HUAWEI nova lite 3のレビューまとめ【おすすめ/人気】

HUAWEI nova lite 3のレビューまとめ【おすすめ/人気】

圧倒的な低価格とその美しさで人気を誇る「HUAWEI nova lite 3」。発売当初から様々なサイトの上位を総なめする、おすすめスマホです。今回はおすすめスマホ「HUAWEI nova lite 3」の人気の秘密やどんな人におすすめなのか徹底調査していきます!

小藪 祭詩
ライター

小藪 祭詩

高専生やってます、小藪です。 根っからのガジェット好きで特にAppleが大好きです。 少しでも皆さんに身近にあるガジェット の素晴らしさを届けられたらと思います。

記事の目次

  1. 1.HUAWEI nova lite 3を選ぶメリット/魅力
  2. 2.HUAWEI nova lite 3の特徴!
  3. 3.HUAWEI nove lite3のスペック
  4. 4.HUAWEI nove lite3の注意点
  5. 5.購入はこちらから
  6. 6.まとめ

HUAWEI nova lite 3を選ぶメリット/魅力

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

昨今のスマホ市場は高級路線のスマホが人気で、10万円を軽く超えるようなスマホが多い中、この「HUAWEI nova lite 3」は25,168円(楽天公式ストア)ととてもリーズナブル。

またリーズナブルであるにも関わらず、評価の高いCPU「Kirin 710」と「GPU Turbo」を搭載し、 効率的に省電力を実現しつつ、パフォーマンスを向上させることに成功させており、高負荷のゲームもサクサク動きます。

また見た目もとても鮮やかかつオシャレで人目は引くけど悪目立ちしない、そんな上品な造りになっています。今回はそんな「HUAWEI nova lite 3」を調査し、レビューしていきます!

HUAWEI nova lite 3の特徴!

それではここから、HUAWEI nova lite 3が人気を集める理由を掘り下げていきたいと思います。今回は特にHUAWEI nova lite 3だからこその特徴や利点に注目してご紹介します。

ざっと概要を言いますと「見た目」、「プライバシー」、「カメラ」、「バッテリー」の4つについてご紹介しています。この4つは特にHUAWEI nova lite 3だからこその特徴と言っても過言ではないと思います。

HUAWEI nova lite 3の特徴①【美しい見た目】

先程からいくつか写真をお見せしていますが、いかがでしょうか。HUAWEI nova lite 3の特徴として「鮮やかでオシャレ」な点がよくわかると思います。

スマホをまず手に取った際に目に飛び込んでくるのが「外観」ですよね。いくら高性能で使いやすいスマホでも、見た目がダサいと気持ちまで下降気味になります。

しかしこのHUAWEI nova lite 3は今までのスマホの概念を覆すようなオシャレなカラーバリエーションを取り揃えているのが特徴です。スマホがファッションの一部になる日もそう遠くないかも知れませんね。

(「鮮やかすぎるのはちょっと…」という方にもおすすめできるシックで大人なブラックカラーもあります。)

HUAWEI nova lite 3(ブラック)
【ファーウェイ公式】HUAWEI nova lite 3(ブラック)約6.21インチ フルビューディスプレイ Android 9.0/Black スマホ本体 スマートフォン本体 本体のみ simフリー【送料無料】

HUAWEI nova lite 3の特徴②【指紋認証・顔認証のW認証システム】

Photo bygeralt

巷で出回っているほとんどのスマホはロックを解除する際に、「指紋認証」「顔認証」のどちらかのシステムを採用しています。特に最近はスマホ自体の小型化のためにインカメラで代用できる「顔認証」システムを搭載しているスマホが多いです。

しかし、指が湿っている時は指紋認証ができない場合があり、マスクをしている時や暗いところでは顔認証ができない場合があります。もし両方の認証システムが使えたら便利じゃないですか…?

HUAWEI nova lite 3なら「指紋認証」と「顔認証」両方のシステムが使えるのです。もちろんPINでのロック解除もできますので、まさに至れり尽くせりです。

HUAWEI nova lite 3の特徴③【一眼レフに匹敵するカメラ性能】

フリー写真素材ぱくたそ

最近のスマホを語る上で外せないのが「カメラ性能」です。今や観光地でカメラを持ち歩く人はほとんどいなくなり、代わりにスマホを片手に歩く人が多くなりました。それだけスマホのカメラ性能は日々向上し、重要視されるものとなっているのです。

HUAWEI nova lite 3のメインカメラには1,300万画素と200万画素、二つのレンズがあります。なぜ二つもレンズがあるかと言うと、200万画素のレンズは被写界深度測定レンズで、「ワイドアパーチャ」機能を使う際に必要になるからです。

この「ワイドアパーチャ」機能は一眼レフカメラのように背景をぼかして、主役を際立たせた写真を撮影することができます。この機能により、スマホで撮影したとは思えないような写真を撮ることができます。

インカメラは、アウトカメラ越えの1,600万画素です。アウトカメラよりインカメラの方が画素数が多いのは驚きですね。このインカメラはセルフィーに特化しており、搭載されたAIがその場で写真をキレイにしてくれるので常に良質なセルフィーが撮影できます。

最近のニーズに、ばっちりフォーカスを合わせてきていますね。自撮りをよくされる方にはこの機能だけでもHUAWEI nova lite 3をおすすめできます。

HUAWEI nova lite 3の特徴④【バッテリーが長持ち】

フリー写真素材ぱくたそ

HUAWEI nova lite 3のバッテリーは3,400mAhのバッテリーを搭載しておりかなりバッテリー持ちが良いです。口コミでは「家に帰っても50%以上残高が残っている」などとの声もあり、上の写真のような重たいモバイルバッテリーを持ち歩く必要もありません。

HUAWEI nove lite3のスペック

それではHUAWEI nove lite3の詳細なスペックを表にしましたのでご紹介したいと思います。ソースはHUAWEIの公式サイトです。

また以下にスペック表にはない補足情報として、「イヤホンジャック」と「antutuによるベンチマークのスコア」の情報も盛り込んでいます。特にベンチマークに関しては「antutu」による測定です。測定ツールによっては結果に差が生じることがありますので参考までにチェックしてください。

項目 端末
サイズ(mm) 幅:約73.4 縦:約155.2 厚さ:約7.95
重さ(g) 約160
カラー オーロラブルー/コーラルレッド/ミッドナイトブラック
ディス
プレイ
約6.21インチ、19.5:9 TFT、2340 x 1080ピクセル
対応OS EMUI 9.0 (Android 9 ベース)
メモリ 3 GB RAM / 32 GB ROM
カメラ アウトカメラ(ダブルレンズ):約1300万画素+200万画素,LEDフラッシュ,像面位相差+コントラスト AF
インカメラ:1600万画素,FF
本体
付属品
ACアダプタ、USBケーブル、保護ケース、イヤホンマイク、クイックスタートガイド
バッテリー 約3400 mAh
コネクティビティ Wi-Fi 802.11 b/g/n 準拠 2.4 Ghz
Bluetooth 4.2*1
USB 2.0 Micro-B
nanoSIM x 2
NFC
センサー 加速度,コンパス,環境光,近接,指紋認証
通信方式 FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 8 / 17 / 18 / 19
TDD LTE: B41
キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE対応*2
WCDMA: B1 / 2 / 5 / 6 / 8 / 19
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
CPU HUAWEI Kirin710 オクタコア (4 x 2.2 GHz A73 + 4 x 1.7 GHz A53)
測位方式 GPS / GLONASS / AGPS

公式発表のスペック表に記述はありませんでしたがイヤホンジャックももちろんついています。最近のスマホはイヤホンジャックを廃止する傾向が強い中、これは嬉しいポイントです。スピーカーの音質に関してはあまりいい口コミは見られないのでぜひイヤホンを使いたいところです。

また、ベンチマークについてですがantutuで12万オーバーという記載を見かけました。他の同価格帯のスマホと比較しても、かなりいい値です。普段、高負荷なゲームをたくさんするような使い方をしないのであれば余裕です。

HUAWEI nove lite3の注意点

それではスペックや口コミから見えてきたHUAWEI nove lite3を使うに当たっての注意点をまとめていきたいと思います。

今回触れるのは、「おサイフケータイ機能」、「防水防塵機能」の有無や「メモリ(RAM・ROM)の容量」についてです。こちらには注意が必要ですので以下に記していますが、そもそもの値段を加味すれば許容できるものも多いかと思います。

1.おサイフケータイ非対応

Photo bystevepb

最近ではAndroid端末のみならず、長らく対応していなかったiPhoneでさえもFelicaに対応し、本格的にお財布要らずでお出かけが楽しめる世の中になってきましたがこのHUAWEI nove lite3は、おサイフケータイ非対応です。「スマホ一つでコンビニにいきたい!」という方には厳しいかも知れません。

2.防水防塵も非対応

Photo byronymichaud

「洗えるスマホ」なんていうのも発売されている中、HUAWEI nove lite3は防水防塵機能もありません。机上のコーヒーをうっかりこぼしたり、服のポケットに入れたままスマホを洗濯したりして水没させてしまった、なんてこと皆さんも一度や二度はあるのではないでしょうか。そんなときに防水防塵機能があれば助かることはあるかも知れませんがこのHUAWEI nove lite3はその保証がありません。

値段との引き換えとはいえ、これは少し痛手ですね。

3.メモリが少ない(解決策あり)

Photo byPhotoMIX-Company

スペック表を見ていただければ分かると思いますが、

  • RAM:3GB
  • ROM:32GB
となっており、特にROM(写真などを保存するメモリ)が32GBなのはかなり少ないと言えます。しかし、SDカード(512GBまで)に対応しているのであまり心配することはありません。

このような代用が利くところでコストカットを図っているのかも知れませんね。

購入はこちらから

HUAWEI nova lite 3

参考価格: 18,499円

出典: Amazon
Amazon18,499円
楽天
ストレージ内部32GB・外部512GB
ディスプレイ6.2インチ・2340×1080 FHD+
サイズ155.2×73.4×7.95mm・160g
バッテリー3400mAh
カメライン1300万+200万画素・アウト1600万画素
カラーオーロラブルー・コーラルレッド・ミッドナイトブラック
HUAWEI nova lite 3(ブルー)
【ファーウェイ公式】HUAWEI nova lite 3(ブルー)約6.21インチ フルビューディスプレイ Android 9.0/Blue スマホ本体 スマートフォン本体 本体のみ simフリー【送料無料】
HUAWEI nova lite 3(レッド)
【ファーウェイ公式】HUAWEI nova lite 3(レッド)約6.21インチ フルビューディスプレイ Android 9.0/Red スマホ本体 スマートフォン本体 本体のみ simフリー【送料無料】

まとめ

ここまで、「HUAWEI nova lite 3」のご紹介をしてきましたがいかがでしたでしょうか。負荷のかなりかかるようなことをしなければ十分使えるかなりコストパフォーマンスに優れたデバイスだと思います。

また、公式サイトで販売されている端末はsimフリー端末なのでこの際に格安simに乗り換えるのもありかもしれませんね。それでは!

UMIDIGI S3 Proのレビュー・感想まとめ|おすすめ中華スマホのイメージ
UMIDIGI S3 Proのレビュー・感想まとめ|おすすめ中華スマホ
おすすめ中華スマホ・UMIDIGのハイエンドモデル「UMIDIGI S3 Pro」のレビューおよび感想記事です。UMIDIG製品の中では比較的高価格の「UMIDIGI S3 Pro」はおすすめできるかどうかを、詳細レビューと感想によってお届けします。
10,000円前後で買える中華スマホ12選|激安・格安スマホ2020年最新版のイメージ
10,000円前後で買える中華スマホ12選|激安・格安スマホ2020年最新版
性能は良いのにコスパ率の高い、今注目の中華スマホ。特にサブスマホを探してみえる方にはおすすめです。その中でも10,000円前後で購入できる激安の中華スマホを紹介します。激安と言ってもしっかりした製品です。皆さんのスマホ選びの候補に入れてみてはいかがでしょうか。
SIMフリースマホおすすめ人気10選【格安/海外/比較】のイメージ
SIMフリースマホおすすめ人気10選【格安/海外/比較】
最近よく耳にするSIMフリースマホ。SIMフリースマホには性能の良いハイエンドモデルや海外旅行で使用できるもの、1万円以下の格安なものなど様々な種類があります。今回は、SIMフリースマホのメリットやデメリット、おすすめの選び方や人気おすすめ商品をご紹介します。

関連記事

Article Ranking