性能の高いカメラ搭載スマホ人気おすすめランキング10選【2020最新】

写真はスマホカメラの方がほとんどですよね!簡単にとれて、編集も簡単で、持ち運びも便利でおすすめです!性能が高ければよりいい写真がとれインスタバ映えやTwitterに載せ人気でること間違いなし!そんなカメラ性能の高い人気のおすすめスマホを10機紹介します。
最終更新日2020.12.27
スマホのカメラで美しい写真を撮ろう
ここ10年はもうスマホで写真を撮ることが当たり前になっていますよね?今ではインスタ映えという言葉があるぐらい、こぞって写真を撮るためにお店や旅行地に行く人もいます。
写真ありきの今、スマホカメラ性能に敏感になっている人いると思います。店員さんの話を聞いても「画素数?」「光学ズーム?」「解像度?」など選ぶのがむずかしいですよね。
そんなひとにカメラ性能が優秀な人気スマホ10機比較し紹介していきます!
なぜスマホのカメラは綺麗に撮影できるの?
スマホはサイズによる制約上、一眼レフのようにレンズやセンサーを搭載することが厳しいです。ですので、弱点を補うためレンズを2枚・3枚付けています。2枚レンズをデュアルカメラ・3枚レンズをトリプルカメラと言います。
レンズやセンサーの性能を補う役割として、望遠・広角・モノクロ・マクロなど特化したカメラを付け、撮影環境に合わせれるように機能が充実しているため綺麗な写真が撮れます!
性能の高いカメラ搭載スマホの選び方
カメラ性能がいいスマホは、レンズの枚数や画素数などのレンズ性能の部分とAI機能や手ぶれ補正など機種本体の性能の2方向からの見方ができ、求めている機能によって見る部分が違います。
カメラの性能を担っている、機能を紹介していきます!
画素数が高いものを選ぶ
カメラを語ると必ず聞く言葉は「画素数」ですね。基本的に画素数の数値が高い方が性能がいいといえます。
2020年現在のスマホに搭載されているカメラは1000万画素を超えており、スマホでの閲覧やL判印刷するぐらいでは、差が分からないので画素数は気にしなくても大丈夫です!
画質に相当こだわりがある、大きいサイズで印刷する必要がある方は画素数高いものを選ぶと綺麗な写真を印刷できますので、そんな方にはおすすめです!
F値の小さいものを選ぶ
スマホカメラの説明でよくでてくる「F値(えふち)」を確認しましょう!F値とはレンズの焦点距離を有効口径で割った値で、レンズの明るさを示す指標として用いられます。
画素数とは違い、数値が小さくなればなるほどいい数値で、より明るい写真をとることが可能になります。例えば夜の屋外や、トンネル内など暗いシーンでキレイな写真を撮れます!
F値が小さい(明るいレンズである)ほど、ぼかした写真が撮りやすくなります。背景をぼかしを使う方は、F値を気にしておくと、比較的おしゃれな写真を撮ることができますね!
また機能がいいカメラ搭載のスマホは、F値は2前後の数値が多いですので、2を基準に考えましょう!
ズーム性能で選ぶ
ズーム機能は光学ズーム・デジタルズームがあります。ズームしたときに画像に違いが出ますので、どのように違いが出るか説明していきます。
デジタルズーム
デジタルズームとは画像を引き伸ばしズームすることです。画像を切り抜いていると考えた方が分かりやすく、ズームすればするほど画像がどんどん粗くなります。人気機種でのズーム性能は5倍~10倍が基準になります!
光学ズーム
光学ズームとはカメラの配置を変えることで焦点距離を変化させ、望遠でも画像が粗くなることが無いのが特徴です。人気機種での光学ズーム性能は2~5倍が基準の値になります!
レンズの枚数で選ぶ
シングルレンズのみでは限界があります。弱点を補う為に、望遠対応用のレンズや広角撮影に対応した、ダブルレンズ仕様やトリプルレンズ仕様の機種が発売されています。
背景をぼかし対象物を際立たせることもできますし、より精度の高いズームができキレイに写真を撮れます。よりいっそうSNS映えの写真をスマホカメラで実現可能となっています!
その他機能で選ぶ
ここからは、レンズの性能ではなく機種自体が兼ね備えている、写真や動画に役立つ機能を紹介していきたいと思います!
AIカメラ機能
AIカメラ機能として被写体や場所によって、自動的にそのシーンにあった撮影のモードを選択してくれます。なので、初心者におすすめの機能ですね!
例えば空の写真を撮る場合、雲の白をより白く、空をより青くするなどの補正を勝手にしてくれます。
ただし、AIの機能はメーカーによって違うので、各メーカーが1番最適とする補正になるので自分に合わない補正になってる可能性もありますの注意が必要ですね!
手ブレ補正機能
動画撮影するとき、被写体を追うためにカメラを動かすので、ブレることが多くあり、後から見ると全然綺麗に撮れていなかったことよくありますよね。
機種によってはスーパー手ぶれ補正という機能を搭載していたりするので、手ぶれ補正の精度は確認必須ですね!
手ぶれ補正は2種類補正の仕方があります。
1つ目に「デジタル式」 デジタル処理で補正効果を加える
2つ目に「光学式」 レンズ内の補正ユニットを作動させ補正する
光学式の方が補正効果は高いので。手ぶれ補正機能の高さで選ぶ場合は、光学式を選ぶと間違いないです!
セルフィー機能
自撮りを多くする方はセルフィー機能も見ておきましょう。インカメラの画素数を確認すれば、綺麗に撮れるか判断できます!
基本的にインカメラの画素数は700以上の物を選ぶと間違いありません。
「笑顔認証」「ハンドシャッター」など手のひらを見せると数秒後シャッターを切るようになるや笑顔を検知するとシャッタ-を切るなど便利な機能がついている機種もあります。
性能の高いカメラ搭載人気スマホのおすすめメーカー
どの数字が性能を見分ける数字か分かったところで、カメラ機能に力が入っている4社を紹介していきます!
アップル(Apple)
世界の誰もが知っている、iPhoneでおなじみのアップル。カメラ機能や使いやすさは折り紙付で、ユーザーに難しいと思わせない力が強みでしょう!
ソニー(SONY)
テレビやカメラといった、ソニーの得意な分野を生かした技術をスマホに応用しています。そのため、映像やカメラに焦点を当てた機種多いです!ソニーは「Xperia」を展開しています。
グーグル(Google)
Pixelシリーズでおなじみのグーグル。Androidを提供しているGoogleが自ら開発しているため、AIを生かした機種が強みとなっています。
サムスン(Samsung)
Galaxyでおなじみのサムスン。世界シェアNO1の実力を持ち、処理能力が高く、カメラ機能もトップクラスのメーカーです!
おすすめ性能の高いカメラ搭載人気スマホランキング10選
カメラ性能の見分け方が分かってきたと思いますが、実際に人気のスマホの機能を見ていきましょう!おすすめの10台紹介していきます!
第10位 おすすめ性能の高いカメラ搭載人気スマホ「iPhone11」
iPhone 11

カメラ構成は超広角・広角レンズのデュアルレンズ仕様です。ナイトモードを搭載しており、暗闇での撮影に強くなっております。広角レンズにより従来より4倍広くとれます!
望遠レンズがなく、広角レンズの画像を拡大するデジタルズームを使用するため、ズームは画像がどうしても粗くなります。
ただ、充分な画素数ですしF値も問題ないレベルで、機種代金が64GBで8万円台となっているのでコスパ最強の1台です!
画素数 | 1200万画素 |
---|---|
F値 | 1.8~2.4 |
超広角レンズ | 1200万画素 |
広角レンズ | 1200万画素 |
望遠レンズ | 搭載なし |
光学ズーム | 搭載なし |
デジタルズーム | 5倍 |
手ぶれ補正 | ○ |
第9位 おすすめ性能の高いカメラ搭載人気スマホ「Galaxy S10/ S10+」
Galaxy S10/ S10+
参考価格: 72,200円

サムスンのスマホで、Sシリーズ初のトリプルレンズ仕様となっています。特徴は超広角レンズでの撮影は視野角123度で、人間の両目で同時に見える範囲と同じで、見ている景色を写真に収められます。
光の調整の最適化を自動で行ってくれるますし、30種類のシーンと被写体の判別が可能で、様々なシーンに対応可能です!S20シリーズも発売されていますが、十分高性能です!
画素数 | 1000万画素以上 |
---|---|
F値 | 1.5~2.4 |
超広角レンズ | 1600万画素 |
広角レンズ | 1200万画素 |
望遠レンズ | 1200万画素 |
光学ズーム | 2倍 |
デジタルズーム | 10倍 |
手ぶれ補正 | ○ |
第8位 おすすめ性能の高いカメラ搭載人気スマホ「Pixel4」
Pixel4
参考価格: 87,500円

カメラ構成は超広角カメラは搭載しておらす、広角・望遠のデュアルカメラ仕様です。
とても安定感があり、写真の派手さには欠けるが、大崩れはしない印象です!
両カメラ「光学式手ぶれ補正」「デジタル式手ぶれ補正」を兼ね備えており、8倍まで高解像度のズームが可能になっています!
自分でカメラ設定を変更できないのは、こだわりのある人にはデメリットですね。
手軽に綺麗な写真を撮れるので、安定感重視のモデルになっています!
画素数 | 1220万画素以上 |
---|---|
F値 | 1.7~2.4 |
超広角レンズ | 搭載なし |
広角レンズ | 1220万画素 |
望遠レンズ | 1600万画素 |
光学ズーム | 2倍 |
デジタルズーム | 8倍 |
手ぶれ補正 | ◎ |
第7位 おすすめ性能の高いカメラ搭載人気スマホ「OPPO Reno 10X Zoom」
OPPO Reno 10X Zoom
参考価格: 86,000円

カメラ構成は超広角・広角・望遠レンズのトリプルレンズ使用です。画質の劣化を抑えて、名前の通り10倍まで高解像度のズームができるカメラ機能を備えています。50倍までデジタルズームできますが、10倍までは確実に実用レベルでしょう!
光学ズームに関しては4位で紹介する「HUAWEI P30 PRO」の5倍に対し、8.1倍と驚異のズーム機能を備えています。
昼間の写真に関して「HUAWEI P30 PRO」と比較しても負けず劣らずなので、問題はないでしょう!
画素数 | 800万画素以上 |
---|---|
F値 | 1.7~3.0 |
超広角レンズ | 800万画素 |
広角レンズ | 4800万画素 |
望遠レンズ | 1300万画素 |
光学ズーム | 8.1倍 |
デジタルズーム | 60倍 |
手ぶれ補正 | ◎ |
第6位 おすすめ性能の高いカメラ搭載人気スマホ「Xperia 5」
Xperia 5
参考価格: 41,800円

カメラ構成は超広角・広角・望遠レンズのトリプルレンズ仕様です。
瞳AFに対応しており、動く被写体の瞳に正確かつ高速でピントを合わせる機能を搭載。
ソニーの映画撮影用カメラを開発しているチームが作った「Cinema Pro」を搭載しており、動画撮影に際はプロ並みの細かい設定を行えます。コスパがいい1台になっています!
映画のような動画を簡単に撮れてしまうので、動画に強い機種となっています。
画素数 | 1220万画素 |
---|---|
F値 | 1.6~2.4 |
超広角レンズ | 1220万画素 |
広角レンズ | 1220万画素 |
望遠レンズ | 1220万画素 |
光学ズーム | 2倍 |
デジタルズーム | 10倍 |
手ぶれ補正 | ◎ |
第5位 おすすめ性能の高いカメラ搭載人気スマホ「AQUOS R5G」
AQUOS R5G
参考価格: 128,800円

カメラ構成は超広角・広角・望遠レンズ・ToFカメラの4眼仕様になっています。8Kでの動画撮影、手ぶれ補正、追いかけズームフォーカス再生などの動画撮影に強いカメラ機能を搭載。
違和感のない自然な美しさを撮影可能ですが、光量が少ない場面では明るい写真が撮れず、ノイズもでる為、暗い場面に弱いカメラです。現実に近い暗さを再現できるのはいい点です!
画素数 | 1220万画素以上 |
---|---|
F値 | 1.7~2.9 |
超広角レンズ | 4800万画素 |
広角レンズ | 1220万画素 |
望遠レンズ | 1220万画素 |
光学ズーム | 2倍 |
デジタルズーム | 16倍 |
手ぶれ補正 | ◎ |
第4位 おすすめ性能の高いカメラ搭載人気スマホ「HUAWEI P30 Pro」
HUAWEI P30 Pro
参考価格: 54,800円

写真の常識を変えるとうたっているだけあり、とてもハイスペックです。
カメラ構成は広角・超広角・望遠レンズのトリプルレンズ仕様です。
基本イメージセンサーは「RGGB配列のセンサー」なのですが、G画素をY画素に変更し、
「RYYB配列のセンサー」を搭載しています。
配列を組み替えた事により、40%光をより取り込めるようになり、暗い場所に大変強く明るく写真が撮れます!
景色や夜の屋外で使用することが多い人には最強の1台でしょう!この機能でこの値段は格安でコスパいい1台ですね!
画素数 | 800万画素以上 |
---|---|
F値 | 1.6~3.4 |
超広角レンズ | 2000万画素 |
広角レンズ | 4000万画素 |
望遠レンズ | 800万画素 |
光学ズーム | 5倍 |
デジタルズーム | 50倍 |
手ぶれ補正 | ◎ |
第3位 おすすめ性能の高いカメラ搭載人気スマホ「iPhone11 Pro Max」
iPhone11 Pro Max

カメラ構成は超広角・広角・望遠レンズ搭載のトリプルレンズ仕様です。
iPhoneの中で最高級のカメラ性能を搭載しています。
「F値」を1.8~2.4を指定でき自分でぼけ具合を調整でき、自分好みの写真が撮れます!
デュアル光学式手ぶれ補正が搭載されており、広角・望遠カメラ両方に手ぶれ補正が搭載。
夜景が背景のポートレート撮影もキレイに写真が撮ることが可能です!
画素数 | 1200万画素 |
---|---|
F値 | 1.8~2.4 |
超広角レンズ | 1200万画素 |
広角レンズ | 1200万画素 |
望遠レンズ | 1200万画素 |
光学ズーム | 2倍 |
デジタルズーム | 10倍 |
手ぶれ補正 | ◎ |
第2位 おすすめ性能の高いカメラ搭載人気スマホ「Galaxy S20+」
Galaxy S20+
参考価格: 90,000円
カメラ構成は広角・超広角・望遠レンズ搭載のトリプルレンズ仕様です。
Galaxy史上最高の解像度の8Kでの動画撮影にも対応しています。
8Kの動画から一瞬の画像を切り抜き、33MPの写真を保存することも可能です。
また、深度測位カメラが付属し、高い精度の背景ぼかし撮影が可能になっております。
スーパー手ぶれ補正という機能もついており動画対策もばっちりです!
インカメラは1000万画素を搭載しており、インカメラも申し分ないスペックです!
画素数 | 1000万画素以上 |
---|---|
F値 | 1.8~2.2 |
超広角レンズ | 1200万画素 |
広角レンズ | 1200万画素 |
望遠レンズ | 6400万画素 |
光学ズーム | 3倍 |
デジタルズーム | 30倍 |
手ぶれ補正 | ◎ |
第1位 おすすめ性能の高いカメラ搭載人気スマホ「OPPO Find X2 Pro」
OPPO Find X2 Pro
参考価格: 189,800円

カメラ構成は超広角・広角・望遠レンズのトリプルレンズ仕様です。
全てのカメラが「ナイトモード」に対応しており、すさまじいスペックをしています!
さらに、暗い場所ではノイズの少ないキレイな夜景を撮影できますし、明るい場所では白飛びを押させ適切な明るさに調整してくれます。シーン合わせた写真を撮ってくれます。
動画にも強く、被写体に素早くピントを合わせるPDAFに対応。手ぶれ補正はもちろんのことで顔認証も素早く行い、側面に4つのマイクを設置することで、風きり音・ノイズキャンセルを可能にしており動画に最適なカメラ機能を搭載しています。
正直スペックが高すぎるため、全ての機能の説明するだけでも時間がかかってしまいます。
1ついえるのは、ユーザーがすることはシャッターボタンを押すだけで大丈夫です!
全てやってくれるので、勝手にキレイな写真がとれてしまいます!
まさに最強カメラスマホです!(日本では7月22日からauにて予約できます)
画素数 | 1300万画素以上 |
---|---|
F値 | 1.7~3 |
超広角レンズ | 約:4800画素 |
広角レンズ | 約:4800万画素 |
望遠レンズ | 約:1300万画素 |
光学ズーム | 5倍 |
デジタルズーム | 60倍 |
手ぶれ補正 | ◎ |
性能の高いカメラ搭載人気スマホおすすめ一覧比較表
商品 | 1 ![]() | 2 ![]() | 3 ![]() | 4 ![]() | 5 ![]() | 6 ![]() | 7 ![]() | 8 ![]() | 9 ![]() | 10 ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | OPPO Find X2 Pro | Galaxy S20+ | iPhone11 Pro Max | HUAWEI P30 Pro | AQUOS R5G | Xperia 5 | OPPO Reno 10X Zoom | Pixel4 | Galaxy S10/ S10+ | iPhone 11 |
価格 | 189,800円 | 90,000円 | 54,800円 | 128,800円 | 41,800円 | 86,000円 | 87,500円 | 72,200円 | ||
画素数 | 1300万画素以上 | 1000万画素以上 | 1200万画素 | 800万画素以上 | 1220万画素以上 | 1220万画素 | 800万画素以上 | 1220万画素以上 | 1000万画素以上 | 1200万画素 |
F値 | 1.7~3 | 1.8~2.2 | 1.8~2.4 | 1.6~3.4 | 1.7~2.9 | 1.6~2.4 | 1.7~3.0 | 1.7~2.4 | 1.5~2.4 | 1.8~2.4 |
超広角レンズ | 約:4800画素 | 1200万画素 | 1200万画素 | 2000万画素 | 4800万画素 | 1220万画素 | 800万画素 | 搭載なし | 1600万画素 | 1200万画素 |
広角レンズ | 約:4800万画素 | 1200万画素 | 1200万画素 | 4000万画素 | 1220万画素 | 1220万画素 | 4800万画素 | 1220万画素 | 1200万画素 | 1200万画素 |
望遠レンズ | 約:1300万画素 | 6400万画素 | 1200万画素 | 800万画素 | 1220万画素 | 1220万画素 | 1300万画素 | 1600万画素 | 1200万画素 | 搭載なし |
光学ズーム | 5倍 | 3倍 | 2倍 | 5倍 | 2倍 | 2倍 | 8.1倍 | 2倍 | 2倍 | 搭載なし |
デジタルズーム | 60倍 | 30倍 | 10倍 | 50倍 | 16倍 | 10倍 | 60倍 | 8倍 | 10倍 | 5倍 |
手ぶれ補正 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ |
商品リンク |
まとめ
- 画素数は1000万画素以上か
- F値は2前後か(小さい数値の方がよい)
- ズーム機能確認
(デジタル式・光学式倍数確認) - 動画or画像 どちらに強いカメラか
(手ぶれ補正、ナイトモード、被写体認証など)
カメラ最強の人気スマホを10台紹介してきましたが、どうだったでしょうか?カメラの性能がよいと値段も張るため、SIMフリー端末で格安購入するのもありかのと思いました!
SIMフリーだと月々の出費も抑えられますしね!
ショップの店員さんの説明が理解できるようになり、スマホ選びに力を添えれたら幸いです。
いいスマホをゲットし、写真ライフを楽しんでくださいね!