 | 31W/0.84円 |
サイズ | 約22×約20.3×約30.3㎝ |
羽根径/枚数 | - |
機能 | リモコン・タイマー・首振り |
ボルネード タワー サーキュレーター DCモーター NGT33DC-JP
ボルネード タワー サーキュレーター DCモーター ブラック 99段階風量 35畳 リモコン オフタイマー 涼しさが途切れない NGT33DC-JP
参考価格: 14,799円

DCモーターを採用した人気のタワー型サーキュレーターです。最大35畳まで対応でき、バーサフロー技術で首振り機能がなくても部屋の隅々まで効率よく空気を循環させてくれます。他の製品とは違う、細かい風量段階が魅力的。
最大風力 | - |
---|---|
適応畳数/適用床面積 | 35畳 |
最大騒音量 | - |
モーターの種類 | DC |
消費電力 | - |
サイズ | 28 × 28 × 82cm |
羽根径/枚数 | タワー型 |
機能 | 99段階・タイマー・リモコン |
life_mart サーキュレーター
life_mart サーキュレーター
参考価格: 7,580円
一般的なお手入れとは縁のない歯ねなしのサーキュレーターです。おしゃれな見た目も人気です。ACモーターを使用しているため使い方はシンプルです。良い意味でインテリアにこだわりたい人やメンテナンスの手間を省きたい人向けのサーキュレーターです。
最大風力 | 3.6m/s |
---|---|
適応畳数/適用床面積 | - |
最大騒音量 | 61 |
モーターの種類 | AC |
消費電力 | 22W/0.59円 |
サイズ | 305×290×210~360mm |
羽根径/枚数 | 羽根なし |
機能 | 風量無段階・リモコン・自動首振り・タイマー |
ドウシシャ サーキュレーター 木目調 FCT-193D NWD
ドウシシャ サーキュレーター DC 木目調 首振り リモコン付き ピエリアナチュラルウッド FCT-193D NWD
参考価格: 14,800円

他のアイテムとは全く違うおしゃれな木目調が印象的なサーキュレーターです。アロマ機能もつき、ナチュラルなイメージが魅力的。部屋のインテリアによくなじむ家電製品で統一したい人にぴったり。サーキュレーターのもつ意味以上に、インテリアの役割も果たしてくれる個性的なアイテムです。
最大風力 | - |
---|---|
適応畳数/適用床面積 | - |
最大騒音量 | - |
モーターの種類 | DC |
消費電力 | 約19W |
サイズ | 27.5 × 18.5 × 35.5cm |
羽根径/枚数 | -/3枚 |
機能 | 自動首振り・タイマー・アロマ機能 |
山善 サーキュレーター ホット&クール ドライフォース YAR-ZD17
山善 ホット&ク-ル サーキュレーター DCモーター搭載 上下・左右首振り (送風(5段階)/温風/乾燥) リモコン付 タイマー付 ホワイト YAR-ZD17(W)
参考価格: 8,715円

サーキュレーターには珍しい温風機能を意味するドライフォースの名前が付けられた人気アイテムです。空気を循環させるだけでなく、乾燥機能もつき、いろいろな使い方ができる便利なアイテム。湿度の調節だけでなく室内干しの乾燥もサポートしてくれる、他の製品とは違う使い方もできるところが魅力です。
最大風力 | - |
---|---|
適応畳数/適用床面積 | - |
最大騒音量 | - |
モーターの種類 | DC |
消費電力 | 乾燥時800W/約22円 |
サイズ | 26 × 22 × 35.5cm |
羽根径/枚数 | - |
機能 | 風量5段階・リモコン・自動首振り・タイマー |
ZEPEAL サーキュレーター ホワイト DKS-20W
【Amazon.co.jp限定】 ZEPEAL サーキュレーター ホワイト DKS-20W
参考価格: 3,134円

安い価格で購入できるシンプルなサーキュレーターです。軽量で持ち運びしやすく部屋を移動して使いたい人におすすめ。引っ越しが多い人にも人気です。できるだけ初期費用を抑えたコスパよく導入したい人にぴったり。
最大風力 | - |
---|---|
適応畳数/適用床面積 | - |
最大騒音量 | - |
モーターの種類 | AC |
消費電力 | 31W/0.84円 |
サイズ | 27.8 x 28.5 x 18cm |
羽根径/枚数 | 18cm(3枚羽根) |
機能 | 風量4段階 |
ボルネード サーキュレーター 660-JP
ボルネード サーキュレーター モダンモデル ブラック 6畳 から 35畳 660-JP
参考価格: 15,800円

ボルネードらしいパワフルな送風が可能なサーキュレーターです。大きな羽で起きる竜巻状の風は最大25mまで到達し、しっかり空気を循環させてくれるでしょう。他の製品とは違い、多機能ではありませんが、しっかり風を送れるシンプルなところが魅力です。
最大風力 | - |
---|---|
適応畳数/適用床面積 | 6~35畳 |
最大騒音量 | 65db |
モーターの種類 | - |
消費電力 | ターボ46W |
サイズ | 30×35×38cm |
羽根径/枚数 | - |
機能 | 風量4段階 |
ボルネード VFAN2-JP
ボルネード VFAN2-JP
参考価格: 16,700円
レトロでおしゃれなデザインが魅力のサーキュレーターです。20世紀中頃のボルネード20世紀中頃のボルネードのデザインを再現したモデルで、インテリアにこだわった選び方がしたい人にぴったり。性能は申し分のない高機能なアイテムで、ボルネードらしい竜巻状のパワフルな風が送れます。コンパクトなサイズで置く場所にも困らないところも嬉しいですね。
最大風力 | - |
---|---|
適応畳数/適用床面積 | 約6~24畳 |
最大騒音量 | 46db |
モーターの種類 | - |
消費電力 | 約31W/約0.8円 |
サイズ | 31×21×35cm |
羽根径/枚数 | - |
機能 | - |
トヨトミ(TOYOTOMI) 壁掛けサーキュレーター FC-W50H
トヨトミ 壁掛けサーキュレーター リモコン付き ホワイト FC-W50H(W)
参考価格: 12,700円

エアコンのように壁掛けで使うタイプのサーキュレーターです。場所を取らずに使えるところが特徴。天井の熱気を足元へ効率よく運んでくれるでしょう。自動運転モード搭載で、室温に合わせた風量も調節してくれます。銀イオンフィルター付きで衛生面でも安心です。
最大風力 | - |
---|---|
適応畳数/適用床面積 | - |
最大騒音量 | - |
モーターの種類 | - |
消費電力 | 30W |
サイズ | 20×67×14.8cm |
羽根径/枚数 | 壁掛け |
機能 | お掃除ランプ・リモコン・壁掛け・タイマー |
丸隆 マルチブレードレスサーキュレーター ON-750
マルチブレードレスサーキュレーター ON-750
参考価格: 7,414円

お手入れが簡単なハネなしタイプのサーキュレーターです。風量が弱めですがリーズナブルな価格で購入できる人気アイテムです。壁掛けにも使えて高い位置から風を送ることも可能。手頃な価格で購入できるハネなしタイプを探している人におすすめ。
最大風力 | 3.6m/s |
---|---|
適応畳数/適用床面積 | - |
最大騒音量 | 61 |
モーターの種類 | AC |
消費電力 | 22W/0.59円 |
サイズ | 305×290×210~360mm |
羽根径/枚数 | 羽根なし |
機能 | 風量無段階・リモコン・自動首振り・タイマー |
サーキュレーターおすすめ一覧比較表
おすすめのサーキュレーターを比較表をチェックします。それぞれの特徴を照らし合わせた選び方で、お気に入りのアイテム探しに役立てましょう。
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ダイキン MPF07VS-W | アイリスオーヤマ PCF-HD15N-W | ボルネード タワー・サーキュレーター 143-JP 143-JP | バルミューダ GreenFan Cirq | ボルネード 6303DC-JP | パナソニック F-BR25TS-A | ツインバード KJ-D997B サーキュレーター 3D 0384al | 山善 サーキュレーター | ボルネード パーソナル サーキュレーター フリッピー ブラック Flippi V8-JP | アイリスオーヤマ KSF-DC151T | アイリスオーヤマ PCF-C15 | ボルネード タワー サーキュレーター DCモーター ブラック 99段階風量 35畳 リモコン オフタイマー 涼しさが途切れない NGT33DC-JP | life_mart サーキュレーター | ドウシシャ サーキュレーター DC 木目調 首振り リモコン付き ピエリアナチュラルウッド FCT-193D NWD | 山善 ホット&ク-ル サーキュレーター DCモーター搭載 上下・左右首振り (送風(5段階)/温風/乾燥) リモコン付 タイマー付 ホワイト YAR-ZD17(W) | 【Amazon.co.jp限定】 ZEPEAL サーキュレーター ホワイト DKS-20W | ボルネード サーキュレーター モダンモデル ブラック 6畳 から 35畳 660-JP | ボルネード VFAN2-JP | トヨトミ 壁掛けサーキュレーター リモコン付き ホワイト FC-W50H(W) | マルチブレードレスサーキュレーター ON-750 |
価格 | 41,380円 | 2,380円 | 8,800円 | 27,850円 | 22,036円 | 26,154円 | 5,632円 | 6,755円 | 5,500円 | 13,800円 | 3,981円 | 14,799円 | 7,580円 | 14,800円 | 8,715円 | 3,134円 | 15,800円 | 16,700円 | 12,700円 | 7,414円 |
最大風力 | 3.2m/s | 5.4m/s | 3.0m/s | 4.3m/s | 6.4m/s | 6.0m/s | 4.8m/s | .3m/s | - | 7.6m/s | - | - | 3.6m/s | - | - | - | - | - | - | 3.6m/s |
適応畳数/適用床面積 | 到達距離9m | 8畳 | 6~15畳 | 30畳 | 6~35畳 | 30畳 | 14畳 | 14畳 | 到達距離 9m | 24畳 | 8畳 | 35畳 | - | - | - | - | 6~35畳 | 約6~24畳 | - | - |
最大騒音量 | 54.1 | 58.8 | 56.4 | 57.3 | 69.4 | 57.9 | 62.9 | 61.9 | - | 67.5 | - | - | 61 | - | - | - | 65db | 46db | - | 61 |
モーターの種類 | DC | AC | AC | DC | DC | DC | AC | DC | AC | DC | - | DC | AC | DC | DC | AC | - | - | - | AC |
消費電力 | 22W/0.59円 | 31W/0.84円 | 39W/1.05円 | 20W/0.54円 | 53W/1.43円 | 21.5W/0.58円 | 50W/1.35円 | 21W/0.57円 | 50Hz/0.35~0.54円/時 | 25W/0.68円 | 31W/0.84円 | - | 22W/0.59円 | 約19W | 乾燥時800W/約22円 | 31W/0.84円 | ターボ46W | 約31W/約0.8円 | 30W | 22W/0.59円 |
サイズ | 800×173×160mm | 241×175×266mm | 226×226×737mm | 340×256×360mm | 310×215×370mm | 250×250×336mm | 220×290×330mm | 230×220×310mm | 17 × 17 × 21cm | 240×240×600~700mm | 約22×約20.3×約30.3㎝ | 28 × 28 × 82cm | 305×290×210~360mm | 27.5 × 18.5 × 35.5cm | 26 × 22 × 35.5cm | 27.8 x 28.5 x 18cm | 30×35×38cm | 31×21×35cm | 20×67×14.8cm | 305×290×210~360mm |
羽根径/枚数 | タワー | 15cm/3枚 | タワー | -/14枚 | -/3枚 | - | 18cm/3枚 | 18cm/3枚 | - | 15cm/3枚 | - | タワー型 | 羽根なし | -/3枚 | - | 18cm(3枚羽根) | - | - | 壁掛け | 羽根なし |
機能 | 風量5段階・リモコン・アプリ・自動首振り・壁掛け・タイマー | 風量3段階 | 風量3段階・リモコン・タイマー | 風量4段階・リモコン | 風量99段・リモコン・タイマー | 風量5段階・自動首振り | 風量3段階・自動首振り | 風量5段階・リモコン・自動首振り・温度センサー・タイマー | 首振り機能 | 風量10段階・リモコン・自動首振り・タイマー | リモコン・タイマー・首振り | 99段階・タイマー・リモコン | 風量無段階・リモコン・自動首振り・タイマー | 自動首振り・タイマー・アロマ機能 | 風量5段階・リモコン・自動首振り・タイマー | 風量4段階 | 風量4段階 | - | お掃除ランプ・リモコン・壁掛け・タイマー | 風量無段階・リモコン・自動首振り・タイマー |
商品リンク |
使い方のポイント
サーキュレーターを使うときのポイントを紹介します。基本的に暖かい空気は上昇し、高い位置に溜まります。そこで、夏場は冷気がたまる下の方や床に設置して空気を循環させると効率よく快適な室温にできます。反対に寒い冬は天井の方に溜まるあたたかい空気を循環させるように上に向けて風を送るとよいですね。
サーキュレーターで快適な室内を実現しよう
サーキュレーターはエアコンと合わせて使用することで、よりよい室温管理ができるアイテムです。一年中使えて、年間の電気代の節約にも一役買ってくれることで導入する人も増加中。暑い夏にエアコンだけではしのげないという人は、サーキュレーターの導入を検討してみてはいかがでしょうか?
サーキュレーターの種類やおすすめの機能をチェックして、自分のスタイルに合ったアイテムを探してみませんか?お気に入りのサーキュレーターで快適な室内空間を実現しましょう。