ゲーミングPCおすすめ人気15選|2020年最新版

ゲームを最新のゲーミングPCで思う存分楽しんでみませんか。そこには今までにないゲームの世界が広がっています。最近人気のVRなども楽しむことができます。そして、ゆくゆくは人気のeスポーツへの挑戦というのも夢があって良いですね。おすすめのゲームPCでゲームの世界を広げましょう。
最終更新日2020.12.09
ゲーミングPCでゲームの世界を広げよう!
ロールプレイングゲーム、アクションゲーム、格闘ゲーム、シューティングゲーム、レースゲームなど多くのゲームソフトがあります。
それらをストレスなく楽しむには、スムーズな動画を鮮明に映し出すための高性能なグラフィックボードを搭載したパソコンが必要です。
ゲーミングパソコンと言われるパソコンは、ゲームを楽しむのに最適化され、ゲームソフトの良さを遺憾なく発揮できるように設計されています。また、最近人気のVRにも最適です。
高性能ゲーミングパソコンで、ゲームの世界を広げ、思う存分楽しみましょう。人気のeスポーツに挑戦するのもいいかもしれません。
ゲーミングPCのメリット
ゲームPCはパソコンゲームだけができるPCではありません。Officeなどのソフトも使え、一般的な利用もできます。返って高機能なPCですので、ゲーム以外でも快適に使えます。
ゲームPCのメリットを紹介します。
高いグラフィック能力要求するゲームが楽しめる
パソコンゲームを楽しむには高いグラフィック能力が必要です。能力不足は動きがぎこちなくなり、ゲーム本来の楽しさを味わえなくなります。
ゲームPCと普通のPCの一番の違いは、グラフィック性能の高さで、専用のグラフィックカードを搭載しているところです。
ゲームPCであれば、購入したその日からほとんどのパソコンゲームを思う存分楽しむことができます。
動画編集・CADなどに適している
動画編集・CAD・CG制作などの作業もPCの高性能なグラフィック能力が必要です。
ゲームPCが搭載している高性能なグラフィックカードならば、これらの作業をストレスなくこなすことができます。
ゲームのMODが楽しめる
MODを利用して、ゲームをカスタマイズし、キャラクターやアイテムなどのゲーム要素を追加したり改変したりすることができます。
MODはゲームの楽しさを倍増させてくれますが、利用は自己責任となりますので注意が必要です。最近ではPS4やSwitchでもMODが利用できるようになっています。
ゲーミングPCの選び方
ゲームPCは一般のPCに比べより一層スペックが重要視されます。
選択を間違えるとスムーズに映像が動かなかったり、新しいゲームソフトが動かなかったりして寿命の短いPCになってしまいます。
より慎重に選択しましょう。そのポイントを紹介します。
購入先で選択する
多くの種類があるゲームPCも、沢山店頭に並べて販売している店はそれほど多くありません。いろいろな購入方法のメリットやデメリットを知っておきましょう。
PCショップや家電量販店で購入する
実際に物を見たり触ったりでき、在庫があればその場で購入できることがメリットです。
店員も店の都合で製品をすすめてくる場合もありますので、購入機種が決まっている方、今すぐ欲しい方におすすめの購入方法です。
メーカーや店の直販で購入する
多くは、パーツを予算や用途に合わせてカスタマイズできるBTO製品となっています。自分の思い通りのマシンをつくりたい方におすすめです。
それぞれのパーツの品質や相性などは確認されていますので安心して購入できます。また、メーカーや店舗の保証もついています。
市販の製品を基本にアップしたり削ったりできる形式のものは、初心者の方にもおすすめです。
ネット通販で購入する
Amazonや楽天などネット通販のゲーミングパソコンの種類の多さは量販店の比ではありません。中には驚くような安い製品もあります。
しかし、スペック等が詳しく書かれていなかったりするものもありますので、必ずスペックを確認してから購入することをおすすめします。
スペック表等で、そのパソコンを評価できる方には安い価格で購入できおすすめです。
中古で購入する
中古で購入するメリットは安いことです。しかしGPUの進化は速く、中古PCは一昔前のスペック製品となっています。
また、GPUは低価格化が進み、最新のゲームパソコンも安くなってきていますので、故障リスクの高い中古PCのメリットは少なくなってきています。
最新のパソコンゲームはやらないという方は中古PCも選択肢になりますが、スペックと現品をよく確認してからの購入をおすすめします。
グラフィックカードで選択する
グラフィックカードはパソコンの映像を処理するパーツで、3Dゲームなどをスムーズに作動させるには必要不可欠なパーツです。
ほとんどのゲーミングパソコンにゲームに最適化されていると言われているNVIDIA GeForceシリーズが搭載されています。
あまり高負荷でないゲームならGeForce GTX1060やGTX1650、3Dゲームを楽しむならGTX 2070以上、4KでのプレイならRTX2080やRTX2080Tiなどをおすすめします。
グラフィックカードの出力端子の確認
グラフィックカードの出力端子と、ディスプレイの入力端子が一致しているか確認しましょう。
モニターを複数接続する場合は、映像出力端子の数と同時に出力できる数も同時に確認が必要です。
CPUで選ぶ
CPUのメーカーには安定感のIntelと、コスパの良いAMDの2あります。ゲーミングパソコンの場合はマルチスレッド対応のものを選択することをおすすめします。
製品としてはIntelの第9世代のCore i5-9400F、より高性能なCore i7-9700F・Core i7-9700K、AMDのRyzen 7 3700Xなどがおすすめです。
ストレージで選ぶ
その他注意すべき事柄
- OS以外のソフトは付属していないのが普通。BTOなどではOfficeなどを選択できます。
- 海外メーカーの製品では英語キーボードの場合があるので確認すること。キーボードやマウスが付属していないモデルもあります。
ストレージにはHDDとSSDがあります。読み書きは圧倒的にSSDが高速です。しかし価格が安いのはHDDです。
SSDにOSと主要なゲームをインストールし、写真や動画データなどをHDDに保存するというのがおすすめです。
容量はOSが15GB、ゲームは大きいもので200GBで普通は50GB程ですので、多くのゲームを入れない限り、256GBで足ります。余裕を持って512GBのSSDをおすすめします。
ゲーミングパソコンの有名メーカー
ゲームPCを販売しているメーカーは数多くありますが、ラインナップの多い代表的なメーカー3社について紹介します。
マウスコンピューター
マウスコンピューターは東京に本社を置く2006年に創立したパソコンの製造・販売を行っているメーカーです。また、吸収合併でiiyamaブランドのモニターの発売元にもなっています。
コスパ率の高さが評判で、ライトゲーマーからヘビーゲーマー向けまで、またノートゲームPCも取り揃えられています。
ゲーミングパソコンはG-Tuneブランドでを展開しています。
ASUS
台湾に本社を置く1989年に創立したパソコン、パソコン周辺機器、スマホなどを製造販売しているメーカーです。自作パソコンユーザーには名の知れたメーカーです。
日本法人はASUS JAPAN株式会社で、アフターケアもしっかりしています。BTOパソコンでは比較的高機能で高価な製品を多く取り扱っています。
ゲームPCではデスクトップのROGシリーズ、ノートのFXシリーズを展開しています。ヘビーゲーマーに人気のROG HURACANシリーズはプロにも人気があります。
MSI
1986年創業の台湾に本社があるメーカーです。コンピュータ及びその関連部品を取り扱っていて、マザーボード及びビデオカードでは世界有数の製造メーカーです。
ハイエンドのゲーミングデスクトップからコンパクトなゲーミングパソコンまで取り揃え、TridentシリーズとInfiniteシリーズを展開しています。
ノートゲームPC はGFシリーズでデザイン性もよくおしゃれで高機能なものが取り揃えられています。
その他
パソコンメーカーの他にも、ツクモのG-GEARシリーズ、スパラのGALLERIAシリーズ、パソコン工房のLEVEL∞シリーズなど、パソコンショップブランドのBTOパソコンなども人気があります。
おすすめゲーミングPC15選
パソコンメーカーの初心者から中級者向けで、比較的長い間使えるおすすめのゲーミングPCを紹介していきます。
MSI ゲーミングデスクトップPC MAG META 5 Ryzen7 メモリ16GB 512GB+1TB GeForce RTX 2060 MAGMETA5-ASC-042JP
参考価格: 197,800円
PCゲームやeスポーツに興味があり、これからゲーミング環境を構築しようと考えている方に最適なデスクトップPCです。
人気のAMD Ryzenプロセッサと最新世代のNVIDIA RTXシリーズのグラフィックスボードを搭載しています。また、高速動作のSSD搭載で、快適なゲームプレイを楽しむことができます
RGB LEDのライティング効果を自分好みに構築できます。また、ケースの側面パネルを付属の強化ガラスパネルに交換することもできます。
2020年5月発売の人気の最新モデルです。
OS | Windows 10 Pro 64bit |
---|---|
CPU | AMD Ryzen7 3700X(3.6GHz / Turbo 4.4GHz / 8コア16スレッド) |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 2060 Super 8GB GDDR6 |
ストレージ | SSD:512GB(M.2 NVMe)HDD:1TB(3.5インチ) |
メモリー | 16GB(8GB ×2)DDR4-2666 |
入出力端子 | 前面:ヘッドホン出力 ×1 / マイク入力 ×1/ USB 2.0 Type-A ×2 / USB 3.2 Gen1 Type-C ×1 背面:USB 2.0 Type-A ×2 / PS/2 ×1 /D-sub ×1 / DVI-D ×1/ HDMI ×1 / USB 2.0 Type-A ×2/ USB 3.2 Gen 1 Type-A ×2/ USB 3.2 Gen 1 Type-A ×2 /有線LANポート ×1/ライン入力 ×1 / ライン出力 ×1 / マイク入力 ×1 |
サイズ | 195 × 514.8 × 466mm |
重さ | 9.65Kg |
UフォレストPC 第9世代 Core i7搭載ゲーミングデスクトップパソコン【CPU Core i7 9700F/メモリ8GB/SSD240GB/HDD1TB/DVDマルチドライブ搭載/GTX1660/OS Windows10】 (2019秋モデルver2.10【ブラック Windows10単品】)
参考価格: 129,800円
Uフォレストは株式会社ユーフォレストが提供している安い価格で性能と使いやすさを重視したBTOメーカーです。
第9世代Core i7を搭載し、快適なゲーム体験ができる他、ボイスチャット等のツールや プレイ動画の配信などと並行しても安定したゲームプレイを楽しむことができます。
GPUにはGeForce GTX1660 6GBを搭載し、高解像度なゲームに最適です。また、240GBのSSDと1TBのHDDを搭載し、速度と容量を両立させたモデルとなっています。
コスパの良いAmazonの売れ筋ランキングで上位をキープする人気のディスクトップPCです。
OS | Windows10 |
---|---|
CPU | 第9世代 Intel Core i7-9700F |
GPU | GeForce GTX 1660 6GB |
ストレージ | SSD:240GB HDD:1TB |
メモリー | DDR4 8GB |
入出力端子 | 前面:USB3.1×2/USB2.0×2HDオーディオin・out各1 背面:PS2×1/USB3.1×4(内TypeーC×1)/USB2.0×2/LAN×1/サラウンド対応HDオーディオ×1 |
サイズ | 22( W)x 49.3(H)mm |
重さ | 11 Kg |
iiyama ゲームPC LEVEL-M0B7-i7-RWS-M [Core i7-9700/16GBメモリ/480GB SSD/GeForce RTX 2060 SUPER/Windows 10 Home][BTO]
参考価格: 159,980円
ミニタワーMicroATXフォームを採用したゲーミングベースパソコンです。電源ボタンやUSB端子等のインターフェースを側面に配置し、全体的にスッキリしたおしゃれな造りとなっています。
ミニタワーケースでありながら、ゆとりある内部マージンを持ち、様々なカスタムにも対応することができます。
CPUには高速処理可能なCore i7-9700、GPUにはNVIDIA のGeForce RTX 2060 SUPER 8GBを搭載していますので高スペックを要求するようなゲームにも対応することができます。
楽天で人気のあるゲーミングパソコンです。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
---|---|
CPU | 第9世代Core i7-9700 プロセッサー (3.0-4.7GHz/8コア/8スレッド/12MBキャッシュ/TDP 65W) |
GPU | GeForce RTX 2060 SUPER 8GB GDDR6 [HDMI×1・DisplayPort×3] |
ストレージ | SSD:480GB |
メモリー | DDR4-2666 DIMM (PC4-21300) 16GB(8GB×2) |
入出力端子 | PS/2(キーボード/マウス兼用)×1 ,アナログ6chサウンド(ライン出力×1/ライン入力×1/マイク入力×1) ,USB 3.1×4(背面×4) ,USB 3.0×2(側面×2) ,USB 2.0×2(背面×2) ,1000BASE-T LANポート×1 ,マザーボード側ディスプレイ出力(DVI-I×1/DisplayPort×1) |
サイズ | 190mm×410mm×356mm |
重さ | - |
iiyama ゲームPC LEVEL-M0B4-R535-RJS-M [Ryzen 5 3500/8GBメモリ/480GB SSD/GeForce GTX 1660 SUPER/Windows 10 Home][BTO]
参考価格: 98,880円
CPUにAMD Ryzen 5 3500[6コア]、GPUにGeForce GTX 1660 SUPERを搭載したミニタワーゲーミングパソコンです。
「LEVEL-M0B7-i7-RWS-M」の廉価版の位置付けになっていますが、ケームを楽しむには十分なスペックを持っています。
「LEVEL-M0B7-i7-RWS-M」との違いはCPUをAMDに、GPUを2060から1660に、電源が700Wから500Wに、PCIスロットの空きがExpress3.0から2.0に、アナログ6chサウンドがアナログ2chになったことなどがあります。
価格も抑えられていますので、パソコンゲームの入門機として最適です。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 5 3500 プロセッサー (3.6-4.1GHz/6コア/6スレッド/16MBキャッシュ/TDP 65W) |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6 [HDMI×1・DisplayPort×1] |
ストレージ | SSD:480GB |
メモリー | DDR4-2666 DIMM (PC4-21300) 8GB(4GB×2) |
入出力端子 | PS/2コネクタ×2(キーボード×1/マウス×1) ,アナログ2ch(ライン出力×1/ライン入力×1/マイク入力×1) ,USB 3.1×2(背面×2) ,USB 3.0×6(側面×2/背面×4) ,1000BASE-T LANポート×1 ,ディスプレイ出力(miniD-sub15Pin×1/DVI-D×1/HDMI×1) |
サイズ | 190×410×356mm |
重さ | - |
ACER エイサー PO3-600-F76UH/G26 ゲーミングデスクトップパソコン Predator Orion 3000 ブラック [モニター無し /HDD:2TB /SSD:256GB /メモリ:16GB /2020年2月モデル]
参考価格: 209,800円
GPUにNVIDIA GeForce RTX 2060を搭載し、リアルタイムレイトレーシング対応で、光の動きや反射を緻密に描画できます。
CPUは第9世代インテルCore i7 を搭載し、ターボブースト時には4.70GHzのスピードで、実況配信などのマルチタスクも余裕です。
読み書きが超高速のNVMe接続の256GB SSDに加え、2TB HDDを搭載しています。速度も容量も高パフォーマンスで、あらゆるゲームを思いのままにプレイできます。
4K出力対応で、ゲームの背景やキャラクターのディテールまでクリアに映し出すことができます。また、Creative Sound BlasterX 720°搭載で、敵の足音・遠くの爆発音など臨場感溢れる音響でゲームのポテンシャルを更に高めています。キーボード、マウスは付属しません。
2020年2月に発売されたゲーム上級者に人気のゲーミングパソコンです。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
---|---|
CPU | Core i7-9700 プロセッサー 3.00GHz (インテル ターボ・ブースト・テクノロジー2.0対応 : 最大 4.70 GHz) |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 2060、 6GB |
ストレージ | SSD:256GB (M.2 (Type 2280)、PCIe、NVMe)、HDD:2TB (Serial ATA, 7200rpm) |
メモリー | 最大 64GB、8GB x2、DDR4-2666MHz SDRAM / DIMM、デュアルチャネル対応、スロット数:4(空き:2) |
入出力端子 | 前面:USB 3.1 x1 (Type-A, Gen2)、USB 3.1 x1 (Type-C, Gen 2)、マイクジャック x1、ヘッドフォンx1 背面:LAN(RJ-45)x1、USB 3.0 x2、USB 2.0x4、マイク入力、ラインイン、ラインアウト、HDMI 出力x1 (グラフィックカード /HDCP対応)、DisplayPort 出力x3 (グラフィックカード )、DVI-D出力x1 (グラフィックカード) |
サイズ | 約163.0 x 368.0 x 373.0 mm |
重さ | 約7.4kg |
90L3003KJM Legion T530 ゲーミングデスクトップ Core i7/16GB/1T
参考価格: 168,286円
斬新なおしゃれなデザインの28L筐体に最新テクノロジーを凝縮したゲーミングパソコンです。前面パネルは穴あけ加工され、赤いライティングで視覚的にも楽しめます。
ツールフリーで工具なしでデバイスの増設やアップグレードが可能となっています。ケーブルは統合されていて、メンテナンスがさらに容易になっています。
第9世代インテル Core i7-9700 、1TBのSSDとHDDの大容量ストレージを搭載し、高速化と大容量化を両立しています。
GPUにはNVIDIA GeForce GTX シリーズを搭載し、高精細で高いパフォーマンスを提供していますます。
更に高機能なNVIDIA GeForce RTX 2070を搭載した「90L3003LJM」、2020年3月に発売されたNVIDIA GeForce RTX 2060 SUPERを搭載した「90L300FBJM」のモデルもあります
OS | Windows 10 Home 64bit |
---|---|
CPU | インテル Core™ i7-9700 プロセッサー |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1660Ti 6 GB GDDR6 |
ストレージ | SSD:1TB(PCIe NVMe/M.2) HHD:1TB (7200rpm/シリアルATA/3.5インチ) |
メモリー | 16GB (8GBx2) PC4-21300 DDR4 SDRAM UDIMM |
入出力端子 | 前面:USB 3.0 x 2、ヘッドホン・マイクロホンコンボジャック x 1、マイクロホン x 1 背面:USB 3.1 Gen2 x 2、USB 3.0 x 2、USB 2.0 x 2、ライン出力 x 1、イーサネットコネクター x 1 グラフィックカード:DisplayPortx1、HDMIx1、DVIx1 |
サイズ | 約 185x456x440mm |
重さ | 約 12kg |
【ポイント5倍♪】G-Tune PM-A-1660 ゲーミングPC eスポーツ デスクトップ パソコン AMD Ryzen 7 3700X 8GB メモリ 512GB M.2 SSD GeForce GTX1660 Microsoft Office付き mouse マウスコンピューター PC BTO 新品
参考価格: 163,080円
ゲーマーのリアルな要望を取り入れたシンプルかつ堅牢なケースデザインのゲームPCです。
外観はシンプルなシルエットに、マット仕上げが施こされています。天板はゲーミングデバイスを置くことを想定した平面で、ゲームを楽しむ際の利便性を追及した構造となっています。
VR向けヘッドマウントディスプレイなどで使用するHDMI端子がケース前面にあり、毎回パソコンの裏側にケーブルを接続する煩わしさがありません。前面HDMI端子は背面のグラフィックボードのHDMI端子と接続して使用します。
Microsof Office Home and Business 2019 ( Word / Excel / Outlook / PowerPoint )付属のモデルです。付属しないモデルもあります。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
---|---|
CPU | AMD Ryzen7 3700X (8コア/ 16スレッド/ 3.6GHz/ ブースト時最大 4.4GHz/ 32MB L3キャッシュ) |
GPU | GeForce GTX 1660 6GB |
ストレージ | M.2 SSD:512GB (SATA)/PS2×2/USB3.0×4/USB3.1×2/LAN×1 |
メモリー | 8GB (8GB×1)PC4-19200 DDR4 |
入出力端子 | 前面:USB 3.0×2/ヘッドフォン/マイク入力 背面:DisplayPort×3/HDMI×1/ |
サイズ | 188.8×396×400 |
重さ | 約10.2kg |
ASUS ゲーミングPC ROG STRIX Core i7 16GB HDD1TB GTX 1060 GL12CS-I7G1060
参考価格: 114,800円

インテル Optane メモリーを搭載したゲーミング向けタワー型デスクトップです。最高4.6GHzで動作可能なインテルCore i7-8700 プロセッサー、GeForce GTX 1060、16GBのメインメモリーを搭載しています。
3Dゲームや動画編集といった高い性能が必要な処理でも、快適に使うことができます。また、マルチタスク性能に優れており複数のアプリを起動して切り替えるといった用途でもほとんどストレスを感じることはありません。無線LANも標準で搭載しています。
机の上に置けないサイズですので、置き場所などを考えてから購入することをおすすめします。
OS | Windows 10 Home 64bit |
---|---|
CPU | インテル Core i7-8700 プロセッサー |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB |
ストレージ | HDD:1TB |
メモリー | 16GB(DDR4-2666) |
入出力端子 | 前面:USB3.0×2、USB2.0×2、マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1 背面:USB3.0×2、USB2.0×2、ライン入力×1、ライン出力×1、マイク入力×1、リアスピーカー×1、センター/サブウーファー×1、S/PDIF×1 ビデオカード:DisplayPort×2、HDMI×2、DVI-D×1 |
サイズ | 179×400×456mm |
重さ | 約11kg |
MSI エムエスアイ Trident 3 Arctic 9SI-674JP ゲーミングデスクトップパソコン [モニター無し /HDD:1TB /SSD:512GB /メモリ:16GB /2020年4月モデル]
参考価格: 179,800円
マルチタスクに強い第9世代Intel Core i7-9700Fを搭載し、ゲームをしながらSNSや動画編集などもスムーズにこなすことができます。FullHD解像度の高画質でプレイできるミドルクラスでコスパの高いGPUを搭載しています。
軽量・コンパクトで場所を選ばず、おしゃれに設置できます。部屋の雰囲気やスペースに合わせて縦横どちらでも設置でき、縦置用の専用スタンドが付属しています。ケース前面にVR Link用のHDMIポートがあり、VRデバイスを簡単につなぐことができます。
無線LAN搭載ですが、光学ドライブは搭載していません。2020年4月に発売されたおしゃれな楽天で人気の製品です。
OS | Windows 10 Pro 64bit |
---|---|
CPU | インテル Core i7-9700F(3.0GHz / Turbo 4.7GHz / 8コア8スレッド) |
GPU | GeForce GTX 1660 Super 6GB GDDR6 |
ストレージ | SSD:512GB(M.2 NVMe) HDD:1TB |
メモリー | 16GB(8GB ×2)DDR4-2666 SO-DIMM DDR4最大32GB(空きスロットなし) |
入出力端子 | 前面:USB 3.2 Gen1 Type-C ×1、USB PD、Alt Mode非対応、USB 3.2 Gen1 Type-A ×2、ヘッドホン出力 ×1、マイク入力 ×1、HDMI(VR-Link出力専用)×1 背面:USB 3.1 Gen1 Type-A ×1、USB 2.0 Type-A ×4、HDMI(VR-Link入力専用)×1、有線LANポート ×1、ライン出力 ×1 / ライン入力 ×1 / マイク入力 ×1 |
サイズ | 97.56×353.73×251.35mm |
重さ | 3.17Kg |
ASUS(エイスース) ROG Strix G15DH-R7G1660TI (G15DHR7G1660TI)
参考価格: 169,800円
CPUに第3世代AMD Ryzen 7 3700Xを搭載し、マルチスレッドワークロード、およびライブストリーミング中のゲームなどの重いマルチタスクも快適にこなすことができる機能的設計のゲーミングバソコンです。
GPUには最新のゲーミンググラフィックス NVIDIA GeForce GTX 1660 Tiを搭載し、リアルタイムレイトレーシングと新しいAI機能とを融合し、ゲームビジュアルとVR体験を実現しています。
ストレージには、PCI Express 3.0×2 接続の高速NVMe SSDと大容量HDDを搭載し、速さと大容量を両立しています。
効率的なエアフロー設計がなさえており、空気流量を約60%も向上し、内部の温度を高いレベルで冷却しています。
PC内部のイルミネーションが映えるスケルトンパネルとなっています。2020年4月に発売された、楽天で人気の新製品です。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
---|---|
CPU | AMD® Ryzen™ 7 3700X プロセッサー |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti 6GB |
ストレージ | SSD:512GB (PCI Express 3.0 ×2接続) HDD:1TB |
メモリー | 16GB DDR4-3200 |
入出力端子 | 前面: USB3.1(Type-C/Gen1) ×1、USB3.0 ×1、 ヘッドホン出力 ×1、マイク入力 ×1 背面:USB3.1(Type-A/Gen2) ×2、USB3.0 ×4、PS/2ポート、ライン入力 ×1、ライン出力 ×1、マイク入力 ×1 |
サイズ | 185×421×498mm |
重さ | 約11kg |
5月末現在で直販以外での販売はありません。写真と価格等は古いモデルのものです。
Dell ゲーミングノートパソコン G5 15 5590 Core i7 ブラック 20Q25/Win10/15.6FHD/16GB/128GB SSD+1TB HDD
参考価格: 157,320円
2020年 5月に発売された最新モデルで、15.6 インチ、FHD(1920x1080)220 nitsディスプレイを搭載したスタイリッシュでおしゃれなゲーミングノートPCです。直販価格は144,980円となっています。
CPUに第10世代Core i7-10750H、GPUにNVIDIA GeForce GTX 1650 Tiを搭載し、高画質設定で細部まで綺麗で、滑らかなゲーム体験ができます。
ストレージには256GBの高速SSD と1TBのHDDを搭載し、高速化と大容量化を両立させています。
ゲームが白熱した時、瞬時にシステムのターボブーストモードを始動させることができ、また瞬時にデフォルトのステータスに戻すことができます。
OS | Windows 10 Home (64ビット) |
---|---|
CPU | 第10世代 インテル Core i7-10750H (12MB キャッシュ, 最大 5.0 GHzまで可能, 6 コア) |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti 4GB GDDR6 |
ストレージ | SSD:256GB(M.2 PCIe NVMe) HDD:1TB(5400 rpm 2.5インチ SATA) |
メモリー | 16GB DDR4-2933MHz, 2x8GB |
入出力端子 | 標準SDカード、ヘッドセットジャック、USB 2.0、miniDP、HDMI 2.0、USB 3.2 Gen 1、LAN |
サイズ | 21.6 ×365.5×254 mm |
重さ | 2.34 kg |
【第10世代CPU搭載・軽量】MSIゲーミングノートPC GF63 Win10 i7 GTX1650TiMax-Q 15.6FHD 120Hz 16GB 512GB GF63-10SCSR-007JP
参考価格: 137,800円
15.6インチ、フルHD(1,920×1,080)、リフレッシュレート120Hzの、2020年4月発売のMSI最新ゲーミングノートPCです。eスポーツを起点としたゲーマーのゲーミング環境を進化させるべく開発されています。
第10世代インテルCoreプロセッサーとNVIDIA GeForce GTX シリーズを搭載し、持運びできる薄型・軽量でおしゃれなデザインとなっています。
また、NAHIMIC3がゲーム向けの迫力のあるバーチャルサラウンドを実現し、ゲーミングヘッドセットの性能を性能を引き出しています。
ゲーミングノートPCのエントリーモデルとして人気の高い製品です。
OS | Windows 10 Home 64bit |
---|---|
CPU | インテル Core i7-10750H (2.6GHz / Turbo 5.0GHz / 6コア12スレッド) |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti Max-Q デザイン 4GB GDDR6 |
ストレージ | SSD:512GB(M.2 NVMe) |
メモリー | 16GB(8GB ×2)DDR4 |
入出力端子 | USB3.2 Gen1 Type-C ×1、USB3.2 Gen1 Type-A ×3、HDMI ×1、ヘッドホン出力 ×1 マイク入力 ×1 |
サイズ | 359×254×21.7mm |
重さ | 1.86Kg |
HP ノートパソコン ゲーミングPC HP Pavilion Gaming 15 15.6インチ フルHD IPSディスプレイ Core i7 16GB 256GB SSD+1TB ハードドライブ Windows10 Pro NVIDIA® GeForce® GTX 1650 グラフィックス WPS Office付き (型番:7LG68PA-AAAH)
参考価格: 152,000円
15.6インチ、Full HD(1920×1080)で、チラツキの少ないディスプレイを搭載したゲーミングノートPCです。
強化されたエアフローで効率的にシステムを冷却し、快適なゲームプレイや、長時間連続使用にも耐えることができます。
パワフルな性能を保ちながら、最大限薄型化したスリムデザインを採用し、外出先でのゲームプレイやクリエイション活動も可能なおしゃれなゲームPCです。
OS | Windows 10 Pro (64bit) |
---|---|
CPU | インテル Core i7-9750H プロセッサー (2.60GHz-4.50GHz, インテル スマート・キャッシュ 12MB) |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1650 4GB (GDDR5) |
ストレージ | SSD :256GB (PCIe NVMe M.2) HDD: 1TB (SATA, 7200回転) |
メモリー | 16GB (8GB×2) DDR4-2666MHz (最大16GB) |
入出力端子 | HDMI 2.0×1、USB 3.1 Gen 1×3 、USB 3.1 Gen 1 Type-C ×1、ネットワークポート(RJ45)×1、ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1 |
サイズ | 255.9 ×359,9×25,4 mm |
重さ | 2.31 Kg |
ASUS TUF Gaming FX505DT
参考価格: 94,800円












米国軍事規格(MIL規格)準拠で耐振動、耐衝撃・落下、防湿、日射耐久、温度耐久、気圧耐久など過酷な環境にも耐えうる高い堅牢性で、毎日のゲームプレイも安心して楽しめます。
CPUは、マルチタスクに強い、第3世代Ryzen7、ストレージには処理速度に優れた512GBのSSDを搭載しています。
2つのファンを搭載し、GPU と CPU を効率よく冷却しています。長時間のゲームプレイや、高負荷の作業でも、温度上昇による、性能のダウンが発生しにくくなっています。
キーボードは英語キーボードで、RGBイルミネートキーボードとなっています。2020年の最新モデルで、Amazonで人気の製品です。
OS | Windows 10 64bit |
---|---|
CPU | AMD 第3世代Ryzen7 2300 MHz |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1650(ビデオメモリ : 4GB)AMD Radeon RX Vega 10 4GB |
ストレージ | SSD:512GB (PCI Express 3.0 x2接続) |
メモリ | 16 GB DDR4 |
入出力端子 | USB2.0×1、USB3.0×2、HDMI×1、マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1 |
画面サイズ | 360×262×26.7mm |
重さ | 約2.25kg |
GIGABYTE世界初AIを搭載する狭額縁ゲーミングノートパソコン・ All Intel Inside・Microsoft Azure AI /15.6インチ/SHARP IGZOパネル/6mm狭額縁/RTX 2070 8G/i7/Samsung 8G*2/512G SSD/2TB HDD/Win10/6本のヒートパイプ/9つ吸排気口
参考価格: 243,980円
Sharp 15.6" 狭額縁240Hz FHD IGZOノングレア液晶ディスプレイ、強力なCPUと強力なグラフィックスを筐体内に収めながらも、2つの巨大ファンと6つのヒートパイプ、そして9つの吸・排気用通気口装備した強力な冷却能力で、厚さを2.4cm以下に抑えられています。
さらに、CPUとGPUが常に最高の状況で動作することを可能にし、ゲーマーの持っている力を余すことなく引き出してくれます。
キーボードはゾーン単位の1,670万色RGBライティング効果で、新鮮な外見を備えています。英語キーボード仕様となっています。Amazonで人気の高性能ゲーミングノートです。
OS | Windows 10 Home |
---|---|
CPU | 第9世代Intel Core i7-9750H (2.6GHz-4.5GHz) |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 2070 GDDR6 8GB |
ストレージ | SSD:512GB(M.2 PCIe) HDD:/2TB 5400 rpm 2.5 inch HDD |
メモリー | Samsung 8GB×2 2666MHz |
入出力端子 | RJ-45×1, mini DP 1.3×1,HDMI 2.0×1,USB3.1 Type-A Gen1×3 (USBチャージャー x1対応) ,USB3.1 Type-C Gen2×1(DP 1.3,USB チャージャー x1対応),microSDカードスロット,オーディオコンボジャック |
サイズ | 361x 246x 24.4mm |
重さ | ~2.4 kg |
ゲーミングPCおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | MSI ゲーミングデスクトップPC MAG META 5 Ryzen7 メモリ16GB 512GB+1TB GeForce RTX 2060 MAGMETA5-ASC-042JP | UフォレストPC 第9世代 Core i7搭載ゲーミングデスクトップパソコン【CPU Core i7 9700F/メモリ8GB/SSD240GB/HDD1TB/DVDマルチドライブ搭載/GTX1660/OS Windows10】 (2019秋モデルver2.10【ブラック Windows10単品】) | iiyama ゲームPC LEVEL-M0B7-i7-RWS-M [Core i7-9700/16GBメモリ/480GB SSD/GeForce RTX 2060 SUPER/Windows 10 Home][BTO] | iiyama ゲームPC LEVEL-M0B4-R535-RJS-M [Ryzen 5 3500/8GBメモリ/480GB SSD/GeForce GTX 1660 SUPER/Windows 10 Home][BTO] | ACER エイサー PO3-600-F76UH/G26 ゲーミングデスクトップパソコン Predator Orion 3000 ブラック [モニター無し /HDD:2TB /SSD:256GB /メモリ:16GB /2020年2月モデル] | 90L3003KJM Legion T530 ゲーミングデスクトップ Core i7/16GB/1T | 【ポイント5倍♪】G-Tune PM-A-1660 ゲーミングPC eスポーツ デスクトップ パソコン AMD Ryzen 7 3700X 8GB メモリ 512GB M.2 SSD GeForce GTX1660 Microsoft Office付き mouse マウスコンピューター PC BTO 新品 | ASUS ゲーミングPC ROG STRIX Core i7 16GB HDD1TB GTX 1060 GL12CS-I7G1060 | MSI エムエスアイ Trident 3 Arctic 9SI-674JP ゲーミングデスクトップパソコン [モニター無し /HDD:1TB /SSD:512GB /メモリ:16GB /2020年4月モデル] | ASUS(エイスース) ROG Strix G15DH-R7G1660TI (G15DHR7G1660TI) | Dell ゲーミングノートパソコン G5 15 5590 Core i7 ブラック 20Q25/Win10/15.6FHD/16GB/128GB SSD+1TB HDD | 【第10世代CPU搭載・軽量】MSIゲーミングノートPC GF63 Win10 i7 GTX1650TiMax-Q 15.6FHD 120Hz 16GB 512GB GF63-10SCSR-007JP | HP ノートパソコン ゲーミングPC HP Pavilion Gaming 15 15.6インチ フルHD IPSディスプレイ Core i7 16GB 256GB SSD+1TB ハードドライブ Windows10 Pro NVIDIA® GeForce® GTX 1650 グラフィックス WPS Office付き (型番:7LG68PA-AAAH) | ASUS TUF Gaming FX505DT | GIGABYTE世界初AIを搭載する狭額縁ゲーミングノートパソコン・ All Intel Inside・Microsoft Azure AI /15.6インチ/SHARP IGZOパネル/6mm狭額縁/RTX 2070 8G/i7/Samsung 8G*2/512G SSD/2TB HDD/Win10/6本のヒートパイプ/9つ吸排気口 |
価格 | 197,800円 | 129,800円 | 159,980円 | 98,880円 | 209,800円 | 168,286円 | 163,080円 | 114,800円 | 179,800円 | 169,800円 | 157,320円 | 137,800円 | 152,000円 | 94,800円 | 243,980円 |
OS | Windows 10 Pro 64bit | Windows10 | Windows 10 Home 64ビット | Windows 10 Home 64ビット | Windows 10 Home 64ビット | Windows 10 Home 64bit | Windows 10 Home 64ビット | Windows 10 Home 64bit | Windows 10 Pro 64bit | Windows 10 Home 64ビット | Windows 10 Home (64ビット) | Windows 10 Home 64bit | Windows 10 Pro (64bit) | Windows 10 64bit | Windows 10 Home |
CPU | AMD Ryzen7 3700X(3.6GHz / Turbo 4.4GHz / 8コア16スレッド) | 第9世代 Intel Core i7-9700F | 第9世代Core i7-9700 プロセッサー (3.0-4.7GHz/8コア/8スレッド/12MBキャッシュ/TDP 65W) | AMD Ryzen 5 3500 プロセッサー (3.6-4.1GHz/6コア/6スレッド/16MBキャッシュ/TDP 65W) | Core i7-9700 プロセッサー 3.00GHz (インテル ターボ・ブースト・テクノロジー2.0対応 : 最大 4.70 GHz) | インテル Core™ i7-9700 プロセッサー | AMD Ryzen7 3700X (8コア/ 16スレッド/ 3.6GHz/ ブースト時最大 4.4GHz/ 32MB L3キャッシュ) | インテル Core i7-8700 プロセッサー | インテル Core i7-9700F(3.0GHz / Turbo 4.7GHz / 8コア8スレッド) | AMD® Ryzen™ 7 3700X プロセッサー | 第10世代 インテル Core i7-10750H (12MB キャッシュ, 最大 5.0 GHzまで可能, 6 コア) | インテル Core i7-10750H (2.6GHz / Turbo 5.0GHz / 6コア12スレッド) | インテル Core i7-9750H プロセッサー (2.60GHz-4.50GHz, インテル スマート・キャッシュ 12MB) | AMD 第3世代Ryzen7 2300 MHz | 第9世代Intel Core i7-9750H (2.6GHz-4.5GHz) |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 2060 Super 8GB GDDR6 | GeForce GTX 1660 6GB | GeForce RTX 2060 SUPER 8GB GDDR6 [HDMI×1・DisplayPort×3] | NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6 [HDMI×1・DisplayPort×1] | NVIDIA GeForce RTX 2060、 6GB | NVIDIA GeForce GTX 1660Ti 6 GB GDDR6 | GeForce GTX 1660 6GB | NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB | GeForce GTX 1660 Super 6GB GDDR6 | NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti 6GB | NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti 4GB GDDR6 | NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti Max-Q デザイン 4GB GDDR6 | NVIDIA GeForce GTX 1650 4GB (GDDR5) | NVIDIA GeForce GTX 1650(ビデオメモリ : 4GB)AMD Radeon RX Vega 10 4GB | NVIDIA GeForce RTX 2070 GDDR6 8GB |
ストレージ | SSD:512GB(M.2 NVMe)HDD:1TB(3.5インチ) | SSD:240GB HDD:1TB | SSD:480GB | SSD:480GB | SSD:256GB (M.2 (Type 2280)、PCIe、NVMe)、HDD:2TB (Serial ATA, 7200rpm) | SSD:1TB(PCIe NVMe/M.2) HHD:1TB (7200rpm/シリアルATA/3.5インチ) | M.2 SSD:512GB (SATA)/PS2×2/USB3.0×4/USB3.1×2/LAN×1 | HDD:1TB | SSD:512GB(M.2 NVMe) HDD:1TB | SSD:512GB (PCI Express 3.0 ×2接続) HDD:1TB | SSD:256GB(M.2 PCIe NVMe) HDD:1TB(5400 rpm 2.5インチ SATA) | SSD:512GB(M.2 NVMe) | SSD :256GB (PCIe NVMe M.2) HDD: 1TB (SATA, 7200回転) | SSD:512GB (PCI Express 3.0 x2接続) | SSD:512GB(M.2 PCIe) HDD:/2TB 5400 rpm 2.5 inch HDD |
メモリー | 16GB(8GB ×2)DDR4-2666 | DDR4 8GB | DDR4-2666 DIMM (PC4-21300) 16GB(8GB×2) | DDR4-2666 DIMM (PC4-21300) 8GB(4GB×2) | 最大 64GB、8GB x2、DDR4-2666MHz SDRAM / DIMM、デュアルチャネル対応、スロット数:4(空き:2) | 16GB (8GBx2) PC4-21300 DDR4 SDRAM UDIMM | 8GB (8GB×1)PC4-19200 DDR4 | 16GB(DDR4-2666) | 16GB(8GB ×2)DDR4-2666 SO-DIMM DDR4最大32GB(空きスロットなし) | 16GB DDR4-3200 | 16GB DDR4-2933MHz, 2x8GB | 16GB(8GB ×2)DDR4 | 16GB (8GB×2) DDR4-2666MHz (最大16GB) | Samsung 8GB×2 2666MHz | |
入出力端子 | 前面:ヘッドホン出力 ×1 / マイク入力 ×1/ USB 2.0 Type-A ×2 / USB 3.2 Gen1 Type-C ×1 背面:USB 2.0 Type-A ×2 / PS/2 ×1 /D-sub ×1 / DVI-D ×1/ HDMI ×1 / USB 2.0 Type-A ×2/ USB 3.2 Gen 1 Type-A ×2/ USB 3.2 Gen 1 Type-A ×2 /有線LANポート ×1/ライン入力 ×1 / ライン出力 ×1 / マイク入力 ×1 | 前面:USB3.1×2/USB2.0×2HDオーディオin・out各1 背面:PS2×1/USB3.1×4(内TypeーC×1)/USB2.0×2/LAN×1/サラウンド対応HDオーディオ×1 | PS/2(キーボード/マウス兼用)×1 ,アナログ6chサウンド(ライン出力×1/ライン入力×1/マイク入力×1) ,USB 3.1×4(背面×4) ,USB 3.0×2(側面×2) ,USB 2.0×2(背面×2) ,1000BASE-T LANポート×1 ,マザーボード側ディスプレイ出力(DVI-I×1/DisplayPort×1) | PS/2コネクタ×2(キーボード×1/マウス×1) ,アナログ2ch(ライン出力×1/ライン入力×1/マイク入力×1) ,USB 3.1×2(背面×2) ,USB 3.0×6(側面×2/背面×4) ,1000BASE-T LANポート×1 ,ディスプレイ出力(miniD-sub15Pin×1/DVI-D×1/HDMI×1) | 前面:USB 3.1 x1 (Type-A, Gen2)、USB 3.1 x1 (Type-C, Gen 2)、マイクジャック x1、ヘッドフォンx1 背面:LAN(RJ-45)x1、USB 3.0 x2、USB 2.0x4、マイク入力、ラインイン、ラインアウト、HDMI 出力x1 (グラフィックカード /HDCP対応)、DisplayPort 出力x3 (グラフィックカード )、DVI-D出力x1 (グラフィックカード) | 前面:USB 3.0 x 2、ヘッドホン・マイクロホンコンボジャック x 1、マイクロホン x 1 背面:USB 3.1 Gen2 x 2、USB 3.0 x 2、USB 2.0 x 2、ライン出力 x 1、イーサネットコネクター x 1 グラフィックカード:DisplayPortx1、HDMIx1、DVIx1 | 前面:USB 3.0×2/ヘッドフォン/マイク入力 背面:DisplayPort×3/HDMI×1/ | 前面:USB3.0×2、USB2.0×2、マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1 背面:USB3.0×2、USB2.0×2、ライン入力×1、ライン出力×1、マイク入力×1、リアスピーカー×1、センター/サブウーファー×1、S/PDIF×1 ビデオカード:DisplayPort×2、HDMI×2、DVI-D×1 | 前面:USB 3.2 Gen1 Type-C ×1、USB PD、Alt Mode非対応、USB 3.2 Gen1 Type-A ×2、ヘッドホン出力 ×1、マイク入力 ×1、HDMI(VR-Link出力専用)×1 背面:USB 3.1 Gen1 Type-A ×1、USB 2.0 Type-A ×4、HDMI(VR-Link入力専用)×1、有線LANポート ×1、ライン出力 ×1 / ライン入力 ×1 / マイク入力 ×1 | 前面: USB3.1(Type-C/Gen1) ×1、USB3.0 ×1、 ヘッドホン出力 ×1、マイク入力 ×1 背面:USB3.1(Type-A/Gen2) ×2、USB3.0 ×4、PS/2ポート、ライン入力 ×1、ライン出力 ×1、マイク入力 ×1 | 標準SDカード、ヘッドセットジャック、USB 2.0、miniDP、HDMI 2.0、USB 3.2 Gen 1、LAN | USB3.2 Gen1 Type-C ×1、USB3.2 Gen1 Type-A ×3、HDMI ×1、ヘッドホン出力 ×1 マイク入力 ×1 | HDMI 2.0×1、USB 3.1 Gen 1×3 、USB 3.1 Gen 1 Type-C ×1、ネットワークポート(RJ45)×1、ヘッドフォン出力/マイク入力コンボポート×1 | USB2.0×1、USB3.0×2、HDMI×1、マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1 | RJ-45×1, mini DP 1.3×1,HDMI 2.0×1,USB3.1 Type-A Gen1×3 (USBチャージャー x1対応) ,USB3.1 Type-C Gen2×1(DP 1.3,USB チャージャー x1対応),microSDカードスロット,オーディオコンボジャック |
サイズ | 195 × 514.8 × 466mm | 22( W)x 49.3(H)mm | 190mm×410mm×356mm | 190×410×356mm | 約163.0 x 368.0 x 373.0 mm | 約 185x456x440mm | 188.8×396×400 | 179×400×456mm | 97.56×353.73×251.35mm | 185×421×498mm | 21.6 ×365.5×254 mm | 359×254×21.7mm | 255.9 ×359,9×25,4 mm | 361x 246x 24.4mm | |
重さ | 9.65Kg | 11 Kg | - | - | 約7.4kg | 約 12kg | 約10.2kg | 約11kg | 3.17Kg | 約11kg | 2.34 kg | 1.86Kg | 2.31 Kg | 約2.25kg | ~2.4 kg |
商品リンク |
自作PCのメリット・デメリット
ゲーミングPCは新しく出たパソコンゲームによっては、パーツの増設や交換が必要となることがあります。その点から考えると自作に適したパソコンと言えます。
自作を考えてみようと思っている方に、そのメリットやデメリットを紹介します。
メリット
自作のメリットには、パソコンのしくみが学べ、仕様などを見てある程度スペックが分かるようになるということもあります。他にもメリットがありますので紹介します。
自分の思い通りのものが組み立てられる
ケース、CPU、グラフィックカード、ストレージ、電源など全て自分で選択でき、自分の思い通りのPCを組み立てることができることが1番のメリットです。
また、パーツを選んでいる間にパソコンの色々なことが学べ、パーツの増設や交換の時に生かすことができるのも1つのメリットです。
前に使っていたパーツが使える
パソコンをスペックアップしたい時には、ケースや電源、光学ドライブなどはそのまま使い、補強したい部分だけ交換すればすみます。
一番初めに組み立てる時にはパーツを揃えるのに結構な予算が必要ですが、増設・交換では予算を抑えることができます。
デメリット
自作にはデメリットもありますので、それをよく知ってから始めましょう。
多少の知識が必要
組み立てには特殊な工具等は必要なく、ドライバーが有れば組み立てることができます。しかし、多少の知識はいります。
パソコンの自作レビューや解説本等を参考にしたりすれば難しい作業ではありません。
それよりもパーツの選択に迷うことが多いですので、初心者の方はパソコンショップなどで教えてもらいながら選択することをおすすめします。
OSが付属していない
自作の場合はOSがありませんので、購入しなくてはなりません。
自作する場合は部品購入と同時で購入できるDSP版のOSを購入することができます。パッケージ版よりも安く購入でき、おすすめです。
保証がない
各パーツには保証がありますが、多くは初期不良に対する保証です。他のパーツとの相性で動作しない場合でも交換ができません。
ショップによっては相性で動かなかった場合の保証制度があるところがあります。
まとめ
最新ゲームをストレスなく楽しむには、高性能なゲーミングパソコンは必須です。最近ではeスポーツを楽しむために超高性能なものを求める方も少なくありません。
ゲームそソフトも新しいものほど高性能なスペックを要求してきます。購入したパソコンを少しでも長く使うためにもスペックに余裕のあるパソコンをおすすめします。
コスパの良い、比較的安いゲーミングパソコンもありますので、ソフトの良さを遺憾なく発揮できるパソコンでゲームを満喫しましょう。