人気おすすめのサウンドカード15選【ゲーム/効果/USB /ノイズ対策】

PCゲームユーザにも、音楽や映画鑑賞にも、最強の音響効果を上げる人気のサウンドカード。臨場感と迫力ある世界を広げてくれておすすめ。人の足音も感じることのできる5.1chやバーチャル7.1chはFPSゲームの勝敗を分けることも。人気のサウンドカードで音の世界を広げましょう。
最終更新日2020.12.30
サウンドカードは迫力と臨場感溢れる空間を創出
どんなパソコンでも、スピーカーがあり音が出ます。それはオンボードサウンドと言われCPUやマザーボードに搭載されているている機能を使っています。
しかし、サウンド専用ではなく、本格的な音楽鑑賞や映画鑑賞には力不足です。その点サウンド専用のサウンドボードは迫力ある臨場感を味わうことができます。
最近では音楽鑑賞や映画鑑賞ばかりではなく、ゲームなどでも音は重要視され、勝敗を決める一要素となり、サウンドカードが人気となっています。
サウンドカードの選び方
サウンドカードにも多くの製品があり、選ぶのに迷うことも多いのではないでしょうか。そんな方のために、選ぶ観点を紹介していきます。
種類で選ぶ
サウンドカードには内蔵の取り付けタイプと、USBに接続するだけの外付けタイプがあります。それぞれにメリットやデメリットがありますので、自分にはどちらが適しているかで決めましょう。
高性能な「内蔵取り付けタイプ」
内蔵型はFPSゲームなどを楽しむためのゲームマシンを自作される方に人気があります。比較的高機能なものがランナップされています。
PCI Express装着ですので、スロットの空きと、グラフィックカード等との物理的な干渉を調べていく必要があります。取り付け自体はそれ程難しいものではありません。
また、内蔵型はノイズが出やすいですので、ノイズ対策がされているものを選ぶことをおすすめします。
取り付けが簡単な「外付けタイプ」
USB接続で簡単にPCの音の向上ができます。内蔵のできないノートPCでは外付けの選択しかありません。大変多くの製品が販売されています。
サイズもコンパクトで場所は取りますが、比較的快適に使えるものが多くなっています。また、手元で音調整ができるのも外付け型のメリットです。
高音質で音楽を楽しみたい方は、各種音声ファイルを高音質再生できるUSB-DACという選択もあります。
用途で選ぶ
何のためにサウンドカード取り付けるのかを明確にしておきましょう。かといって、その目的だけにしか使えないという訳ではありません。
ゲーミング
FPSやTPSと呼ばれる3Dのアクションゲームでは、立体的な音響効果のあるサラウンド機能を搭載したサウンドボードがおすすめです。
自分を包み込むような音響になり、敵の位置などもしっかり把握でき臨場感のある音となります。
ゲーム実況やネット配信をされる方には、専用ソフトがなくても音声録音が可能になるステレオミックス機能もおすすめです。
音楽制作
パソコンに楽器やコンデンサーマイクを接続したり、オーディオを高音質で再生したりするには、オーディオインタフェイスがあると便利です。
オーディオインターフェイスを使うことによって、楽器や歌をミックスして録音ができ、モニタースピーカーにも接続することができるようになります。
音質を左右するビットレートやサンプリングレートに着目して選択することをおすすめします。いずれも数値が大きいほうが優秀です。
音楽鑑賞
まずノイズの少ないサウンドカードを選びましょう。内蔵型はノイズが入りやすいですので、ノイズ対策がしっかりできているものをおすすめします。
インピーダンス値が低いと音は大きいですが、ノイズは入りやすくなり、高いと音は小さいですが、ノイズは入りにくくなります。
また、S/N値もノイズを見る目安になります。単位はdBで、数値が大きい程ノイズが少なくなります。100dbあるとノイズはかなり抑えられています。
入出力ポートで選ぶ
アナログ出力端子・デジタル出力端子・入力端子を確認しましょう。接続したい機器が接続できるような端子を持っていることが最低限必要です。
アナログ出力端子は、スピーカーやヘッドフォンとつなぎます。ミニプラグ・RCAなどの種類があります。
デジタル出力端子には光デジタル出力や同軸デジタル出力などがあり、様々な機器とつなぎ迫力のあるサウンドを楽しむことができます。
入力端子はアナログではアナログデータの録音やマイク入力に必要です。デジタルではアナログデータとデジタルデータの変換などに利用します。
ゲーミングにおすすめのサウンドカード5選
ゲーミングに適したおすすめのサウンドカードを紹介します。サラウンドの7.1chはバーチャルとなっている場合が多いです。自分に合った製品が見つかるといいですね。
Sound Blasterx ae-5 Pure EditionゲームサウンドカードとDAC
参考価格: 28,580円
2020年2月に発売されたオーディオファイルグレードのゲーミング サウンドカードSound BlasterX AE-5のスペシャルカラーとLEDテープ増量の限定エディションです。
PCI Express x1の内蔵カードですので、購入前にPCIスロットの空きと、グラフィックカードとの物理的な干渉について、調べておく必要があります。
ディスクリート5.1チャンネルと、7.1チャンネルのバーチャルヘッドホンサラウンドをサポートしています。
より高品質なサウンドを楽しみたい方に向けて、最大32bit/384kHzハイレゾリューション出力によるダイレクト出力モードを備えています。
高インピーダンスのヘッドホンやイヤホンでも高音質サウンドを楽しむことができます。
タイプ | 内蔵 |
---|---|
対応OS | Windows 10/8.1/8/7 |
出力端子 | ヘッドホン出力端子(3.5mm)/ライン出力端子1~3(3.5mm)/光デジタル出力端子(角型/パススルー対応) |
入力端子 | ライン入力/マイク入力 |
サラウンド | 7.1チャンネル |
ハイレゾ対応 | ○ |
S/N | - |
出力サンプリングレート | 32bit/384kHz |
入力サンプリングレート | 32bit/96kHz |
Sound Blaster G3 SB-G-3
参考価格: 6,981円





















高品位サウンドと、ゲーム向けの便利な機能性と操作性を兼ね備えたゲーミングDACアンプです。
標準で「フットステップ エンハンサー」イコライザーがプリセットされており、ワンボタンでオン・オフすることができ、FPSゲーム等で足音を強調する際に便利です。
PS4やPCゲームでのボイスチャットの利便性を高めるようにデザインされ、素早く音量の調節やマイクの消音を行なえます。
また、自分のゲーム再生音と、相手のボイスチャット音声をミックスして、音量のバランスを調節する機能を備えています。
USB Type-C接続ですが、Type-A 変換アダプターが付属で、PS4、NINTENDO SWITCHやパソコンとの接続も可能です。価格も比較的安く、人気のある製品です。
タイプ | 外付け(USB Type-C、Type-A 変換アダプター付属) |
---|---|
対応OS | Windows 10/8.1/8.0/7、macOS 10.9以降、iOS 11.0以降のiPhone、 カメラ搭載のAndroid 8.0以降のAndroidスマホ |
出力端子 | ヘッドセット端子(3.5mmミニ)/ |
入力端子 | 光デジタル入力(丸形)/ライン入力(3.5mmミニ)/マイク入力(3.5mmミニ) |
サラウンド | - |
ハイレゾ対応 | ○ |
S/N | - |
出力サンプリングレート | 24bit/96kHz |
入力サンプリングレート | 24bit/96kHz |
ゼンハイザー ゲーミング&PC用オーディオアンプ 7.1ch GSX 1000【国内正規品】
参考価格: 27,000円
ゲーミングのために作られた、USB接続タイプのオーディオアンプです。7.1チャンネルのバーチャルサラウンドシステムは、プロゲーマーの要望をもとに設計されています。
直感的なタッチ操作が可能なLEDタッチパネルや、アルミ仕様のボリューム調整などを搭載し、PC画面での操作は必要ありません。
イコライザーは4種類設定となっています。また、ヘッドセットとスピーカーをワンタッチで切り替えることができます。
ソフトウェア不要で気軽に使える、人気の製品です。上位機種としてGSX1200もあります。
タイプ | 外付け(USB) |
---|---|
対応OS | Windows/Mac |
出力端子 | 3.5mm x 3 (ヘッドセット、マイク、スピーカー) |
入力端子 | - |
サラウンド | 7.1チャンネル |
ハイレゾ対応 | - |
S/N | - |
出力サンプリングレート | 24bit/96kHz |
入力サンプリングレート | - |
Astro ミックスアンプ プロ MixAmp Pro TR MAPTR-002 ブラック ヘッドセット サウンドカード Dolby Audio 国内正規品 2年間メーカー保証
参考価格: 14,800円










Xbox OneおよびPC用で、eスポーツアスリート、コンテンツクリエイター、ストリーマー、ゲーム デベロッパーなど、ゲーム業界でプロとして活躍している人向けのオーディオ ソリューションです。
オーディオの忠実度、ボイスチャットおよび耐久性への厳しい要求に応えるために、eスポーツアスリートの協力を得て開発されています。
Dolby Digitalサラウンドサウンド処理でゲームサウンドとボイスチャットを遅延や干渉なくA40 TRヘッドセット(別売)に伝えることができます。
シンプルなコントロールで、ゲームサウンドとボイスチャット音声のバランス設定を素早く調節することができます。また、様々なゲームジャンル用に最適化された4種類のEQモードを持っています。
タイプ | 外付け |
---|---|
対応OS | Xbox One/PlayStation 4/Windows 8.1、Windows 8、またはWindows 7 |
出力端子 | 3.5mmストリーム出力 |
入力端子 | 入力(背面):TOSlink、USB micro-B(オーディオ/電源)入力(前面):ヘッドセット コネクタ、3.5mm Aux入力、デジタル デイジーチェーン ポートx2 |
サラウンド | 7.1チャンネル |
ハイレゾ対応 | - |
S/N | - |
出力サンプリングレート | - |
入力サンプリングレート | - |
ASUS 5.1ch ハイレゾ対応 ゲーミングサウンドカード Xonar SE (Windows 10互換)
参考価格: 4,491円
192kHz / 24ビット高解像度オーディオおよび116dB SNRを備え、ノイズ対策がしっかりとされたゲーム用サウンドカードです。
内蔵ボードでPCI Expressに着装しますが、普通のカードの半分の高さ程となっています。また、小さなPCケースにも合うように交換可能な金属製ブラケットが付属しています。
5.1チャンネル、192kHz / 24ビットのハイレゾオーディオ出力となっています。明確な低音を提供する300Ωヘッドフォンアンプを内蔵しています。
イコライゼーション(EQ)から5.1スピーカーのレベルバランス調整まで、サウンドのあらゆる側面を完全に制御するためのソフトが提供されています。
タイプ | 内蔵 |
---|---|
対応OS | Windows®10/8.1/7 |
出力端子 | Analog Output 3 x 3.5 mm jack (1/8") (Front out/Side out/Rear out)、Digital 1 x S/PDIF out (1 x Optical (Toslink)) 1 x Front-Panel Header |
入力端子 | Analog Input 1 x 3.5 mm jack (1/8") (Line-in/Mic-in) |
サラウンド | 5.1チャンネル |
ハイレゾ対応 | ○ |
S/N | 116 dB |
出力サンプリングレート | 24bit/192kHz |
入力サンプリングレート | 24bit/192kHz |
ゲーミングにおすすめのサウンドカード商品一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | Sound Blasterx ae-5 Pure EditionゲームサウンドカードとDAC | Sound Blaster G3 SB-G-3 | ゼンハイザー ゲーミング&PC用オーディオアンプ 7.1ch GSX 1000【国内正規品】 | Astro ミックスアンプ プロ MixAmp Pro TR MAPTR-002 ブラック ヘッドセット サウンドカード Dolby Audio 国内正規品 2年間メーカー保証 | ASUS 5.1ch ハイレゾ対応 ゲーミングサウンドカード Xonar SE (Windows 10互換) |
価格 | 28,580円 | 6,981円 | 27,000円 | 14,800円 | 4,491円 |
タイプ | 内蔵 | 外付け(USB Type-C、Type-A 変換アダプター付属) | 外付け(USB) | 外付け | 内蔵 |
対応OS | Windows 10/8.1/8/7 | Windows 10/8.1/8.0/7、macOS 10.9以降、iOS 11.0以降のiPhone、 カメラ搭載のAndroid 8.0以降のAndroidスマホ | Windows/Mac | Xbox One/PlayStation 4/Windows 8.1、Windows 8、またはWindows 7 | Windows®10/8.1/7 |
出力端子 | ヘッドホン出力端子(3.5mm)/ライン出力端子1~3(3.5mm)/光デジタル出力端子(角型/パススルー対応) | ヘッドセット端子(3.5mmミニ)/ | 3.5mm x 3 (ヘッドセット、マイク、スピーカー) | 3.5mmストリーム出力 | Analog Output 3 x 3.5 mm jack (1/8") (Front out/Side out/Rear out)、Digital 1 x S/PDIF out (1 x Optical (Toslink)) 1 x Front-Panel Header |
入力端子 | ライン入力/マイク入力 | 光デジタル入力(丸形)/ライン入力(3.5mmミニ)/マイク入力(3.5mmミニ) | - | 入力(背面):TOSlink、USB micro-B(オーディオ/電源)入力(前面):ヘッドセット コネクタ、3.5mm Aux入力、デジタル デイジーチェーン ポートx2 | Analog Input 1 x 3.5 mm jack (1/8") (Line-in/Mic-in) |
サラウンド | 7.1チャンネル | - | 7.1チャンネル | 7.1チャンネル | 5.1チャンネル |
ハイレゾ対応 | ○ | ○ | - | - | ○ |
S/N | - | - | - | - | 116 dB |
出力サンプリングレート | 32bit/384kHz | 24bit/96kHz | 24bit/96kHz | - | 24bit/192kHz |
入力サンプリングレート | 32bit/96kHz | 24bit/96kHz | - | - | 24bit/192kHz |
商品リンク |
音楽制作におすすめサウンドカード5選
音楽制作に適したサウンドカードの中でも効果的なオーディオインターフェイスを中心に紹介します。自分に合った製品が見つかるといいですね。
Sound Blaster K3+ [SB-K-3P]
参考価格: 16,280円

効果音やリバーブなどのマイクエフェクトのオーディオ処理やミキシングをハードウェアで実現した外付けUSBオーディオ デバイス型のストリーミング・レコーディング ミキサーです。
Windows・MacのOS標準USBオーディオ ドライバーで動作し、市販のUSB電源アダプターでPCレスでも使用することができます。
複数の入力系統を備え、PCでのレコーディングや動画音声配信、ボイスチャットなど、様々な用途に効果的に使うことができます。
最大24bit/96kHzでのハイレゾ再生と、最大24bit/48kHzによるクリアーなサウンド録音が可能で、音楽再生や録音、音楽配信などを高音質で行なえます。2020年2月に発売された最新モデルです。
タイプ | 外付け(USB microB) |
---|---|
対応OS | Windows10/ 8.1/8/ 7、macOS X® 10.9以降 |
出力端子 | ヘッドホン出力1(6.3mm TRS)、ヘッドホン出力2(6.3mm TRS)、ライン出力 L/R(RCA)、モバイル出力(3.5mm 4極CTIA仕様) |
入力端子 | マイク入力1(6.3mm TRS/48V ファンタム電源対応XLR)、 マイク入力2(6.3mm TRS/48V ファンタム電源対応XLR)、Hi-Zギター入力(6.3mm TRS)、ライン入力 L/R(RCA)、 モバイル入力(3.5mm 4極 CTIA仕様) |
同時入出力数 | - |
ハイレゾ対応 | ○ |
サンプリングレート | 出力:24bit/96kHz、入力:24bit/48kHz |
ビットレート | 24bit |
スタインバーグ Steinberg USB3.0 オーディオインターフェイス UR22C
参考価格: 16,336円
USB 2.0 互換のUSB 3.1 Gen 1 準拠の USB-C 端子を搭載し、高速データ転送と高電源供給能力で高い汎用性、機動性を支えます。
また最新の SSP3 チップとドライバーによりローレイテンシーを実現し、どんな録音環境でも安定した動作することができます。
上位機種譲りの D-PRE マイクプリアンプや HI-Z 端子、ファンタム電源、MIDI 入出力、DSP によるレイテンシーフリーのモニタリングとエフェクトを装備し、高質な音楽制作ができます。
タイプ | 外付け(USB Type-C, USB 3.0, USB 2.0) |
---|---|
対応OS | Windows 7/ 8.1/ 10、macOS Sierra, macOS High Sierra, macOS Mojave, macOS Catalina、iOS 10, iOS 11, iOS 12, iOS 13 |
出力端子 | アナログ出力 TRS2、 |
入力端子 | マイク入力2、ライン入力2、I-Z 入力、アナログ入力 コンボ |
同時入出力数 | 2in/2out |
ハイレゾ対応 | ○ |
サンプリングレート | 192 kHz対応 |
ビットレート | 24bit |
Steinberg スタインバーグ USB2.0 24bit/192kHz オーディオインターフェース UR12
参考価格: 21,800円
コンパクトなボディに、Class-A ディスクリートマイクプリアンプ D-PRE、24-bit/192kHz 対応、iOS デバイス対応などのスペックを搭載したオーディオインターフェイスです。
コンデンサーマイクとエレキギター ・エレキベースを接続し、どこでもすぐに曲作りが始められます。
フロントの入力部には、高品位マイクプリアンプ「D-Pre」を搭載したマイク入力用XLR端子と、ギター・ベース入力用フォーン端子(Hi-Z専用)を各1基搭載しています。
リアの出力部にはRCA端子を搭載しており、24bit/192kHzのハイレゾオーディオ環境をつくることができます。
タイプ | 外付け(USB Type-A/ USB Type-B) |
---|---|
対応OS | Mac 対応OS:OS X 10.9.5 / 10.10 / 10.11 / 10.12、Win 対応OS:Windows 7 (SP1) / 8.1 / 10 |
出力端子 | アナログ出力2、ヘッドフォン端子 |
入力端子 | アナログ入力、マイク入力、HI-Z 入力、 |
同時入出力数 | 2in/2out |
ハイレゾ対応 | - |
サンプリングレート | 192 kHz 対応 |
ビットレート | 24bit |
Focusrite Scarlett 2i2 3rd Gen オーディオインターフェイス
参考価格: 19,140円











幅広いクリエイターの支持を集める標準モデルで、高品質の Focusrite アナログプリアンプが内蔵されています。
入力信号は、オーディオレコーディングソフトウェアやデジタルオーディオワークステーションへ最大 24 ビット、192kHz の解像度でルーティングできます。
出力は、アンプやスピーカー、パワードモニター、ヘッドフォン、アナログミキサーまたはその他のアナログオーディオ機器に接続することができます。
タイプ | 外付け(USB Type-C) |
---|---|
対応OS | Mac OS10.12以降、Windows 10以降 |
出力端子 | メインアウト(フォン):2 、ステレオ1系統、ヘッドフォンアウト |
入力端子 | コンボジャック(マイク/楽器/ライン入力):2 |
同時入出力数 | 2in/2out |
ハイレゾ対応 | - |
サンプリングレート | 44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHz |
ビットレート | 24bit |
BEHRINGER UM2 U-PHORIA オーディオインターフェース アウトレット
参考価格: 4,980円

48Vファンタム電源を搭載した高品位なマイクロホンプリアンプを採用した2入力2出力のUSBオーディオインターフェースです。
入力はXLRフォーンコンボ入力と標準フォーン楽器入力の2系統、出力はRCAアナログ出力2系統と標準フォーンヘッドホン出力を備えています。
マイク入力の他に楽器専用の入力端子を備え、ボーカル、ギターの同時録音など弾き語りに最適なつくりになっています。
メーカーサイトから無料のレコーディング、編集、ポッドキャスティングソフトに加え、150種類もの楽器・エフェクトプラグイン、そして超低レイテンシー・ドライバーのダウンロードが可能となっています。
タイプ | 外付け(USB) |
---|---|
対応OS | Windows XP/Mac OS X以降 |
出力端子 | RCA×2(LR) ヘッドホン出力端子: 標準フォーンジャック(3P)×1 |
入力端子 | マイク/ライン入力、楽器入力: 標準フォーンジャック(3P)×1 、インピーダンス1MΩ 、最大レベル +2dBu |
同時入出力数 | 2in/2out |
ハイレゾ対応 | - |
サンプリングレート | 32/44.1/48kH |
ビットレート | 16bit |
音楽制作におすすめのサウンドカード商品一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | Sound Blaster K3+ [SB-K-3P] | スタインバーグ Steinberg USB3.0 オーディオインターフェイス UR22C | Steinberg スタインバーグ USB2.0 24bit/192kHz オーディオインターフェース UR12 | Focusrite Scarlett 2i2 3rd Gen オーディオインターフェイス | BEHRINGER UM2 U-PHORIA オーディオインターフェース アウトレット |
価格 | 16,280円 | 16,336円 | 21,800円 | 19,140円 | 4,980円 |
タイプ | 外付け(USB microB) | 外付け(USB Type-C, USB 3.0, USB 2.0) | 外付け(USB Type-A/ USB Type-B) | 外付け(USB Type-C) | 外付け(USB) |
対応OS | Windows10/ 8.1/8/ 7、macOS X® 10.9以降 | Windows 7/ 8.1/ 10、macOS Sierra, macOS High Sierra, macOS Mojave, macOS Catalina、iOS 10, iOS 11, iOS 12, iOS 13 | Mac 対応OS:OS X 10.9.5 / 10.10 / 10.11 / 10.12、Win 対応OS:Windows 7 (SP1) / 8.1 / 10 | Mac OS10.12以降、Windows 10以降 | Windows XP/Mac OS X以降 |
出力端子 | ヘッドホン出力1(6.3mm TRS)、ヘッドホン出力2(6.3mm TRS)、ライン出力 L/R(RCA)、モバイル出力(3.5mm 4極CTIA仕様) | アナログ出力 TRS2、 | アナログ出力2、ヘッドフォン端子 | メインアウト(フォン):2 、ステレオ1系統、ヘッドフォンアウト | RCA×2(LR) ヘッドホン出力端子: 標準フォーンジャック(3P)×1 |
入力端子 | マイク入力1(6.3mm TRS/48V ファンタム電源対応XLR)、 マイク入力2(6.3mm TRS/48V ファンタム電源対応XLR)、Hi-Zギター入力(6.3mm TRS)、ライン入力 L/R(RCA)、 モバイル入力(3.5mm 4極 CTIA仕様) | マイク入力2、ライン入力2、I-Z 入力、アナログ入力 コンボ | アナログ入力、マイク入力、HI-Z 入力、 | コンボジャック(マイク/楽器/ライン入力):2 | マイク/ライン入力、楽器入力: 標準フォーンジャック(3P)×1 、インピーダンス1MΩ 、最大レベル +2dBu |
ハイレゾ対応 | ○ | ○ | - | - | - |
同時入出力数 | - | 2in/2out | 2in/2out | 2in/2out | 2in/2out |
サンプリングレート | 出力:24bit/96kHz、入力:24bit/48kHz | 192 kHz対応 | 192 kHz 対応 | 44.1kHz、48kHz、88.2kHz、96kHz、176.4kHz、192kHz | 32/44.1/48kH |
ビットレート | 24bit | 24bit | 24bit | 24bit | 16bit |
商品リンク |
音楽鑑賞におすすめサウンドカード5選
最後に音楽鑑賞用に適したおすすめのサウンドカードを紹介します。自分に合った製品が見つかるといいですね。
Creative ハイレゾ対応 サウンドカード PCIe Sound Blaster Z 再生リダイレクト対応 24bit/192kH 【ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア Windows版 推奨】 SB-Z
参考価格: 9,673円
内蔵タイプで、PCI Expressスロットに着装しますので、スロットの空きとグラフィックカードとの物理的干渉の確認が必要です。
付属のマイクロフォンとCrystalVoiceテクノロジーにより、Skypeなどの音声チャットやゲーム内チャットなどでクリアかつ快適なボイスコミュニケーションを楽しむことができます。
また最大5.1チャンネル出力に対応したアナログライン出力端子を搭載し、最大600Ωインピーダンスのヘッドホンの駆動も可能な独立したヘッドホン出力を持っています。
さらにノイズの混入の少ない光デジタル入出力端子を装備しています。光デジタルケーブル一本でパソコンをホームシアターシステムに組み込むことができる他、高音質でのデジタル録音も行えます。
タイプ | 内蔵 |
---|---|
対応OS | Windows10/8/7 |
出力端子 | アナログライン出力端子(フロント) アナログライン出力端子(リア) アナログライン出力端子(サブウーファー/センター) |
入力端子 | アナログライン入力/マイク入力共用端子、光デジタル入力端子 |
サラウンド | 5.1チャンネル |
ハイレゾ対応 | - |
S/N | 116 dB |
出力サンプリングレート | 24bit/192kHz |
入力サンプリングレート | 24bit/96kHz |
Sound Blaster X3 Super X-Fi搭載USB DAC 最大32bit/192kHz ハイレゾ再生 PCで最大7.1ch再生 PS4 Switch対応 SB-X-3
参考価格: 12,800円
115dB DNR、最大32bit/192kHzのハイレゾ再生を可能にするコンポーネントと組み合わせ、スタジオクラスの正確で明瞭なオーディオを実現しています。
USB-Cポート、Dolby Digital Liveや光デジタル出力、ライン入力等、様々なオーディオ デバイスとの接続ができ、快適なムービー体験が楽しむことができます。
ヘッドホンを装着すれば、映画館のような動きのあるオーディオが体験でき、ライブ ツアーアルバムやビデオ、フェスの配信などでは、Super X-Fiをオンにすると、ライブ感のあるワイドなサウンドステージを体感できます。
Super X-Fi認定ヘッドホン セット(Aurvana SE)や5.1サラウンド スピーカーセットのライナップもあります。
タイプ | 外付け(USB-C) |
---|---|
対応OS | Windows 10/8.1/8.0/7、macOS バージョン10.9以降、iOS 11.0以降、カメラを搭載しAndroid 7.0以降スマホ |
出力端子 | フロント出力(3.5mmミニ) サイド出力(3.5mmミニ) リア出力(3.5mmミニ) センター/サブウーファー出力(3.5mmミニ) ヘッドホン出力(3.5mmミニ) 光デジタル出力(角型) |
入力端子 | ライン入力(3.5mmミニ) マイク入力(3.5mmミニ) |
サラウンド | 7.1ch |
ハイレゾ対応 | ○ |
S/N | - |
出力サンプリングレート | 32bit/192kHz |
入力サンプリングレート | 24bit/192kHz |
Creative Sound Blaster Play! 3 USB オーディオ インターフェース 最大 24bit/96kHz ハイレゾ再生 SB-PLAY3
参考価格: 1,527円
小型・軽量の人気USBオーディオインターフェースで、パソコンのつなぐと簡単に効果が表れ、音楽、映画鑑賞、ゲームなど臨場感のある高品質なサウンドで楽しむことができます。
優れたコストパフォーマンスはそのままに、最大24bit/96kHzハイレゾ再生に対応しています。また、ヘッドセット端子は32Ωから最大300Ωまでの高インピーダンスヘッドフォンにも対応します。
また、24bit/48kHzでのマイク入力が可能です。
タイプ | 外付け(USB Type A) |
---|---|
対応OS | Windows 10/ 8.1/8/ 7/ Vista SP1以降,Mac® OS X 10.9以降 |
出力端子 | ヘッドセット端子(4極アナログ 3.5mm ミニ) |
入力端子 | マイク端子(3.5mm ミニ) |
サラウンド | - |
ハイレゾ対応 | ○ |
S/N | 93 dB |
出力サンプリングレート | 24bit/96kHz |
入力サンプリングレート | 24bit/48kHz |
Creative USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 ハイレゾ対応 USBオーディオインターフェース アナログ録音 再生リダイレクト SB-DM-PHDR2
参考価格: 6,809円
高級オーディオ用高音質コンポーネントを採用し、最高24bit/96kHz、製品実測値においてS/N比114dBというHDクオリティを実現し、録音・再生環境を手軽に、しかも高音質で構築することができます。
また、レコードやカセットテープに残っている想い出の音楽を簡単に録音し、作成したデータの高音質再生が可能です。
また、音楽の録音・編集に便利な様々なツール、波形編集ソフトがサイトより、ダウンロードすることができます。
外部ノイズの影響を受けにくい光デジタル入出力端子も搭載しています。マイク入力端子はパソコン向けに一般的なエレクトレットコンデンサマイクに加えて、カラオケなどで使用されるダイナミックタイプのマイクにも対応しています。
コストパフォーマンスが高く、人気のある製品です。
タイプ | 外付け(USB2.0) |
---|---|
対応OS | Windows 10/ 8/ 7/ Vista/ XP SP2以降 / XP x64 Edition |
出力端子 | アナログライン出力端子(RCAステレオ)、ヘッドホン出力端子(6.35mmステレオ)、光デジタル(角型) |
入力端子 | アナログライン入力/フォノ入力端子(RCAステレオ)、マイク入力端子(6.35mmモノラル)、デジタル入力(角型) |
サラウンド | − |
ハイレゾ対応 | ○ |
S/N | 114 dB |
出力サンプリングレート | 24bit/96kHz |
入力サンプリングレート | 24bit/96kHz |
ASUSTek サウンドカード PCI-E 7.1ch出力用カード付属 Essence STX II 7.1
参考価格: 19,782円
SN比124dBを実現したハイレゾ対応高音質サウンドカードです。オペアンプを交換して自分好みの音質を作り出せるオペアンプ交換用工具が付属しています。
PCI Expressスロットに着装しますので、空き状況とグラフィックカード等との物理的な干渉について確認しておく必要があります。
仕様などではWindows8.1までの対応になっていますが、Windows10用のドライバをダウンロードすることでWindows10での利用はできます。
ノイズが少ない電流を使用するために、PCI Expressスロットからではなく、4ピンのペリフェラル用電源コネクタから電力を取るなどのノイズ対策により、SN比124dBの澄み渡るようなクリアな音質を実現しています。
オーディオファンが愛用するハイインピーダンスヘッドホンも問題なく使用することができます。
タイプ | 内蔵 |
---|---|
対応OS | Windows 8.1/ 8 / 7/ XP |
出力端子 | RCA×2、6.3mm標準×1、S/P DIF(同軸)×1 |
入力端子 | 6.3mm標準×1 |
サラウンド | 5.1チャンネル |
ハイレゾ対応 | ○ |
S/N | 124 dB |
出力サンプリングレート | 24bit/192kHz |
入力サンプリングレート | 24bit/192kHz |
音楽鑑賞におすすめのサウンドカード商品一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | Creative ハイレゾ対応 サウンドカード PCIe Sound Blaster Z 再生リダイレクト対応 24bit/192kH 【ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア Windows版 推奨】 SB-Z | Sound Blaster X3 Super X-Fi搭載USB DAC 最大32bit/192kHz ハイレゾ再生 PCで最大7.1ch再生 PS4 Switch対応 SB-X-3 | Creative Sound Blaster Play! 3 USB オーディオ インターフェース 最大 24bit/96kHz ハイレゾ再生 SB-PLAY3 | Creative USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 ハイレゾ対応 USBオーディオインターフェース アナログ録音 再生リダイレクト SB-DM-PHDR2 | ASUSTek サウンドカード PCI-E 7.1ch出力用カード付属 Essence STX II 7.1 |
価格 | 9,673円 | 12,800円 | 1,527円 | 6,809円 | 19,782円 |
タイプ | 内蔵 | 外付け(USB-C) | 外付け(USB Type A) | 外付け(USB2.0) | 内蔵 |
対応OS | Windows10/8/7 | Windows 10/8.1/8.0/7、macOS バージョン10.9以降、iOS 11.0以降、カメラを搭載しAndroid 7.0以降スマホ | Windows 10/ 8.1/8/ 7/ Vista SP1以降,Mac® OS X 10.9以降 | Windows 10/ 8/ 7/ Vista/ XP SP2以降 / XP x64 Edition | Windows 8.1/ 8 / 7/ XP |
出力端子 | アナログライン出力端子(フロント) アナログライン出力端子(リア) アナログライン出力端子(サブウーファー/センター) | フロント出力(3.5mmミニ) サイド出力(3.5mmミニ) リア出力(3.5mmミニ) センター/サブウーファー出力(3.5mmミニ) ヘッドホン出力(3.5mmミニ) 光デジタル出力(角型) | ヘッドセット端子(4極アナログ 3.5mm ミニ) | アナログライン出力端子(RCAステレオ)、ヘッドホン出力端子(6.35mmステレオ)、光デジタル(角型) | RCA×2、6.3mm標準×1、S/P DIF(同軸)×1 |
入力端子 | アナログライン入力/マイク入力共用端子、光デジタル入力端子 | ライン入力(3.5mmミニ) マイク入力(3.5mmミニ) | マイク端子(3.5mm ミニ) | アナログライン入力/フォノ入力端子(RCAステレオ)、マイク入力端子(6.35mmモノラル)、デジタル入力(角型) | 6.3mm標準×1 |
サラウンド | 5.1チャンネル | 7.1ch | - | − | 5.1チャンネル |
ハイレゾ対応 | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
S/N | 116 dB | - | 93 dB | 114 dB | 124 dB |
出力サンプリングレート | 24bit/192kHz | 32bit/192kHz | 24bit/96kHz | 24bit/96kHz | 24bit/192kHz |
入力サンプリングレート | 24bit/96kHz | 24bit/192kHz | 24bit/48kHz | 24bit/96kHz | 24bit/192kHz |
商品リンク |
まとめ
ゲームに、映画や音楽鑑賞に、音楽作成に様々な用途でサウンドカードは利用されていることがわかっていただけたでしょうか。
普段PCを使っていると必要性をあまり感じないかもしれませんが、一度つなぐと明確な効果を感じることができます。
それを更に自分なりにカスタマイズしていけば更にサウンドの世界が広がっていきます。サウンドカードで新たなサウンド環境を楽しみましょう。