ハイエンドスマホおすすめ8選|5G対応などの2020年最新版

ハイエンドスマホおすすめ8選|5G対応などの2020年最新版

最新の端末で古くから人気を誇るハイエンドスマホ。あなたも購入を考えていたりしませんか?この記事では最新端末のハイエンドスマホについてその概要と選び方、おすすめの理由などをわかりやすくお話します。おすすめのハイエンドスマホをランキング形式でご紹介いきます。

shima jouji
ライター

shima jouji

アフィリやブログをこよなく愛する37歳男です。大学卒業後、すぐに入った会社で上司からパワハラにあってその後、辞職し転職を繰り返すも『なんか違うな・・・』って思いを抱えながら仕事をしてきました。ウェブライティングを知ってその世界に勢いで飛び込んでみて現在絶賛活動中のウェブライターです。よろしくお願いします

記事の目次

  1. 1.ハイエンドスマホについて
  2. 2.ハイエンドスマホの選び方
  3. 3.iPhoneとAndroid、どっちがいいの?
  4. 4.ハイエンドスマホのおすすめ10選
  5. 5.ハイエンドスマホおすすめ一覧比較表
  6. 6.まとめ

ハイエンドスマホについて

春の時期がやってきました。最新スマホに変えようかと考えているのではありませんか?

最近20代から30代を皮切りにiphoneやAndroidのOSを問わず人気の『ハイエンドスマホ』。おすすめされることが非常に多いです。

しかし、名前は聞いたことがある人も、深く理解している人って少ないのではないでしょうか。ここでは、『ハイエンドスマホ』は何か、ほかのスマホと比較しての違い、ハイエンドスマホの特徴などハイエンドスマホの実態に迫っていきます。

ハイエンドスマホって何?

はじめにハイエンドスマホが何かについてお話しします。ハイエンドスマホというのは、スマホ会社が出している最新スマホ(Android,iphone、SIMフリーは問わない)の中で上位機種に当たる端末です。新登場した端末でスペック、デザイン、価格帯と、どれをとっても最新鋭のいわゆる最新スマホを言います。

ハイエンドと同じ意味で、『フラッグシップスマホ』なんて使われ方もしたりします。これは会社の販売戦略上、最も力を入れているスマホのことで、ブランドの中で重要視されたスマホのことです。会社の全技術が終結したスマホになるため注目度が高く、またユーザーからの人気が集まる理由なんです。

そのために価格が高いですが、画質もよく、スペックが高いし何よりも最新スマホなので、ストレスなく使えるということでいま20代から30代を中心に非常に人気があります

ハイエンドスマホとほかの端末の違い

最新の技術が詰め込まれていることでおすすめともいわれる最新スマホのハイエンドスマホ。ではハイエンドスマホとほかの端末と比較して一体何が違うのでしょうか。ここではその違いに迫っていきましょう。

①性能が違う

冒頭でもお話ししたようにハイエンドスマホはスペックが最新鋭の最新スマホなんです。そのために搭載されているCPU端末、RAMといわれるメモリー数、外観や壁紙機能などのデザインのおしゃれさや電池の持ち、写真の画素数、動画の撮影できる画質まですべて最高のものです。

一方、ほかのクラスの端末のものはCPUやRAMといったメモリー数もそんなに高くなく、特にお値段重視のものだったりするとメール、電話、簡単なインターネット検索といったものになり、使い方も限定されてきます。

そのために、ハイエンドスマホは、ユーザーにとってメリットを前面に押し出す端末になっているためにデメリットを感じさせない性能の良さがあります。

お値段重視のローエンドスマホやハイエンドスマホとの中間で使い勝手重視のミドルエンドとは違い、ユーザーが気持ちよく使えるようになっています。

②価格が違う

最新スマホのハイエンドスマホは端末自体のお値段ほかのクラスの端末に比較するんと高いんです。なぜならスペックが高い分、メーカーの技術力を総集結してある端末といっても過言ではない端末のため、お値段が高くなってしまうんですね。

ハイエンドスマホの特徴

巷では、最新スマホであるハイエンドスマホが結構おすすめされていますが、ハイエンドスマホの特徴とは一体何なのでしょうか?ハイエンドスマホの特徴についてお話していきましょう。

①映像やカメラの機能などの画質が高い

ハイエンドスマホの特徴の1つ目は、動画映像やカメラの機能などの画質が高いということです。最近は4Kや8Kの画質のカメラシステムが入っていて、AIが搭載されていたりするので撮影した映像や写真がものすごくきれいによりはっきりと映るようになっています。

また画素数が大きいので、映像の中でもAIによって手振れなどをとらえタイミングなどを外すことがありません。

②サウンドシステムがいい

ハイエンドスマホの特徴はカメラシステム関係だけにとどまりません。そこでハイエンドスマホの特徴の2つ目は端末に搭載されているサウンドシステムがいいです。

最近のハイエンドスマホに搭載されているサウンドシステムがほかのランクのものと比較した時に段違いにいいんです。というのが『Dolby Vision』や『Dolby Atmos』といった映画館などで使われているサウンドシステムを端末に使われているためです。

そのために映画などの動画を見ていてもまるで自分がその場面にいるかのような効果を与えてくれます。また、音楽でも音が一つ一つきれいに聞こえるためにまるでコンサートに行った時の生で聞いているような気持ちになれるスマホ端末です。

③高い処理能力を持っている

ハイエンドスマホの特徴の3つ目は高い処理能力を持っているということです。ハイエンドスマホの場合はほかのクラスのスマホと比較すると処理能力が段違いに高いです。なぜなら、端末に積んでいるメモリーやストレージという容量が大きいためです。

ですから速さの求められるビジネスシーンや動画撮影や編集などの容量の大きい作業にも対応できる端末なのです。

④複数タスクを同時に動かすことができる

ハイエンドスマホの特徴の4つ目は複数タスクを同時に動かせることです。

スマホって何も私用だけに使っているものではないですよね。お仕事にも使っている人はいるはずです。そんなときにもハイエンドスマホはすごい力を発揮します。というのも処理能力が高いため、従来のスマホとは違い、複数のタスクを同時に動かすことができるんです。

そのためにお仕事には非常に役立つそんなスマホ端末になっています。

⑤おしゃれなデザインがある

ハイエンドスマホの特徴の5つ目はおしゃれなデザインがあることがあげられます。

ハイエンドスマホの場合は最新のおしゃれが取り入れられていることが多いんですよね。もちろん外観的にもそうですが、壁紙機能などの内面的なデザインに関してもおしゃれなものが多いです。

そのためにわざわざ今のスマホから最新のスマホに買い替えるという人も結構いるのです。特に女性にはおしゃれは大事ですからね。

ハイエンドスマホの人気な理由

人気を博しているハイエンドスマホ。一体人気の理由は一体何なのでしょうか?
ここではハイエンドスマホが人気の理由についてお話していきましょう。

①時代の流れが文章メインから画像、動画メインになった

Photo byclaudid

今の時代は情報化社会といわれる時代になっています。その情報化社会も時代が文章メインの時代から画像、動画メインの時代になってきました。文章メインの時代にはSNSでもtwitterがメインでしたが今ではInstagramやFacebookが有名になっています。

この裏には文章ではイメージができきれないところが写真や動画ではわかりやすいということがあると思います。そのために時代が文章から画像、動画メインになりハイエンドのスマホ端末が非常に人気になっているのです。

②ゲームが3D化しているために臨場感が味わえるから

最近電車の社内なんかでも見るのがスマホでゲームをしている人です。スマホのアプリも非常に精巧化されていてハイエンドスマホに関しては映像を3D化しています。そのために、まるでゲームの世界に入り込んだような臨場感を味わうことができるので、人気になっているのです。

ゲームの世界にどっぷりはまり込む人にもハイエンドスマホのユーザーが非常に多く日夜ゲームづけという人も少なくありません。

③仕事で使う人が増えたから

また一昔前までは仕事で使うことが少なかったスマホも移動中に仕事で使うという人が非常に増えたということもあるでしょう。ハイエンドスマホの性能は非常に高いため、仕事の時にも時間を無駄にすることがありません。そのために時間に日夜追われるビジネスマンにとってはこんなに強い味方はいませんからね。

④動画編集の需要が増えている

またビジネス面で見たときに見たときにも動画編集などの需要が増えていることでハイエンドスマホの人気を図ることができます。

最近ではYoutube・17LIVEなどといった自分を表現するためのアプリが増えていてそのなかでもインフルエンサーがものすごい勢いで誕生していたりするんです。
そのためには動画編集をハイエンドスマホのスマホ端末でする人が増えているんです。そのために非常に人気であるといえます。

⑤サクサク動くからというところが大きい

またハイエンドスマホはメモリー容量やCPUといったところのスマホの脳みそ的存在が非常に大きい端末ですので動作がサクサク動くんですよね。そのために動きが遅いことによって人にデメリットを与えません。

結構多いのはサクサク動かなくて困るということがありますよね。ハイエンドスマホにはそういうことがないのでそこが人気の理由でもあるんです

ハイエンドスマホのメリット・デメリット

ではここでハイエンドスマホのメリットとデメリットについてお話ししましょう。

メリット①チップ性能が上がった

ハイエンドスマホのチップ性能を見たときにほかのクラスのスマホ端末と比較するとチップ性能が高いんです。それはハイエンドのスマホ端末のチップをみると様々な機能のチップが一つに統合化されています。

CPU、GPU、通信モジュールは最低1つにパッケージングされています。それ以外にもオーディオ、Wi-FiやDSP、カメラの画像処理なども含まれているので性能が非常に高いです。

CPUコアはARMで消費電力が大きく高い性能を発揮するものと消費電力を重視したあまり高くない性能のものを複数組み込んでいて、随時切り替えて動作しています。チップのコア数が多くなっているのでハイエンドチップを使用しているため最新OSがさくさくした性能を発揮します。

メリット②通信性能もいい

ハイエンドスマホの通信性能は多くの通信規格に対応するために、今だと256QAM,4×4 MIMO, 4CC CAや5CC CAなど多くの通信周波数や新周波数に対応しています。そのために中でも一番強い通信周波数を選んで自動で通信するんです。

メリット③バッテリー持ちがいい

なによりもハイエンドスマホのメリットはバッテリー持ちがいいことです。用事で出たときにスマホの充電がなくなって困るということもあるのではないでしょうか?

ハイエンドスマホは端末についているバッテリー容量が9000mAh~13000mAhと非常に大きくCPU性能も高いです。そのために、バッテリー持ちが非常にいいです。

またハイエンドスマホのスマホ端末はバッテリー充電規格も最新の高速充電規格に対応しています。そのために短時間で大容量のバッテリー充電が可能です。

メリット④トータル的に見て価格に割安になる

ハイエンドスマホの端末に変えるメリットは金額がトータル的に見たときに割安になることが多いんです。なぜならハイエンドスマホは性能がいいということが起因して長く使えるからなんです。

そのために金額は高いですけれどほかのクラスのものと比較すると長く使えるためにコストが割安になるのでお得なんですね。

メリット⑤アップデートが手厚い

ハイエンドスマホのスマホ端末は、端末を製造したメーカーがOSアップデートを行います。ほかのクラスのスマホに関しては、購入後一度もOSのアップデートが行われないこともよくありますが、ハイエンドすまほになるとアップデート環境は手厚くなります。

OSアップデートはMVNOや格安SIMとは無関係に端末側で行われるため、どの端末を購入するかによって今後のアップデート環境は全く変ってきますのでハイエンドモデルなら最新のOSにアップデートしても性能が不足することもないので、アップデートを重ねて長く端末を使い続けたいほどハイエンドスマホを選ぶメリットがありますね。

メリットがあるとその裏側にはデメリットも存在するものですよね。次にデメリットに関して見ていきましょう。

デメリット①価格が高くなる

この投稿をInstagramで見る

9月12日発売の発表がされた新型iPhone。 iPhone8とiPhone8plusとiPhoneX‼️‼️ 以前販売店で『iPhone発売10周年イヤーなんで、目玉があるかもしれません〜』って話はiPhoneXの事でしょうね^ ^ 現在で4台目のiPhone6plus。2年経過したし、電池の持ちもあまり良くないし…機種変したいなと。 6plusでさえ当時機種台10万越えてた様な(^◇^;) iPhoneXも気にはなるけど11万越え〜📱 やっぱりこの際はiPhoneXかな〜(о´∀`о)?! ワイヤレス充電に顔認証機能?! iPhone8は近々予約開始の来週には販売開始^ ^ 暫くは品薄でしょうね💦💦 #新型iPhone #iPhone8 #iPhoneX #iPhone8plus #価格が高い #機種変更 #予約 #品薄でしょう

Takahiro Sunada(@takasunab8)がシェアした投稿 -

ハイエンドスマホは最新技術を搭載されているためにやはりスマホ端末のお値段も高くなってしまうんです。そのために契約するときに金額が高く感じてしまうこともあるかもしれません。ただ先ほども言ったように性能がいい分長く使えるのでいいと思います。

デメリット②見ている時間が増える

やはり画像がきれいになって性能がよくなると増えてしまうのが使う時間。使う時間が増えることによって疲れをため込んだりすることもあるんです。

ハイエンドスマホは目にやさしい加工が行われているという意見もありますが多少なりとブルーライトを浴びることになるので見ている時間が増えると危険が伴うということがありますね。

デメリット③身体を壊しやすい

これはデメリット②とも共通するところがあるんですがやはり見ている時間が長くなってしまうと疲れやすくなってしまい身体を壊しやすくなります

例などでは最近問題になっているスマホ首が主なものになりますが、肩こりや首コリ、眼精疲労や体のゆがみの原因になるため、動画の見すぎやゲームなどのし過ぎには注意が必要です。

ハイエンドスマホがおすすめなひと、そうでない人

ここまでハイエンドスマホの概要に関してお話ししてきました。では実際にハイエンドスマホのおすすめな人ってどんな人なんでしょうか?ここではハイエンドスマホがおすすめな人、そうではない人についてお話をしていきます。

ハイエンドスマホがおすすめな人①ビジネス関係をスマホでする人

まずハイエンドスマホがおすすめな人の特徴で1つ目はビジネスにスマホを使っている人です。ビジネスにスマホを使っている人は常に時間との勝負で動いています。そのために動きが早いことが求められます。

ハイエンドスマホは高速で処理能力も高いためにタスクを終わらせるのが早いです。そのために仕事に使っても動きがはやいので高速で仕事を終わらせることができます。

ハイエンドスマホがおすすめな人②ゲームをする人

また、ゲームをする人にもおすすめです。というのがゲームってものすごく電力を必要とするからなんです。ハイエンドスマホは電池の省電力性が強いですから電池の減りが遅くなります。そのためにゲームを心置きなく楽しめることがおすすめですね。

ハイエンドスマホがおすすめな人③動画撮影・編集をする人

ハイエンドスマホは動画撮影・編集をする人にもおすすめです。というのが撮影に関してはハイエンドスマホのカメラ機能はAI対応をしていたり、8Kに対応していたりするので、ものすごく画像がきれいなんですよ。なので画像をきれいにできるというのが一つあります。

また編集する人に関してもハイエンドスマホはスマホ端末の性能が高いので処理速度と処理能力がめちゃめちゃ高いんです。そのために今までパソコンで画像編集などをしていたのがスマホで簡単にできるんですよね。

ハイエンドスマホがおすすめな人④スペックが高いスマホを持ちたい人

ハイエンドスマホがおすすめの人は動画やゲームをする人だけではありません。普通にハイスペックのスマホが欲しい人にもおすすめです。というのが、友達とか恋人などが持っているのを見て欲しくなる場合もありますよね。

ハイエンドスマホの場合は持っていても長く使えるのでそれだけでお値打ちです。そのために長く使うということが前提ならば買うのもアリですね。おすすめです。

ハイエンドスマホがおすすめではない人①価格重視の人

ハイエンドスマホがおすすめではない人、価格重視の人です。というのが実際にハイエンドスマホっていうのは使わない機能も結構あったりします。それなのに使わない機能がプリインストールされていたりしてもったいなく感じてしまうことがあるかもしれません。そのためにこういう人にはおすすめではありませんね。

ハイエンドスマホがおすすめではない人②安定志向の人

安定志向の人というのはどうしても現状維持の思考が働いてしまうために生活をよくするという思考にはなりにくいです。そのためにいくらいい機能を持った最新のハイエンドスマホを持っても現状維持の思考が働き、使いこなすことができないのでおすすめではないです。

ハイエンドスマホがおすすめではない人③ゲームをしない人

ゲームをしない人はハイエンドスマホでなくてもいいと思います。というのがハイエンドスマホは画質が非常にいいということと動きに性格ということなんです。なのでそれを取り払えば普通のスマホでも全然事足りるわけです。なのであまりおすすめはしないです。

・ハイエンドスマホがおすすめではない人④動画撮影・編集スマホでしない人

また動画撮影・編集をスマホでしない人にはあまりおすすではありません。なぜなら単なる宝の持ち腐れになる可能性があるからなんです。動画・編集をスマホでしない場合こういう人はパソコンですることになりますよね。またはカメラを使ってすることになります。

そうすると別にハイエンドスマホではなくても事足りてしまい持っている意味合いもなくなってしまうためにあまりおすすめではありません。

・ハイエンドスマホがおすすめではない人⑤スペックが低くてもいい人

そもそも別に最新スマホでなくてもおしゃれでなくていいという人にはハイエンドスマホはおすすめではありません。というのがそもそもそういう人にはハイエンドスマホの価値を見出すことができないからなんです。

こういう人は画質がきれいであるとかデザインがかっこいい・かわいいということよりも日常生活の中で使い勝手を重視しているためにハイエンドスマホに対しての価値が見出せないのです。そのためにおすすめではないです。

・ハイエンドスマホがおすすめではない人⑥ビジネスで使わない人

ビジネスで使わない人に対してもあまりハイエンドスマホはおすすめではありません。というのがハイエンドスマホのメリットをうまく活用できないからなんです。ハイエンドスマホは同時に複数のタスクが進行できますが、それをビジネスで使わない人にはメリットになりません。そのためにおすすめではないですね。

ハイエンドスマホの選び方

ここではハイエンドスマホの選び方についてまとめていきましょう。

選び方①サイズをチェック

まず目で見てわかる画面のサイズをチェックしましょう。というのも画面のサイズは持ちやすさに直接関係してくるからなんです。そのために片手で操作できるか、また文字は打ちやすいかなどの判断材料になりますので選ぶときには手に取ってみましょう。

選び方②CPU、メモリとストレージをチェック

CPU、メモリとストレージのチェックは絶対に行ってほしいところの1つです。というのも動きに直接関係してくるところだからなんです。

見方はCPUはAndroidの場合にはほとんどの場合がクアルコムというアメリカの会社製のものが多いんですが、800番台のものが最新型になっています。この数字が大きければ大きい程最新機種に近いので見ておきましょう。

またメモリとストレージに関しては、RAMと呼ばれるメインメモリーが8GB以上、メモリーを意味するROMは128GB以上のものがいいですね。

選び方③カメラ機能をチェック

カメラ機能を主に使う場合にはカメラの機能をチェックしておきましょう。というのが最近のハイエンドスマホは端末にアウトカメラが複数個付いていることが多いんです。複数個ついている場合、それぞれが持つ役割をチェックしましょう。

選び方④画素数をチェック

またハイエンドスマホを選ぶ際にはカメラの画素数をチェックしておきましょう。画素数というのはpxで表され、その数が大きければ大きいほど画質がいいんですよね。そのためにしっかりと見ておきましょう。

また、センサーサイズやレンズの明るさなど、画質に影響を与える要素が多いため、使い勝手も含め、店頭で見比べておきましょう。

選び方⑤バッテリー容量はをチェック

バッテリー容量は絶対に調べておいた方がいいですね。というのは使える時間に直接かかわるからなんです。バッテリー容量は通常mAhという単位で示されていてこの数が多いほど容量が大きく長く使えるということなんですよね。そのために充電する回数も減るので長く使えることが多いのです。

選び方⑥その他の機能をチェック

その他の機能をチェック

  • おサイフケータイに対応しているかどうか
  • ワイヤレス充電に対応しているかどうか
  • 指紋認証・顔認証システムは入っているのか

といったことを注意深く見ましょう。

iPhoneとAndroid、どっちがいいの?

さてここでよくある質問のiPhoneとAndroidどっちがいいのか問題です。僕は基本的にiPhoneではないかと思います。というのがiPhoneを作るアップルは創業当初からずっとiPhoneだけをハイエンドスマホとして売ってきた実績があるんです。そのためにちょっと動きがおかしい時などに関しては非常に心強く、安心して質問ができます。

またiPhoneはiosというOSを搭載していますが、Androidと比べるとサクサクと動くので気に入っているという人も多いのではないでしょうか?僕自身AndroidのハイエンドスマホからiPhoneに乗り換えたうちの一人ですが当時はやはりスクロール時に画面が止まることがないことに驚きを隠せませんでしたので非常にiPhoneはおすすめです。 

ハイエンドスマホのおすすめ10選

ここではハイエンドスマホのおすすめ10選ということでランキング形式でご紹介していきます。

おすすめハイエンドスマホ① 「iPhone 11」

Apple iPhone 11 (PRODUCT)

参考価格: 92,000円

出典: 楽天
Amazon92,000円
楽天92,000円

このモデルはiPhoneXRの後継モデルです。何よりいいのが、ガラスとアルミニウムでできたシンプルなデザインで比較的に男女を問わずに使いやすいデザインです。

しかも、iPhone11はカラーバリエーションが、パープル、イエロー、グリーン、ブラック、ホワイト、レッドという6種類と多いので女性にもうれしいですね。

ディスプレイに関しては6.1インチLCDでLiquid Ratina HDを搭載。解像度も1,792x828と非常に画質で目にやさしいのがいいです。

防水性能もあり、IP68を搭載しており、2mの推進を30分間耐えられます。カメラに関してはデュアルレンズで超広角カメラと広角カメラを搭載しており、手振れ補正がついているために最高の瞬間を取り逃しません。非常に高画質なんです。最大5倍のデジタルズーム付きです。

またiPhone11は2019年に発売されて以来Amazon、楽天でも多くの周辺機器が売買されていて、2020年にはもっと増えることが予測されています。そのために周辺機器のこと欠かないのもいいですね。

ディスプレイ 5.8インチ
解像度 1,792×828
CPU A13【第3世代ニューラルエンジン】
メモリ 4GB
ストレージ 64/125/256GB
ストレージ 3,110mAh
セキュリティ FaceID
おサイフ
防水 IP68
重量 194g
サイズ 150.9×75.7×8.3m
5G ×

おすすめハイエンドスマホ② 「iPhone 11 Pro」

Apple iPhone 11 Pro

参考価格: 92,000円

出典: Amazon
出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon92,000円
楽天119,980円

このモデルはiPhoneXSの後継機種として生まれました。iPhone11と一緒に出たんですがスペックはこちらの方が高いんですね。

ボディがテクスチャードマットとラストステンレススチールのボディーと清潔感あふれるデザインでさらにおしゃれになり、重量も軽くなりました。

カラーバリエーションはミッドナイトグリーン、シルバー、スぺ―スグレイ、ゴールドの4色で女性にも合わせやすくてうれしいです。

重さわずか188gという軽さで、5.8インチのディスプレイはSuper Retina XDRを搭載しています。2,436×1,125PXの解像度で動画視聴の際には画質よく見ていただける製品です。

防水性能IP68を搭載しておりお風呂で使っても壊れません。

カメラに関してはレンズがトリプルレンズ仕様です。最大10倍のズームができます。そのために遠いところにいる人やものも撮影可能です。

またiPhone11は2019年に発売されて以来Amazon、楽天でも多くの周辺機器が売買されていて、2020年にはもっと増えることが予測されています。そのために周辺機器のこと欠かないのもいいですね。

またちょっとそこまでのお買い物に便利なApplePayを使えばお財布いらずです。iPhone11よりもさらに画質がきれいになったiPhone11Proぜひお試しください。

ディスプレイ 5.8インチ
解像度 2,436×1,125px
CPU A13 【第3世代ニューラルエンジン】
メモリ 4GB
ストレージ 64/256/512GB
バッテリー 3,046mAh
セキュリティ FaceID
おサイフ
防水 IP68
重量 188g
サイズ 144.0×71.4×8.1mm
5G対応 ×

おすすめハイエンドスマホ③ 「AQUOS R5G」

AQUOS R5G

SHARP 公式サイト

次におすすめするのはシャープの名機と呼ばれるAQUOS R5Gです。Android端末で2019年度のAmazonと楽天の人気商品のランキングトップ10に入っていた商品ですね。2020年以降も人気が出るであろうと見通しをたてています。

カラーもEarth Blue、 BlackRAY、Aurora Whiteと3色あり、おしゃれなカラーデザインです。

このスマホのすごいところはストレージ機能が256GBもありメモリが12GBという大きさにあります。お仕事で使うには十分な力を持っています。

カメラもトリプルレンズになっていて、8Kワイドに対応になっています。しかも解像度が3,168×1,440pxという非常にきれいな画質になっています。そのために写真だけではなくビデオも最高の瞬間をそのまま残せます。防水性能は安心のIPX8を搭載。水にぬれても壊れません。

音声に関しては映画館と同じDolbyVisionを搭載。臨場感ある映像や音楽を楽しめます。
仕事にもプライベートにも楽しめるAQUOS R5Gの購入を検討してみませんか?

ディスプレイ 6.5インチ
解像度 1,440×3,168px
CPU Qualcomm Snapdragon 865 5G mobile platform 2.8GHz+1.8GHz
メモリ 12GB
ストレージ 256GB
バッテリー 3,730mAh
セキュリティ 指紋/顔認証
おサイフ
防水 IPX5/IPX8・IPX6X
重量 189g
サイズ 162×75×8.9mm
5G対応

おすすめハイエンドスマホ④ 「Xperia 1 II」

Xperia 1 II

参考価格: 136,400円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
SONY 公式サイト

SonyのXperia 1 IIですね。このスマホはガラス素材でできており色がホワイトとブラックというシンプルなカラーデザインです。なによりすごいのは3Gから5Gまでの通信性能があることなんですね。

解像度も1644×3,840pxで非常に目にやさしい色使いです。もともとのメモリも8GBもありストレージは128GBと256GBを選んでいただけます。

ディスプレイ 6.5インチ
解像度 1,644×3,840px
CPU Kryo 585 8コア, 2.84 GHz
メモリ 8GB
ストレージ 256GB
バッテリー 4000mAh
セキュリティ 指紋認証
おサイフ
防水 IPX8
重量 181g
サイズ 165.1×71.1×706mm
5G対応

カメラに関してはトリプルレンズで、最高3倍の高額ズームまで可能です。また、動画に関しても5軸手振れ補正になっていますので手振れによって画像が汚くなってしまうことがありません。Androidスマホの中ではおすすめの一品ですね。

おすすめハイエンドスマホ⑤ 「LG V60 ThinQ 5G」

LG V60 ThinQ 5G

参考価格: 63,600円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
LG 公式サイト

お次はLGエレクトロニクスから出ているLG V60 ThinQ 5Gです。このスマホのすごいところはデュアルモニターになるところなんですよね。そのために通常1画面でしか見られないものが2つの画面で見れたりと非常に効率重視のスマホです。

尚6.8インチと画面はやや大きめで、ゲームをするときに一画面分がコントローラーになります。解像度も2,460×1,080pxとこれまでご紹介してきたものの中では大きめです。

メモリも8Gありストレージは512GBと安心の大きさです。防水性能はIP68を搭載。安心の指紋認証付きです。

ビジネスにお使いになるのにはおすすめです。

ディスプレイ 6.8インチ
解像度 2,460×1,080px
CPU Kryo 585/2.84GHz×1+2.42GHz×3+1.80GHz×4/8コア
メモリ 8GB
ストレージ 512GB
バッテリー 5,000mAh
セキュリティ 生体認証/指紋認証
おサイフ
防水 IP68
重量 218g
サイズ 170×78×9.2mm
5G対応

おすすめハイエンドスマホ⑥ 「Galaxy S20 5G」

Galaxy S20 5G

参考価格: 85,627円

出典: Amazon
出典: 楽天
出典: Amazon
Amazon85,627円
楽天121,800円

次はGalaxy S20です。サムスン製のものですね。この機会のすごいところは解像度がQuad HD+というもので解像度が大きいところにあります。そのために動画などをきれいな画像で見ていただけます。

またお風呂に入りながら見ても壊れない防水性能はIPX8を搭載していて、お湯がかかっても壊れにくいものになっています。カラーはコスミックグレー、クラウドホワイト、クラウドブルーの3色です。動画を楽しむにはこのスマホというくらいにおすすめのスマホですね。

ディスプレイ 6.2インチ
解像度 3,200×1,440px
CPU napdragon 865
2.8GHz+1.7GHz
オクタコア
メモリ 12GB
ストレージ 128GB
バッテリー 4500mAh
セキュリティ 顔認証/指紋認証
おサイフ
防水 IPX8、IPX6
重量 163g
サイズ 151.7×69.1×7.9mm
5G対応

おすすめハイエンドスマホ⑦ 「Galaxy Note10+」

Galaxy Note10+

参考価格: 90,000円

出典: Amazon
出典: 楽天
出典: Amazon
出典: 楽天
出典: 楽天
Amazon90,000円
楽天126,800円
サイズ6.8インチ
CPUQualcomm Snapdragon855
内蔵メモリ(RAM/ROM)12GB/256GB
カメラの性能1600万画素

こちらはビジネスシーンで使われるGalaxy Note10+です。このスマホのすごいところはスタイラスペンがついているところなんです。そのため色は限定色も含めて3色ですがドコモで買うかauで買うかによって色が2色になります。

メモリも12GBと安心の大きさでストレージは256GBと512GBのうち好きなものを選んでいただけます。カメラは3レンズで光学手振れ補正付きです。そのためにいい瞬間を逃しません。

お風呂場で対応できるように防水機能はIPX8を搭載しています。ビジネスのイメージのあるGalaxy Note+非常におすすめです。

ディスプレイ 6.8インチ
解像度 3,040×1,440px
CPU  Mongoose M4 x2 & Cortex-A75 x2 & Cortex-A55 x4 - Exynos 9825
Kryo 485(2.8GHz) x1 & Kryo 485(2.4GHz) x3 & Kryo 485(1.7GHz) x4 - Snapdragon 855?8コア,?2.8?GHz 8コア, 2.73 GHz
メモリ 12GB
ストレージ 256GB/512GB
バッテリー 4,300mAh
セキュリティ 顔認証
おサイフ
防水 IPX8
重量 196g
サイズ 162.3×77.2×7.9mm
5G対応

おすすめハイエンドスマホ⑧ 「Google Pixel 4/4 XL」

Google Pixel 4 XL

参考価格: 73,600円

出典: Amazon
Amazon73,600円
楽天

これは写真を撮影するためのスマホといってもいいですね。Google先生のおつくりになったスマホですね。色は3色ありClearly White,Just Black,Oh So Orangeというラインナップです。色のラインナップがおしゃれなために女性でも安心して使っていただけます。

また解像度も3,440×1,440pxという大きさ。そのために動画視聴も非常に臨場感があるものになります。そのために非常に動画視聴する方にはおすすめです。防水性能は最高級のIP68を採用しています。そのために水濡れでは簡単には壊れません。

ディスプレイ 6.3インチ
解像度 3,440×1,440px
CPU Kryo 485/2.84GHz+1.78GHz/8コア
メモリ 6GB
ストレージ 128GB
バッテリー 3,700mAh
セキュリティ 顔認証
おサイフ
防水 IP68
重量 193g
サイズ 160.4×75.1×8.2mm
5G対応

ハイエンドスマホおすすめ一覧比較表

スクロールできます

商品
商品名Apple iPhone 11 (PRODUCT)Apple iPhone 11 ProAQUOS R5GXperia 1 IILG V60 ThinQ 5GGalaxy S20 5GGalaxy Note10+Google Pixel 4 XL
価格92,000円92,000円136,400円63,600円85,627円90,000円73,600円
商品リンク
Amazonで見る
Amazonで見る楽天で見る
SHARP 公式サイト
SONY 公式サイト
LG 公式サイト
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る

まとめ

お疲れさまでした。ここまでハイエンドスマホに関することをお話してきました。ハイエンドスマホはやはり長く使えるということでスマホを買い替えるときには非常にお得です。

ですから買い替え時にはおすすめです。ぜひ買い替えの際にはハイエンドスマホにしてみてはいかがでしょうか?

白ロム販売店「ムスビー」と「イオシス」の違いを徹底比較【格安スマホ】のイメージ
白ロム販売店「ムスビー」と「イオシス」の違いを徹底比較【格安スマホ】
白ロム販売店「ムスビー」と「イオシス」は実際どちらがおすすめでしょうか?白ロムとは、SIMカードのない格安で購入できる中古スマホのことです。ムスビー・イオシス、それぞれのメリット・デメリットを比較し、優れた白ロムスマホ販売サイトはどちらなのか検討しおすすめ!
UMIDIGIのおすすめ人気スマホ6選|格安/コスパ最強/2020年最新のイメージ
UMIDIGIのおすすめ人気スマホ6選|格安/コスパ最強/2020年最新
中華スマホメーカー・UMIDIGIから発売されているおすすめの人気機種をご紹介します!数あるUMIDIGIスマホの中でも、Amazonや楽天で人気が高く、コスパ&価格最強のおすすめ製品を厳選します。2020年最新のコスパ&価格最強スマホは一体?必見です!
人気おすすめのOUKITELのスマホ5選【評判・レビューまとめ】のイメージ
人気おすすめのOUKITELのスマホ5選【評判・レビューまとめ】
スマホの料金が高いので最近は格安スマホの人気が高くなっています。そして格安スマホのメーカーの1つがOUKITELで、中華のメーカーなので安くおすすめの製品が多く機能もある程度搭載しているからOUKITELはおすすめです。格安スマホの中でも人気があります。

関連記事

Article Ranking