人気おすすめのQi規格ワイヤレス充電器10選【Qi規格とは?徹底解説】

スマートフォンの充電器として今とても人気なのが端末を置くだけで充電できるワイヤレス充電器ですよね。いろいろな種類がありますが国際規格であるQi規格のワイヤレス充電器が特に人気です。今回はQi規格のワイヤレス充電器の人気おすすめ10選を紹介していきます。
最終更新日2020.07.27
ワイヤレス充電器の仕組み
携帯端末を置くだけで充電することができるワイヤレス充電器ですが、従来のケーブルを差して使用する充電器に比べとてもスタイリッシュで手軽なので人気の商品です。
だいたいのワイヤレス充電器には電流が流れるコイルが内蔵されていて、電流を流しそれを空気中に放出してスマホのコイルに反応させ電流に変換することで充電ができる「電磁誘導方式」を採用しています。
電流に変換されたあとでスマホのコイルに誘導電流を発生させることでスマホのバッテリーが重鵜殿されるという仕組みです。
Qi規格ワイヤレス充電器のメリット
これまでの携帯、スマートフォンの充電方法といえばケーブルを端末に差し込んで充電するという方法でしたよね。それが端末を置くだけで充電できるというワイヤレス充電器が主流になりつつあります。
そこでQi規格のワイヤレス充電器を使用するメリットとデメリットを見ていきましょう。まずはメリットから紹介します。
メリット①【ケーブルがなくても充電できる】
一番のメリットはワイヤレス充電器の特徴でもあるケーブルがなくても充電できるという点です。
従来の充電器はケーブルを端末に差し込まないといけなかったため、デスク周りやベッド周りがケーブルでごちゃついて見えるということがありましたよね。その点Qi規格のワイヤレス充電器なら電源にさしてある充電器を置いておくだけなので見た目的にもスッキリしてスタイリッシュですよね。
また充電のたびにケーブルを抜き差しする手間もいりません。置けばいいだけというのは本当に手軽で一度これになれるともうケーブル式の充電器には戻れませんね。
メリット②【異なる機種にも充電できる】
従来のケーブル式の充電器は同じ機種のスマホしか充電できなかったですよね。しかしQi規格のワイヤレス充電器はQi規格に対応しているスマートフォンなら異なる機種のスマホでも充電することができます。
さらにいうとスマホ以外にもデジタルウォッチ、タブレットなどQi規格に対応している端末なら基本的に何でも充電することができます。身の回りのデジタル端末をQi規格のものに統一してしまえば1台で何でも充電することができます。
Qi規格ワイヤレス充電器のデメリット
続いてはQi規格のワイヤレス充電器のデメリットを紹介していきます。メリットはあればデメリットも必ずあるのでチェックしていきましょう。
デメリット①【充電が遅い】
ケーブル式の充電器と比べるとワイヤレス充電器の方が充電時間が長いです。最近では急速充電が可能なワイヤレス充電器も販売されていますが、急いでいるときにはケーブル式を使用した方が早いことが多いです。
しかしあくまでケーブル式と比較すると充電時間がかかるということなので、睡眠時に充電する場合など普段使いするには困らないと思います。
デメリット②【位置をしっかりと合わせないと、充電してくれない】
置くだけで充電ができるという手軽さがQi規格のワイヤレス充電器の最大の魅力ですが、置く位置がずれた場合充電されない場合もあるようです。
充電器のコイルとスマホのコイルが反応しないと充電することができないので使い慣れるまでコツがいりそうです。
最近のQi規格のワイヤレス充電器はコイルの数を増やしてどこに置いても充電されるように進化しているものも販売されていたりしっかり定位置に置けるようなスタンド型が出ていたりするので充電されないイメージでワイヤレス充電器を避けていた人もチェックしてみてください。
デメリット③【充電しながらスマホが操作できない】
これがワイヤレス充電器最大のデメリットといえますが、充電器に置いている間はスマホを操作することができません。
就寝時にスマホをケーブルに差して充電しながら操作しているという人はとても不便に感じると思います。
充電しながらスマホを扱うとバッテリーの消耗が早くなったりスマホが熱を持ってしまったりとデメリットが多いのでワイヤレス充電器に変えるとスマホにとってはいいことかもしれませんね。
Qi規格ワイヤレス充電器の選び方
今や本当にたくさんのQi規格のワイヤレス充電器が販売されているのでどれを選んだらいいのかわからないですよね。そこでワイヤレス充電器の選び方を紹介していきます。
- タイプ別
- 充電スピード
- コイル面積
- 対応機種
それぞれ紹介していきます。
タイプで選ぶ
ワイヤレス充電器といっても様々なタイプがあります。ここでは「スタンドタイプ」「パッドタイプ」「マウントタイプ」「モバイルバッテリータイプ」の4種類を紹介します。
それぞれの特徴を紹介していきます。
スタンドタイプ
スタンドタイプのワイヤレス充電器はスマホを立てるように置くことができる形です。持ち運びをしない人に人気で、充電中にスマホを扱いやすいというメリットがあります。
さらに動画を見るときに使うスマホスタンドと同じような使い方ができるのも便利です。
一方、パッド型などの他の形のワイヤレス充電器に比べると値段が比較的高めのものが多いです。ネットから通販などを利用してお得に購入しましょう。
パッドタイプ
パッドタイプのワイヤレス充電器は、充電器の上に置くだけで充電することができるのでとても扱いやすく人気のタイプです。置くだけでいいのでめんどくさがり屋の人におすすめです。
ただ、置いておかないといけないので充電中にスマホを操作することができないことやスマホカバーの種類によっては正常に充電ができないこともあります。置くだけなので操作はとても楽ですがカバーを外したりと充電するまでの手間が気になる人にはおすすめできません。
マウントタイプ
マウントタイプのワイヤレス充電器とは、車に取り付けることのできる通称車載タイプでエアコンの吹き出し口やカップホルダーなどに装着して使います。車載型で心配な高温多湿にも対応できるタイプなどを選ぶのがおすすめです。
モバイルバッテリータイプ
普段からモバイルバッテリーを使用している人は多いと思いますが、これまでのモバイルバッテリーはコードが付いていて、バッテリーとスマートフォンを繋いで使用していましたよね。ワイヤレスのモバイルバッテリーはバッテリー本体だけなので持ち運びにも便利でとてもスタイリッシュです。
ものによってはフル充電までに時間がかかったりするものもありますが出先で必要な充電には困らないものがほとんどなのでとても便利です。。
充電スピード・ワット数で選ぶ
ワイヤレス充電器の仕組みで解説した通り電流を流して充電するのでワイヤレス充電器の充電スピードやパワーはワット数に左右されます。なのでワット数が同じならケーブル式の充電器の方がもちろん充電スピードは早いです。
ワイヤレス充電器によってワット数は違うのでよりパワーがありスピーディーに充電したい人はワット数が高いものを選びましょう。また、急速充電という表示がある充電器はワット数が高いものが多いのでそれを基準に探してもいいですね。
充電範囲・コイル面積で選ぶ
ワイヤレス充電器のデメリットで解説した通り、置く位置がずれると充電することができません。これを解決するには充電面積の大きいワイヤレス充電器を選ぶことが必要です。
ワイヤレス充電器はコイルの入っている面積が大きいほど充電できる面積が大きくなります。すると充電できる位置を探さなくてもいいのでストレスフリーに使用することができますしワイヤレスイヤホンやデジタルウォッチなど他の機器も同時に充電することができます。
搭載されているコイルの数が多いことも選ぶ時にチェックするようにしましょう。
対応機種で選ぶ
最近のスマホはワイヤレス充電器に対応しているものが多くなってきましたね。人気のiPhoneシリーズはiPhone8以降は全てワイヤレス充電が対応になっています。
Androidでも人気のXperiaやGALAXYにもワイヤレス対応の機種が出ています。Qi対応のものなら充電することができるので自身のスマホの対応かどうかチェックしてから購入するようにしましょう。
Qi規格ワイヤレス充電器のおすすめ10選
ではここから実際におすすめのQi規格のワイヤレス充電器を紹介していきます。それぞれのタイプや特徴、おすすめポイントなどを紹介していくので購入するときの参考にしてくださいね。
おすすめQi規格ワイヤレス充電器①「AnkerPower wave10Stand」
Anker ワイヤレス充電器
ワイヤレス充電器 Anker PowerWave 10 Stand(改善版) Qi 認証 iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max / XS / XS Max / XR / X / 8 / 8 Plus Samsung Galaxy LG 対応 5W & 7.5W & 10W 出力
参考価格: 2,999円
アンカーはワイヤレス充電器の種類が豊富で定番のメーカーです。こちらはスタンドタイプで急速充電が可能な高いワット数で人気です。別売のアダプターを接続するとAndroidのスマホなども充電することができ、高機能なのも人気の理由です。また、縦にも横にも置くことができる充電範囲の広さも魅力的ですね。充電中以外にもスマホスタンドとしても使用することができ使い方の幅が広いです。さらにスマホケースは5ミリまでの厚さなら外すことなくそのまま充電できるのでとてもストレスフリーですね。
タイプ | スタンド |
---|---|
充電スピード | 早い |
コイル数 | 多い |
ワット数 | 7.5w |
---|
おすすめQi規格ワイヤレス充電器②「エレコム Qi対応 W-QS03BK」
エレコム ワイヤレス充電器
エレコム Qi規格対応 ワイヤレス充電器 (5W・スタンドタイプ) コイル可動式 スタンドタイプ チー スマホ スマートフォン ブラック W-QS03BK
参考価格: 3,278円
コイルの数は少し少なめなのがデメリットに見えますが、コイルが入っている部分が可動式になっていて、ベストポジションにコイルを動かして固定することができます。なので縦置きでも横置きでも自分が置きたい場所にぴったり置くことができます。また滑り止めが付いているのでスタンドタイプの充電器にありがちな通知のバイブレーションでスマホが落ちてしまうということもありません。細かい機能が充実したワイヤレス充電器です。
タイプ | スタンド |
---|---|
充電スピード | 普通 |
コイル数 | 少ない |
ワット数 | 5w |
---|
おすすめQi規格ワイヤレス充電器③「Mrkyy QIワイヤレス充電器」
mrkyy ワイヤレス充電器
Qi ワイヤレス充電器 10W Qi認証済み 3台同時充電 高速 ワイヤレス充電器 Apple Watch Series 1/2/3/4, iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max/XS/Xs Max/XR/X/8/8 Plus, AirPods 2,Galaxy S10+,S10,S9,S8,Note 9,8その他Qi対応機種
参考価格: 2,899円
充電スタンドと充電パッドが一緒になったモデルで何台かのスマホやイヤホンなどの同時充電が可能です。家族のスマホを同時にう充電できたら場所も取らないしとても便利ですよね。またワット数が高くコイル数も多いのでとてもパワーのある商品です。縦でも横でも置くことができて急速充電も可能です。見た目のスタイリッシュさだけでなく機能性も高いとてもおすすめのワイヤレス充電器です。
タイプ | スタンド |
---|---|
充電スピード | 早い |
コイル数 | 多い |
ワット数 | 10w |
---|
おすすめQi規格ワイヤレス充電器④「NANAMI Qiワイヤレス急速充電器」
NANAMI ワイヤレス充電器
Qi 急速 ワイヤレス充電器 NANAMI Quick Charge 2.0 二つのコイル ワイヤレスチャージャー 置くだけ充電 iPhone X /iPhone 8 /iPhone 8 Plus /Galaxy S9 /S9 Plus /
参考価格: 4,100円
急速充電が魅力的なNANAMIのワイヤレス充電器です。こちらもアンカーのワイヤレス充電器と同じようにアダプターを接続すればさまざまな機種の急速充電が可能に
なります。5w程度の出力で通常スピードの充電をすることもできるので就寝時と急いで充電したい時などと使い分けてもよさそうですね。
タイプ | スタンド |
---|---|
充電スピード | 早い |
コイル数 | 普通 |
ワット数 | 10w |
---|
おすすめQi規格ワイヤレス充電器⑤「AnkerPower wave10Pad」
Anker ワイヤレス充電器 パッド
ワイヤレス急速充電器 Anker PowerWave 10 Pad(改善版 10W ワイヤレス急速充電器)【Qi認証取得 / PSE認証済】iPhone XS/XS Max/XR / 8 / 8 Plus、 Galaxy S9 / S9+ / S8 / S8+、その他Qi対応機種各種対応
参考価格: 2,499円
アンカーのワイヤレス充電器のパッドタイプです。対応機種の多さが魅力的でほとんどのワイヤレス充電が可能な機種は対応しています。アダプターを使用して急速充電できることはもちろん異物検知機能や保護機能も搭載されているので置きっぱなしにするにも安心して使用することができます。
タイプ | パッド |
---|---|
充電スピード | 早い |
コイル数 | 少ない |
ワット数 | 5〜10w |
---|
おすすめQi規格ワイヤレス充電器⑥「NANAMI Qi急速ワイヤレス充電器 パッド」
NANAMI ワイヤレス充電器 パッド
「USB充電器セット」NANAMI Qi ワイヤレス急速充電器 Quick Charge 3.0充電アダプター付属 置くだけ充電 充電パッド 5W / 7.5W / 10W qi充電 iPhone 11 / 11 Pro / Xs / XR
参考価格: 4,300円
急速充電機能やサムスンなどマイナーなスマホ機種にも対応している点など魅力的なポイントが多い商品ですが、スマホの設置面はラバー素材になっていたり底面はシリコンで滑りにくいようになっていたり細かいところにまで便利機能が詰まったワイヤレス充電器です。パッドタイプの見た目のスタイリッシュさはそのままに使い勝手にこだわった商品です。
タイプ | パッド |
---|---|
充電スピード | 早い |
コイル数 | 普通 |
ワット数 | 5〜10w |
---|
おすすめQi規格ワイヤレス充電器⑦「カーメイト 車載ワイヤレス充電器NS401」
カーメイト ワイヤレス充電器
カーメイト NS401 ワイヤレス充電器ワイヤレスチャージャートレイ ブラックワイヤレス充電規格「Qi」認証品iPhone8/iPhone8Plus/iPhoneX/iPhoneXS/iPhoneXR等専用
参考価格: 7,670円

車のカップホルダーに装着して使用するトレイ型のワイヤレス充電器です。トレイにスマホを置くだけで充電できるのでとても使い勝手がいいですね。充電中はトレイがブルーに光るので見た目もカッコいい商品で異物探知機能や過熱検知機能などの機能性もバッチリです。他にはないデザインで魅力的ですが、装着できるカップホルダーの形に制限があるので購入する時には注意が必要です。
タイプ | マウント |
---|---|
充電スピード | 普通 |
コイル数 | ー |
ワット数 | ー |
---|
おすすめQi規格ワイヤレス充電器⑧「VANMASS 車載ワイヤレス充電器」
VANMASS ワイヤレス充電器
【村田製チップ/業界先端15W充電/QC3.0充電器付き】VANMASS 車載 Qi ワイヤレス充電器 自動開閉 スマホホルダー 安定性抜群 iPhone 11 XS X 8 / Galaxy S10 S9 S8 S7 S6 / Note 10 / LG 等のワイヤレス充電機種に対応 吸盤式&吹き出し口式 お家族の運転安全に助力 (ライトグレー)
参考価格: 5,999円
ワイヤレス充電器の充電スピードとしては最速ともいえるほどの速さの15wを搭載しています。車載のマウントタイプでありながらフル充電まで3時間ほどしかかからないともいわれています。ホルダーにはめて使用する形ですが、ホルダー部分は360度回転するのでどんな機種でもしっかりと固定することができます。エアコンの吹き口に固定して使うのでどこに固定するかの自由度も高くていいですね。
タイプ | マウント |
---|---|
充電スピード | 早い |
コイル数 | 普通 |
ワット数 | 15w |
---|
おすすめQi規格ワイヤレス充電器⑨「RLERON モバイルバッテリーQiワイヤレス充電器」
RLERON モバイルバッテリーワイヤレス充電器
モバイルバッテリーQi 25000mAh 大容量 無線&有線充電 3個LEDライト付 PSE認証 LCD残量表示 急速充電 MicroとType入力+3USB出力ポート iphone/iPad/Android対応 災害/旅行/出張などの必携品 (Black&Red)
参考価格: 2,988円
ワイヤレス充電ができるほかにUSBの出力ポートが3か所についていて、最大4台の同時充電が可能なかなりパワーのあるモバイルバッテリーです。バッテリーを1度フル充電するとiPhoneで最大8回、iPadで最大2回も充電可能なほどハイパワーなモバイルバッテリーで家族旅行などの際にも重宝しますね。バッテリーが大容量なので他のワイヤレス充電器に比べると重さはありますが家族全員分の充電器とかんがえると気にならないでしょう。
タイプ | モバイルバッテリー |
---|---|
充電スピード | 普通 |
コイル数 | 多い |
ワット数 | ー |
---|
おすすめQi規格ワイヤレス充電器⑩「iWALK Qiワイヤレス充電器 モバイルバッテリー3000mAh」
iWALK モバイルバッテリーワイヤレス充電器
iWALK Qi モバイルバッテリー ワイヤレス充電 3000mAh 持ち運び ナノ吸着充電技術 iPhone 11/XS/iPhone XS Max/iPhone XR/8 Plus/Galaxy 10/9/8 などQI対応機種 PSE認証済 (ブラック)
参考価格: 2,380円
位のワイヤレス充電器の最大の特徴はスマホの背面に貼り付けて使用することができるという点です。コンパクトで軽量なので充電の減りが気になる時に装着したまま使用することもできます。フル充電や急速充電するほどのパワーはないですがひとつ持っておいても邪魔にならずいざというときにいい仕事をしてくれる商品です。
タイプ | モバイルバッテリー |
---|---|
充電スピード | 遅い |
コイル数 | 少ない |
ワット数 | 5w |
---|
Qi規格ワイヤレス充電器おすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ワイヤレス充電器 Anker PowerWave 10 Stand(改善版) Qi 認証 iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max / XS / XS Max / XR / X / 8 / 8 Plus Samsung Galaxy LG 対応 5W & 7.5W & 10W 出力 | エレコム Qi規格対応 ワイヤレス充電器 (5W・スタンドタイプ) コイル可動式 スタンドタイプ チー スマホ スマートフォン ブラック W-QS03BK | Qi ワイヤレス充電器 10W Qi認証済み 3台同時充電 高速 ワイヤレス充電器 Apple Watch Series 1/2/3/4, iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max/XS/Xs Max/XR/X/8/8 Plus, AirPods 2,Galaxy S10+,S10,S9,S8,Note 9,8その他Qi対応機種 | Qi 急速 ワイヤレス充電器 NANAMI Quick Charge 2.0 二つのコイル ワイヤレスチャージャー 置くだけ充電 iPhone X /iPhone 8 /iPhone 8 Plus /Galaxy S9 /S9 Plus / | ワイヤレス急速充電器 Anker PowerWave 10 Pad(改善版 10W ワイヤレス急速充電器)【Qi認証取得 / PSE認証済】iPhone XS/XS Max/XR / 8 / 8 Plus、 Galaxy S9 / S9+ / S8 / S8+、その他Qi対応機種各種対応 | 「USB充電器セット」NANAMI Qi ワイヤレス急速充電器 Quick Charge 3.0充電アダプター付属 置くだけ充電 充電パッド 5W / 7.5W / 10W qi充電 iPhone 11 / 11 Pro / Xs / XR | カーメイト NS401 ワイヤレス充電器ワイヤレスチャージャートレイ ブラックワイヤレス充電規格「Qi」認証品iPhone8/iPhone8Plus/iPhoneX/iPhoneXS/iPhoneXR等専用 | 【村田製チップ/業界先端15W充電/QC3.0充電器付き】VANMASS 車載 Qi ワイヤレス充電器 自動開閉 スマホホルダー 安定性抜群 iPhone 11 XS X 8 / Galaxy S10 S9 S8 S7 S6 / Note 10 / LG 等のワイヤレス充電機種に対応 吸盤式&吹き出し口式 お家族の運転安全に助力 (ライトグレー) | モバイルバッテリーQi 25000mAh 大容量 無線&有線充電 3個LEDライト付 PSE認証 LCD残量表示 急速充電 MicroとType入力+3USB出力ポート iphone/iPad/Android対応 災害/旅行/出張などの必携品 (Black&Red) | iWALK Qi モバイルバッテリー ワイヤレス充電 3000mAh 持ち運び ナノ吸着充電技術 iPhone 11/XS/iPhone XS Max/iPhone XR/8 Plus/Galaxy 10/9/8 などQI対応機種 PSE認証済 (ブラック) |
価格 | 2,999円 | 3,278円 | 2,899円 | 4,100円 | 2,499円 | 4,300円 | 7,670円 | 5,999円 | 2,988円 | 2,380円 |
タイプ | スタンド | スタンド | スタンド | スタンド | パッド | パッド | マウント | マウント | モバイルバッテリー | モバイルバッテリー |
充電スピード | 早い | 普通 | 早い | 早い | 早い | 早い | 普通 | 早い | 普通 | 遅い |
コイル数 | 多い | 少ない | 多い | 普通 | 少ない | 普通 | ー | 普通 | 多い | 少ない |
ワット数 | 7.5w | 5w | 10w | 10w | 5〜10w | 5〜10w | ー | 15w | ー | 5w |
商品リンク |
Qi規格とは?
最後にQi規格とはどのような規格なのか説明します。これはワイヤレス充電器の世界規格なのでスマホやデジタル機器の種類に関わらずこの規格が対応している端末を充電できるという共通規格です。
現在搭載されているワイヤレス充電の機能はほとんどがこのQi規格なのでどの端末でもどの充電器でも充電することができます。Qi規格のものには「qi」をくっつけたような形のロゴマークが付いているので選ぶ時の基準にしましょう。
まとめ
Qi規格のワイヤレス充電器は本当にたくさんの種類があって選ぶのが迷ってしまいますが自分がどのような使い方をしたいのか、やどこを重点的に求めるのかでぴったりの充電器が違うと思います。色々な充電器を比較して自分に合ったワイヤレス充電器を探してみてください。