PS4おすすめレーシングゲーム20選【2021最新版】

PS4用人気レーシングゲームのおすすめを紹介します。PS4のソフトは多く販売されていて、さまざまな種類がありますがその中でも人気なのがレーシングゲームで、レースと言ってもコースや街道を走るタイプやラリーやバイクなどがあります。2020年のおすすめを紹介します
最終更新日2020.12.07
PS4 レーシングゲームであそぼう
昔と違い2020年現在のPS4人気レースゲームはグラフィックがキレイで迫力のある映像でドライブシミュレーターとして遊べるのが魅力の1つです。
PS4のレースゲームではグランツーリスモのシリーズや、オンラインでマルチの対戦モードでは世界中からレベルの高い人と勝負する事ができます。
オフラインでのキャンペーンモードは自分の技術を向上させながらストーリーを楽しむ事ができるなど、いろいろな遊び方があるから自分に合ったソフトを選びましょう。
PS4 レーシングゲームのここがいい!
PS4のキレイなグラフィックでのリアリティの高いサーキットで、レースサーキットの中で車やバイクでの競い合いは最高です。
シビアなコントローラーの技術でのレースではシミュレーターとしても楽しく遊べます。ネットでの対戦プレイやオフラインモードでも喜ばれるゲームです。
公道や山道、あらゆる場所を走るのも人気
オープンワールドのレースが楽しめるのも人気です。広いマップを自由に走り回り、オリジナリティのあるレースが楽しめるタイプもあります。
サーキットじゃなく公道などさまざまな場所の世界中でタイムアタックができるのも魅力で、整備してある場所以外でのレースを味わえるのも嬉しいです。
人気のPS4 レーシングゲームの選び方
PS4で遊べるレーシングゲームは初めての人から多くのゲームをプレイしている人など、いろいろなソフトが揃っているから迷ってしまいます。
ネット環境がしっかりとしている人やリアリティのある車やサーキット場など、自分の好みのゲームや初めて遊んでみようと考えている人に紹介します。
人気のオンライン対応ソフト
PS4のゲームではオンライン対戦のマルチで遊んでいる人が多いです。自分の部屋でネットを使用する事ができるならオンライン対応のソフトで対戦ができます。
オフラインでは決まった動きしかできないので、コースを知るには良いですが、ネット対戦ではさまざまな駆け引きができるのも魅力です。
リアルな車種でプレイするのが人気
レースゲームではリアルなコースや車種でプレイするのが好きな人も多いです。好きな車やバイクでPS4のリアルなコースをドライブをするのも人気です。
ゲームの中にある車種も空想のモデルから実際の車をデザインされた物まであるから、PS4のキレイなグラフィックで走らせるのも魅力です。
レース用コントローラー対応タイプが人気
PS4で使用する純正のコントローラーではなく、レース専用のコントローラーで楽しむのも魅力です。シビアなコントローラーのテクニックでプレイができます。
レース専用はハンドル型なのが多いから、よりリアルな車を運転している感覚でゲームを楽しむ事ができ、レースの駆け引きを味わう事ができます。
おすすめPS4 レーシングゲーム20選
PS4のレースゲームはさまざまな種類があるから迷ってしまいます。サーキット場や公道などあらゆる道をタイムアタックで競う名作ゲームが多くあります。
2020年の現在まで幅広く販売しているから、この記事で参考にしてもらえると嬉しいです。過去の名作から最新作まで紹介します。
ニード・フォー・スピード ペイバック
世界的に人気のニード・フォー・スピードが登場しました。裏社会を舞台にカジノや犯罪、警察を支配する組織ハウスを倒すアクションドライブのゲームです。
ストーリーとレースのバトルが楽しめるゲームで、レースバトルを勝ち取ると裏社会の名誉も勝ち誇れるようになり、物語が進むアクションとレースもプレイする事ができます。
特徴
- ドリフトをするとコントローラーに振動が届き、リアルな感覚を味わえる
- オフラインとオンラインのモードが完全に分かれていて、それぞれ違う楽しみ方ができる
- パトカーへの体当たりなど実世界ではほとんど起こり得ないことを体験できる
公道や市街地のエリアなどさまざまな場所で走行ができ、RPGのようなストーリーながらレースバトルが遊べるから一度プレイしてみる事をおススメします。
このゲームではカスタマイズの自由度が高く、車が大好きな人にはおすすめのゲームです。レースが取ったお金でチューニングなどをする事ができます。
ニード・フォー・スピード ペイバック
参考価格: 2,800円
発売日 | 2017年11月10日 |
---|---|
販売元 | エレクトロニック・アーツ |
タイプ | オープンワールド |
プレイ方法 | オンライン |
ザ クルー2
車以外でレースゲームが楽しめるソフトがザ クルー2です。あらゆる乗り物でレースができて、北アメリカを小さくして再現した大陸でレースができます。
バイクや飛行機、ボートなど陸海空で競い合いながらレースに勝って賞金や経験値を得て、高性能な車やパーツでレースを勝てるようになります。
特徴
- 広大な北アメリカ大陸が舞台で、アメリカ旅行を楽しんでいるかのような気分を味わえる
- エリアごとに違う乗り物を利用でき、水上や空も快適に移動できる
- オンラインでのマルチプレイでは友達や他のプレイヤーと一緒に楽しめる
登録されているマシンは250種類以上あり、自分好みの車を見つけ出すことができるでしょう。サンフランシスコからニューヨークまでを走り出すゲームです。
PS4のオープンワールドレースゲームで、車だけじゃなく陸海空であらゆる場所を自由にレースができ、自分好みのカスタマイズも可能になっています。
ザ クルー2
参考価格: 2,645円
発売日 | 2018年6月29日 |
---|---|
販売元 | ユービーアイソフト |
タイプ | オープンワールド |
プレイ方法 | オンライン |
Burnout Paradise Remastered
ゲームだからこそ、危険走行を楽しみたいと考えている人におススメです。対向車線の逆走や二アミスなどの危険走行で溜まるブーストで走る事ができます。
ブーストスピードを出すことでライバルを一気に抜いて行きます。また、オンラインでの対戦や強力プレイなどさまざまな遊びが味わえます。
特徴
- 4K出力された綿密な画像で、迫力あるアクションが魅力
- ジャンプやショートカット走行など、レースコースにはない楽しみ方ができる
- クラッシュや逆走など、普段の運転ではできない走行ができる
都市の道路から山道まで仮想世界ならではのレースを楽しむ事ができます。リアリティのある場面から、破壊までさまざまな楽しみが詰まったゲームです。
PS3で販売していたゲームをリマスター版として登場して、PS4によってよりリアリティのある映像に進化したゲームで、何でもありのレースです。
Burnout Paradise Remastered
参考価格: 2,818円




















発売日 | 2018年3月16日 |
---|---|
販売元 | エレクトロニック・アーツ |
タイプ | バトルアクション |
プレイ方法 | オンライン |
FlatOut 4: Total Insanity
海外のレースゲームでは名作であるFlatOutシリーズはPS2で販売されて以来の新作がPS4に登場しました。レースゲームというよりもアクションゲームに近いです。
ライバルの車を爆破したり障害物を破壊したりとノールールのレースゲームです。コースの中では全て破壊ができて、破壊する事でニトロゲージが溜まっていきます。
特徴
速く走るためにもあえてクラッシュさせていくのがポイント
破壊する事でニトロゲージが溜まっていきます。
コース上のほとんどのものが破壊可能です
車が壊れてしまってもニトロで復活する事ができ、レースゲームの初心者でも楽しめます。遊び方も多くあり、ライバル車を潰し合うデスマッチがあります。
フロントガラスを射出して遊ぶスタンドなど豊富にプレイができます。ストレスが無く自由なレースはバトルアクションとして楽しめます。
DRIVECLUB PlayStation Hits
世界中のスポーツカーで走り回りたいと考えている人は多いでしょう。そんな人のために販売しているゲームがDRIVECLUBです。
フェラーリなど高級車を操縦しながらいろんなレースをプレイする事ができて、世界中を観光気分で競い合う事ができます。
特徴
- 約50種類の車を選べ、道の種類や好みなどに応じて選択できる
- シングルプレイではレースへの参戦やタイムアタックイベントなど、様々なプレイができる
- オンラインでは最大12人のプレイヤーとチームや対戦などをしながら遊べる
キレイなグラフィックで実際にあるコースを走れます。初めてでも遊べるシングルプレイやオンラインで対戦や友人とクラブを作れるようになります。
ライバルのいないタイムアタックや車の外装や内装まで再現しているから、PS4の美しいグラフィックで再現したコースをドライブ感覚で走る事もできます。
DRIVECLUB PlayStation Hits
参考価格: 2,016円
発売日 | 2018年7月26日 |
---|---|
販売元 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
タイプ | ラリー |
プレイ方法 | オンライン |
DiRT 4
オフロードのレースであるラリーを楽しめますし、自分のチームを立ち上げてドライバーとしてもチームオーナーとしてプレイする事ができます。
搭載されている車種は最新モデルから名車まであり50種類以上もあり選択する事も豊富にあります。チーム運営を楽しみたい人はおススメです。
特徴
- ボタンを押すだけで自分のオリジナルのラリーコースを共有でき、無限に楽しめる
- ラリーの頂点を目指すのに必要なスキルや知識、テクニックを身に付けられるコースもある
- FIA世界ラリークロス選手権公式ゲームなので実際のコースを再現していてリアルです
ラリーの世界全てを楽しむゲームがDiRT 4です。このゲームはドライバーとしてもチーム運営などもリアルな世界に作り上げたソフトです。
ダートとアスファルトのあるコースなどさまざまなレースを楽しめながら、一瞬の気も緩む事が出来ない戦いがあり、美しいグラフィックのゲームが味わえます。
DiRT (R) 4™
参考価格: 4,464円
発売日 | 2017年7月27日 |
---|---|
販売元 | ユービーアイソフト |
タイプ | ラリー |
プレイ方法 | オンライン |
WRC 7
FIA World Rally Championshipの公式ゲームで、世界ラリー選手権をよく見ている人にはおススメで、2017年の選手権のラリーカーを全収録している作品です。
13コースのスペシャルステージが52に分かれて、最新の車とコースで走行する様子はラリーファンには楽しんでプレイができます。
特徴
- オフライン・オンラインともに対応していて多彩な楽しみ方ができる
- オンラインでeSportsモードに参戦でき、自宅にいながらチャンピオンになれる可能性がある
- 様々なハンドルコントローラーやペダルに対応していて、リアルなドライビングを楽しめる
FIA World Rally Championship公認のラリーゲームで、PS4のキレイなグラフィックで実現したので車好きな人なら絶対におススメの製品です。
本格的なレースで、ロングステージなどがありタイムアタックで白熱したレースが楽しめます。操作も難しいので何度もチャレンジしてテクニックを身につけましょう。
WRC 7
参考価格: 4,080円










発売日 | 2017年11月16日 |
---|---|
販売元 | オーイズミ・アミュージオ |
タイプ | ラリー |
プレイ方法 | オンライン |
トライアルズ ライジング
バイクでなまざまな場所を走りたい人におススメなのがこのゲームです。エベレストやピラミッドなど世界の名所をバイクで走行するのが魅力です。
カスタマイズはバイクやコスチュームなどができて、オンラインでは2人で1台のバイクを操作したり、ゲームならではの走りが楽しめます。
特徴
- 実際には走るのが難しい世界の名所をバイクで駆け抜けられ、バイク旅気分を味わえる
- 前後の体重移動とアクセル・ブレーキのみで操作でき、難しい操作が必要ない
- タイムアタックの目標タイムを達成するとメダルがもらえ、繰り返し挑戦したくなる
エッフェル塔など世界の名所を派手に走り回って、他には無いレースゲームになっています。操作も難しい事が無いので楽しくプレイができます。
タイムアタックやまったりと遊べるソロプレイ、オンラインでのマルチプレイもできるようになっていて、他に自分のコースを作れているから、今までと違うゲームです。
トライアルズ ライジング
参考価格: 2,740円















発売日 | 2019年8月28日 |
---|---|
販売元 | ユービーアイソフト |
タイプ | ラリー |
プレイ方法 | オフライン |
RIDE3 (ライド3)
世界中のバイクメーカーから販売しているバイクでレースができるライドシリーズが人気になっています。リアルなシミュレーターのゲームです。
バイクは230種類以上の中から自分の好きなモデルを選び、カラーやパーツを自由にカスタマイズする事ができます。
特徴
最大のバイク数のギネス世界記録の「ライド」シリーズ
自分の好きなバイクでリアルライディングシミュレーター
コースは公道、ロードなどの30種類以上を収録
30種類以上のコースで、コース周辺も再現しているゲームです。PS4の美しいグラフィックによってレースだけじゃなく、背景を眺めながら走る事もできます。
カスタマイズしたバイクをオンラインでアップロードする事もできます。ギネス世界記録に認定されたライドは、バイク好きにはおススメです。
RIDE3 (ライド3)
参考価格: 4,280円
発売日 | 2019年2月28日 |
---|---|
販売元 | オーイズミ・アミュージオ |
タイプ | サーキット |
プレイ方法 | オンライン |
グランツーリスモSPORT
名作であるグランツーリスモは過去のプレステで、世界中のサーキット場やオリジナルコースを実際の車で走行するのが魅力です。
グランツーリスモの新作であるSPORTはオンライン専用のゲームで、オンライン対戦やPSVR対応のゲームで、新しい世界を体験する事ができます。
特徴
- 1人で楽しめるモードが豊富にあり、マイペースでゲームを楽しみたい人にぴったり
- 過去の同シリーズに登場したコースも出てくるので、シリーズファンにはたまらない
- アップデートで車両やコースが追加され、飽きずに楽しめる
本格的なレースゲームとして有名で、販売されている車を搭載しているからビジュアルも含めてリアルシミュレーターとして人気です。
好きなコースで乗ってみたい車で走行したい、首都高速などもあるから公道でオンライン対戦をプレイしたい人におススメです。
グランツーリスモSPORT
参考価格: 1,980円
発売日 | 2017年10月19日 |
---|---|
販売元 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
タイプ | サーキット |
プレイ方法 | オンライン |
Project CARS 2
ロードカーやラリーカーなどさまざまな機種180種類が採用されているこのゲームでは、自分の好きな車にを選べるのが魅力です。
PS4の美しいグラフィックで再現されたコースは天候の変化するシステムまで搭載しているから、車好きの人にはおススメです。
特徴
- プロレーサーが走行感の調整を行っていて、リアルなレースを楽しめる
- 日本車種だけでも30種類以上あり、好みの車種を見つけやすい
- 雨や雪などの天候により路面状況が変化し、ハンドルを通じて体感できる
プロレーサーが調整を行っているので、天気の変化や峠コースがリアルに再現しているから存在する車でよりリアルな走行が楽しめます。
ソロプレイでじっくりと走りを極める事もできますし、オンラインで白熱した対戦をプレイができます。大会も開催されるほど人気のゲームです。
Project CARS 2
参考価格: 13,219円
発売日 | 2017年9月21日 |
---|---|
販売元 | バンダイナムコエンターテインメント |
タイプ | オープンワールド |
プレイ方法 | オンライン |
アセットコルサ アルティメット・エディション
レースゲームを遊んでいて、さらにレベルの高いゲームがやりたいと思っている人におススメなのが、アセットコルサです。
上級者のおすすめで、レースカーを忠実に再現しているからプロが乗るような車に仕上げて、レース用ハンドルと合わせると実車のような感覚です。
特徴
- 走行性能だけでなく音も再現されていて、車に乗っているかのような感覚を楽しめる
- フェラーリやポルシェなどスーパーカーの車種が多く飽きにくい
- 現実世界のレース環境を極限まで再現していて、リアルなレースを体感できる
このゲームは車の操作や本場の音を収録してハンドリングや音を忠実に再現しているからリアルな運転が楽しめます。
視点が変わってくるとエンジン音などが違って聞こえて、デットヒートをしているとまた変わってきて、リアルシミュレーターになっています。
アセットコルサ アルティメット・エディション
参考価格: 3,880円
発売日 | 2018年9月27日 |
---|---|
販売元 | オーイズミ・アミュージオ |
タイプ | サーキット |
プレイ方法 | オンライン |
F1 2018
カーレースの最高峰と言えるF1の車に乗ってみたいと考えている人は多いでしょう。そのような人達におすすめなのがこのゲームです。
国際自動車連盟(FIA)の公認のゲームで、車やコースは実際のレースで使用されている物を忠実に再現しているからF1を体験したい人におススメです。
特徴
- 実際のF1マシンをリアルに再現していて、スピード感を堪能できる
- 往年のクラシックマシンを収録していて、性能やハンドリングなども体験できる
- オンラインでのマルチプレイ対戦を使うことで、最大16人で対戦でき迫力満点
F1を舞台で実際の車やコースをレースで体験する事ができます。また、ハンドリングも詳細にデータを取り込んでいるから体験してみましょう。
サーキット場の雨や霧、晴れたときなどを再現しているから状況に合わせてハンドリングを変えたり、リアルなF1が楽しめます。
F1™ 2018
参考価格: 3,828円

















発売日 | 2018年9月20日 |
---|---|
販売元 | ユービーアイソフト |
タイプ | サーキット |
プレイ方法 | オンライン |
ニード・フォー・スピード ライバルズ
ルール無用のオープンワールドで遊べるレースゲームです。ニード・フォー・スピードは人気のシリーズで、PS4のグラフィックでプレイができます。
アメリカが舞台で、警官とレーサーがカーチェイスを始めるゲームです。どちらの所属に変えられるのでその日の気分で遊べます。
特徴
警察とレーサーに分かれてカーチェイスを繰り広げるゲームです
豊富なカスタマイズ要素が魅力です
オフラインとオンラインの垣根を取り払った「オールドライブ」機能
ニード・フォー・スピードシリーズの魅力はさまざまなカスタマイズができる事で、自分の最高のマシンを作れます。
オンライン・オフラインが関係無く遊べるオールドライブ機能を搭載しているから、ソロ・フレンドなど気楽にレースができるようになりました。
ニード・フォー・スピード ライバルズ
参考価格: 1,430円
発売日 | 2019年4月16日 |
---|---|
販売元 | エレクトロニック・アーツ |
タイプ | オープンワールド |
プレイ方法 | オンライン |
TT Isle of Man
バイクで公道や山道を300キロ以上でレースをする迫力満点のゲームです。イギリスで開催されているレースをモデルにしています。
23人のライダーが収録されて実際にバイクでレースをしている雰囲気を味わえて、平均200キロ以上のバイクで走行します。
特徴
- 264ものカーブがあるマン島の公道のコースを再現していて、スリル満点
- 景色だけでなく風の音も再現していて、リアルなレース感覚を堪能できる
- 23人の公式ライダーが登録されていて、好みに合わせて選びやすい
公道の回りの自然や建物までリアルなグラフィックで、ドライブするだけの走行もでき、オンラインプレイもできるのでおススメです。
景色だけじゃなく風の音なども忠実に再現しているから、本当にバイクで走行している感覚になるからバイク好きな人には最高です。
TT Isle of Man
参考価格: 4,642円
発売日 | オーイズミ・アミュージオ |
---|---|
販売元 | オーイズミ・アミュージオ |
タイプ | サーキット |
プレイ方法 | オンライン |
ATV ドリフト アンド トリックス
タイムアタックでテクニックを磨いて、オンラインで対戦をする事もできます。13人のライダーと10のトラックで遊べます。
2020年に販売されたこの製品はPSVRに対応しているから迫力のある映像を楽しむ事もできます。オフラインでもプレイができるのも魅力です。
特徴
ラリーの中でも、地形の変化がもの凄い
13人のライダーと10のトラックで遊べます
オンラインでは最大10人でのレースが可能
ATVは道無き場所を走行する全地形対応車「All-Terrain Vehicle」です。オフロードレースゲームです。
オフラインでは2人対戦が出来て、オンラインは最大10人のレースができるようになって、10のコースで遊べます。
ATV ドリフト アンド トリックス
参考価格: 2,980円
発売日 | 2020年3月3日 |
---|---|
販売元 | 3goo |
タイプ | ラリー |
プレイ方法 | オンライン |
MotoGP 19
バイクの世界選手権MotoGPは世界最高峰であります。ゲームでもプレステで販売されてきた名作で、2019年のシーズンが収録されています。
グラフィックも美しく再現されていて、オンラインも13人もプレイする事ができて、さまざまなモードが搭載しています。
特徴
- 操作しやすいよう手助けしてくれるアシスト機能があり、初心者でも楽しめる
- ロードレース世界選手権を再現したレースゲームなので、バイクレース好きにおすすめ
- タイヤを選択でき、自分好みの走行ができる
キャリアモードもより進化してプロモードも追加して、更にヒストリカル・チャレンジモードは過去のレースやライダーを体験する事ができます。
カスタマイズの自由度も上がり、オリジナルの製品も作り上げる事ができます。世界中のバイクファンの注目の製品です。
MotoGP 19
参考価格: 1,708円












発売日 | 2019年9月26日 |
---|---|
販売元 | オーイズミ・アミュージオ |
タイプ | モータースポーツレーシング |
プレイ方法 | オンライン |
カーズ3 勝利への道
ディズニーの映画「カ―ズ」のキャラクターでハイスピードレースが楽しめます。映画に登場するレース終了後の舞台で楽しめます。
スキルを身につけてさまざまなゲームモードがあり、レースを競う物やタイムアタック、制限時間で敵を倒したりすることができます。
特徴
ディズニー映画の「カ―ズ」お馴染みのキャラクター
カ―ズの世界を楽しめる
いろいろなゲームモードで楽しめる
映画カ―ズの世界を忠実に再現して遊べるゲームになっています。キャラクターやコースでプレイする事ができます。
オンラインで4人までのマルチプレイが楽しめて、画面を分割して友人と勝負する事ができます。映画を好きな人には購入を検討してはどうでしょう。
カーズ3 勝利への道
参考価格: 2,574円
発売日 | 2017年7月20日 |
---|---|
販売元 | ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント |
タイプ | サーキット |
プレイ方法 | オフライン |
F1 2019
カーレースの世界最高峰であるF1の公認ゲームで、2019年シーズンのサーキットやドライバー、チームを収録しています。
前作よりも映像表現が進化していて、ナイトレースでは夜間のライトを表示が向上しているから快適にプレイができます。
特徴
2019年のサーキットやドライバー、チームを収録
F1のリアルな体験を実現
カスタマイズやマルチプレイヤーモードのモードがある
PS4の美しいグラフィックでリアルな表現をしているから実際のF1を運転しているような楽しみもあります。
F1専用のレースゲームでF1の体験が味わえます。ピット作業やタイヤなどのマネージメントを味わえます。
F1 2019
参考価格: 6,389円
発売日 | 2019年9月19日 |
---|---|
販売元 | Game Source Entertainment |
タイプ | サーキット |
プレイ方法 | オンライン |
チームソニックレーシング
世界的な人気のソニックシリーズであるチームソニックレーシングは、主人公のソニックやヒロインのエミーなどのキャラクターが登場します。
3人一組で競争するゲームで、1人だけが勝つのではなくチームで3人が力を合わせて勝たないといけません。
特徴
- かわいいキャラクターを使っているのでゲームにリアルさを求めたい人にぴったり
- ゲーム中に獲得したパーツを使うとマシンのカスタマイズができ、チューニングがしやすい
- アイテムを攻撃や防御などに使えるので、リアルなレースゲームにはない楽しみ方もできる
オフラインでは4人、オンラインでは最大12人でチームプレイに対応しています。パーティーで遊ぶおススメゲームです。
可愛いキャラクターでのレースゲームなので、親子や恋人同士、友人と一緒に遊べるゲームだからおすすめです。
チームソニックレーシング
参考価格: 2,670円













発売日 | 2019年5月21日 |
---|---|
販売元 | セガゲームス |
タイプ | ー |
プレイ方法 | オンライン |
PS4 レーシングゲームおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ニード・フォー・スピード ペイバック | ザ クルー2 | Burnout Paradise Remastered | FlatOut 4: Total Insanity | DRIVECLUB PlayStation Hits | DiRT (R) 4™ | WRC 7 | トライアルズ ライジング | RIDE3 (ライド3) | グランツーリスモSPORT | Project CARS 2 | アセットコルサ アルティメット・エディション | F1™ 2018 | ニード・フォー・スピード ライバルズ | TT Isle of Man | ATV ドリフト アンド トリックス | MotoGP 19 | カーズ3 勝利への道 | F1 2019 | チームソニックレーシング |
価格 | 2,800円 | 2,645円 | 2,818円 | 4,670円 | 2,016円 | 4,464円 | 4,080円 | 2,740円 | 4,280円 | 1,980円 | 13,219円 | 3,880円 | 3,828円 | 1,430円 | 4,642円 | 2,980円 | 1,708円 | 2,574円 | 6,389円 | 2,670円 |
発売日 | 2017年11月10日 | 2018年6月29日 | 2018年3月16日 | 2017年8月31日 | 2018年7月26日 | 2017年7月27日 | 2017年11月16日 | 2019年8月28日 | 2019年2月28日 | 2017年10月19日 | 2017年9月21日 | 2018年9月27日 | 2018年9月20日 | 2019年4月16日 | オーイズミ・アミュージオ | 2020年3月3日 | 2019年9月26日 | 2017年7月20日 | 2019年9月19日 | 2019年5月21日 |
販売元 | エレクトロニック・アーツ | ユービーアイソフト | エレクトロニック・アーツ | インターグロー | ソニー・インタラクティブエンタテインメント | ユービーアイソフト | オーイズミ・アミュージオ | ユービーアイソフト | オーイズミ・アミュージオ | ソニー・インタラクティブエンタテインメント | バンダイナムコエンターテインメント | オーイズミ・アミュージオ | ユービーアイソフト | エレクトロニック・アーツ | オーイズミ・アミュージオ | 3goo | オーイズミ・アミュージオ | ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント | Game Source Entertainment | セガゲームス |
タイプ | オープンワールド | オープンワールド | バトルアクション | バトルアクション | ラリー | ラリー | ラリー | ラリー | サーキット | サーキット | オープンワールド | サーキット | サーキット | オープンワールド | サーキット | ラリー | モータースポーツレーシング | サーキット | サーキット | ー |
プレイ方法 | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オフライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン | オフライン | オンライン | オンライン |
商品リンク |
まとめ
PS4で販売しているレーシングゲームは、車やバイクの世界選手権の公認ゲームだけじゃなく、さまざまな乗り物でプレイができます。
キレイなグラフィックで楽しんだり、白熱したレースバトルをぷれいすることができるので、この記事で参考にしてもらえると嬉しいです。