炊飯器が安く買える時期はいつ?家電の専門家が選び方もご紹介

炊飯器が安く買える時期はいつ?家電の専門家が選び方もご紹介

家電は時期によって大きく変動することがあります。家計をやりくりする主婦としては、できるだけ安いタイミングで購入できれば、と思うのではないでしょうか?そこで今回はおすすめで人気な炊飯器の安く購入できる時期やどのようなものが発売されているのかをご紹介していきます。

マリーさん
ライター

マリーさん

猫と一緒に暮らす大阪人。美術館・水族館でまったりするのが好き。ガジェット好きでゲームやドライブ、釣りなど多趣味。どうぞよろしくお願いします!

記事の目次

  1. 1.炊飯器の最新作のご紹介!
  2. 2.炊飯器を選ぶときのポイント・選び方
  3. 3.まとめ

炊飯器の最新作のご紹介!

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

お米の種類によって炊き分ける機能は以前からありましたが、最近はそれが細分化されて銘柄別に炊き分けができる炊飯器も増えてきました。

また、3合前後の少容量の炊飯器も高額、高性能なモデルが発売されており、トレンドとなっています。

また、メーカーも様々であり、炊飯器といえば象印といった商品からタイガーパナソニック日立東芝など大手家電メーカーがあります。

他にもおすすめの炊飯ジャーのメーカーにはアイリスオーヤマ、バルミューダ、バーミキュラ、シロカなど大手ネットで良くみうけられるものまで幅広くあります。

各社ともにそれぞれ機能が違い、特化している部分も違うためしっかりと調べてから購入しないと損をしてしまうかもしれません。口コミや評判をもとに簡単にご紹介していきます。

炊飯器が安く買える時期はいつ?

Photo byOpenClipart-Vectors

炊飯器は1メーカーにつき4〜6グレード程度展開されているものが一般的です。新製品は、毎年6月ぐらいに各社の最上位モデルが発売され、その後下位モデルを順に登場し、新米が市場に出始める8月ごろにすべてのラインナップが出そろいます。

これは、新米を最新モデルで食べたいという顧客のニーズに合わせたスケジュールではないでしょうか?大半は上記スケジュールで市場に出回ります。

そして、新製品の発売に合わせて前年度モデルの価格が低値となります。具体的には、6月以降〜前年度モデルが市場からなくなる9〜10月ぐらいが購入時期といえるでしょう。

炊飯器は一年に一度新製品が出ますが、毎回フルモデルチェンジするとは限らず、既存の製品に新機能が追加されることがほとんどです。

そのため、新機能が自分に必要がないと思えば、この安い時期に購入することが一番安く買える時期なのではないでしょうか?

炊飯器を買い替えるなら、いつがいい?

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

炊飯器の購入は上の方の記事でも説明しましたが、最新機種を求めないのであれば6月〜9月ぐらいがちょうどいいのではないでしょうか?

最新機種が欲しい場合はもう少し早い時期になりますが、ご自身の欲しい機種に合わせて選択することをおすすめします。

炊飯器を安く購入するならどこで購入する?

Photo by jetalone

炊飯器を購入する場合、購入先としては、一般的にはネット販売か家電量販店を選択肢として考えると思いますが、どちらの方が安く購入できるのでしょう?

答えはネット通販の方が家電量販店に比べて安く購入できる傾向にあります。価格ドットコムなどの価格比較サイトで確認すると、ネット販売している店舗は価格帯を安く設定している場合が多いです。

大手ネット通販のAmazonや、ネット販売の店舗が出店している楽天やヤフーショッピングで検索しても販売価格は安い傾向にあります。

ネット通販は、家電量販店のように店舗を必要とせず、人件費や維持費を節約できるので価格を下げることことができます。ネット通販では、家電量販店では販売していないような旧モデルの炊飯器や、マイナーメーカーの炊飯器も販売しています。

しかし、そのような炊飯器は、販売価格が安く設定されているため結果的に安く購入することができます。

家電量販店のメリット

Photo by Dick Thomas Johnson

家電量販店での購入は長期保証が可能であることが大きなメリットです。昨今の家電製品は壊れにくいですが昔からよく言う当たりはずれがあります。

そのため、この長期保証に加入することで長い目で見ると結果的に安かったなんてこともあり得ます。

炊飯器の寿命は、製品によって異なりますが大体3年〜10年といわれており、さらに寿命が長い炊飯器でも使用開始後5年程度経過すると部品の劣化が目立つようになるといわれています。

つまり、炊飯器は購入後5年は使用することが一般的です。しかし、ネット通販の場合には店舗にもよりますが1年でメーカー保証が終了してしまうことも多いです。保証1年というのは炊飯器を使用するにあたっては十分な保証とはいないですよね?

それに対して家電量販店で購入した炊飯器は3年〜5年の延長保証をつけられるため、炊飯器を普通通り使用していくには十分な保証といえるのではないでしょうか。

また、炊飯器を実際に見て確認してから購入することができることや商品知識が豊富な店員と相談しながら炊飯器を購入できるのは家電に詳しくない方にとっては非常にありがたいことなのではないでしょうか。

このようにネット通販や家電量販店にはそれぞれメリットがあるので自分自身に合う購入の仕方を検討した方がいいのではないでしょうか?

炊飯器を選ぶときのポイント・選び方

炊飯器の選ぶ際のポイントをいくつかに分けてご紹介します。

容量で選ぶ

炊飯器は使用用途によって容量を決める必要があります。一度に炊ける容量は決まっています。例えば、家族構成や食べる量によって選ぶものも変わってきますよね。3合炊き、5.5合炊きなど容量も様々です。

朝ごはんの家族分+自分のお昼分+子供のお昼分のようにまとめ炊きする場合には5.5合炊きをお勧めします。しかし、一人暮らしや小食の方などはコンパクトな1合炊きもあるので容量が小さめのものをお勧めします。

そのため容量は購入する前にきちんと確認をしてからの購入をお勧めします。

種類で選ぶ

IH炊飯器、ガス炊飯器、マイコン炊飯器など炊飯器には様々な種類があります。それぞれの特徴やメリット、デメリットをご紹介します。

IH炊飯器

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

1つ目は最近主流となっている炊きあがりにムラのないIH炊飯器です。IHとは電磁誘導加熱のことで電磁の働きで内釜自体が直接発熱するため、全体にむらなく熱を伝えることができます。

さらに高火力で一気に加熱することができます。最近の炊飯器はIHが主流で価格は5.5合炊きで1万円〜12万円と値段も幅広いです。マイコン炊飯器よりは価格が少し高めの設定となっています。

マイコン炊飯器

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

マイコン炊飯器とは、ヒーターが釜の底部分のみにあり、その熱が釜に伝わって炊飯する方式となっています。そのため、IH炊飯器に比べると熱の強さは弱いです。

小容量の3合炊きにはまだ多くみられますが、大きい容量でのマイコン炊飯器は減少傾向にあります。価格は5.5合炊きで5千円〜1万円台と安価なのが非常に魅力的です。
 

ガス炊飯器

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

根強いファンがいるガス炊飯器ですが、その魅力はガスならではの高火力にあります。IH炊飯器は高火力にこだわり進化している通り、ガスならではの高火力は魅力的です。

また、最近のガス炊飯器にはタイマー機能や保湿機能などついたものもあり、選択肢の1つとして考えるのもよいのではないでしょうか?印象としては少しがっちりした商品が多いように感じます。

まとめ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

今回、炊飯器についての記事を書いてきましたが、炊飯器の購入に少しでもお役に立てたら幸いです。ぜひ、この記事を参考にして自分の好みの炊飯器を手に入れてみてはいかがでしょうか?

炊飯器のおすすめ人気25選|ご飯が最高に美味しくなる最強炊飯器のイメージ
炊飯器のおすすめ人気25選|ご飯が最高に美味しくなる最強炊飯器
日本の主食であるお米。今回は、そのお米を炊き上げるのに欠かせない家電・炊飯器の人気おすすめランキングです。美味しいご飯を炊き上げる最強で最新のおすすめ人気炊飯器を一挙ご紹介!2020年最新版、美味しいご飯が食べたい人や、炊飯器を買い替えようとしている人必見です
安い炊飯器のおすすめ人気12選|格安でご飯が美味しく炊けるコスパ最強ジャーのイメージ
安い炊飯器のおすすめ人気12選|格安でご飯が美味しく炊けるコスパ最強ジャー
安い価格でおいしいご飯が貯める人気の格安炊飯器を紹介します。一人暮らしにおすすめの製品から安い大容量の炊飯器まで、おすすめ製品をチェック。時短炊飯やエコ炊飯など人気機能も充実。格安価格でもこだわりのご飯が炊ける炊飯器で、毎日の食卓をぜいたくに楽しみましょう。
炊飯器メーカー一斉比較|おすすめ人気商品もご紹介/徹底比較のイメージ
炊飯器メーカー一斉比較|おすすめ人気商品もご紹介/徹底比較
日本の食生活であり主食であるお米。そして、そのお米を炊き上げるのに欠かせない家電と言えば炊飯器です。今回は、「炊飯器メーカー一斉比較」ということで、人気の炊飯器を徹底的に比較し、おすすめの人気商品やメーカー、おすすめの選び方などを一斉にご紹介していきます。

関連記事

Article Ranking