マリオシリーズ人気おすすめ13選【Switch/Wii/3DS/名作】

世界中で愛されているマリオ。そのため多数のソフトが発売され、どれも人気を集めました。今回はおすすめするマリオのゲームソフトを13選に絞りました。今も話題のものから昔からの傑作、人気作品までジャンルバラバラでおすすめしていこうかと思います。
最終更新日2020.12.09
マリオシリーズで遊ぼう
マリオは任天堂の看板ゲーム。これまで多数の作品が発売され、2020年時点で売り上げはなんと世界で5億本を突破。最も売れたゲームシリーズとしてギネスでも登録されているくらい有名で大人気のゲームです。
1981年にアーケードで登場したマリオシリーズは基本は横スクロールの王道マリオ、そして層に合わせてスポーツ、RPG、箱庭ゲームなど、多様なジャンルで人気を博しています。派生作品も多数出ており、弟のルイージをピックアップした作品もあります。
マリオシリーズのここがいい!
マリオシリーズは本当に色んなゲーム機から色んなジャンルで発売されていて、どれも名高い傑作揃いです。シンプルなゲーム内容なので初見の人でもすぐ飲み込め、熱中して遊べるのが人気の秘訣だと思います。
時代に合わせて求められているものでキチンと面白い、期待を裏切らない所がマリオシリーズの良いところです。
また王道の横スクロールだけでなく、様々なジャンルで個性豊かなマリオ達がゲームに登場しているので、自分のやりたいゲームでマリオを遊べるところも人を選ばず、皆が楽しめるようになっています。協力プレイやマルチプレイが主体となったゲームも多いので、和気あいあいと楽しむにはピッタリです。
おすすめマリオシリーズ13選
そんな超人気シリーズのマリオシリーズ。今回は多数のジャンルから絞り、おすすめを13選にまとめてきました。王道物は勿論、ニッチな層から人気だったものが爆発的に売れた特殊なマリオまで、様々なジャンルで集めてみました。
マリオだけに留まらず、他のキャラクターが主役となったおすすめ作品もあります。どの作品もすぐに理解でき、楽しくプレイできるものばかりです。自分がやってみたいジャンルで遊ぶのを決めてもいいかもしれませんね。
おすすめマリオシリーズ① NINTENDO 64/WiiU「スーパーマリオ64」
スーパーマリオ64は1996年に任天堂から発売されたアクションゲームです。横スクロールだったマリオシリーズを3Dで立体的に進化させ、多彩なアクションを可能にしました。
パワースターを集め、キノピオ、お馴染みのピーチ姫を助け出すストーリーで、キノコ城を自由に駆け回りましょう。
【多彩なミニゲーム】
マリオを立体的に操作できるようになった本作。ゲーム性も全然変わっており、選んだステージごとに違うミニゲームをクリアしたら、パワースターを手に入れれます。色んな世界を縦横無尽に進むマリオと、場所によってままったく変わるミニゲームやトラップの数々が遊びごたえがあります。
スーパーマリオ64 [WiiUで遊べるNINTENDO64ソフト][オンラインコード]
参考価格: 936円
発売日 | 2015年4月8日 |
---|
おすすめマリオシリーズ② Wii「New スーパーマリオブラザーズ Wii」
2009年に発売された、新しくなった王道マリオ作品です。キャッチコピーはひとりでも、みんなでも、と誰でもできるようにゲームを設定してあります。
複数人プレイの時に、ピンチになったら泡になり、手助けをしてもらえるゲーム設定で、下手な人でも上手な人と同じくらい楽しめます。
【雰囲気は変わらずパワーアップしたマリオ】
ファミコン時代から愛されているマリオ。横スクロールのアクションは時代が新しくなるごとに、進化していきました。
今作はキノコの種類が増え、マリオがペンギンになったり、マルチプレイの時は最大4人で遊べるなど、かなりのパワーアップを遂げました。4人で対戦することも可能なので、遊びの幅も広がりました。
おすすめマリオシリーズ③ WiiU「New スーパーマリオブラザーズ U」
こちらは2012年にWiiU専用ソフトとして発売されたスーパーマリオブラザーズシリーズで、Nintendo Switch用ソフトとしても2019年に発売されました。
今回はバディプレイという操作しているプレイヤーをサポートできる協力プレイが可能で、プレイヤー同士力を合わせてステージをクリアすることが鍵になってきます。このバディプレイは4人プレイの時にも可能なので、最大5人同時プレイが出来ます。
【協力し合ってステージを攻略】
今作の特徴であるバディプレイは、ゲームパッドの画面をサポート側がタッチすることでブロックを設置したり、それを足場に利用したりでき、プレイヤーを助けることができる中々特殊な設定です。
このバディプレイのサポートは短い時間のものばかりなので時には声を掛け合って、息を合わせないと上手くいかないようになっています。ちなみに、一人でバディプレイは出来ないこともないそうです。笑
New スーパーマリオブラザーズ U - Wii U
参考価格: 2,880円
発売日 | 2012年12月8日 |
---|
おすすめマリオシリーズ④ Switch「スーパーマリオ オデッセイ」
スーパーマリオオデッセイは2002年に発売されたスーパーマリオサンシャイン以来15年ぶりの動き回る箱庭がたマリオゲームの新作です。
マリオシリーズでは初めてCEROでBに区分されましたが、基本的にはどんな人でも楽しめるように作られていて、販売たった3日で世界での売り上げが200万本突破し、立体マリオでもトップクラスの売り上げを誇りました。
【世界中を旅するマリオ】
15年ぶりの3Dマリオはキノピオ王国を出て、マリオワールドの国中を回るという広大なワールド展開となっています。
マリオシリーズではお馴染みのキャラ以外に国ごとの癖のあるキャラが登場し、特にマリオの帽子に乗り移ったキャラと共に冒険をする異例のストーリーとなっています。
立体的で美しくなった画面の中で様々な国をマリオ達と渡り歩きましょう。
スーパーマリオ オデッセイ - Switch
参考価格: 5,570円










発売日 | 2017年10月27日 |
---|
おすすめマリオシリーズ⑤ WiiU/3DS「スーパーマリオメーカー」
2015年、スーパマリオブラザーズ30周年の年にWii U用のソフトで発売されました。その1年後に、3DS版でも発売されました。用意されているパーツを組み合わせて自分だけのマリオステージを作れるというかなり自由に遊べる内容となっています。
自分で作るだけでなく、サンプルコースがあったり、オンラインに繋げば世界中の人のコースが遊べるので人それぞれのスーパーマリオを楽しむことができます。
【自由に作れるステージ構成】
本当に自由に作成できるので、敵同士を積み重ねたり、コインを大量に配置したり、キラーを始まった瞬間に出てくるようにするなどとにかく多種多様。じぶんなりのギミックを考えれたり、投稿して遊んでもらったり、逆に他の人の面白いステージをたくさん遊ぶことができます。
スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS - 3DS
参考価格: 1,450円















発売日 | 2016年12月1日 |
---|
おすすめマリオシリーズ⑥ Wii「スーパーマリオギャラクシー」
今作は3Dマリオの第3作目で、舞台はなんと宇宙!宇宙の様々な星を冒険し、道中でスターを集めるステージ構成となっています。
宇宙空間での重力のないアクションがメインで、その特殊なアクションが特徴のゲームです。海外で高い評価も受けており、2007年にゲーム・オブ・ザ・イヤーを、そして第5回英国アカデミー賞ゲーム部門作品賞を受賞しています。
【特殊なアクション】
操作する際にはWiiリモコンだけでなくヌンチャクも使用する新たな操作方法で、これで様々なアクションができます。
その腕全体でするアクションと、この作品独自で面白い変身ができるキノコにより宇宙のステージを攻略していきます。たくさんリモコンを振り回し、身も心もマリオと一体化して宇宙を駆け巡りましょう。
おすすめマリオシリーズ⑦ Wii「スーパーマリオギャラクシー2」
今作は一応続編にあたる前作、マリオギャラクシーと同じWiiから発売されました。前作よりサポート機能が強化されていて、2人での協力プレイも可能です。またヨッシーに乗れたり新要素が追加されました。
ステージも心機一転しており、前作を遊びつくした人でもマンネリせず楽しめます。初めて遊ぶ方でも全然楽しめるようになっていますので、2から始めても置いてけぼりにはなりません。
【前作と同じ特殊なアクション】
今作は前作には登場していなかったルイージとヨッシーが登場します。そのためアシストする協力プレイや、サポートの方も力が込められており、難易度の高いステージも助け合って攻略できるようになりました。
ステージ構成も前作と同じ独特のアクションを駆使して、広大な宇宙のステージを重力を無視して跳んで走って楽しみましょう。
スーパーマリオギャラクシー 2 (「はじめてのスーパーマリオギャラクシー 2」同梱) - Wii
参考価格: 9,479円












発売日 | 2010年5月27日 |
---|
おすすめマリオシリーズ⑧ 3DS「ルイージマンション」
2001年に発売されたゲームキューブ用ソフトが17年の時を経て3DSに移植された作品です。今作はマリオではなくルイージに初めて焦点を当てたゲームになっており、毛色は全く違います。おばけだらけのマンションでビビりのルイージが掃除機でおばけを退治するアクションゲームになっています。
移植後の3DSではやり込み要素が増え、そのまえに同じく3DSで続編に当たるルイージマンション2が発売されているなどしっかり楽しめるようになりました。
【ビビりなルイージと愉快なおばけ】
主にテレサを筆頭に個性豊かなおばけの面々がブルブルと震えているルイージをあの手この手で脅かし、行く手を遮ります。それに立ち向かうルイージはマリオとはまた違う魅力溢れるキャラなのだと認識させられるゲームです。
武器が掃除機というのも、アクションものとしては特殊で面白いギミックにぴったりです。ルイージと一緒にマンションのおばけ達と立ち向かいましょう。
ルイージマンション -3DS
参考価格: 3,078円
発売日 | 2018年11月8日 |
---|
おすすめマリオシリーズ⑨ 3DS「ルイージマンション2」
前作同様オバキュームという掃除型の武器でおばけを退治する今作は複数のステージでミッションをクリアしていく構成になっています。面白いことに、1より先に2が発売されているので、構成がまったく変わっています。
ステージやおばけのボリュームも増えた待望の続編です。ステージ毎に細かなランク付けがあったり、おばけの退治仕方もそれぞれ違っていたりと、前作とはまた一味変わった雰囲気になっています。
【短期間で遊びやすくなった】
今回はミッションをステージ毎にこなしていくクエスト制になっており、携帯機らしい短時間で遊べるようになりました。
他にも最大4人で対戦可能なマルチプレイや、オンラインでもできるでき、マルチプレイ専用のステージを皆で楽しく遊べます。遊び方が変わり、マンネリしていない新しいゲームになりました。
ルイージマンション2 - 3DS
参考価格: 1,859円

















発売日 | 2013年3月20日 |
---|
おすすめマリオシリーズ➉ Switch「マリオカート8 DELUXE」
マリオカート8デラックスは2014年にWii U用ソフトで発売されたものに大幅な要素を追加して移植した作品です。
多数のキャラクターが参加しており、スプラトゥーンや、ゼルダのキャラも登場していて総勢40人強とマリオカートでは最大数になっています。色んな仕掛け満載で終わるまで何が起きるかわからないレースは、沢山の人とでも、一人でも楽しめます。
【Switchとの抜群の相性】
カーレースを楽しむにはやはり大画面で臨場感溢れるものがいいです。Switchはその点はしっかりクリアしており、また人数が増えても携帯機さえあれば最大8人とレースが可能で楽しくプレイができます。
携帯機にもテレビの画面でも楽しめるSwitchの利点をフル活用しており、対戦型のミニゲームも充実しています。オンラインも可能なので、沢山の人とレースを楽しんでください。
マリオカート8 デラックス+Joy-Conハンドル 2個セット
参考価格: 8,299円
発売日 | 2017年4月28日 |
---|
【任天堂ライセンス商品】マリオカートレーシングホイールDX for Nintendo Switch【Nintendo Switch対応】
参考価格: 13,836円
おすすめマリオシリーズ⑪ WiiU「マリオパーティ10」
マリオパーティ作品のWiiU用のソフトで、家庭用向けシリーズでは通算13作品目となります。定番のボードゲーム、マリオパーティモードのほかに、クッパとして5人目の人がゲームに参加するクッパモードというモードもあります。
ミニゲームは70種類以上とかなりのラインナップで、Wiiリモコンやゲームパッドをうまく利用する内容になっています。
【少し変わったクッパモード】
ゲームパッドを使用することにより5人目が参加できるWiiU。Nintendoはその機能をフルで使えるモードを今作に搭載しており、それがクッパパーティモードです。
クッパのプレイヤーはマリオパーティに参加している4人をリタイアさせれば勝利というクリア条件も変わっています。
所謂お邪魔キャラを主役にゲームができるソフトは今作ぐらいのものとなっています。普通にワイワイパーティモードで遊ぶのに飽きたら、変化球のモードで遊んでみたてはどうでしょうか。
マリオパーティ10 [オンラインコード]
参考価格: 5,199円















発売日 | 2015年3月12日 |
---|
おすすめマリオシリーズ⑫ 3DS「マリオ&ルイージRPG1」
シリーズ第1作目の移植であり、リメイク作品です。新たな要素も追加されており、遊び尽くしていた方でも楽しめます。
マリオとルイージ視点だけでなく、クッパの視点でゲームを楽しめるようにストーリーが追加され、ゲームがより一層面白くなりました。RPG作品という一風変わったマリオシリーズ作品となっています。
マリオとルイージ、そしてクッパを動かし、RPGの世界を一緒に冒険でき
【兄弟のコンビネーション】
今作の大きな特徴はコンビネーションで攻略をしていくところです。今までは2Pカラーとしてしか活躍できなかったルイージが初めてマリオと兄弟でバトルできるようになり、アクションもまたそれに合わせて協力して強い技を出せるようになっています。
他に追加されたクッパを操作できるモードでも、そのアクションはそれぞれ楽しめます。
操作性、世界観が普段とはガラッと変わったRPGマリオをルイージと協力して冒険し、協力しましょう。
マリオ&ルイージRPG1 DX - 3DS
参考価格: 541円
発売日 | 2017年10月5日 |
---|
おすすめマリオシリーズ⑬ 3DS「マリオスポーツ スーパースターズ」
今作は2017年に発売された3DS用ソフトで、マリオシリーズで比較的定番のスポーツジャンルものです。サッカー、ベースボールを筆頭に5つの競技が一つになった内容で、すべてインターネット対戦が対応しています。
どれも本格的な作りとなっており、マリオスポーツの派手なスペシャルアクションのオン・オフ設定もでき、リアルにゲームを楽しむこともできます。
【誰とでも熱いプレイ】
今作は対戦するにはかなりもってこいのラインナップになっていて、競馬で対戦するモードでは最大6人で対戦が可能と、熱いデッドヒートを複数の人と繰り広げれます。
そしてその全てがオンラインで対戦することが可能。これによりネット上の人とも熱い攻防戦が出来るので、手に汗握ることは間違いなしです。
収集要素としてコレクションカード集めがあったり、スポーツ以外の所でもキチンと気が張っていてより一層のめり込めます。王道スポーツを王道キャラを操作して余すことなく遊び尽くしましょう。
マリオスポーツ スーパースターズ - 3DS
参考価格: 2,871円












発売日 | 2017年3月30日 |
---|
マリオシリーズおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | スーパーマリオ64 [WiiUで遊べるNINTENDO64ソフト][オンラインコード] | New スーパーマリオブラザーズ Wii (通常版) | New スーパーマリオブラザーズ U - Wii U | スーパーマリオ オデッセイ - Switch | スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS - 3DS | スーパーマリオギャラクシー - Wii | スーパーマリオギャラクシー 2 (「はじめてのスーパーマリオギャラクシー 2」同梱) - Wii | ルイージマンション -3DS | ルイージマンション2 - 3DS | マリオカート8 デラックス+Joy-Conハンドル 2個セット | 【任天堂ライセンス商品】マリオカートレーシングホイールDX for Nintendo Switch【Nintendo Switch対応】 | マリオパーティ10 [オンラインコード] | マリオ&ルイージRPG1 DX - 3DS | マリオスポーツ スーパースターズ - 3DS |
価格 | 936円 | 5,668円 | 2,880円 | 5,570円 | 1,450円 | 6,980円 | 9,479円 | 3,078円 | 1,859円 | 8,299円 | 13,836円 | 5,199円 | 541円 | 2,871円 |
発売日 | 2015年4月8日 | 2009年12月3日 | 2012年12月8日 | 2017年10月27日 | 2016年12月1日 | 2007年11月2日 | 2010年5月27日 | 2018年11月8日 | 2013年3月20日 | 2017年4月28日 | 2015年3月12日 | 2017年10月5日 | 2017年3月30日 | |
商品リンク |
まとめ
今回はマリオシリーズのおすすめを13選紹介させていただきました。沢山ありすぎて目移りしてしまうマリオ作品の数々ですが、本当にどれも良くできた作品ばかりで、流石は世界でもトップクラスの人気を誇るゲームです。
まだまだ紹介しきれていない作品も多数存在していますが、対応機が変わればまたゲームのジャンルの偏りが変わるマリオシリーズ。
RPGもアクションも、スポーツものもあるという多ジャンルなマリオシリーズのこの特徴はどんな人でもどんな人とも楽しめるようなゲームとなっています。
このマリオを遊んでみたいということからそのソフト対応機を買ってみるのもいいかもしれませんね。そのソフトが今回おすすめさせていただいたものの一つでしたら、至極恐縮です。