快適なPS4周辺機器の人気おすすめ15選【比較/最新/環境/安い】

PS4をより快適に楽しくプレイする為に揃えたい人気の周辺機器がおすすめです。そんなPS4周辺機器を、関連した製品毎に分類してメリットや選び方を踏まえ、製品毎のおすすめの15選についてご紹介してまいります。人気のPS4の周辺機器を揃えて納得のいく環境を整えましょう。
最終更新日2020.12.06
ゲームの世界との一体化を促す様なPS4おすすめ周辺機器とは⁉
PS4とはPlayStation4(プレイステーション4)の略称で、ソニーインタラクティブエンタテインメントより、2013年11月15日に発売された家庭用ゲーム機です。
プレステとしてネットワーク機能が強化され、ゲーム業界を牽引するとも言われ、ゲーム自体はそのままでも十分楽しめますが、周辺機器を取りそろえる事で、更に快適な環境が整い楽しみ方の幅が広がります。
周辺機器として、①予備のワイヤレスコントローラー/アーケードコントローラー②ヘッドセット③ルーター/LANケーブル、他に縦置きスタンド、充電スタンド、ワイヤレスアダプターなどが挙げられます。
おすすめPS4周辺機器のメリット
前項でもお伝えした様に、周辺機器のメリットは、ゲーム環境が格段に向上し、面白さが何倍にも倍増する事です。以下に主な各周辺機器のメリットについてお伝えします。
①予備のワイヤレスコントローラー/アーケードコントローラー
予備のワイヤレスコントローラーは2人以上のプレイに必須なアイテムですよね。カラーバリエーションも豊富に揃っています。
アーケードコントローラーは格闘ゲームに重要な「操作性と応答性」に応え、キャラクターが思い通りに的確に動き、又酷使にも耐えてくれておすすめです。
②ヘッドセット
「ボイスチャット」にて、オンラインマルチプレイの際に使うアイテムです。これがあるだけでパーティー内でのコミュニケーションがとりやすくなりますよね。
繊細な音を聞き分けるためにも、ヘッドセットがあれば快適なプレイ環境を作り出せるのでおすすめです。安いものでは3000円台のものもあるので、自分に合ったものを探してみましょう。
③ルーター/LANケーブル
オンラインゲームが人気の今となっては自宅のインターネット環境は必須のアイテムとなっています。ネット環境を整えて快適にゲームをプレイしましょう。
オンラインゲーム時のマナーとして、LANケーブル使用=有線接続をできるだけ行い、一緒にプレイしている方に迷惑が掛からない様にしましょう!
おすすめ/人気のPS4周辺機器 選び方
次にプレステ4周辺機器を選ぶにあたって、必ず押さえておいて頂きたい3点について、順番にご説明いたします。
⑴お使いのPS4に対応している製品を選ぶ
プレステ4本体には、いくつかモデルがあり、周辺機器の中には対応していないものも存在します。お手持ちや、これから入手しようとされている本体の中には使えない事もあり得る為、必ずプレステ本体の型番と周辺機器の対応モデルを確認して下さい!
現在のプレステ4には、初期型と同じ形状のベーシックな①CUH-1000~1200、薄型化モデルの②CUH-2000、よりハイスペックな最新モデルのPS4 Proである③CUH-7000などがあります。
一見した所、薄型かProかなど型番が分からない場合、プレステ4本体に型番が印字されていますので、きちんと確認した上で対応可な周辺機器をお選びになって下さい。
⑵製品が純正か否かをチェックする
プレステ4周辺機器には、本体の製造元であるソニー以外のメーカーが提供している「サードパーティ」製のものも多く販売されています。
このサードパーティ製のものの中には動作確認が不十分だったり、故障が早かったりと、信頼性の低い製品も存在しますので、安心してお使い頂くにはソニーの純正品をお求めになる事をおすすめします。
サードパーティ製のものでも、通常にお使い頂けるものは多く、値段が安いメリットは大きいです。安定性をお求めなら最新の純正品を、コスパを重視されるならサードパーティ製のものにする選び方が良いでしょう。
⑶自分の用途に似合う製品を選ぶ
ハイスペックな機器を取り揃えても、ご自身の用途に合ったものでなければ、利用する機会は少なく、全く使わない事さえあり得ます。
ゲームの世界観に没入したいならハイクオリティのサウンドを実現するゲーミングヘッドセット、ダウンロード数が多く本体の容量が足りなくなる方は外付けHDD、SSDなどで拡張しましょう。
投資を無駄にせず、有効活用する為にも「何が不足/不満に感じるのか」「どうすればもっと快適に実践出来るのか」、といった目的に合わせてお選び下さい!
おすすめ/人気のPS4周辺機器15選
最後に、おすすめ/人気のプレステ4周辺機器15選についてご紹介してまいります。周辺機器を⑴コントローラー関連⑵サウンド関連⑶映像関連⑷アクセサリー関連⑸通信環境の5つに分けて、それぞれの用途/特徴/メリットなどまとめていますので、購入の際の参考にして頂ければ幸いです。
DUALSHOCK 4 マグマレッド
参考価格: 7,300円
本体正面のライトバーが発する光をタッチパッド上でも、一筋のラインとして表示し、キャラクターの識別や体力時状況などを一目で認識出来ます。
Bluetooth通信に加え、USBケーブルでの通信にも対応し有線によるボタン入力も可能です。又ホールド感や感度を追求委したDUALSHOCK 4のトリガーボタンにより、正確で快適な操作が可能、左右2つのアナログスティックも操作性が追及されています。
タップ、フリックなどの操作が楽しめるタッチパッド、高い効果音の流れる本体中央のビルトインスピーカー、スクリーンショット、ビデオクリップのアップロード、ゲームのリアルタイム中継など実現可なSHAREボタンなど多様な機能満載です!
重さ | 単位:g 322 |
---|
充電方法 | USB接続 |
---|---|
対応機種 | PS4 |
充電時間 | 記載なし |
連続動作時間 | 記載なし |
送受信距離 | 記載なし |
ECHTPower Switch Pro コントローラー
参考価格: 2,999円
任天堂すべてのゲームに対応出来る任天堂スイッチコントローラーです。コントローラー本体に内蔵された600mAhバッテリーは、充電時間約2時間、8-10時間の連続使用が可能です。
低電圧警告機能が付きでSwitchの電池残量を把握、電池不足の心配なくゲームに集中出来ます。5分間の無操作でオートスリープ状態に入り電池の無駄使いを防止します。
精密なボタン配置で微操作サポート、二重振動、連射、加速度と様々な機能付きでゲームの臨場感に溢れています。またBluetooth5.0対応により最大10m以内の伝送範囲で、データの転送速度と安全性も大幅にアップしています。
人間工学に基づいて設計されたデザインで、長時間のプレイでも疲れず特殊な滑り止めによるグリップは、汗による誤操作を防いでくれます。
重さ | 単位:g 310 |
---|
充電方法 | type-C USB |
---|---|
対応機種 | Nintendou全てのゲーム機種 Switch最新バージョン |
充電時間 | 約2時間 |
連続動作時間 | 8~10間 |
送受信距離 | 最大約10m |
Switch ワイヤレスコントローラー
参考価格: 2,860円
人間工学設計に基づき、PSのデュアルショックに近いデザインを採用しています。比較的安い上に持ちやすく、長時間のレースゲームプレイをしても疲れません。
方向キー、スティック、Homeボタン以外のボタンは全て設定出来、Turbo連射機能付きで射撃ゲームに大変役立ちます。またジャイロセンサー、HD振動も搭載されています。
重さ | ― |
---|
充電方法 | USBポート |
---|---|
対応機種 | Nintendou Switch、PC(WIN XP以降)、Androidデパイス |
充電時間 | 約2~3時間 |
連続動作時間 | フルチャージで約6~8時間 |
送受信距離 | 約8m |
リアルアーケードPro.V HAYABUSA
参考価格: 23,800円
入力応答速度UP、コマンド入力精度が向上!アーケード用新開発ユニットとして開発されたスティックレバー、ボタンユニット「HAYABUSA」が搭載されています。
このHAYABUSAは、ハウジングカムの構造をお椀型からVカット型に変更され、"カム"と"ハウジング"を点で接触させる為、抵抗が小さく滑らかな入力が可能、摩擦が少なく耐久性も高くなっています。
ステレオヘッドホン/マイク端子搭載、本体背面にタッチパッド機能も搭載されています。また機体の高さを約66㎝から58㎝に薄型化、低重心設計に変更する事で安定性を向上させています。
重さ | 単位:㎏ 約2.2 |
---|
充電方法 | 有線式 |
---|---|
対応機種 | XInput、PC |
充電時間 | ― |
連続動作時間 | ― |
送受信距離 | ― |
2.4GHzゲーミングヘッドセット
参考価格: 6,499円
柔らかくて弾力性のあるプロテインイヤークッションを使用し、長時間の使用でも痛みや圧迫感を感じず、優れたフィット感をもたらします。
Bluetoothよりも高速な2.4Gワイヤレステクノロジー伝送により、ゲーム中モンスターや敵の足音まではっきり聞き取れる程のHI-FI音質を実現出来ます。
デジタルワイヤレス技術により、送信機から6~10mの距離でヘッドセットの操作可能で、ケーブル無しの操作なら自由に移動して頂けます。
重さ | 単位:g 789 |
---|
伝送方式 | 2.4Gワイヤレステクノロジー |
---|---|
連続使用時間 | 6時間 |
送信機からの操作可能距離 | 6~10m |
ヘッドセット Bluetooth 4.1 iitrust
参考価格: 3,680円













折り畳み式の伸縮ヘッドアームで360°調整可、有線/無線両方で使用出来ます。高音質のドライバーユニットを採用しており、ずっしりとした低温から細やかな音の細部まで再現出来ます。
有線/無線両用の為、殆どの機種に対応し、例としてPS4、PS4 Pro、Switch、PS4slim、xbox one、PC、Macbook、任天堂Switch、3ds LL、wiiu、PS vita、iPad、iPhone Xs Maxなどのシリーズ、Androidスマホ等に使用出来ます。
PS4本体にはBluetooth機能が無い為、Bluetoothは使えません。またヘッドアーム部は頭部に合わせて調整出来、マイクは120°回転可でノイズキャンセリング技術を使用しており、しっかり音声を拾った上クリアな会話を楽しめます!
重さ | 単位:g 226 |
---|
伝送方式 | Bluetooth 4.1 |
---|---|
連続使用時間 | 10時間 |
送信機からの操作可能距離 | 10m |
240Hz 1MSOMEN X by HP 25f
参考価格: 37,500円
従来のディスプレイの4倍の速度で駆動する240Hzのリフレッシュレート。G-SYNC Compatible認定のゲームディスプレイです。
OMEN X 25fゲーミングディスプレイは誰よりも早く敵を捕捉し、エイムの精度を向上させ、プレイヤーが本来備えている能力を引き出します。
上下最大130㎜稼働し、最大113°まで角度調整可能なアジャスタブルスタンドを採用しており、操作しやすい最適なポジションを決めてくれます。又ブルーライトを軽減しマイクロベジルエッジにより、没入感を高めます。
サイズ | 単位:㎜ 幅557.5×高さ489.6 |
---|
最大解像度 | 1920×1080(QHD) |
---|---|
輝度(明るさ) | 単位:cd/㎡ 400 |
コントラスト比 | 1000:1 |
応答速度 | 単位:ms 1(Gray to Gray) |
LGエレクトロニクス 27GL83A-B 27型
参考価格: 49,378円
応答速度1msを実現したIPSパネルは144Hzのリフレッシュレートにも対応しています。sRGB99%、HDR10対応の高画質で、REDEON Free Sync/NVIDIA G-SYNCどちらにも対応しています。ティアリングやスタッタリングを最小限に抑えられています。
サイズ | 単位:㎜ 幅615×高さ465-574×奥行274 |
---|
最大解像度 | 2560×1440 |
---|---|
輝度(明るさ) | 単位:cd/㎡ 350 |
コントラスト比 | 1000:1 |
応答速度 | 単位:ms 1 |
iiyama ゲーミングモニター G2730HSU-B1
参考価格: 32,380円
1msの高速応答速度対応ゲーミングモニターで、動作表示もよりくっきり滑らかになりました。目に優しい非光沢パネル使用で、ちらつきやティアリングもありません。黒レベル調整で、明暗調整も可能です。
DisplayPort、HDMI、D-Subの3系統入力で、USB2.0を装備しています。またiiyamaオリジナルのi-Style color機能で表示するモード別に最適な画質を簡単に選択出来ます。
入力された映像ソースのアスペクト比が異なる場合に画面縦横比を保ったまま、拡大表示をすることが可能です。アスペクト比は4:3、5:4、16:10の時に適用。
サイズ | 単位:㎜ 幅6135×高さ4405×奥行197 |
---|
最大解像度 | 1920×1080 |
---|---|
輝度(明るさ) | 単位:cd/㎡ 300 |
コントラスト比 | 1000:1 |
応答速度 | 単位:ms 1 |
PS4 縦置きスタンド PECHAM
参考価格: 2,080円
適合モデルとして2016年9月発売のPS4スリム:CHU-2000、PS4の内、CHU-1000、1100、1200の3種類になります。本体前面にUSBハブを3ポート設置し、拡張性に優れ側面にはコントローラー2台分の充電スタンドを配置しています。
PS4本体のUSBポートに直接挿し込み直接起動、本体の設定でスタンバイモード中も充電可能です。スイッチは冷却ファン用で不必要な時はファンだけOFFにする事も出来、ON時には青色LEDが点ります。
PS4本体は10㎜程深い位置にはめ込む様になっており安定性を確保、底には滑り止めのゴムを配置、また省スペースな為場所を取らず簡単に充電可能です。
サイズ | 単位:㎝ 37×15×4 |
---|---|
重さ | 単位:g 522 |
給電方式 | PS4のUSBポートから(バスパワー) |
---|---|
充電台数 | 2台 |
冷却機能 | あり |
PS4 縦置きスタンド Dino Fire PS4
参考価格: 1,989円












適用モデルは2016年9月に発売のPS4 Proになり、本体上のUSBケーブルをPS4 ProのUSBポートに挿し込むだけで使用出来ます。Pro機種専用設計でスタンド幅もかなり広く不要な振動を防ぎ、がっちりと保持できる便利グッズです。
デュアルファンの設計とファン用の吸気口と底面スリットを完備している為、3000RPNの回転スピードで冷却機能が高く、放熱性が十分に確保出来ます。必要ない場合USB hub側のスイッチによりON/OFFも可能です。
クレードル充電アタッチメントをコントローラーに取り付ける事で、microUSB端子に接続無しで、スタンドに置くだけで充電が可能になります。コントローラーが傷つきにくいのもメリットです!
サイズ | 記載なし |
---|---|
重さ | 記載なし |
給電方式 | PS4 ProのUSBから(バスパワー) |
---|---|
充電台数 | 2台 |
冷却機能 | あり |
lidiwee PS4 縦置きスタンド
参考価格: 3,600円
初代PSVR(CUH-ZVR1)と二代目PSVR2(CUH-ZVR2)、初代PS Move(CECH-ZCM1J)と二代目PS Move(CECH-ZCM2J)が対応出来ます。
スタンド内に放熱性能に優れた5000冷却ファン2基を備えており、3000RPMの回転速度でもっと良い冷却効果を実現できる便利グッズです。冷却ファンスピード調整ボタン付きで稼働音が気になる場合など、調整して頂けます。
PS4本体は28㎜程深い位置に固定機構を使用してはめ込まれ、本機の横幅も28.6㎝ある為、高い安定性を約束します。PSVR MOVE/PS4コントローラー/PS4ヘッドホン/ケーブルが収納可能で、充電スタンドだけでなくコントローラー置台としてもすすめです。
サイズ | 単位:㎝ 30.5×22.5×6.7 |
---|---|
重さ | 記載なし |
給電方式 | バスパワー式? |
---|---|
充電台数 | 2台 |
冷却機能 | あり |
ASUS ゲーミングWi-Fi無線ルーター AC2900
参考価格: 22,794円













圧倒的な速度/広範囲通信を可能にし、ゲーム環境構築に最適なゲーミングルーターです。ネットワークゲームのタイムラグを軽減するゲームアクセラレーター「WTFast」を搭載しています。
ゲームの通信優先度を高める「Adaptive QoS」機構を搭載。不正なwebサイトや外部から攻撃を遮断、ゲーム機やスマホなどのセキュリティ対策の役目も果たします。
サイズ | 単位:㎜ 220×160×83.3 |
---|---|
重さ | 単位:g 872 |
CPU/クロック数 | Broadcom BCM4906 デュアルコア 1.8GHz |
---|---|
通信速度 | 2167Mbps+750Mbps |
WAN | 1000Mbps(1ポート) |
LAN | 1000Mbps(4ポート) |
ゲーミングLANポート | ― |
WTFast | 〇 |
TP-Link ルーター Archer C5400X
参考価格: 36,760円
ルーターの常識を超越した最強のハードウェアを搭載しており、途切れない通信と超高速Wi-Fiを両立した、ゲーム特化の無線LANルーターです。
PCクラスのCPUと、トライバンドかつ超広範囲Wi-Fi機能搭載です。また9口のギガポートは全てフルギガビットで、リンクアグリゲーション機能対応で同機能対応NASと接続すれば、更に高速化します。
8本の強力な新型アンテナを搭載し、ルーターの安定性と利便性をさらに強化しました!
サイズ | 単位:㎝ 24.1×24.1×5.5 |
---|---|
重さ | 単位:g 2,700 |
CPU/クロック数 | Broadcom製 1.8GHz クアッドコアCPU |
---|---|
通信速度 | 5GHz+5GHz+2.4GHz |
WAN | ― |
LAN | 1000MB |
ゲーミングLANポート | 8×10/100/1000Mbps |
WTFast | 記載なし |
NETGEAR Wi-Fiルーター AC2600 R7800
参考価格: 16,500円












ゲーミングQoSに対応したNighthawkルーター。コストパフォーマンスに優れた一台です。接続推奨端末は40台で、802.11ac wave2国際規格に対応した本品は子機用の周波数を2つ用意したデュアルバンド対応のゲーム用Wi-Fiルーターです。
僅かなネットワーク遅延にも影響を受けやすいオンラインゲームや4K動画配信をストレスなく楽しめる高性能のCPU:デュアルコア1.7GHzを搭載!高速かつ広い電波の到達範囲を実現する機能と、途切れないゲームストリーミングを支えていきます。
サイズ | 単位:㎝ 28.5×18.3×4.8 |
---|---|
重さ | 単位:g 839 |
CPU/クロック数 | デュアルコア1.7GHz |
---|---|
通信速度 | 2,600Mbps |
WAN | ― |
LAN | ― |
ゲーミングLANポート | 1000BASE-T×4 |
WTFast | ― |
おすすめ/人気PS4周辺機 一覧比較表
PS4周辺機器の関連製品別に、一覧表にまとめております。値段/属性/評価を比較されて下さい。
コントローラー関連のPS4人気周辺機器①~④
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | DUALSHOCK 4 マグマレッド | ECHTPower Switch Pro コントローラー | Switch ワイヤレスコントローラー | リアルアーケードPro.V HAYABUSA |
価格 | 7,300円 | 2,999円 | 2,860円 | 23,800円 |
重さ | 単位:g 322 | 単位:g 310 | ― | 単位:㎏ 約2.2 |
充電方法 | USB接続 | type-C USB | USBポート | 有線式 |
対応機種 | PS4 | Nintendou全てのゲーム機種 Switch最新バージョン | Nintendou Switch、PC(WIN XP以降)、Androidデパイス | XInput、PC |
充電時間 | 記載なし | 約2時間 | 約2~3時間 | ― |
連続動作時間 | 記載なし | 8~10間 | フルチャージで約6~8時間 | ― |
送受信距離 | 記載なし | 最大約10m | 約8m | ― |
商品リンク |
サウンド関連のPS4人気周辺機器①~②
商品 | ![]() | ![]() |
---|---|---|
商品名 | 2.4GHzゲーミングヘッドセット | ヘッドセット Bluetooth 4.1 iitrust |
価格 | 6,499円 | 3,680円 |
重さ | 単位:g 789 | 単位:g 226 |
伝送方式 | 2.4Gワイヤレステクノロジー | Bluetooth 4.1 |
送信機からの操作可能距離 | 6~10m | 10m |
商品リンク |
映像関連のPS4人気周辺機器①~③
商品 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
商品名 | 240Hz 1MSOMEN X by HP 25f | LGエレクトロニクス 27GL83A-B 27型 | iiyama ゲーミングモニター G2730HSU-B1 |
価格 | 37,500円 | 49,378円 | 32,380円 |
サイズ | 単位:㎜ 幅557.5×高さ489.6 | 単位:㎜ 幅615×高さ465-574×奥行274 | 単位:㎜ 幅6135×高さ4405×奥行197 |
最大解像度 | 1920×1080(QHD) | 2560×1440 | 1920×1080 |
輝度(明るさ) | 単位:cd/㎡ 400 | 単位:cd/㎡ 350 | 単位:cd/㎡ 300 |
コントラスト比 | 1000:1 | 1000:1 | 1000:1 |
応答速度 | 単位:ms 1(Gray to Gray) | 単位:ms 1 | 単位:ms 1 |
商品リンク |
アクセサリー関連の人気周辺機器①~③
商品 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
商品名 | PS4 縦置きスタンド PECHAM | PS4 縦置きスタンド Dino Fire PS4 | lidiwee PS4 縦置きスタンド |
価格 | 2,080円 | 1,989円 | 3,600円 |
サイズ | 単位:㎝ 37×15×4 | 記載なし | 単位:㎝ 30.5×22.5×6.7 |
重さ | 単位:g 522 | 記載なし | 記載なし |
給電方式 | PS4のUSBポートから(バスパワー) | PS4 ProのUSBから(バスパワー) | バスパワー式? |
充電台数 | 2台 | 2台 | 2台 |
冷却機能 | あり | あり | あり |
商品リンク |
通信環境のPS4人気周辺機器①~③
商品 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
商品名 | ASUS ゲーミングWi-Fi無線ルーター AC2900 | TP-Link ルーター Archer C5400X | NETGEAR Wi-Fiルーター AC2600 R7800 |
価格 | 22,794円 | 36,760円 | 16,500円 |
重さ | 単位:g 872 | 単位:g 2,700 | 単位:g 839 |
サイズ | 単位:㎜ 220×160×83.3 | 単位:㎝ 24.1×24.1×5.5 | 単位:㎝ 28.5×18.3×4.8 |
CPU/クロック数 | Broadcom BCM4906 デュアルコア 1.8GHz | Broadcom製 1.8GHz クアッドコアCPU | デュアルコア1.7GHz |
通信速度 | 2167Mbps+750Mbps | 5GHz+5GHz+2.4GHz | 2,600Mbps |
WAN | 1000Mbps(1ポート) | ― | ― |
LAN | 1000Mbps(4ポート) | 1000MB | ― |
ゲーミングLANポート | ― | 8×10/100/1000Mbps | 1000BASE-T×4 |
WTFast | 〇 | 記載なし | ― |
商品リンク |
まとめ
いかがでしたでしょうか。PS4の周辺機器も様々な関連の製品に分かれていて、それぞれが上手く関係し合ってゲームをより面白く奥深くしていますよね。
性能の高さを求めたらキリがないですが、ご自身が一番よくプレイするゲームの分野に合った、それぞれの周辺機器を比較/検討の上お求めになって、技や知識を高めながらお楽しみ下さい!