中華ドライブレコーダー5選|格安/激安/コスパ最強/価格・費用を抑える・2020年最新版

近年、自家用車や商用車にドラレコを設置する人が急増中です。その種類は豊富で、圧倒的低価格の中華製から、安心性能の日本製まで充実したラインナップです。今回は、コスパ重視・低価格の商品に特化し、中華製の中からコスパ最強ドラレコ5商品を厳選してご紹介します。
最終更新日2020.11.10
車載用ドライブレコーダーの必要性
ほんの数年前まで、ドライブレコーダーというと、車好きの人や、車のカスタムが好きな人が設置する、嗜好品のような感覚でした。元々は、タクシーやトラックといった運輸業界で、交通事故の記録用として設置したのが始まりです。それがここ数年、車好きの人だけでなく、ごくごく普通の運転手の間でも設置が進んでいます。その理由には、ドラレコを設置することで、事故の詳細を知るだけでなく、様々な犯罪の抑止にも繋がるからです。
特に、数年前から度々ニュースにもなっている「あおり運転」の抑止効果は絶大で、あおり運転による大事故や事件が起きる度に、一般車両の設置も増加傾向にあります。実際はドラレコを設置していなくても、「ドライブレコーダー搭載」「ドライブレコーダー録画中」といったステッカーやマグネットシートを貼るだけでも、大変な抑止力があるといわれています。
万が一、自動車事故が起きたときは
もし万が一事故が起きた場合には、その画像を元に保険会社は過失割合を算出し、行政処分や刑事裁判などでは、その画像が様々な証拠資料として使われます。そのため、国や自動車保険会社でも、数年前からドラレコ設置の普及に取り組み、その必要性を広く周知しています。
格安ドライブレコーダーのメリット
とはいえ、ドライブレコーダーはけして安い代物ではありません。日本製ともなるとそれは顕著で、欲しくても買えない・なかなか手が出せないというのが現状です。日本製の中にも、格安でコスパの良い商品もありますが、あまり数はありません。そこで注目するのが、格安ドラレコの存在です。
市場にある格安ドラレコの多くは、中国製・中華製のドラレコです。日本製に比べてしまうと、どうしても色々と不安になってしまいますが、その価格は日本製の半値以下であるため、どうしても欲しい人や、試してみたい人にとっては、低価格の格安ドラレコはこの上ないメリットです。
中国での普及率は日本以上?
中国でドラレコは「行車記録器(シンツジルチ)」と呼ばれ、交通事故リスクの高さに対する自衛意識と、機器の低価格・高性能化といった技術進歩が背景となり、2011年頃からその普及が急激に進んでいます。刑事・民事事件の証拠として活用される例も多くなり、また、2015年に発生したトランスアジア航空235便墜落事故では、墜落寸前の瞬間をドライブレコーダーが記録していて、報道で使われたり、YouTubeに公開されたりもしています。
格安ドライブレコーダーのデメリット
逆に、メリットである価格面が災いし、機能的な部分で劣るというデメリットもあります。コストや価格を抑えている分、メーカー品や日本製の物と比べると「それなり」のスペックであることが多く、画質の悪さや機能不足など、値段相応であることは否めません。
しかし、それではあんまりですし、格安とはいえ、ドラレコはドラレコです。数ある中でも探してみると、格安でも比較的ハイスペックだったり、値段以上の価値がある商品を見つけることもできます。そこで、格安ドラレコを購入する際の、参考にしてほしい選び方をポイント別にご説明します。
低価格中華ドラレコの選び方① 衝撃センサーの有無
衝撃センサーとは、事故があったときに衝撃を感知し、録画されている映像ファイルの中から、事故時の映像を特別フォルダに移動させ、事故前後の記録を別に保存してくれる機能のことです。いわばドラレコの要ともいえる機能で、この機能がないと、ドラレコとしての意味はないぐらいに、大変重要な必須機能です。いくら格安とはいえ、この機能の有無は必ず調べるようにしましょう。
低価格中華ドラレコの選び方② 画質と画角
画質は良ければ良いに越したことはありませんが、そこは値段相応であり、格安ドラレコに超高画質はあまり期待できません。しかし、カメラの性能スペックに逆光や夜間でも補正してくれるWDR機能という記載があれば、夜間やトンネル走行でもしっかりとした記録ができます。
高画質は無理でも、ちゃんと撮れるかどうかが大切です。ですので、必ずカメラの性能スペックは確認するようにしましょう。その際は、撮影範囲の広さ=画角の広さも確認しましょう。より広域に撮れる方が望ましいです。
低価格中華ドラレコの選び方③ 駐車監視・防犯機能の有無
選び方①~③以外にも、駐車監視といった防犯機能の有無についても選ぶポイントとなっています。特に、エンジンを停めたときに作動するかどうかで、停車時にぶつけられた場合の証拠撮りや、車の盗難・車上荒らしなどの防止にもなります。
コスパ最強!低価格中華ドライブレコーダーのおすすめ5選
では、ここからおすすめの格安ドラレコをご紹介します。すべての機能を網羅した機種はなかなかありませんが、中でも比較的高機能かつ高性能の商品5つを厳選してお伝えします。
コスパ最強ドラレコ① Joyhouse JP「H16-recorder」
【2019進化版&フルHD1296P】 ドライブレコーダー 前後カメラ 32GB SDカード付き デュアルドライブレコーダー 1800万画素 170°広視野角 G-sensor WDR ドラレコ 4.0インチモニター ループ録画 リアカメラ付き 日本語説明書付き (recorder)
参考価格: 22,680円
日用品等の販売を行っている中国企業「Joyhouse」から、2019年最新のハイスペックドラレコのご紹介です。デュアルカメラが搭載され、前後の記録はもちろん、170℃画角のフロントカメラと、120℃画角のリアカメラによって、どんな死角も関係ない、全方位の記録が可能です。
他にもWDR機能、衝突感知のG-sensor、ループ録画、動体検知など、一万円を下回る価格の中ではコスパ最強の逸品で、Amazonのドライブレコーダー本体部門でもベストセラー1位を獲得している人気商品です。
画面の大きさ | 大きめ |
---|
画面サイズ | 横11cm、縦6cm |
---|---|
メーカー | Joyhouse JP |
生産国 | 中国 |
衝撃センサー | 〇(G-sensor) |
画質 | 1,800万画素 |
画質補正 | 〇(WDR機能) |
画角 | フロント:170℃、リア:120℃ |
駐車監視 | 〇 |
コスパ最強ドラレコ② AWESAFE「Mini 多機能ドライブレコーダー」
ドライブレコーダー カメラ 1080PフルHD ドラレコ 170°広視野角 G-センサー WDR機能搭載 常時/衝撃録画 高速起動 一年保証
参考価格: 3,199円
なんと5,000円を切るこちらの激安ドラレコは、その激安とは思えないほどの高スペックを見せています。SDカードは付属されてませんが、別途購入したとしても、本体と合わせても破格の値打ちです。非常にコンパクトなミニサイズですが、取り付けも簡単で、吸盤スタンドをフロントガラスに付ければ完了です。
最強コスパで評判もよく、Amazon売れ筋ランキング・ドライブレコーダー本体部門でも3位という高評価な商品です。
画面の大きさ | 小さめ |
---|
画面サイズ | 横4cm、縦3cm |
---|---|
メーカー | AWESAFE |
生産国 | 中国 |
衝撃センサー | 〇(G-sensor) |
画質 | 1,200万画素 |
画質補正 | 〇(WDR機能) |
画角 | 170℃ |
駐車監視 | 〇 |
コスパ最強ドラレコ③ Peztio「K11」
ドライブレコーダー 前後カメラ 1080P 170° G-センサー WDR
参考価格: 4,980円
前後カメラを搭載し、WDR、常時録画、ループ録画、Gセンサー、衝撃録画、駐車監視、動体検知 、音声録音などに対応した多機能ドラレコです。バックガイドモニターも搭載し、コンパクトかつ低価格でありながらも、コスパ面に非常に優れた商品です。なお、やや大きめの3インチのモニターには、IPS液晶が採用されています。
画面の大きさ | やや大きめ |
---|
画面サイズ | 横約6.1cm、縦約4.5cm(3インチ) |
---|---|
メーカー | Peztio |
生産国 | 中国 |
衝撃センサー | 〇(G-sensor) |
画質 | 写真解像度1,800万画素(1920×1080PのフルHD高画質) |
画質補正 | 〇(WDR機能) |
画角 | フロント:170℃、リア:130℃ |
駐車監視 | 〇 |
コスパ最強ドラレコ④ COOAU「バックミラーモニターD60」
ドライブレコーダー COOAU バックミラーモニターD60
参考価格: 7,999円












これまでご紹介したドラレコと違い、バッグミラー型のモニターが特徴的な商品です。モニターの取り付けは簡単で、純正ルームミラーの後方から、取付バンドを本機に取り付けるだけというお手軽さが人気です。7インチのモニターには、IPSハイビジョンの液晶タッチパネルを採用。反射率を大幅に向上し、眩光が目立たないような自然な結像となっているほか、LED式信号機にも対応しています。
7階の異なる機能に基づくレンズに加え、強化版センサー、F1.8の大口径で輝度を増し、ISO自動調整で光に対する感度を調整し、HDRバランス露光を行う5つの組み合わせで、夜間の走行状況をはっきりと記録することができます。また、
画面の大きさ | 大きめ |
---|
画面サイズ | 横15.47cm、縦8.71cm(7インチ) |
---|---|
メーカー | COOAU |
生産国 | 中国 |
衝撃センサー | 〇(G-sensor) |
画質 | フロント:1080P、リア:720P |
画質補正 | 〇(WDR機能) |
画角 | 170℃(フロント、リアとも) |
駐車監視 | 〇 |
コスパ最強ドラレコ⑤ iiwey「EC1018」
ドライブレコーダー 前後カメラ 【2019最新版&32GB(U3)SDカード付き】ドライブカメラ 前後 ソニーレンズ/センサー ドライブカメラ 1080P フルHD 1200万画素 ドライブレコーダー 3.0インチモニター ドラレコ 前後 170+140度広視野角 前後同時録画 スーパーナイトビジョン ループ録画 高速起動 Gセンサー 駐車監視 日本語説明書付き LED信号機対策
参考価格: 4,890円
iiweyのドライブレコーダーは、先端的なチップ結像技術を使用し、夜間環境でも優れた性能を発揮した録画を実現します。その他機能は他のメーカー商品とも遜色ありませんが、なかでも特徴的なのが、フロントカメラにはソニーのレンズを採用していることです。暗闇でも前車のナンバープレートがはっきりとわかる画質の良さであり、また、LED信号機対応のディスプレイライトに加え、地デジやカーラジオへの影響を最小限に抑えるノイズ低減設計も施されている、2019年最新モデルとして人気急上昇の商品です。
画面の大きさ | やや大きめ |
---|
画面サイズ | 横約6.1cm、縦約4.5cm(3インチ) |
---|---|
メーカー | iiwey |
生産国 | 中国 |
衝撃センサー | 〇(G-sensor) |
画質 | ビデオ解像度:1920×1080PフルHD、写真解像度:1,200万画素のフルハイビジョン |
画質補正 | 〇(WDR機能) |
画角 | フロント:170°、リア:140° |
駐車監視 | 〇 |
格安・コスパ最強!車載用ドライブレコーダー・まとめ
今回はすべて中華ドラレコのご紹介でしたが、どれもハイスペックであり、その激安価格からは想像もつかないような、魅力ある機能が満載の商品ばかりです。「ドラレコを導入したい」「気になる」と思っている人は、まずはここから始めてみても良いかもしれません。
心無い運転により、傷ついたり嫌な思いをしたりする時代です。自分の身を守るために、そして同乗する家族や知人のためにも、ドライブレコーダーを積極に活用して、いざというときのために備えましょう。本記事が少しでも皆さんのお役に立てれ幸いです。