【名作】PS4おすすめシミュレーションゲームおすすめ30選【海戦/恋愛】

人気のPS4シミュレーションゲームはいくつかの種類に分かれていて、戦争や恋愛、育成など人気タイトルが揃っているのでおすすめのソフトが多いです。PS4シミュレーションゲームはキレイなグラフィックは素晴らしく楽しめるゲームタイトルがあるためおすすめを紹介します
最終更新日2020.12.08
PS4 シミュレーションゲームであそぼう
シミュレーションと言っても様々あり、街を自分の好きに作ってみたり、アイドルを育成して楽しむ事などゲームの中で体験するシミュレーションが人気です。
他に空を自由に飛び回ったり、恋愛や野球チームを運営して強い球団にしたりするソフトなど過去を含め名作が多いジャンルでもあります。
PS4シミュレーションゲームのジャンル
シミュレーションと言っても幅広い人気のジャンルで、昔から信長の野望など戦争・戦略系から野球チームを経営していくゲームまであります。
更に恋愛シミュレーションなどもあれば、最近の大ヒット作品どうぶつの森などほのぼのとしたゲームもあります。
経営系
自分の好きに町や農場、スポーツチームのオーナーになり運営していくゲームで、収入や人材の育成など経営して組織を大きくするゲームです。
競馬や野球、サッカーなどチーム運営をして強くしていくモノから、列車を都市間にレールを繋いで都市開発をする作品など有名なソフトが多くあります。
戦争・戦略・歴史系
このジャンルの中で人気なのが戦争・戦略・歴史系で、軍隊を率いて戦略を駆使して勝利を目指すゲームです。軍隊だけじゃなく内政で国を豊かにしていきます。
昔の有名人物になり変わって、国を豊かにして軍隊を強くして領土を拡張していき、国家を繁栄して行くゲームは人気ジャンルになります。
ドライブ・フライト系
戦闘機のパイロットになって敵を撃ち落とすゲームや、車に乗るレーサーとなってレースをする作品は多く、PSVRでの実際に乗っているような雰囲気は最高です。
他に電車を運転しながら時間に合わせて駅に止まるなど、その職業を体験しているような錯覚をしてしまうくらいリアルなシミュレーションゲームがあります。
恋愛系
ゲームの中で登場しているキャラクターと交際して仮想の恋愛を疑似体験していくゲームで、男性用と女性用に分かれて販売されています。
恋愛系もいくつか種類があり、全年齢向けの性的なものが無いタイプやアダルト物、ストーリー重視の作品や育成要素があるゲームがあります。
育成系
育成系とは成長過程を重視するゲームで、どのように成長させるかをシミュレーションする作品の事で、育成にもさまざまなタイプがあります。
野球やサッカーなどのチームを育成したり、アイドルをプロデュースしてトップアイドルにするゲームもあります。
サンドボックス・クリエイト系
ゲーム世界で自分が望む世界を作りたい人におすすめで、建物を自由に建設する事ができて、周りの環境を含め独自の世界を作れます。
自由に自分だけの世界を創造する事ができ、やり込み要素も多いので楽しみたい人にとっては最高のシミュレーションです。
RPG系
シミュレーションRPGは戦略を考えて指揮しながら個々を育成していき、全体の能力を向上させていくようにします。
戦闘は美しい映像を見ながら時々戦略を変更するかを考えるのが仕事になります。育成とストーリーを重視する人におすすめです。
CEROの基準で人気のソフトを選ぶ
ゲームパッケージに表示しているCEROは倫理規定に従って年齢の推薦する記号を表示する事で、ゲーム内で暴力や性表現を教える組織です。
親が購入を検討する時にCEROの表示で暴力表現などが激しい作品かを判断しやすいようになっています。
人気ソフトでも表記によって選びましょう
小さな子供と一緒にゲームをプレイするなら、全年齢対象はAとディスクケースに書いているソフトが良いです。
凄くリアリティを求めてしまうと表記がBやCと、高くなってしまいます。高いと暴力の場面では血が出たり、恋愛での表現が激しくなります。
おすすめPS4 シミュレーションゲーム30選
シミュレーションゲームのジャンルは幅広くラインナップされていて、組織を運営していくタイプやノベル、戦争など戦うシミュレーションなどもあります。
他にアイドルや農場などの育成するモデルも多く登場して人気になっています。おすすめを紹介するので参考にしてください。
TROPICO 6
参考価格: 7,145円
独裁者となって国家を自分の好きに運営していく国家シミュレーションゲームで、Steamで遊べるゲームでしたがPS4でもプレイが出来るようになりました。
どんな国にしても問題は無いのでやりたい放題の国家シミュレーションが楽しめるので、一度トライしてみてはどうでしょう。
発売日 | 2019年9月27日 |
---|---|
販売元 | スクウェア・エニックス |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | D(17才以上対象) |
ファーミングシミュレーター 19
参考価格: 6,000円
広大なオープンワールドを舞台に農場を経営する事ができるシミュレーションで、世界的に大ヒットしている作品で、本格的に農場経営ができます。
実際にある農業機械に乗る事もでき、また、マルチプレイも可能でフレンドと協力して経営をしたり、自分の好きな作物を育成する事もできます。
発売日 | 2019年2月7日 |
---|---|
販売元 | オーイズミ・アミュージオ |
プレイ人数 | 6人 |
CERO | A(全年齢対象) |
信長の野望・大志 with パワーアップキット
参考価格: 9,163円
歴史のシミュレーションゲームと言えば信長の野望と頭に浮かぶほど人気のシリーズで、本編とダウンロードコンテンツが楽しめるソフトです。
リアルタイム制なので臨場感のある戦闘が楽しめて、実際の武将を使用する事もでき、やり込み要素も多くあり戦術シミュレーションとしても面白い作品です。
発売日 | 2019年2月14日 |
---|---|
販売元 | コーエーテクモゲームス |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | A(全年齢対象) |
XCOM 2 コレクション
参考価格: 5,022円
前作は評価が高く、続編がPS4に登場した今作品はSFシミュレーションゲームです。前回は地球を防御するゲームでしたが今回は攻撃側になります。
地球を取り戻すためにユニットを指揮してエイリアンを倒していきます。難易度が高く、そしてダウンロードコンテンツも含まれるのでおススメです。
発売日 | 2018年2月21日 |
---|---|
販売元 | テイクツー・インタラクティブ・ジャパン |
プレイ人数 | 複数 |
CERO | ‐ |
うたわれるもの 散りゆく者への子守唄
参考価格: 2,100円
2002年に販売されたパソコンゲームで、恋愛のシミュレーションとアドベンチャーが合わせたシステムが人気の作品をPS4にリメイクされたゲームです。
重厚なストーリーなので物語としても面白いですが、リメイクされる事でグラフィックやムービー部分が大幅に美しくなっているので恋愛ゲームが好きな人におススメです。
発売日 | 2018年4月26日 |
---|---|
販売元 | アクアプラス |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | C(15才以上対象) |
グランドエイジ メディーバル
参考価格: 4,700円
11世紀のヨーロッパの領主になり領土を広げていくゲームです。自国を貿易などで経済を豊かにして経済力をつけていきます。
戦争で領土を広げるか、他の国を買収して支配していく作品で、自分の好きな方法でヨーロッパを支配するゲームです。
発売日 | 2016年6月9日 |
---|---|
販売元 | ユービーアイソフト |
プレイ人数 | 8人 |
CERO | B(12才以上対象) |
タイニーメタル
参考価格: 2,420円

昔ながらのターン制を基本にして最近のデザインを取り入れている戦略シミュレーションゲームで、長距離攻撃や機動力のある自分の部隊を組織します。
部隊を使って側面や背後を攻撃して敵領地を占拠して、他に多くの部隊にを同時攻撃など戦略を考える事で格上も打倒することもできます。
発売日 | 2017年12月21日 |
---|---|
販売元 | ソニー・ミュージックエンタテインメント |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | B(12才以上対象) |
Minecraft
参考価格: 3,136円
世界的に人気ゲームなのがマインクラフトで、ブロックで作られている世界では冒険や物作りなど自由にプレイする事ができます。
モンスターを倒し素材は集め、採掘などができますし、素材を使用して建築などもできるため巨大な建物も作れます。オンラインでも遊べるのでとても楽しいです。
発売日 | 2014年10月3日 |
---|---|
販売元 | Mojang AB |
プレイ人数 | 複数 |
CERO | A(全年齢対象) |
ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
参考価格: 3,943円
ドラクエシリーズから派生した作品で、RPGらしいストーリーですがブロックを使用した物作りができるゲームになっています。
巨大な建物を建築して楽しむ事ができますし、オンラインで4人のプレイヤーとプレイするなど遊び方は多くある人気ソフトです。
発売日 | 2018年12月20日 |
---|---|
販売元 | スクウェア・エニックス |
プレイ人数 | 4人 |
CERO | A(全年齢対象) |
Cities SKYLINES
参考価格: 4,709円

















町の市長となって自由に都市開発ができるゲームで、最初は何も無い所に道路を敷くところから始まり、後は自分の好きな都市を作る事ができます。
都市に生活する1人に住所と職業を設定させて、生活をシミュレートしていると都市の雇用や渋滞などが発生する事があり、自由に決められます。
発売日 | 2018年4月12日 |
---|---|
販売元 | スパイク・チュンソフト |
プレイ人数 | ‐ |
CERO | A(全年齢対象) |
戦場のヴァルキュリア リマスター
参考価格: 1,175円
戦場のヴァルキュリアはPS3で販売されていたシミュレーションRPGをPS4でリマスター版が登場しました。シリアスな戦争ドラマの名作です。
1930年のヨーロッパを舞台に小国に強力な軍隊に侵略されてそれに立ち向かうストーリーで、アクションと戦略が融合したシステムが魅力です。
発売日 | 2016年2月10日 |
---|---|
販売元 | セガゲームス |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | B(12才以上対象) |
エースコンバット7 スカイズ・アンノウン
参考価格: 5,140円
実在する戦闘機のパイロットとなって、大空を駆け巡るフライトシューティングゲームで、シリアスなシナリオとリアルなグラフィックが魅力です。
コックピット内部や大地などが実写かと考えてしまうくらい美しいグラフィックで、更にPSVRに対応しているので戦闘機のリアルな操縦が楽しめます。
発売日 | 2019年1月17日 |
---|---|
販売元 | バンダイナムコエンターテインメント |
プレイ人数 | 8人 |
CERO | A(全年齢対象) |
レイルウェイ エンパイア
参考価格: 4,600円
アメリカの開拓時代を舞台に鉄道会社を経営していくゲームで、都市の間をレールで繋ぎ都市を繁栄させることで鉄道を広げていき会社を大きくしていきます。
実在する機関車など多くの列車が使用する事ができます。動いている機関車の運転席から外を眺める事もでき、シナリオやフリーモードも充実しています。
発売日 | 2018年5月24日 |
---|---|
販売元 | ユービーアイ |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | A(全年齢対象) |
LoveR
参考価格: 2,499円
PS4用の恋愛シミュレーションゲームで、主人公は写真部に所属してヒロイン達の写真を撮りながらコミュニケーションをしていきます。
美少女達と純愛のストーリーが楽しめますし、実際に撮影しているような体験ができ、恋人同士になった後も遊べるゲームなのでおススメです。
発売日 | 2019年3月14日 |
---|---|
販売元 | 角川ゲームス |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | D(17才以上対象) |
アイドルマスター ステラステージ
参考価格: 4,784円













アイドル育成ソミュレーションゲームで、人気シリーズの最新作です。ライブなどで育成したアイドル達と成功させる作品です。
ライブを成功すると獲得する事ができるポイントを使用してスキルを獲得します。スキルもいろんな種類があり、アイドル好きにはおススメのソフトです。
発売日 | 2017年12月21日 |
---|---|
販売元 | バンダイナムコエンターテインメント |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | B(12才以上対象) |
SUDDEN STRIKE 4
参考価格: 4,300円
第二次世界大戦を舞台に実際にあった当時の武器や戦車などを使用して部隊を指揮する事ができます。ドイツ軍、ソ連軍、連合軍の視点でプレイできます。
過去に存在した作戦を体験する事ができ、歴史的な出来事をリアルタイムストラテジーで楽しめますし、戦略を考えながら遊べるのも魅力です。
発売日 | 2017年11月9日 |
---|---|
販売元 | スクウェア・エニックス |
プレイ人数 | 8人 |
CERO | C(15才以上対象) |
スーパーロボット大戦T
参考価格: 4,939円
長い人気シリーズであるスーパーロボット大戦がPS4に登場して、アニメなど多くの作品に登場したロボット達が敵と戦うシミュレーションRPGです。
ガンダムシリーズなどロボットアニメだけじゃなく、魔法騎士レイアースやカウボーイビバップなどをプレイする事ができるオリジナルストーリーです。
発売日 | 2019年3月20日 |
---|---|
販売元 | バンダイナムコエンターテインメント |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | C(15才以上対象) |
グランツーリスモSPORT
参考価格: 2,280円
プレイステーションのメジャータイトルであるグランツーリスモのシリーズの新作「SPORT」はオンライン専用タイトルで楽しくプレイする事ができます。
実際にある車を忠実に再現して、実際にあるコースや公道を美しいグラフィックでドライブする事ができます。そしてPSVRに対応して遊べるのも魅力です。
発売日 | 2017年10月19日 |
---|---|
販売元 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
プレイ人数 | 24人 |
CERO | A(全年齢対象) |
Goat Simulator
参考価格: 2,799円
世界的に大ヒットして有名な作品は、動物のヤギとなってオープンワールドの田舎を自由に動き回る作品です。
目的や感動的な物語になる事は無いですが、ミニゲームや小ネタが多く世界を探索して、やり込み要素が満載の作品なのでプレイしてはどうでしょう。
発売日 | 2014年4月2日 |
---|---|
販売元 | Double Eleven Ltd |
プレイ人数 | 4人 |
CERO | C(15才以上対象) |
Prison Architect
参考価格: 15,375円
刑務所の経営シミュレーションという変わったゲームで、刑務所長兼建設責任者になり監獄やシャワー室、食堂などの設計を自由にできます。
刑務所内をプレイヤーが自由に決める事ができる斬新なゲームで、パソコン版は大ヒットし、PS4に登場して所長だけじゃなく囚人としてプレイする事ができます。
発売日 | 2016年8月23日 |
---|---|
販売元 | Double Eleven Ltd |
プレイ人数 | ‐ |
CERO | C(15才以上対象) |
World of Warships: Legends
参考価格: 3,637円












オンライン専用のゲームで、戦艦は200種類使用する事が出来ます。
今までは戦いに入るまでに敵の位置を探す必要がありましたが、この作品では最初から位置が分かった状態でスタートするので初心者でも海戦を楽しむことができます。
発売日 | 2019年4月25日 |
---|---|
販売元 | Wargaming.net |
プレイ人数 | 18人 |
CERO | A(全年齢対象) |
スピンタイヤ:マッドランナー
参考価格: 4,755円













パソコンのSteamで大ヒットしたゲームがPS4に登場しました。オフロード専門のドライブシミュレーションで、使用する事ができる車は19種以上あります。
湿原急斜面、川など箱庭のフィールドでドライブをプレイする事ができ、自分で道を開拓するのが魅力で、オンラインで4人協力プレイもできます。
発売日 | 2018年7月26日 |
---|---|
販売元 | オーイズミ・アミュージオ |
プレイ人数 | 4人 |
CERO | A(全年齢対象) |
Fallout Shelter


核戦争の後にある地下シェルターの管理人になって居住している人を外の危険から守りながら幸福度を上げていくゲームです。
みんながプレイヤーの地下シェルターに住みたいと思うような理想の居場所にするのが目的で、居住者の特性を生かした職業を提供してシェルターを発展させます。
発売日 | 2018年6月11日 |
---|---|
販売元 | ベセスダ・ソフトワークス |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | B(12才以上対象) |
三國志14
参考価格: 6,800円
日本で人気のあるシミュレーションゲームの1つである中国の三国志で、国を豊かにする内政で力をつけて軍事力を強化して領土を広げていくゲームです。
さまざまな戦略を駆使して中華統一を目指すゲームで、多くの武将を使用する事ができますし、シナリオも7つあるのも魅力です。
発売日 | 2020年1月16日 |
---|---|
販売元 | コーエーテクモゲームス |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | A(全年齢対象) |
ウイニングポスト9 2020
参考価格: 6,679円














馬主として馬を育成しながら人と交流して競馬のトップを目指すシミュレーションゲームで、競馬好きにはおススメです。
最新の情報を使用する事が出来るシステムで更に子孫継承ができるのも魅力で、人気のシリーズです。
発売日 | 2020年3月12日 |
---|---|
販売元 | コーエーテクモゲームス |
プレイ人数 | 8人 |
CERO | A(全年齢対象) |
戦極姫7 〜戦雲つらぬく紅蓮の遺志〜 豪華限定版
参考価格: 2,800円
戦国武将が女性になったという設定のシリーズで、有名な武将が多く収録されていて、一緒に戦っていくゲームです。
100人以上の魅力的な武将達と絆を深めていくとドキドキの場面も楽しめるかもしれません。ノベルやアートブックも付属しています。
発売日 | 2019年1月24日 |
---|---|
販売元 | システムソフト・アルファー |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | D(17才以上対象) |
Construction Simulator 2


建設会社の経営シミュレーションシリーズで、スマホゲームだった製品をバージョンアップしたものをPS4向けに販売されました。
アメリカを舞台に住宅や道路、橋の改修や建設など60件以上のミッションが出来て、重機を操縦したり機材の購入など建設の事を理解する事が出来るゲームです。
発売日 | 2018年9月21日 |
---|---|
販売元 | astragon Entertainment GmbH |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | B(12才以上対象) |
現代大戦略2020 〜揺れる世界秩序!大国の野望と世界大戦〜
参考価格: 7,293円
戦争のシミュレーションゲームの人気シリーズである現代大戦略の新作が登場して、第二次世界大戦後のIF世界を舞台にしています。
最新の情勢や時事問題がテーマになっていて、多くのシナリオと最新の兵器が収録してしているのでリアルな戦場が楽しめます。
発売日 | 2020年2月27日 |
---|---|
販売元 | システムソフト・アルファー |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | B(12歳以上対象) |
THE SIMS 4
参考価格: 3,490円
人気ゲームであるシムズのシリーズは、性別や外見、性格などさまざまなカスタマイズをする事が出来る作品です。
ナンバリングタイトルの4作目は、自分の好きなキャラクターを作って人間関係ができあがる様子を眺めるのが楽しい作品です。
発売日 | 2017年11月17日 |
---|---|
販売元 | エレクトロニック・アーツ |
プレイ人数 | ‐ |
CERO | C(15歳以上対象) |
A列車で行こうExp.
参考価格: 4,432円
30年以上の人気を誇るA列車で行こうシリーズは、都市を開発して鉄道を運営し、会社経営をするゲームは長年愛されたタイトルです。
列車は220種類あり新幹線からローカル私鉄が収録されていて、鉄道好きな人にも都市開発など自分の好きなようにプレイする事が出来るのが魅力です。
発売日 | 2017年12月21日 |
---|---|
販売元 | スタジオアートディンク |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | A(全年齢対象) |
PS4 シミュレーションゲームおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | TROPICO 6 | ファーミングシミュレーター 19 | 信長の野望・大志 with パワーアップキット | XCOM 2 コレクション | うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 | グランドエイジ メディーバル | タイニーメタル | Minecraft | ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 | Cities SKYLINES | 戦場のヴァルキュリア リマスター | エースコンバット7 スカイズ・アンノウン | レイルウェイ エンパイア | LoveR | アイドルマスター ステラステージ | SUDDEN STRIKE 4 | スーパーロボット大戦T | グランツーリスモSPORT | Goat Simulator | Prison Architect | World of Warships: Legends | スピンタイヤ:マッドランナー | Fallout Shelter | 三國志14 | ウイニングポスト9 2020 | 戦極姫7 〜戦雲つらぬく紅蓮の遺志〜 豪華限定版 | Construction Simulator 2 | 現代大戦略2020 〜揺れる世界秩序!大国の野望と世界大戦〜 | THE SIMS 4 | A列車で行こうExp. |
価格 | 7,145円 | 6,000円 | 9,163円 | 5,022円 | 2,100円 | 4,700円 | 2,420円 | 3,136円 | 3,943円 | 4,709円 | 1,175円 | 5,140円 | 4,600円 | 2,499円 | 4,784円 | 4,300円 | 4,939円 | 2,280円 | 2,799円 | 15,375円 | 3,637円 | 4,755円 | 6,800円 | 6,679円 | 2,800円 | 7,293円 | 3,490円 | 4,432円 | ||
発売日 | 2019年9月27日 | 2019年2月7日 | 2019年2月14日 | 2018年2月21日 | 2018年4月26日 | 2016年6月9日 | 2017年12月21日 | 2014年10月3日 | 2018年12月20日 | 2018年4月12日 | 2016年2月10日 | 2019年1月17日 | 2018年5月24日 | 2019年3月14日 | 2017年12月21日 | 2017年11月9日 | 2019年3月20日 | 2017年10月19日 | 2014年4月2日 | 2016年8月23日 | 2019年4月25日 | 2018年7月26日 | 2018年6月11日 | 2020年1月16日 | 2020年3月12日 | 2019年1月24日 | 2018年9月21日 | 2020年2月27日 | 2017年11月17日 | 2017年12月21日 |
販売元 | スクウェア・エニックス | オーイズミ・アミュージオ | コーエーテクモゲームス | テイクツー・インタラクティブ・ジャパン | アクアプラス | ユービーアイソフト | ソニー・ミュージックエンタテインメント | Mojang AB | スクウェア・エニックス | スパイク・チュンソフト | セガゲームス | バンダイナムコエンターテインメント | ユービーアイ | 角川ゲームス | バンダイナムコエンターテインメント | スクウェア・エニックス | バンダイナムコエンターテインメント | ソニー・インタラクティブエンタテインメント | Double Eleven Ltd | Double Eleven Ltd | Wargaming.net | オーイズミ・アミュージオ | ベセスダ・ソフトワークス | コーエーテクモゲームス | コーエーテクモゲームス | システムソフト・アルファー | astragon Entertainment GmbH | システムソフト・アルファー | エレクトロニック・アーツ | スタジオアートディンク |
プレイ人数 | 1人 | 6人 | 1人 | 複数 | 1人 | 8人 | 1人 | 複数 | 4人 | ‐ | 1人 | 8人 | 1人 | 1人 | 1人 | 8人 | 1人 | 24人 | 4人 | ‐ | 18人 | 4人 | 1人 | 1人 | 8人 | 1人 | 1人 | 1人 | ‐ | 1人 |
CERO | D(17才以上対象) | A(全年齢対象) | A(全年齢対象) | ‐ | C(15才以上対象) | B(12才以上対象) | B(12才以上対象) | A(全年齢対象) | A(全年齢対象) | A(全年齢対象) | B(12才以上対象) | A(全年齢対象) | A(全年齢対象) | D(17才以上対象) | B(12才以上対象) | C(15才以上対象) | C(15才以上対象) | A(全年齢対象) | C(15才以上対象) | C(15才以上対象) | A(全年齢対象) | A(全年齢対象) | B(12才以上対象) | A(全年齢対象) | A(全年齢対象) | D(17才以上対象) | B(12才以上対象) | B(12歳以上対象) | C(15歳以上対象) | A(全年齢対象) |
商品リンク |
まとめ
都市を開発して企業を大きくしたり、国を大きくして戦争、など自分では出来ないような体験を味わえるのがシミュレーションです。
ハイスペックなグラフィックでプレイすると楽しいです。この記事で購入を検討してくれると嬉しいです。