iPhone SEは購入するべき?iPhone 11等との比較・どっちを購入するか

iPhone SEは購入するべき?iPhone 11等との比較・どっちを購入するか

2020年4月16日にAppleから発売された人気SEモデルの第二世代iPhone SEの気になるスペックをiPhone11と徹底比較!国内人気を誇るAppleのiPhone SEとiPhone11それぞれのおすすめポイントや人気の理由に焦点を絞り比較しました。

Eureka
ライター

Eureka

記事の目次

  1. 1.人気のiPhoneを今購入するならiphone SEとiphone11のどっちがおすすめ?
  2. 2.比較② 耐水性とプロセッサーの違い
  3. 3.比較③ カメラ機能の違い・カメラ好きに人気なのは断然iPhone 11
  4. 4.比較④バッテリー持続時間とメモリの違い
  5. 5.比較⑤ 価格の違い・バランス重視、コスパを重視なら断然iPhone SEがおすすめ
  6. 6.iPhone 11とiPhone SEのスペック相関図まとめ

人気のiPhoneを今購入するならiphone SEとiphone11のどっちがおすすめ?

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

今月Appleから待望のiPhone SEの新作が発売になりました。このSEタイプは人気があり、Appleが初代iPhone SEを2016年に発売してから3年にもわたるロングセラー商品でした。なのでこの時を待っていたAppleユーザーも多いのではないでしょうか。しかし、実際に購入するとなると少し金額を足してiPhone 11を買うか迷うところです。

ここではiPhone SEとiPhone 11のスペックと見た目の違いを比較しおすすめポイントなどをまとめてみました!

比較① サイズやデザインなどの見た目の違い

大画面で操作したい人にはiPhone 11が、片手操作したい方にはiPhone SEがおすすめ

まず、大きな違いとしてサイズが挙げられます。iPhone 11のスクリーンサイズが6.1インチで非常に大きいサイズなのに対し、iPhone SEは4.7インチでとてもコンパクトな作りになっているので、片手で操作が可能です。またディスプレイと本体の間に境界線があるので、この部分が丁度指に引っかかり持ちやすいことも人気の理由のひとつです。

使用感や手に持った時のサイズ感はユーザーの好みが大きく分かれる点ですので、実際にAppleストアで使い勝手を確認してみるといいかもしれません。

ディスプレイスペックはApple社の表現としてiPhone 11がやや優れているようだが実際大きな差異はなし

Photo by uka0310

ディスプレイいついて。こちらに関しては両者ともLCDディスプレイを使用しているが、iPhone 11ではLiquid Retina HDディスプレイを使用しており、iPhone SEではRetina HDディスプレイになる。この違いは画面の大きさ程度で性能や実際のピクセル密度に相違はありません。

顔認証が苦手な人にはホームボタンありのiPhone SEがおすすめ

次にホームボタンの有無。iPhone 11は従来通りホームボタンが無い仕様なので、その分画面を大きくしアプリやメッセージなどが全体的に見やすいのが特徴であり、また顔認証センサーを使った生体認証「Face ID」が内臓されており、顔を映すだけで簡単に端末ロック解除などができます。

一方、今回発売されたiPone SEにはホームボタンがあります。現在のiPhoneの仕様はほとんどがホームボタン無しのタイプですが、iPhone8発売終了後、ここにきてホームボタンが復活しました。顔認証センサーが苦手な人におすすめです。
ホームボタンには指紋認証センサー「Touch ID」が内臓されているので、端末ロック解除などは指ひとつでできます。

本体のカラーを重視したい人にはApple史上初のパステルカラーのあるiPhone 11がおすすめ

カラーについて。最後にカラーの種類についてです。iPhone 11はブラック、ホワイトに加えてパステルカラーのイエロー、グリーン、パープルがあり、今までにはないカラー展開となっています。今人気のくすみカラーを使用していているところが、とてもお洒落です。一方で、iPhone SEは従来通りのブラック、ホワイトの展開になっています。

また、ボディ部分に関しては両者とも航空宇宙産業で使われているのと同じグレードのアルミニウムを使用しています。

比較② 耐水性とプロセッサーの違い

耐水性を重視するならiPhone 11がおすすめ

本体価格が高価な商品なので、耐水性はとても気になるところです。
まずiPhone 11はIP68等級なので防塵に対しては保護最高レベルの等級6であり、防水に対しては等級8なので水深が最低15センチより深い真水に浸しても大丈夫だが、時間と水位の条件によって異なってしまうそうなので正確な耐水性を知るのであればひとつレベルを下げた等級7を参考にするのが良いでしょう。

次にiPhone SEはIP67等級なので防塵に関しては同じ等級レベルを保持しているが、耐水性は少し劣るようです。
しかしどちらもIP規格の耐水性は備えていると言えます。
(ここで言うIPとは通称IPコードとも言われている防塵、防水規格を表す等級の一種です。家電製品や電子機器などによく使用されています。)

プロセッサーについて。こちらに関しては両者どちらも同じ仕様になっておりApple社独自の最新チップであるA13bionicを使用しています。つまり処理性能速度はどちらも大差がないと言えます。ちなみに、以前のA12 Bionicに比べて処理性能などが最大で20%高速化されることにより、最大40%の低消費電力化の実現をすることが実現しました。

比較③ カメラ機能の違い・カメラ好きに人気なのは断然iPhone 11

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

では次にカメラ機能について。今、携帯カメラはデジタルカメに劣らない高機能な仕様になっています。カメラ機能から見た両者の比較は、ズバリ、SNSに写真を載せたり、ブログに写真を載せたりなど、こだわった写真を撮りたい人に人気なのはiPhone 11です。

なぜならiPhone 11には通常のレンズとはまた別に、広角用レンズが搭載されています。これによって、迫力のある近接写真や、臨場感のある写真、幅広い風景写真が撮影することが出来ます。また、デジタルズームの際に画像を劣化させずに撮影できるハードウェアを兼ね備えているのもおすすめポイントです。

また、暗い場所での撮影として便利な「ナイトモード」に対応していて、動画に関してはズームに合わせて音響も大きくなる「オーディオズーム」も搭載されています。
以上のことから、気軽に写真や動画を撮るくらいならiPhone seでも充分事足りてしまいますが、色々な機能を駆使して写真に更にこだわりたいのであれば断然スペックはiPohone 11のが上になるので写真が好きな方にはおすすめです。

比較④バッテリー持続時間とメモリの違い

動画などをたくさん見るならiPhone 11、iPhone 8と同時間で安いこと重視ならiPhone SE

大抵のことならスマホひとつでできてしまう時代だからこそ、気になるのがバッテリーの持ち時間。実際、常に充電器を持ち歩いている人も珍しくありません。それほど重要視したい項目ですが、結論から言うと動画再生やオーディオ再生いずれにしてもiPhone 11の方がバッテリーの持ちは良いです。iPhone SEに関してはiPhone 8 と同じバッテリーの持ちだと言えるでしょう。

ワイヤレス充電と高速充電には両者とも対応しています。しかし高速充電用のケーブル、アダプタは同梱されていないので別途購入する必要があります。
 

メモリについてです。iPhone 11のメモリ容量は4GBに対し、iPhone SEのメモリ容量は3Gとなっています。iPhone 11と比べると若干少なく感じますが、iPhone 8が2Gだったのでそれと比べると申し分ないと言えます。

比較⑤ 価格の違い・バランス重視、コスパを重視なら断然iPhone SEがおすすめ

Photo bygeralt

そして気になる販売価格についての比較です。容量によって価格が異なるので、容量の低い順にお伝えします。iPhone 11の価格は64Gで7万4800円、128Gで7万9800円、そして256Gで9万800円となっています。携帯に対してこの価格を高いと捉えるか安いと捉えるかは人それぞれですが、PCが買えてしまうほどの価格です。

しかし上記で挙げたように高度なカメラ機能が搭載されているのでデジタルカメラと携帯が一緒になっていると考えたら安い買い物かもしれませんね。

では次にiPhone SEの価格です。こちらも容量順にお伝えします。64Gで4万4800円、128Gで4万9800円、256Gで6万800円となっています。それぞれiPhone 11と比べると3万円ほど安くなっています。そしてApple史上もっとも安い価格に設定されているそうです。

人気のiPhoneをできるだけ価格を抑えて購入したい人にはとてもおすすめです。

iPhone 11とiPhone SEのスペック相関図まとめ

  iPhone 11 iPhone SE
サイズ 6.1インチ 4.7インチ
画面サイズ 150.9x75.7x8.3mm 138.4×67.3×7.3mm
ピクセル解像度 326ppi 326ppi
重さ 194g 148g
OS iOS13 iOS13
メインカメラ・動画撮影             
 
12MP(広角)、12MP(超広角)・4K 12MP・4K
フロントカメラ 12MP 7MP
プロセッサー A13Bionic A13Bionic
ストレージ 64GB/128GB/256GB  64GB/128GB/256GB 
ストレージ拡張 × ×
RAM 4G 3G
生体認証 顔認証(Face ID) 指紋認証(Touch ID)
コネクター Lightning Lightning
ヘッドホンジャック × ×
耐水性 IP68 IP67
価格(税別) 64G 7万4800円/128G 7万9800円/258G 9万800円 64G 4万4800円/128G 4万9800円/258G 6万800円 

以上を踏まえて、最後に双方のスペックを表にまとめました。どちらも人気の機種なだけありトータルのスペックは非常に高いです。是非、この記事を読んでくださった方の参考になれれば幸いです。

防水スマホケースのおすすめ14選!【海/指紋/コスパ最強100均のは使える?】のイメージ
防水スマホケースのおすすめ14選!【海/指紋/コスパ最強100均のは使える?】
海/水辺/水中でスマホ使う時に便利なのが「防水スマホケース」。携帯を使うスマホユーザーなら一つは持っておきたい物しかし、100均等で多くの種類が出ていてどれを買えばいいのか分からない。今回はそんな防水スマホケースの選び方、さらにはおすすめ18選をご紹介。
ファブレット/大画面スマホおすすめ人気8選|2021最新版のイメージ
ファブレット/大画面スマホおすすめ人気8選|2021最新版
Appleのタブレットとスマホ2台持ちの方もいることでしょう。そんなときに、XperiaやHUAWEIやAndroidのファブレット/phablet/大画面スマホがあれば身軽になること間違いなしです。2021年におすすめの人気ファブレット/大画面スマホをご紹介します。
10,000円前後で買える中華スマホ12選|激安・格安スマホ2020年最新版のイメージ
10,000円前後で買える中華スマホ12選|激安・格安スマホ2020年最新版
性能は良いのにコスパ率の高い、今注目の中華スマホ。特にサブスマホを探してみえる方にはおすすめです。その中でも10,000円前後で購入できる激安の中華スマホを紹介します。激安と言ってもしっかりした製品です。皆さんのスマホ選びの候補に入れてみてはいかがでしょうか。

関連記事

Article Ranking