人気おすすめの4インチ台のコンパクトな小型スマホ8選【国産/スペック/タフネス】

スマホの大きさにも流行があり、現在は少し大きめのスマホが人気のようです。そんな中でも、超コンパクトな4インチ台の小型スマホがあることをご存じですか?コンパクトさ重視の人におすすめの4インチ台スマホについて、そのメリットやおすすめの人気機種をご紹介していきます。
最終更新日2020.12.28
4インチ台のスマホとは
4インチスマホとは、文字通り画面サイズが4インチ台の小さめなスマホのことです。片手操作ができてしまうぐらいのコンパクトな手のひらサイズで、本体の軽さはもちろん、見た目の可愛さもあって、昔はこのサイズが主流でした。
しかし、スマホも大画面化が進み、4インチ台スマホは絶滅しつつあるのが現状です。だからこそ、今、4インチ台が注目を集めています。おそらく今後流通量が今以上に減少し、4インチ台のスマホを製造するメーカーがなくなってしまうかもしれないからです。
そんな状況でも、まだギリギリで発売されている機種があり、製造・販売しているメーカーも国内外に複数あります。今回は、そんな絶滅危惧種的な4インチ台の小型スマホにスポットをあて、おすすめの機種やメリットについてご紹介していきます。
4インチ台のスマホのメリット
4インチ台・小型スマホのメリットというと、なんといってもそのサイズ感です。小さいがゆえの特徴を踏まえ、特にメリットと感じる大きなポイントをご説明します。
片手で操作できる
動画やゲーム操作をする人にとって、現在の主流である大画面スマホは大変便利なアイテムです。それぞれの大きさによってできることの幅も広がり、まるでタブレットのような操作や快適さを得ることができます。
しかし、大きくなればなるほど、スマホ本来の役割である、メールや電話の操作がしにくくなります。それこそ、昔のガラケー時代には当たり前だった、片手操作による電話の発着信やメール(LINE)の送返信などは、両手による操作でないと難しいものがあります。
4インチ台の小型スマホの場合は、そういった煩わしさがありません。手のひらに収まるサイズなので、電話やメール以外もほとんど片手で操作できるという、小型スマホの一番の強みであり、特徴でもあります。
小さいので持ち運びがしやすい
大きいスマホや通常サイズのスマホの場合、ズボンのポケットに納まらないのが難点です。男性の場合、財布をポケットにいれる人もいるため、持ち運びのたびにポケットがパンパンになってしまう、といった不便さを耳にすることも少なくありません。
その点、小型スマホの場合は、持ち運びがしやすく、ポケットでもバッグでも、がさばらずにスマートに収納できるため、冠婚葬祭時の女性の悩みの一つである「冠婚葬祭用の小さなバッグにスマホが入らない」という問題も解消されます。
重量もそのほとんどが軽量であるため、快適な持ち歩きや持ち運びができます。
4インチ台のスマホのデメリット
メリットがある反面、もちろんデメリットも存在します。
画面が小さいので見づらい
画面が小さいということは、その分表示する文字やテキスト、動画なども小さいということです。ネット検索でせっかく表示させても、文字が小さく見づらく、通常のスマホ以上に目を酷使してしまうことも考えられます。
動画や本、漫画、ゲームなどの娯楽的な部分でも、しっかり表示はされても、いざ視聴するとなるとやや不満足かつ不便な面があります。特に大きな画面で見たい人や、大きな画面に慣れてしまっている人には、快適性が感じられない恐れがあります。
種類が少ない
先ほどもお伝えしたように、現在の主流は大画面のスマホです。5インチに始まり、最近では6インチ台や7インチ台のスマホも登場してきています。そんな中において、4インチ台は一般的ではなくなっているため、普通に店頭で購入するのは困難となっています。
それでも、国内外合わせてもまだ製造・販売しているメーカーはあるので、入手・購入することは可能です。しかし、やはり圧倒的に数が少なく、大きな画面のスマホと比べると選択肢が少ないというのが現状です。
4インチ台のスマホのおすすめ8選
ここからは、4インチ台・小型スマホのおすすめ商品のご紹介です。上記でお伝えしたこと、特にデメリットである種類の少なさを踏まえ、一目で比較ができるよう、それぞれの商品の特性・特徴などを詳しくご紹介していきます。
Unihertz ATOM-01
参考価格: 29,399円
中華スマホメーカー・Unihertz(ユニヘルツ)が発売する世界最小・2.45インチの超小型スマホです。人気のタフネス型で、約1600万画素カメラに指紋認証、IP68防水・防塵、耐衝撃、デュアルSIM、NFC 、ゴリラガラスなど、超小型でありながらも機能面が充実。
日常生活はもちろん、ビジネスにもアウトドアにも快適に使えるアイテムです。高音質ワイヤレスリスニングが楽しめるLDACを搭載し、2つの電話番号を同時待ち受けできる「DSDV」や、SIMフリーに対応しています。
重さ | 軽め |
---|
画面サイズ | 2.45インチ |
---|---|
OS | Android |
メモリ | 4GB |
ストレージ | 64GB |
カメラ性能 | 16MP AF+8MP FF |
バッテリー | 2000mAh |
防水・防塵 | 〇 |
本体重量 | 108g |
メーカー | Unihertz |
CPU | Octa Core 2 GHz |
ストレージ容量 | 64G |
Palm Phone
参考価格: 39,800円
手のひらサイズ感がかわいいアメリカ・パーム社の人気機種「Palm Phone」は、3.3インチの小さなボディであり、クレジットカードとほとんど変わらないほど、とてもコンパクトな仕様です。
しかしながら、リアカメラ1200万画素とフロントカメラ800万画素という性能をはじめ、HD液晶ディスプレー、IP68の防水・防塵性能といった最新機能が十分に搭載されています。素早くロックを解除できる顔認証や、アプリに素早くアクセスできるジェスチャーパッドなどといった機能もおすすめです。
重さ | かなり軽め |
---|
ディスプレイ | 3.3インチ |
---|---|
本体サイズ | 50.6mm×96.6mm×7.4mm |
メモリ | 3GB |
ストレージ | 32GB |
カメラ性能 | 背面:1200万画素、前面:800万画素 |
バッテリー | 800mAh |
防水・防塵 | 〇 |
本体重量 | 62.5g |
メーカー | PALM |
SOYES XSミニスマートフォン
参考価格: 11,900円
Amazonのレビューで高評価となっている中華スマホ・SOYESの超小型スマホです。クワッドコアCPU「MediaTek MT6737」を搭載し、大容量の「3GB RAM」「32GB ROM」もおすすめなポイント。さらに、後からストレージ容量を拡張できる「microSDカードスロット」も内蔵され、アプリやゲームをたくさん楽しみたい人にもおすすめです。
カメラを見つめるだけでロック解除できる「AI顔認証機能」も特徴的です。キーチェーンにつけることもできるぐらい、コンパクトでかわいいおすすめ品です。
重さ | 軽め |
---|
ディスプレイ | 3.0インチ |
---|---|
本体サイズ | 91mm×47mm×10mm |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 16GB |
カメラ性能 | 前面・背面とも:5MP |
バッテリー | 910mAh |
防水・防塵 | × |
本体重量 | 99g |
メーカー | SOYES |
Caterpilla CAT S60
参考価格: 44,550円
建設重機などで有名なキャラピラーから、キャタピラーらしい重厚さが特徴的なタフネス系のスマホが登場しています。水深5mに60分間置いても起動可能なIP68の防水・防塵機能や、耐久性が高い「強化ダイキャストフレーム」を採用。米国国防省の米軍MIL規格「MIL-STD-810G」にも準拠した堅牢性の高さが魅力です。
他にも、高コントラストで熱を可視化する「MSXサーマルイメージングカメラ」や、直射日光が当たっても高い視認性を確保する「Gorilla Glass 4.0」など、小型とは思えないほど機能性が優れています。8個のコアを内蔵したCPU「Snapdragon 617 MSM8952」により、アプリやゲームもサクサク!耐衝撃性・落下耐性実験もクリアするほどのかっこいいデザインもおすすめポイントです。
重さ | 重め |
---|
ディスプレイ | 4.7インチ |
---|---|
本体サイズ | 48mm×73mm×13mm |
メモリ | 3GB |
ストレージ | 32GB |
カメラ性能 | 背面:1300万画素、前面:500万画素 |
バッテリー | 3800mAh |
防水・防塵 | 〇 |
重さ | 223g |
メーカー | CATERPILLAR |
OKAYONE S10 PRO
参考価格: 19,999円
世界最小クラスのこの超小型スマホは、1万円台という価格帯でありながらも、防水・防塵機能に3100mAhの大容量バッテリーを搭載し、コスパが非常に高いと評判を呼んでいます。タフネス系であるため、頑丈さやその他スペックも充実した一台です。
顔認証や指紋認証といった先進的な技術ももちろん搭載しています。格安でSIMフリーかつ小型スマホを手に入れたい人には特におすすめの製品です。
重さ | 重め |
---|
ディスプレイ | 3.0インチ |
---|---|
本体サイズ | 158mm×118mm×82mm |
メモリ | 3GB |
ストレージ | 32GB |
カメラ性能 | 背面:1300万画素、前面:500万画素 |
バッテリー | 1800mAh |
防水・防塵 | 〇 |
本体重量 | 281g |
メーカー | OKAYONE |
MAYA SYSTEM FREETEL KATANA01
参考価格: 6,800円
日本のスマホ製造メーカー・MAYA SYSTEMが手掛ける「FREETEL」ブランドの一つである本製品は、Windows10対応端末であり、Officeアプリを標準搭載しています。日本語音声アシスタント「Cortana(コルタナ)」や、1万円以下という格安価格も魅力的です。
「KATANA(カタナ)」という製品名もかっこよく、日本人好みのシンプルで洗練された無駄のないデザインもポイントです。
重さ | 軽め |
---|
ディスプレイ | 4.5インチ |
---|---|
本体サイズ | 132.8mm×66.3mm×8.9mm |
メモリ | 1GB |
ストレージ | 8GB |
カメラ性能 | 背面:500万画素、前面:200万画素 |
バッテリー | 1700mAh |
防水・防塵 | × |
本体重量 | 132g |
メーカー | FREETEL |
SOYES XS-L
参考価格: 15,800円
おすすめ③でもご紹介した、SOYESの2020年モデルです。ディスプレイサイズが3.5インチと小型であるに加え、横幅も他機種に比べてスリム仕様です。Android 9.0を搭載し、MT6739CWにグレードアップされたCPUにより、ゲームや動画も快適な操作や視聴が可能です。
重さ | 軽め |
---|
ディスプレイ | 3.5インチ |
---|---|
本体サイズ | 102mm×45mm×10mm |
メモリ | 3GB |
ストレージ | 32GB |
カメラ性能 | 背面:1300万画素、前面:800万画素 |
バッテリー | 1350mAh |
防水・防塵 | × |
本体重量 | 100g |
メーカー | SOYES |
Unihertz Jelly Pro
参考価格: 17,980円
おすすめ①でご紹介した、Unihertz「ATOM-01」と同インチサイズの世界最小モデルスマホです。「Jelly Pro」という製品名のごとく、かわいらしい見た目やフォルムが特徴です。小さいながらもしっかりとした機能を持ち、また持ち歩く際の便利さも抜群です。
ストレージもたっぷりで、操作性や携帯性に問題はなく、誰でも使いこなせるおすすめの超小型スマホです。
重さ | かなり軽め |
---|
ディスプレイ | 2.45インチ |
---|---|
本体サイズ | 92.4mm×43mm×13mm |
メモリ | 2GB |
ストレージ | 16GB |
カメラ性能 | 背面:800万画素、前面:200万画素 |
バッテリー | 950mAh |
防水・防塵 | × |
本体重量 | 60.4g |
メーカー | Unihertz |
4インチ台のスマホおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Unihertz ATOM-01 | Palm Phone | SOYES XSミニスマートフォン | Caterpilla CAT S60 | OKAYONE S10 PRO | MAYA SYSTEM FREETEL KATANA01 | SOYES XS-L | Unihertz Jelly Pro |
価格 | 29,399円 | 39,800円 | 11,900円 | 44,550円 | 19,999円 | 6,800円 | 15,800円 | 17,980円 |
重さ | 軽め | かなり軽め | 軽め | 重め | 重め | 軽め | 軽め | かなり軽め |
ディスプレイ | 3.3インチ | 3.0インチ | 4.7インチ | 3.0インチ | 4.5インチ | 3.5インチ | 2.45インチ | |
本体サイズ | 50.6mm×96.6mm×7.4mm | 91mm×47mm×10mm | 48mm×73mm×13mm | 158mm×118mm×82mm | 132.8mm×66.3mm×8.9mm | 102mm×45mm×10mm | 92.4mm×43mm×13mm | |
メモリ | 4GB | 3GB | 2GB | 3GB | 3GB | 1GB | 3GB | 2GB |
ストレージ | 64GB | 32GB | 16GB | 32GB | 32GB | 8GB | 32GB | 16GB |
カメラ性能 | 16MP AF+8MP FF | 背面:1200万画素、前面:800万画素 | 前面・背面とも:5MP | 背面:1300万画素、前面:500万画素 | 背面:1300万画素、前面:500万画素 | 背面:500万画素、前面:200万画素 | 背面:1300万画素、前面:800万画素 | 背面:800万画素、前面:200万画素 |
バッテリー | 2000mAh | 800mAh | 910mAh | 3800mAh | 1800mAh | 1700mAh | 1350mAh | 950mAh |
防水・防塵 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × | × |
本体重量 | 108g | 62.5g | 99g | 281g | 132g | 100g | 60.4g | |
メーカー | Unihertz | PALM | SOYES | CATERPILLAR | OKAYONE | FREETEL | SOYES | Unihertz |
商品リンク |
まとめ
そんなに種類がないと思いきや、探すと4インチ台の小型スマホは結構ありました。価格も、激安からなかなかな高級タイプまでと豊富でした。本記事ではすべてをご紹介できませんでしたが、気になる人はもっと探してみてはいかがでしょうか。
小型とはいっても、通常サイズのスマホと同じぐらいの高性能であるため、サブスマホやセカンドスマホとして所持してみたい人には特におすすめです。ぜひ、本記事を参考にして、自分好みの一台を見つけてください。