陶器接着剤おすすめ人気12選|お気に入りの食器・瀬戸物が割れた時の対処法

ブランドの大切な食器やおしゃれな瀬戸物のお皿やマグカップなどにひび割れや割れた時には、陶器用の接着剤で修復にトライしてみませんか。使うたびに味わいが出る瀬戸物の陶器は、いつまでも長く使いたいですね。今回は、おすすめで人気な陶器接着剤の選び方や対処法についてご紹介します。
最終更新日2020.11.18
陶器接着剤とは?
接着剤は、模型やクラフト作りに使ったり、壊れたモノの修理や割れた陶器や食器の修復に使用します。ホームセンターや文具専門店に行くと、いろいろな種類の接着剤が並んでいて、選び方に迷いますね。
一般工作用、布・皮・ゴム用、陶器用接着剤など種類が豊富で様々なメーカーから出ています。
お気に入りの食器や瀬戸物の器が割れた時には、無溶剤系タイプのシリコン系・エポキシ系・シアノアクリレート系の陶器接着剤が最適です。ニオイも少なく、環境にやさしく比較的安全性が高い水性形接着剤をおすすめします。
陶器接着剤のメリット・効果
食器や陶器の修復に使える3種類の水性形接着剤..シリコン系・エポキシ系・シアノアクリレート系陶器接着剤のご紹介です。
シリコン系接着剤
陶器の修復に使われる水性形シリコン系接着剤は、ゴム状のシリコン樹脂を主成分としています。一般的な耐熱温度は、-50℃~250℃と幅広く耐寒性・耐熱性に優れています。
耐水性があり修復した食器を食洗機(65度までが適温)で洗うこともできます。毎日使う食器や陶器のコーヒーカップなどには、無害で無溶剤なシリコン系のドイツのメーカーのUHUマックスリペアをおすすめします。
これは、シリコン樹脂90%配合で耐熱性に優れ、強力で柔軟性がある点が魅力です。ちなみに、シリコン樹脂は、食品添加物としても指定されているので体に害を与える物質ではないと言われています。
エポキシ系接着剤
エポキシ樹脂を主成分とする水性形二液混合型エポキシ系接着剤も陶器のリペアに使われます。有害なホルムアルデヒドを含まれているモノもあるので、口にする食器以外の箸置きや飾り皿などに適しています。
水に強く長時間の重みにも耐えられ、さらに接着力が強いことに人気が高いです。コストの安い接着剤を探しているのならば、100均ショップで購入できます。
パッケージに書かれている注意書きをしっかりとチェックして、用途に合わせて適切に正しく使用してくださいね。
シアノアクリレート系接着剤
瞬間接着剤と言う名前で知られている水性形シアノアクリレート系接着剤も陶器の修復におすすめです。ごく微量の水分で硬化し始め、厚めに塗るより、とても薄く塗る方が効果を発揮します。
使う時には、換気の良い場所を選びましょう。毒性が少ないので医療用にも使われて人気のアイテムです。
陶器接着剤の選び方
陶器接着剤の選び方の大切なポイントをご紹介します。コストが安く100均ショップで買える接着剤からブランドまで様々ありますが、どの接着剤も硬化時間や仕上がりをこだわりたいです。日常使う食器や陶器は、きれいに美しく仕上げたいですね。
硬化時間
接着剤が硬化し始める時間は、いろいろあります。たとえば、エポキシ系陶器接着剤を付けた後、5分・30分・90分で硬化し始めるタイプに人気が高いです。部屋の温度は、20度~25度が適温です。温度が高いとすぐに硬化するので注意してくださいね。
シリコン系は、硬化が遅いので再度くっつける部分の調節をしたい時などには、おすすめです。微調整がokの点が魅力です。また、急速に硬化させたい時には、シアノアクリレート系をおすすめします。
仕上がり
割れた食器や瀬戸物を透明色の接着剤を使うと、透明度の高い自然な仕上がりになります。また、白や黒色もあり修理する器の色と同じ色の接着剤を使うと、はみだしの部分が目立たなくなりおすすめです。
エポキシ系接着剤の中には、本剤が青色で混合すると色が消え透明になるモノもあります。
おすすめ陶器接着剤12選
お気に入りの食器や瀬戸物を、きれいに修復するおすすめ陶器接着剤12選です。大切な器は、いつまでも長く使い続けたいです。用途に合った適切な選び方で、安全性な接着剤を見つけてください。
おすすめ陶器接着剤①「セメダイン ハイスーパー5」
接着剤 陶磁器,金属,ガラス用
参考価格: 455円

混合して5分(常温23度)で硬化し始めるスピードタイプのセメダインのハイスーパー5主剤と軟化剤のセットです。2液混合型エポキシ系接着剤です。主剤の色がブルーですが混ざると色が消えるため目安がわかりやすい点に人気があります。混合比は、1:1です。
陶器の急須や土鍋の中蓋の修復に便利な接着剤です。完全に硬化してからの使用は、体に影響はないとAmazonからの口コミがあります。耐熱性・耐水性・耐薬品性に優れているおすすめアイテムです。
内容量 | 6g |
---|---|
形状 | 液体タイプ |
成分 | エポキシ樹脂系 |
耐性 | 耐水性・耐熱性・耐薬品性 |
おすすめ陶器接着剤②「ボンド クイック30」
接着剤 陶磁器,金属,ガラス用
参考価格: 445円
混合して30 分(常温23度)で硬化し始めるボンドのクイック30です。補修の張り合わせ作業を慌てずにできる人気の2液混合型エポキシ系接着剤です。主剤の乳白色透明が淡褐色透明に変わると混合完了の目安です。陶器の複雑なかけ割れの修復におすすめします。
耐水性に優れているので、毎日使う陶器の茶碗やコップの取っ手の修復にも問題なく使えますと評判です。PE・PP・ナイロン・軟化塩化ビニールなどには、向いていません。耐久性・耐水性・充てん性に優れています。
内容量 | 15gセット |
---|---|
形状 | 液体タイプ |
成分 | エポキシ樹脂系 |
耐性 | 耐久性・耐水性・充てん性 |
おすすめ陶器接着剤③「UHU 超速乾スーパージェル」
瞬間接着剤 陶磁器,金属,木材用
参考価格: 385円
ドイツボルトン社の有名接着剤ブランドUHU の超速乾スーパージェルです。粘度のあるジェルタイプで、液だれの心配もなく垂直の作業にも最適です。食器の張り合わせの修正が、少しの時間可能です。温水食洗機(65度まで)を使用できる人気アイテムです。水洗浄も可能。
PE・PP・ナイロン・フッ素樹脂・シリコーン樹脂・発泡スチロール・布・皮革衣料には向いていません。目や皮膚に付くと数秒で固まるため注意が必要です。ジェル状タイプなので思い通りの液量で塗れます。コストは、安いですが有名ブランドなので安心です。
内容量 | 3g |
---|---|
形状 | ジェルタイプ |
成分 | シアノアクリレート系 |
耐性 | 耐水性 |
おすすめ陶器接着剤④「ボンド アロンアルファ プロ用No.5」
強力瞬間接着剤 陶器,木材,プラスチック,合成ゴム.金属用
参考価格: 676円
超高粘度なボンドのアロンアルファ プロ用 No.5 です。人気のゼリー状タイプでしみ込みにくく、垂直の部分にも液ダレしない強力瞬間接着剤です。張り合わして直後ならば、もう一度位置の修正が可能です。硬化後白くならない透明タイプなので、きれいに仕上がります。
PE・PP・軟質ビニル・フッ素樹脂などに向いていません。ゼリー状でタレにくいので便利ですが、少しゼリーが硬いと口コミがありました。陶器の工芸品の修復にもおすすめです。2020年4月には、プロ用シリーズからNo.5 速攻ゼリー状が新発売されています。
内容量 | 20g |
---|---|
形状 | ゼリー状タイプ |
成分 | シアノアクリレート系 |
耐性 | 耐久性 |
おすすめ陶器接着剤⑤「セメダイン 3000ゴールド」
瞬間接着剤 陶磁器,硬質プラスチック,木材,合成ゴム,金属用
参考価格: 150円
使い切りタイプの塗りやすさで人気の高いセメダインの3000ゴールドの瞬間接着剤です。修正する部分に薄く塗ると20 秒から数分で接着します。液だれしないゼリー状が魅力ですね。100均ショップよりもさらに安いお店があります。楽天でチェックしてみてください。
PE・PP・ナイロン・フッ素樹脂などには、向いていません。飲食用食器には、おすすめできません。置物や工芸品の陶器の修復には、使用できます。他のセメダインの製品と比較するとコストが安いことが魅力です。
内容量 | 3g |
---|---|
形状 | ゼリー状タイプ |
成分 | シアノアクリレート系 |
耐性 | 耐久性 |
おすすめ陶器接着剤⑥「ボンド Eセット」
接着剤 陶磁器,金属,ガラス用
参考価格: 990円
混合して90分(常温20度)で硬化し始める高強度力のボンド Eセットです。5 分硬化型より接着力や耐水性に優れている人気の製品です。主剤の色は、淡黄色で混ぜると褐色に変わります。健康に有害な物質が含有されていますので、手袋着用してから作業をおすすめします。
PE・PP・ナイロン・フッ素樹脂などは、接着できません。100均で買った2液混合型エポキシ系接着剤は、空気に触れるとすぐに固まりますが、これはゆっくり使用しても大丈夫と口コミがありました。
内容量 | 100g |
---|---|
形状 | 液体タイプ |
成分 | エポキシ樹脂系 |
耐性 | 耐熱性・耐水性・耐薬品性 |
おすすめ陶器接着剤⑦「ロックタイト 強力瞬間接着剤ピンポインター」
強力瞬間接着剤 陶磁器,金属,硬質プラスチック.,合成ゴム,木材,厚紙用
参考価格: 380円
ドイツヘンケル社の有名ブランドロックタイト 強力瞬間接着剤です。わずか数秒間で接着できる室温硬化型の信頼性の高い高機能・高耐久性に優れた製品です。サイドボタンで液量を自由にコントロールができます。硬化後の収縮が少なく充填接着もできる人気のアイテムです。
PE・PP・ナイロン・塩化ビニール・フッ素樹脂などは、向いていません。置物の陶器には使用できますが、飲食用食器は、おすすめできません。Amazon接着剤売れ筋ランキング7位。
内容量 | 5g |
---|---|
形状 | ゼリー状タイプ |
成分 | シアノアクリレート系 |
耐性 | 耐水性・耐衝撃性 |
おすすめ陶器接着剤⑧「コニシ アロンアルファEXTRA」
強力瞬間接着剤 陶器,プラスチック,合成ゴム,金属,木材,軟質ビニール
参考価格: 358円
信頼のナショナルブランド コニシ アロンアルファEXTRAの強力瞬間接着剤です。ハイスピード接着でさらに使いやすい容器になりました。残量が一目でわかる・針のない容器・どの方向からも押しやすい・立てて置けます。お客様の声からリニューアルしたアイテムです。
用途が幅広く工芸品の陶器の修復はもちろん小口、厚紙などの浸透性素材にも接着が可能です。また、塩化ビニールもokな点が魅力です。PE・PP・フッ素樹脂・PET樹脂・シリコーン樹脂は、接着できません。ブランド製品の中では、比較的安い価格なのでおすすめ商品です。Amazon瞬間接着剤売れ筋ランキング第1位。
内容量 | 2g |
---|---|
形状 | ゼリー状タイプ |
成分 | シアノアクリレート系 |
耐性 | 耐はく離荷重性 |
おすすめ陶器接着剤⑨「ボンド クイック5」
接着剤 陶磁器,金属,ガラス用
参考価格: 693円
混合して5分(常温23度)で硬化し始めるボンドのクイック5..速乾で超強力な2液混合型エポキシ系接着剤です。15分でほぼ実用強度まで固定されます。人気の速硬化型なので、長時間の仮止めの必要がないと評判です。使いやすいチューブタイプです。
PE・PP・ナイロン・フッ素樹脂・シリコーン樹脂などには、接着しません。耐水性や耐久性に優れています。おすすめする100%樹脂の無溶剤型接着剤です。
内容量 | 80g |
---|---|
形状 | 液体タイプ |
成分 | エポキシ樹脂系 |
耐性 | 耐久性・耐水性・耐薬品・充てん性 |
おすすめ陶器接着剤➉「セメダイン スーパーXゴールド」
接着剤 陶磁器,金属,硬質プラスチック,軟質塩化ビニール,コンクリート・タイル,石材,合成ゴム,皮革・布,木材用
参考価格: 991円
シンナーを全く含まない環境対応型のセメダインのスーパーXゴールドです。接着スピードが速く透明度が高い人気のタイプです。2分で動かなくなり約1日(常温23度)で実用強度に達します。硬化後は、柔らかいゴム状になります。さらにショックに強い弾性接着剤です。
PE・PP・フッ素樹脂・ポリアセタールなどは、おすすめしません。生物を入れる容器にも使用不可です。耐熱性・耐水性・耐衝撃性に強く、ニオイが少なく安心な無溶剤タイプです。
内容量 | 135ml |
---|---|
形状 | 液体タイプ |
成分 | 変成シリコン樹脂 |
耐性 | 耐熱性・耐水性・耐衝撃性 |
おすすめ陶器接着剤⑪「ゴリラ グルー クリア」
強力接着剤 陶器,木材,石材,コンクリート,プラスチック,発泡スチロール,ガラス,ゴム,皮革用
参考価格: 1,550円
アメリカのゴリラ グルーカンパニーの超強力でSUPER多用途のゴリラ グルークリアの瞬間接着剤です。世界60か国以上で人気のあるブランドです。湿気と反応して強力に接着します。修復部分を重しなどで2時間固定して24時間(常温23度)静止させると完全に硬化します。
陶器の補修やガラス、あらゆる箇所での接着や補修が可能です。PE・PP・飲食用食器などは、使用できません。耐寒・耐熱・耐衝撃に優れたアイテムです。楽天ランキング3位。
内容量 | 51ml |
---|---|
形状 | 液体タイプ |
成分 | 変成シリコン系 |
耐性 | 耐熱性・耐水性・耐衝撃性 |
おすすめ陶器接着剤⑫「ライトボンド5(ファイブ) 」
液体接着剤 陶器,ガラス,プラスチック,金属用
参考価格: 1,498円
付属の専用UV LEDライトで硬化する新しいライトボンド5(ファイブ)液体瞬間接着剤です。LEDライトをあてて5秒から硬化します。硬化後はクリアな透明なので、色を塗ったり表面を削ったり研磨などの加工が可能、さらに一度硬化した後に塗り直しもできて評判です。
陶器やプラスチック・電気製品の修理(定電流・低電圧)もおすすめです。食器のひび割れ・PE・PP・フッ素樹脂・シリコンゴムなどは接着できません。UVライトを直接見つめたり、目に当てたりしないで下さい。室外で使用すると硬化してしまう場合があるので、室内で使用しましょう。楽天接着剤パテランキング1位。
内容量 | 4ml |
---|---|
形状 | 液体タイプ |
成分 | アクリル樹脂系 |
耐性 | 耐熱性・耐水性 |
内容量 | 4ml |
形状 | 液体タイプ |
成分 | アクリル樹脂系 |
耐性 | 耐熱性・耐水性 |
陶器接着剤おすすめ一覧比較表
これ、使ってみたいと思うような接着剤は、見つかりましたか。比較表にして分かりやすくまとめました。コストは安いですが、使い勝手が良いモノ・信頼のブランド製品の比較など気になる点は、様々ですね。
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 接着剤 陶磁器,金属,ガラス用 | 接着剤 陶磁器,金属,ガラス用 | 瞬間接着剤 陶磁器,金属,木材用 | 強力瞬間接着剤 陶器,木材,プラスチック,合成ゴム.金属用 | 瞬間接着剤 陶磁器,硬質プラスチック,木材,合成ゴム,金属用 | 接着剤 陶磁器,金属,ガラス用 | 強力瞬間接着剤 陶磁器,金属,硬質プラスチック.,合成ゴム,木材,厚紙用 | 強力瞬間接着剤 陶器,プラスチック,合成ゴム,金属,木材,軟質ビニール | 接着剤 陶磁器,金属,ガラス用 | 接着剤 陶磁器,金属,硬質プラスチック,軟質塩化ビニール,コンクリート・タイル,石材,合成ゴム,皮革・布,木材用 | 強力接着剤 陶器,木材,石材,コンクリート,プラスチック,発泡スチロール,ガラス,ゴム,皮革用 | 液体接着剤 陶器,ガラス,プラスチック,金属用 |
価格 | 455円 | 445円 | 385円 | 676円 | 150円 | 990円 | 380円 | 358円 | 693円 | 991円 | 1,550円 | 1,498円 |
内容量 | 6g | 15gセット | 3g | 20g | 3g | 100g | 5g | 2g | 80g | 135ml | 51ml | 4ml |
形状 | 液体タイプ | 液体タイプ | ジェルタイプ | ゼリー状タイプ | ゼリー状タイプ | 液体タイプ | ゼリー状タイプ | ゼリー状タイプ | 液体タイプ | 液体タイプ | 液体タイプ | 液体タイプ |
成分 | エポキシ樹脂系 | エポキシ樹脂系 | シアノアクリレート系 | シアノアクリレート系 | シアノアクリレート系 | エポキシ樹脂系 | シアノアクリレート系 | シアノアクリレート系 | エポキシ樹脂系 | 変成シリコン樹脂 | 変成シリコン系 | アクリル樹脂系 |
耐性 | 耐水性・耐熱性・耐薬品性 | 耐久性・耐水性・充てん性 | 耐水性 | 耐久性 | 耐久性 | 耐熱性・耐水性・耐薬品性 | 耐水性・耐衝撃性 | 耐はく離荷重性 | 耐久性・耐水性・耐薬品・充てん性 | 耐熱性・耐水性・耐衝撃性 | 耐熱性・耐水性・耐衝撃性 | 耐熱性・耐水性 |
商品リンク |
まとめ
陶器に使える接着剤や瞬間接着剤をピックアップしました。100均ショップやホームセンターには、様々なメーカーの接着剤がたくさん並んでいます。適切な選び方をマスターして用途に合った接着剤を選んでください。
大切な食器や瀬戸物をいつまでも、きれいに使いたいですね。最後に、瀬戸物が割れた時の対処法ですが、割れた部分のほこりや水分を拭いて、一片ずつ接着剤でくっつけて乾かしていきます。
この時、固定してくださいね。うまくいかない場合は、金継ぎキット(金で装飾して修繕する方法)を購入して試してみてはいかがでしょうか。
食器の種類ごとの接着剤の使い方
お皿やお茶碗・マグカップなど、毎日使う食器の修復には、体に無害で環境に優しく安全なものを選びたいです。
ドイツのメーカーUHUの最新版の超強力接着剤(2019年7月マックスリペア新発売)は、成分がシリコーン樹脂90%で無溶剤の水性接着剤です。安心ですね。急須や土鍋の蓋には、ご紹介した中から選んで使ってみて下さい。
アロンアルファは使って大丈夫?
シアノアクリレート系瞬間接着剤と言えば、アロンアルファが有名です。1971年に、一般家庭用に発売された超ロングセラー製品です。アジア、北アメリカを中心に世界30か国以上で発売されている、人気のブランドです。
無溶剤で毒性が低く環境に配慮された点がおすすめできる接着剤です。2019年には、一般消費者消費者向け瞬間接着剤最長寿ブランドとしてギネス世界記録の公式認定を受けられています。素晴らしいですね。