PC電源ユニットおすすめ13選【性能/静音】

今ゲーミングPCなどを組み立てる自作PCが人気となっています。その時にPCに電源を送るための電源ユニットは自作PCの基盤となる部分です。しかし価格の幅もあり選ぶのに迷ってしまうこともあります。今回は初心者の方が失敗なく選べるうような選び方と製品を紹介していきます。
最終更新日2020.12.29
PC電源ユニットとは
PCのそれぞれのパーツに電源を供給している電源ユニットは、どのパソコンでも搭載されている必須のパーツです。コンセントから交流100Vの電流を受け取り、直流12Vなどに変換して、各パーツに送っています。
小型のPCケースには初めから搭載されているものがありますが、基本的には別売りです。自分のPCに合ったものを選択して購入することになります。
自作PCの初心者の方は選び方が分からないと思いますので、PC電源ユニットの選び方とおすすめの商品を紹介していきます。
PC電源ユニットの選び方
電源ユニットは3,000円位から、10万円近くするものまで大変幅が広く、種類が多いです。しかし、自分のPCに合ったものでないと買い替えとなり、時間もお金も無駄になってしまいます。
そんな事にならないように電源ユニットの選び方を紹介します。
ワット数をチェックしましょう
ワット数(電源容量)の不足はPCの動作が不安定になったり、起動しなかったりする原因となりますので、電源選びの第一歩はワット数チェックです。
ワット数が大きくなると、それにほぼ比例して価格が上がっていきます。無駄に大きすぎるのも予算の無駄遣いになります。
拡張しないなら~400W
最近のPCパーツも省エネ化が進み、昔ほど電力を必要としなくなってきました。ボードなどの増設を考えていなく、多くのUSB機器も接続しないのであれば、400W程度で問題はありません。
グラフィックボード搭載には400~600W
PCでビデオ編集やCG処理をしたり、ゲーミングPCを作ったりする方はグラフィックカードなどを増設したりします。グラフィックボードは多くの電力を消費しますので400~600Wのものを選ぶことをおすすめします。
ハイエンドパソコンには600W以上
CPUやグラフィックボードなどほとんどのパーツは高性能になればなる程、多くの電力を必要とします。
1万円程度のグラフィックボードであれば消費電力は30W程度ですみますが、4万円のグラフィックボードでは150Wを超えるものも珍しくありません。
ハイスペックなゲーミングPCの自作には600W以上のものを選びましょう。
自作PCの消費電力の調べ方と電源ユニットの選び方
- 取り付けるパーツやUSBにつなぐ消費電力を合計して、それより1.5~2倍の電源ユニットを選ぶ。
- 自作するPCと同等くらいの市販PCが搭載している電源より少し大きめの電源ユニットを選ぶ。
サイズ規格をチェックしよう
電源ユニットはPCケースの中に設置しますので、ケースに合ったものを選ばなくてはなりません。PCケースの仕様の中には対応する電源の規格が記されていますので、必ず確認しましょう。
フルタワー・ミドルタワーには ATX12V電源
フルタワー・ミドルタワーのPCケースでは、ほとんどがATX12V電源です。ATX電源対応のPCケースには対応電源の記載のないものがあります。
小型ケースの場合はほとんど記載があります。そこにバージョンが記されていますが、バージョンが違っても規格は変わりませんのであまり気にする必要はありません。
スリムタワーには SFX12V電源
Micro ATX電源とも呼ばれる小型PCケース用の電源ユニットです。ミニタワー型、スリム型、キューブ型によく使われます。
小型PCケースの販売は電源ユニット付きが多いですので、単体の販売は種類的には多くありません。電源容量を増やしたり故障した時の買い替えに多く用いられます。
他にも電源ユニットの規格があります
- EPS電源:サーバーやワークステーションに使う電源ユニットです。ATXとサイズは同じですが端子が異なっています。
- FlexATX電源:超小型で薄い電源ユニットです。物によってサイズが違うので、必ず確認が必要です。
- TFX電源:超小型で細長い電源ユニットです。ブック型PCに搭載します。
80PLUS認証 の色をチェックしよう
コンセントからPC電源ユニットに送られる電流は、ユニットの中で直流に変換されますが、一部熱となって逃げていってしまいます。入力電流のどれだけを直流電流に変換できるかを電源効率といいます。電源効率の高いものは熱変換される量が少ないですので発熱が少なく、ファンの回転も抑えられ省エネな製品とも言えます。
この電源効率が80%以上であることを示しているのが80PLUS規格で、その中でも効率の高さにより6種類の色分けがされています。色と電源効率関係は下の表のようになっています
グレード | 負荷20%の時 | 負荷50%の時 | 負荷100%の時 |
---|---|---|---|
Titanium | 92% | 94% | 90% |
Platinum | 90% | 92% | 89% |
Gold | 87% | 90% | 87% |
Silver | 85% | 88% | 85% |
Bronze | 82% | 85% | 82% |
Standard | 80% | 80% | 80% |
コードの種類をチェックしよう
よく使われるピンは下の表のようになっています。
ATXメインコネクタ | マザーボードのための電源コネクタで、2×12の24ピンとなっています。20+4ピンと別れているものは、古いバージョンのマザーボ-ドでも使えます。 |
---|---|
ATX12V コネクタ | CPU電源のためのコネクタで、基本4ピンです。4+4ピンのものはEPS12Vにも対応できます。 |
PCI Express電源コネクタ | グラフィックボードの補助電源用コネクタです。古いグラボは6ピン、新しいグラボは8ピン、6+2ピンのものもあります。 |
SATA電源コネクタ | HDD・SSD・光学ドライブ用コネクタです |
SATA数をチェック
SATA電源ケーブルの端子が必要数に足りているか確認しましょう。つなぐ機器にはSATA対応のHDD、SSD、光学ドライブなどです。足りない場合は、分岐ケーブルがありますが多用することはおすすめできません。
ハイエンドグラフィックボードはシングルレーンタイプ
電源ユニットには+12Vの系統が1つだけのシングルレーンと、2つ以上あるマルチレーンのものがあります。
マルチレーンは、1レーン当たりの電流が小さくなります。高機能で大きな電力が必要なグラフィックボードを取り付ける場合、電流が不足することがありますので、シングルレーンタイプを選びましょう。
シングルレーンかマルチレーンかは電源本体にある電源表を見ます。シングルレンの場合は+12Vが1つだけ、マルチレーンの場合は+12V1と+12V2のように複数あります。
プラグイン対応商品かチェックしよう
電源ユニットからのケーブルの出方に、プラグイン式・セミモジュラー式・直出し式の3種類があります。
直出し式は、コードの全てが電源から出ていて、取り外しができないタイプです。使わないコードもあります。
プラグイン式では電源本体に必要なコードだけ取り付けます。必要のないコードは取り付けませんのでスッキリと配線できます。
セミモジュラー式はどのPCにも必ず必要なものは直出し式で、他はプラグイン式となっているものです。
最近のPCケースは中を見せるタイプも多いですので、中をスッキリさせたい方、小さなケースで組み立てる方にはプラグイン式がおすすめです。ケース内の空気の流れも良くなり冷却効果も高まります。
おすすめPC電源ユニット13選
おすすめの電源ユニットを紹介します。中にはW数の異なるモデルのある場合もあります。W数によってSATAの数など異なりますので、詳しくはメーカーサイトなどで調べることをおすすめします。
CORSAIR コルセア PC電源 CV450 CP-9020209-JP [450W /ATX/EPS /Bronze]
参考価格: 5,841円
全長が125 mmの小型電源で、ほぼ全ての最新 PC ケースに収まります。120mm 低ノイズ冷却ファンは熱コントロール式で、電源に強い負荷がかかると高速回転し、低負荷時には減速して静粛な動作に入ります。450W・550W・650Wのラインナップがあり、3年のメーカ保証があります。2020年2月に発売された最新の製品です。
ワット数 | 450 W |
---|---|
規格 | ATX12V v2.31/EPS 2.92 |
80PLUS認証 | Bronze |
SATA | 7 |
シングルレーン | ○ |
プラグイン対応 | × |
サイズ | 150×125×86 mm |
重量 | 1.8 kg |
OWLTECH オウルテック PC電源 Seasonic製 フルモジュラーケーブル ATX電源 FOCUS PXシリーズ FOCUS-PX-850 [850W /ATX /Platinum]
参考価格: 34,840円
日本メーカー製の105℃電解コンデンサーを採用しています。ファンは温度と負荷により自動的にファンレス・サイレント・クーリングの3モードに切り替え、静音設計されたファンを搭載しています。10年間のメーカー長期交換保証が付いています。650W・750W・850Wのモデルがある、2020年2月に発売された最新の商品です。
ワット数 | 850 W |
---|---|
規格 | ATX 12V |
80PLUS認証 | Platinum |
SATA | 10 |
シングルレーン | ○ |
プラグイン対応 | ○ |
サイズ | 150×140×86 mm |
重量 | 1.647 kg |
オウルテック 80PLUS GOLD認証 ATX電源ユニット 10年間交換保証 フルモジュラーケーブル Seasonic FOCUS GXシリーズ 750W FOCUS-GX-750
参考価格: 21,866円

日本メーカー製の105℃電解コンデンサーを採用しています。温度と負荷により自動的にファンレス・サイレント・クーリングの3モードに切り替える機能を持ち、静音設計されたファンを搭載しています。10年間のメーカー長期交換保証が付いています。650W・750W・850Wのモデルがある、2020年2月に発売された最新の商品です。
ワット数 | 750 W |
---|---|
規格 | ATX 12V |
80PLUS認証 | Gold |
SATA | 10 |
シングルレーン | ○ |
プラグイン対応 | ○ |
サイズ | 150×140×86 mm |
重量 | 1.55 kg |
ANTEC アンテック 750W PC電源 80PLUS GOLD認証取得 高効率高耐久電源ユニット NeoECO GOLD NE750 GOLD [ATX /Gold][NE750GOLD]
参考価格: 11,980円

日本製のコンデンサーを採用しています。ファンは静音性に優れた120mm自動回転数制御ファンで、温度変化に応じて回転数を制御しています。奥行き140mmのコンパクト設計です。750W、650W、550Wの3つをラインナップがあり、7年のメーカー保証が付いています。小型システムを組む方に大変人気のある製品です。
ワット数 | 750 W |
---|---|
規格 | ATX12V 2.4 |
80PLUS認証 | Gold |
SATA | 8 |
シングルレーン | ○ |
プラグイン対応 | ○(セミモジュラー式) |
サイズ | 150×140×86 mm |
重量 | 2.24 kg |
ANTEC アンテック NE650C Antec NeoECO Classic Series (80PLUS BRONZE認証取得 650W電源ユニット)
参考価格: 6,410円
コンデンサーは全て日本製を採用しています。静音性に優れた120mm自動回転数制御ファンで、温度変化に応じて回転数を制御しています。ケーブルマネジメントにすぐれたフラットタイプのセミモジュラーケーブルを採用し、奥行き140mmのコンパクト設計となっています。3年間の保証がついています。生産は終了していますが人気の高い製品です。
ワット数 | 650 W |
---|---|
規格 | - |
80PLUS認証 | Bronze |
SATA | 8 |
シングルレーン | ○ |
プラグイン対応 | - |
サイズ | 150×140×86 mm |
重量 | 1.7 kg |
玄人志向 KRPW-N600W/85+[KRPWN600W85+]
参考価格: 5,750円
奥行き12.5cmのコンパクト設計で小型ケースにも収めることができます。24/20ピンATXケーブルを除いて、曲げやすく配線しやすいフラットケーブルを採用しています。電源下置きタイプで使える、ATX12V延長ケーブルが付属しています。価格も安く人気の製品です。保証期間は3年です。
ワット数 | 600 W |
---|---|
規格 | ATX12V Ver2.31/EPS12V Ver2.91 |
80PLUS認証 | Bronze |
SATA | 6 |
シングルレーン | ○ |
プラグイン対応 | × |
サイズ | 150x125x86 mm |
重量 | 約2kg |
SilverStone シルバーストーン SST-ET650-HG [650W /ATX /Gold]
参考価格: 6,980円
最小18dBAの低動作音140mmファンは空気の流量を確保しながら、静音設計で静かなホーム・オフィスユースでも快適に利用できます。セミモジュール式のフラットケーブルでケーブル管理が簡単になっています。PCIe 8ピンおよびPCIe 6ピンコネクタに対応しています。大変人気の高い製品です。
ワット数 | 650 W |
---|---|
規格 | ATX12V v2.4 |
80PLUS認証 | Gold |
SATA | 9 |
シングルレーン | ○ |
プラグイン対応 | ○(セミモジュール式) |
サイズ | 150x160x86 mm |
重量 | 1.97 kg |
オウルテック ブロンズ電源(500W) RA-500B [RA500B]
参考価格: 6,174円
様々なグラフィックカードに対応する6+2ピンを装備し、多様なコネクタ接続が可能な500W電源です。電源回路を簡略化することにより、電磁ノイズの発生を低減し、コストも抑えながら安定性を向上させています。新品交換3年の保証となっています。大変人気のある商品です。
ワット数 | 500 W |
---|---|
規格 | ATX12V v2.31/EPS12V v2.92 |
80PLUS認証 | Bronze |
SATA | 4 |
シングルレーン | ○ |
プラグイン対応 | × |
サイズ | 150×140×86 mm |
重量 | 1.34 kg |
Corsair RM750-2019- 750W PC電源ユニット 80PLUS GOLD PS862 CP-9020195-JP
参考価格: 11,626円

冷却ファンは低中負荷時には回転を止め、ほぼ無音になります。また、静音設計のファンで、全負荷時でもノイズを最小限に抑えています。10年のメーカー保証が付いています。650W・750W・850Wのラインナップがある人気の電源です。
ワット数 | 750 W |
---|---|
規格 | ATX12V v2.52/EPS 2.92 |
80PLUS認証 | Gold |
SATA | 10 |
シングルレーン | ○ |
プラグイン対応 | ○ |
サイズ | 150×160×86 mm |
重量 | 1.7 kg |
【新品/取寄品/代引不可】玄人志向 ATX電源/80+ スタンダード KRPW-L5-400W/80+ KRPW-L5-400W/80+
参考価格: 6,374円

耐熱105℃電解コンデンサーを使い、電源の信頼性と寿命を向上させています。6ピンPCI Express電源コネクターを装備しています。ファンは12cmの静音ファンで、ファンコントロール機能を持っています。メーカー保証は1年です。価格も比較的安く、人気のある製品です。
ワット数 | 400 W |
---|---|
規格 | ATX12V Ver.2.3 |
80PLUS認証 | Standard |
SATA | 3 |
シングルレーン | ○ |
プラグイン対応 | - |
サイズ | 150×140×86 mm |
重量 | 1.7kg(パッケージ重量) |
Thermaltake Smart 600W -STANDARD- PC電源ユニット PS636 PS-SPD-0600NPCWJP-W
参考価格: 5,533円

350W・500W・600W・のラインナップがあります。小型ケースにも取り付けやすい奥行き140mmのコンパクト設計ですが、長めのケーブルでフルタワーケースにも搭載可能です。120mm静音ファンで電源の負荷状況に応じて回転数を制御しています。3年間新品交換保証がある大変人気のある製品です。
ワット数 | 600 W |
---|---|
規格 | ATX12V v2.3 |
80PLUS認証 | Standard |
SATA | 6 |
シングルレーン | ○ |
プラグイン対応 | × |
サイズ | 150×140×86 mm |
重量 | 1.9 kg |
Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB -850W -NON DPS- 80+GOLD PC電源ユニット PS673 PS-TPG-0850FPCGJP-R
参考価格: 12,200円

プラグイン式で、配線しやすいフラットケーブルを採用しています。256色発光に対応するファンは、低負荷時にはファンが停止します。高い性能と信頼性のある日本製105℃コンデンサー搭載しています。10年間の長期新品交換保証で、650W、750W、850Wのラインナップがあります。
ワット数 | 850 W |
---|---|
規格 | ATX12V v2.4/EPS 12V v2.92 |
80PLUS認証 | Gold |
SATA | 12 |
シングルレーン | ○ |
プラグイン対応 | ○ |
サイズ | 150×160×86 mm |
重量 | - |
Apexgaming AGシリーズ 80 PLUS GOLD認証 750W フルプラグインATX電源 10年保証 PSU AG-750M-JP PSEケーブル (750W)
参考価格: 8,660円

信頼性の高い日本製105℃コンデンサーを搭載したPC電源セットです。ケーブルは着脱可能なフルモジュラー式を採用し、フラットケーブルですのでスッキリとした配線が可能です。140cmのファンは静かな回転をします。750Wと850Wのラインナップがあり、ゲーミングPCにも対応できます。
ワット数 | 750W |
---|---|
規格 | ATX 12V V2.4/ EPS 12V V2.92 |
80PLUS認証 | GOLD |
SATA | 8 |
シングルレーン | ○ |
プラグイン対応 | ○ |
サイズ | 160×150×86mm |
重量 | - |
PC電源ユニットおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | CORSAIR コルセア PC電源 CV450 CP-9020209-JP [450W /ATX/EPS /Bronze] | OWLTECH オウルテック PC電源 Seasonic製 フルモジュラーケーブル ATX電源 FOCUS PXシリーズ FOCUS-PX-850 [850W /ATX /Platinum] | オウルテック 80PLUS GOLD認証 ATX電源ユニット 10年間交換保証 フルモジュラーケーブル Seasonic FOCUS GXシリーズ 750W FOCUS-GX-750 | ANTEC アンテック 750W PC電源 80PLUS GOLD認証取得 高効率高耐久電源ユニット NeoECO GOLD NE750 GOLD [ATX /Gold][NE750GOLD] | ANTEC アンテック NE650C Antec NeoECO Classic Series (80PLUS BRONZE認証取得 650W電源ユニット) | 玄人志向 KRPW-N600W/85+[KRPWN600W85+] | SilverStone シルバーストーン SST-ET650-HG [650W /ATX /Gold] | オウルテック ブロンズ電源(500W) RA-500B [RA500B] | Corsair RM750-2019- 750W PC電源ユニット 80PLUS GOLD PS862 CP-9020195-JP | 【新品/取寄品/代引不可】玄人志向 ATX電源/80+ スタンダード KRPW-L5-400W/80+ KRPW-L5-400W/80+ | Thermaltake Smart 600W -STANDARD- PC電源ユニット PS636 PS-SPD-0600NPCWJP-W | Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB -850W -NON DPS- 80+GOLD PC電源ユニット PS673 PS-TPG-0850FPCGJP-R | Apexgaming AGシリーズ 80 PLUS GOLD認証 750W フルプラグインATX電源 10年保証 PSU AG-750M-JP PSEケーブル (750W) |
価格 | 5,841円 | 34,840円 | 21,866円 | 11,980円 | 6,410円 | 5,750円 | 6,980円 | 6,174円 | 11,626円 | 6,374円 | 5,533円 | 12,200円 | 8,660円 |
ワット数 | 450 W | 850 W | 750 W | 750 W | 650 W | 600 W | 650 W | 500 W | 750 W | 400 W | 600 W | 850 W | 750W |
規格 | ATX12V v2.31/EPS 2.92 | ATX 12V | ATX 12V | ATX12V 2.4 | - | ATX12V Ver2.31/EPS12V Ver2.91 | ATX12V v2.4 | ATX12V v2.31/EPS12V v2.92 | ATX12V v2.52/EPS 2.92 | ATX12V Ver.2.3 | ATX12V v2.3 | ATX12V v2.4/EPS 12V v2.92 | ATX 12V V2.4/ EPS 12V V2.92 |
80PLUS認証 | Bronze | Platinum | Gold | Gold | Bronze | Bronze | Gold | Bronze | Gold | Standard | Standard | Gold | GOLD |
SATA | 7 | 10 | 10 | 8 | 8 | 6 | 9 | 4 | 10 | 3 | 6 | 12 | 8 |
シングルレーン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
プラグイン対応 | × | ○ | ○ | ○(セミモジュラー式) | - | × | ○(セミモジュール式) | × | ○ | - | × | ○ | ○ |
サイズ | 150×125×86 mm | 150×140×86 mm | 150×140×86 mm | 150×140×86 mm | 150×140×86 mm | 150x125x86 mm | 150x160x86 mm | 150×140×86 mm | 150×160×86 mm | 150×140×86 mm | 150×140×86 mm | 150×160×86 mm | 160×150×86mm |
重量 | 1.8 kg | 1.647 kg | 1.55 kg | 2.24 kg | 1.7 kg | 約2kg | 1.97 kg | 1.34 kg | 1.7 kg | 1.7kg(パッケージ重量) | 1.9 kg | - | - |
商品リンク |
まとめ
幅広い選び方がある電源ユニットですが、価格のみで選んでしまうと寿命が短かったり、機器の増設ができなかったりするので注意が必要です。
製品の中には10年のメーカー保証が付いているのもあるように、正しく使えば故障も少なく長い間使えるパーツです。将来のことを考えて選択することをおすすめします。