PS4本体とPCモニターを接続する際にHDMIケーブルが必要・快適にゲームをプレーしよう

PS4とPCモニターを接続する際に必要なHDMIケーブルについてまとめました!HDMIでPCモニターに接続し、PS4のゲームを快適にプレイしたい方、またPCモニターと接続するおすすめ人気のHDMIケーブルも紹介してるので人気おすすめのものが気になる方もどうぞ!
最終更新日2020.12.24
PS4本体とPCモニターを接続する際にHDMIケーブルが必要
PS4はPCモニターと接続する際にHDMIというケーブルで接続します。このHDMIというケーブルは映像と音を高品質のまま、PCモニターやテレビなどの出力機器に出力することができるかなり優秀なケーブルです。もちろんPS4を購入する際に一本HDMIケーブルは同梱されていますが、しっかりとしたHDMIケーブルを別に用意すれば人気ゲームであるモンハンやFPSなどのゲームをより綺麗に、より楽しくプレイすることができるのでおすすめです!
このHDMIケーブルはAmazonや楽天などで調べてみると色々比較ができ、安いものから比較的高性能なものまで様々な種類のケーブルが出品されています。それぞれに特徴があり、4k対応のものから転送スピードが他のものより高いものなど使用用途に合わせて選ぶのをおすすめします!
PCモニターの入力端子をチェック
PCモニターを選ぶ際には様々なポイントがあります。もちろんリフレッシュレートなども重要になってきますが、PS4を接続して使う場合にはPCモニター側の入力端子も重要になってきます。PCモニター側にHDMIがさせるものがないと接続ができず、モニターが使えなくなってしまいます。購入する際にHDMIケーブルがそのPCモニターと接続できるかどうかは非常に重要になってきます。
2020年現在に発売されているPCモニターの殆どはHDMIケーブルが接続できるのでおすすめなのですが、少し古いモニターだったりすると一昔前の端子にしか対応していない、ということもあるので、なるべく新しいものの中から比較してモニターを選ぶことをおすすめします。また、似ている形をした端子もあるので注意も兼ねてご紹介します。
PCモニターの入力端子をチェック/HDMI
このHDMIがPS4との接続に必要になってくるケーブルです。PS4だけでなく現行の据え置き型ゲーム機ではこのHDMIが採用されているのである程度は知っている方も多いかと思います。接続端子の形としては台形のような形をしています。
基本的に今発売されているPCモニターやテレビにはこのHDMIが差し込める端子がついていますが、一昔前のPCモニターやテレビだとついていないものもあるのでそこには注意が必要です。このHDMIは非常に優秀で、ゲーム機との接続以外にもレコーダーとテレビの接続、PCのモニターの増設などの幅広いデバイスに使えるおすすめできるケーブルです。
PCモニターの入力端子をチェック/DisplayPort
DisplayPortはHDMIと形が非常に似ており、詳しくない方にとっては鬼門とも言える存在です。ケーブルの形はアルファベットの「D」のような形をしており、HDMIケーブルより一回り小さい形をしています。
このDisplayPortはPS4などのゲーム機には使用できませんが、非常に優秀なケーブルで基本的に安い上HDMIより上の性能を有しているので、PCとPCモニターを接続する方にはおすすめのケーブルといえます。欠点としてはHDMIに比較して普及率が低いのでこれから主流になるであろうと言われているケーブルです。
PCモニターの入力端子をチェック/DVI
昔のPCモニターではこちらのケーブルが主流で、PC黎明期を支えてきたケーブルと言えます。今でも昔の名残でついているPCモニターがいくつかありますが、家庭用で基本的に使われることはありません。
こちらもPS4で使うことができず注意が必要です。特徴としては、非常にしっかりした作りになっているので故障や接触不良、引っこ抜けてしまうことなどが少なくどちらかというと公共機関や学校などの場所で使われているのをよく見ますね。
ハイスピードなHDMIにしよう
HDMIケーブルには様々な種類があると説明しましたが、PS4でモンハンやFPSなどのアクション要素強めなゲームをプレイするのならハイスピードなHDMIをおすすめします。HDMIの速度が早いと、画面が綺麗に描画されストレスフリーにゲームを楽しむことができるようになります。逆に遅いものだとPS4の描画能力をうまく活かしきれずに快適にプレイができなくなってしまいます。
ここで重要になってくるのが、HDMIケーブルの種類です。HDMIには「スタンダード」と「ハイスピード」の主に2種類が存在しています。
HDMIの速度/スタンダード
「スタンダード」のHDMIが対応している画質は1280×720と1920×1080の二種類で、初期型のPS4とPS4スリムなら問題なく使える性能になっています。ですが、PS4proの4k画質はこの「スタンダード」の性能では描画されないので注意が必要ですね。逆に言えば比較的安価な「スタンダード」でもフルHDである1920×1080を描画できるので4kにこだわらないという方には人気のタイプですね!
HDMIの速度/ハイスピード
「ハイスピード」のHDMIは1280×720~4096×2160の最大4k画質にも対応しています。この画質はPS4proの性能を余すことなく発揮することのできる数字です。ある程度「スタンダード」のHDMIよりも値段は上がってしまいますが、その分性能が上がっており、HDMIのなかでも人気のケーブルタイプです。PS4proの圧倒的な高画質を楽しむなら「ハイスピード」のHDMIに限ります!
PS4とPCモニターの距離に注目!
HDMIケーブルには様々な長さのケーブルがあり、ちょうどいいサイズのケーブルがあるとあまり見せたくないケーブル類を簡単にまとめることができ、おしゃれな部屋を邪魔しないで済みます。ゲーム女子など最近人気ですがそのようなタグを見るとPS4などのケーブルがうまく収納されています。これはちょうどいい長さのケーブルを別途購入しているからなんです!短いものだと0.5mやそれ以下の商品が、長いと10mを超えるものもあります。
購入する長さはそれぞれの家庭や置き方によって変わってきますが、基本的に1~1.5mあれば基本的にPCモニターとPS4を綺麗にHDMIで接続することができます。長さに注目してHDMIケーブルが買えるとワンランク上のおしゃれプレイヤーといえますね!
PS4のHDMIタイプを間違えないようにしよう
現在、HDMIケーブルには「A」「C」「D」の3タイプが存在しており、PS4のケーブルタイプは「A」です。詳しく説明すると、「A」は一般的に普及しているHDMIケーブルのタイプでテレビやゲームの接続に使い、PS4もこれに入っています。「C」は別名ミニHDMIとも呼ばれており、主にビデオカメラやノートパソコンの接続に使用されております。「D」はマイクロHDMIという別名があり、スマホや小型のカメラの接続に使用されています。
それぞれ、大きさがかなり違うので比較すると一目瞭然なのですが、しらないと意外と陥ってしまう落とし穴なのでご紹介させていただきました。基本的にHDMIケーブルといえばタイプAなので特に気をつける必要はありませんが、ネットなどで検索する場合にはこれらに注意したほうがいいですね!
PS4とPCモニターを接続するHDMI3選!
ここからPS4とPCモニターを接続するおすすめHDMIケーブルを紹介します!リーズナブルなものから、PS4proで使える4k対応のものまで色々ありますので、気になるものがありましたら是非チェックしてくださいね!
iVANKY HDMI2.0
HDMI ケーブル iVANKY HDMI2.0規格
参考価格: 899円
4kに対応したHDMIケーブルながら1000円を切るという非常にリーズナブルな商品です。リーズナブルだからといって性能に問題があるわけでもなく、しっかりとPS4とPCモニターを接続できるスグレモノです。ケーブルもメッシュ構造になっており断線などが発生しにくく長い期間使えるHDMIケーブルです!
長さ | 1m |
---|---|
4k | ○ |
パナソニック HDMIケーブルRP-CHE10-K
パナソニック HDMIケーブル
参考価格: 1,064円
国産メーカーのパナソニックによる信頼性の高いHDMIケーブルです!若干値段は上がってしまいますが、接触する部分に金メッキが施してありサビに非常に強く、さらに映像にノイズが入りにくくなっているという快適にPS4でゲームを遊ぶ際にもってこいな商品なんです!これでPCモニターと接続すれば快適なゲームライフも手に入ること間違いなしです!
長さ | 1m |
---|---|
4k | ☓ |
エレコム ハイスピードHDMIケーブルHDPS14E20BK
エレコム ハイスピードHDMIケーブル
参考価格: 1,782円
こちらのHDMIケーブルは、2mという長さでPS4とPCモニターの間に距離があっても安心な商品です。そのほかにも4k、3D対応とまさにプレミアムなHDMIケーブルとなっています!PS4proを使ってきれいな映像でゲームを楽しみたいという方に是非オススメしたいプレミアムな商品です!
長さ | 2m |
---|---|
4k | ○ |
PS4にPCモニターを接続するおすすめHDMIケーブル一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
商品名 | HDMI ケーブル iVANKY HDMI2.0規格 | パナソニック HDMIケーブル | エレコム ハイスピードHDMIケーブル |
価格 | 899円 | 1,064円 | 1,782円 |
長さ | 1m | 1m | 2m |
4k | ○ | ☓ | ○ |
商品リンク |
まとめ
今回は、PS4とPCモニターを接続するために必要なHDMIケーブルについてまとめました!この記事を読めばPS4とPCモニターを接続するのに困ることはないでしょう!ケーブルなどの類は調べないとわからないことが多くて大変かと思いますが、PCモニターとPS4をつなげることならテレビとつなげるのと大差ないので非常に簡単かと思います!モニターを買ったら「HDMIを接続できないやつだった!」となるのが一番怖いので、モニターを選ぶ際にもHDMIに対応しているかしっかり確認してから選ぶようにしましょう!
PS4proで4kモニターを使っていてもHDMIが4kに対応しておらず、フルHD画質で遊んでしまっている方も少なくないので、4kで遊ぶことを考えている方はHDMIケーブルも4kに対応しているのかしっかり確認しましょう!