フォノイコライザーのおすすめランキング10選【名機/音質/比較】

フォノイコライザーのおすすめランキング10選【名機/音質/比較】

フォノイコライザーは、レコードで聴く際に必要な人気おすすめアイテムです。種類もあり、外観や機能性も異なります。メーカーもいろいろありまので、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。今回は、フォノイコライザーの人気おすすめランキング10選をご紹介しましょう。

佐藤利紗
ライター

佐藤利紗

記事の目次

  1. 1.レコードにはフォノイコライザー!
  2. 2.フォノイコライザーの選び方
  3. 3.おすすめフォノイコライザーランキング10選
  4. 4.フォノイコライザーおすすめ一覧比較表
  5. 5.おすすめフォノイコライザーランキング10選・まとめ

レコードにはフォノイコライザー!

フォノイコライザーとは、レコードの音声信号を増やしてアンプに音を届けてくれます。レコードなどでアナログ音源を聴くために、欠かせないアイテムです。

こちらの商品なしでは、音量が小さく細かい音しか聴くことができません。しかし、フォノイコライザーを使用することで、レコードに入っている元の音を復元し、アンプ入力して音楽が流れます。

出力をあげて、正確な音の再現をしてくれる優れた商品となっています。そこで今回は、フォノイコライザーの人気おすすめ10選をランキング形式でご紹介していきましょう。購入を考えている方は、最後までご覧ください。

フォノイコライザーの選び方

フォノイコライザーを購入したいけど、どんなものを選んだ方がいいのか悩んでいる方必見です。選び方をまとめていますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。

対応カートリッジで選ぶ

カートリッジとは、レコードの溝から音源を取り出すことです。MM型とMC型の2種類に分かれています。両方対応している商品を選べば間違いないですが、どちらか片方にだけ対応している商品もありますので、しっかりチェックしましょう。

MM型は、アナログのプレーヤーに多くみられ、パワフルで臨場感あふれる重低音が特徴です。MC型は、繊細な表現が得意で、音質がいいのが特徴です。

本格的に楽しむ中級者以上の方におすすめされています。どちらに対応しているのか分からない場合は、両方に対応している商品を選びましょう。

フォノイコライザーが内蔵されていないかチェック

レコードプレーヤーやアンプの中には、フォノイコライザーの機能が内蔵されている商品もあります。その商品の場合は、フォノイコライザーがなくても音源を再生することができます。

購入してからでは遅いので、購入前に内蔵されているかどうか確認する必要があります。

機能性やボディにこだわって選ぶ

機能性やボディにこだわって選ぶのもポイントです。機能性でいえば音質を重視して選ぶといいでしょう。音質を調整できる商品があります。

クリアにしたり、低音を強調したい、迫力のある音質にしたいなど、さまざまな機能性を搭載しています。特に重要なのが、抵抗値であるインピーダンスの切り替えです。

切り替えることで、カートリッジへの負荷を最適化して、長く素敵なサウンドを楽しむことができます。そして、ボディにこだわるなら、アルミで作られているのがおすすめです。振動に強いので安定した音質を楽しめます。

おすすめフォノイコライザーランキング10選

ここからは、人気でおすすめ商品10選をランキング形式でご紹介していきましょう。購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

Pro-Ject Phono Box DS

参考価格: 37,916円

出典: 楽天
出典: Amazon
10
Amazon37,916円
楽天93,184円

入力インピーダンスと入力容量、ゲイン等の調整機能がフロントパネルのみで操作できる商品です。いろいろなMM/MCに対応しているのもポイントです。

高精度な音質を実現したDSシリーズとマッチした商品となっています。多機能でありながらも、リーズナブルなのが嬉しいですね!

音質調整入力インピーダンス切り替え・入力容量切り替え・ゲイン調節
対応カートリッジMM/MC型兼用
サイズ103×72×144mm
アルミボディ

協同電子エンジニアリング フォノイコライザー

参考価格: 203,220円

出典: 楽天
出典: Amazon
9
Amazon203,220円
楽天203,220円

MM/MCに対応しています。バランスがいい音質で、機能性が抜群なので楽しめる商品です。無帰還型増幅回路を採用しているので、入力信号と出力信号を常に比較しています。

そのため、ローコストでありながら精度の高い増幅が可能となっています。ダイナミックと陰影感をうまく表現に優れていますので、満足できる音質を楽しめます。

音質調整Stereo/Mono・再生カーブ切り替え・ローカットスイッチ
対応カートリッジMM型/MC型兼用
サイズ310(幅)×78(高さ)×335(奥行)
アルミボディ

ART(エー・アール・ティー)『DJ Pre II』

参考価格: 7,040円

出典: 楽天
出典: Amazon
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
8
Amazon7,040円
楽天7,150円

ノイズが少なく、高性能な商品です。プリアンプ・ゲインを調整可能で、カートリッジに合わせて、入力容量を切り替えることができます。高品質な音質を楽しみたい方に人気でおすすめとなっています。

音質調整ローカットフィルター、入力容量の切り替え
対応カートリッジ
サイズ幅117×奥行114×高さ47mm
アルミボディ

BEHRINGER MICROPHONO PP400

参考価格: 3,857円

出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
7
Amazon3,857円
楽天6,598円

コンパクト設計されている商品です。設置しやすく場所もとりません。レコードから音楽をとりこんだり、ミキサーなどレコーディング機器に信号を送り込むことができます。

超低ノイズオペアンプが内蔵されているので、透明感のあるクリアなサウンドを楽しむことができます。

音質調整
対応カートリッジMM型
サイズ幅103×奥行64×高さ32mm
アルミボディ

協同電子エンジニアリング フォノイコライザーアンプ

参考価格: 72,976円

出典: 楽天
出典: Amazon
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
6
Amazon72,976円
楽天138,600円

ダイナミクスで陰影感の表現に優れている音質を楽しめる商品です。音楽ファンに強い支持を得ているくらい人気です。

数々の賞を受賞しているのも特徴で、こだわりぬかれた高音質部品を採用しているのが魅力的なポイントです。空間のひろがりと臨場感を表現してくれる商品となっています。

音質調整
対応カートリッジMM型/MC型兼用
サイズ220(幅)×57(高さ)×228(奥行)
アルミボディ

ヤマハ フォノイコライザー

参考価格: 6,980円

出典: 楽天
出典: Amazon
出典: 楽天
出典: 楽天
5
Amazon6,980円
楽天17,220円

ミニコンポやCDラジカセなどにレコードプレーヤを接続して使用できる商品です。シンプルなつくりでありながらもおしゃれで、リーズナブルなの魅力的なポイントです。自然な音質だと評価も高いのが特徴でもあります。

音質調整
対応カートリッジMM型
サイズ幅72.5×高さ61.9×奥行161.5mm
アルミボディ

CSR SOULNOTE

参考価格: 188,000円

出典: 楽天
出典: Amazon
出典: 楽天
4
Amazon188,000円
楽天188,000円

10周年記念モデルの商品で人気を集めています。無帰還ディスクリートフォノイコライザーなので、リアリティーのある音質が楽しめます。

また、バランス入力にも対応しているので、音場が3次元方向に拡大されます。臨場感あふれる音を体験できます。シルバーとブラックの外観がおしゃれで、インテリアにもなる商品となっています。

音質調整入力インピーダンス切り替え・低域カット
対応カートリッジMM型/MC型兼用
サイズ430(W)×102(H)×409(D)mm
アルミボディ

オーディオテクニカ フォノイコライザー

参考価格: 15,849円

出典: 楽天
出典: Amazon
出典: 楽天
3
Amazon15,849円
楽天20,744円

MCヘッドアンプやフォノ入力端子を持たない機器でレコードを聴く時に使う商品です。高品質のFET入力によるRIAAイコライザー回路を採用しているので、素敵な音質を楽しめます。

また、ボディが高剛性アルミ合金なので、振動に強いのもポイントです。ミニコンポでも楽しめる商品は人気でおすすめです。

音質調整
対応カートリッジMM型/MC型兼用
サイズW44×H105×D135mm
アルミボディ

オーロラサウンド フォノイコライザー

参考価格: 110,330円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
2
楽天110,330円

クセがなく、温かみがある音質が楽しめる商品です。現代のアナログ再生に求められる機能を装備しているのも魅力的なポイントです。

大型MUTEスイッチなので、扱いやすく快適にレコードをかけることができます。品質、信頼性、性能にこだわり厳選したものを採用しているので、安心して使用できます。

音質調整ゲインMC/MM切り替え・カートリッジ負荷インピダンス3段階切り替え
対応カートリッジMM型/MC型兼用
サイズW250 x D246 xH69mm
アルミボディ

オーディオテクニカ フォノイコライザー

参考価格: 5,655円

出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
1
Amazon5,655円
楽天5,662円

金メッキジャックの商品で、高音質のICをイコライザー回路に採用されているので、高音質で素敵な音を楽しむことができます。また、コンパクトなのもポイント!

約160gと軽量でもあるので、移動する時も便利ですね。さらに、リーズナブルなのも魅力です。低価格で自然で繊細な音が楽しめるのはお得です。

音質調整
対応カートリッジMM型
サイズ幅70×奥行92×高さ30mm
アルミボディ

フォノイコライザーおすすめ一覧比較表

スクロールできます

商品
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
商品名オーディオテクニカ フォノイコライザーオーロラサウンド フォノイコライザーオーディオテクニカ フォノイコライザーCSR SOULNOTE ヤマハ フォノイコライザー協同電子エンジニアリング フォノイコライザーアンプBEHRINGER MICROPHONO PP400ART(エー・アール・ティー)『DJ Pre II』協同電子エンジニアリング フォノイコライザーPro-Ject Phono Box DS
価格5,655円110,330円15,849円188,000円6,980円72,976円3,857円7,040円203,220円37,916円
音質調整ゲインMC/MM切り替え・カートリッジ負荷インピダンス3段階切り替え入力インピーダンス切り替え・低域カットローカットフィルター、入力容量の切り替えStereo/Mono・再生カーブ切り替え・ローカットスイッチ入力インピーダンス切り替え・入力容量切り替え・ゲイン調節
対応カートリッジMM型MM型/MC型兼用MM型/MC型兼用MM型/MC型兼用MM型MM型/MC型兼用MM型MM型/MC型兼用MM/MC型兼用
サイズ幅70×奥行92×高さ30mmW250 x D246 xH69mmW44×H105×D135mm430(W)×102(H)×409(D)mm幅72.5×高さ61.9×奥行161.5mm220(幅)×57(高さ)×228(奥行)幅103×奥行64×高さ32mm幅117×奥行114×高さ47mm310(幅)×78(高さ)×335(奥行)103×72×144mm
アルミボディ
商品リンク
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る

おすすめフォノイコライザーランキング10選・まとめ

今回は、人気おすすめのフォノイコライザー10選をランキング形式でご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

さまざまなフォノイコライザーがありますので、自分に合った商品を選んでみましょう。また、真空管式の商品やフォノイコライザーキットも販売されていますので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょう。

USB-DACおすすめ人気24選|ハイレゾ音源を!手軽に高音質のイメージ
USB-DACおすすめ人気24選|ハイレゾ音源を!手軽に高音質
ハイレゾ音源が簡単に入手でき、PCやスマホで高音質な音楽が楽しめるようになりました。しかし、本当に高音質で楽しめているでしょうか?スマホだからとあきらめている方におすすめなのが人気のUSB-DACです。USB-DACを通せば音質はかなり良くなり、音楽好きの方にはおすすめです。
人気おすすめの光デジタルケーブル10選【音質/変換/スピーカー】のイメージ
人気おすすめの光デジタルケーブル10選【音質/変換/スピーカー】
今回の記事では、光デジタルケーブルの人気&おすすめ商品を10種類掲載しています。光デジタルケーブルを選ぶ際のポイントを人気のタイプやおすすめのモデルなどを交えて具体的に解説しています。自分の好きな映画やゲームを高音質で楽しみたい方に必見の記事となっていますよ。
PS4におすすめのサラウンドアンプ11選【光デジタル/高音質】のイメージ
PS4におすすめのサラウンドアンプ11選【光デジタル/高音質】
PS4のゲームをより迫力のある映像と共に楽しむおすすめの機器であるサラウンドアンプが人気で、コンパクトだけどPS4の音質が向上させるアイテムのおすすめがサラウンドアンプはゲーム音声だけじゃなくボイスチャットなどを向上させる人気製品なので、アンプを紹介します

関連記事

Article Ranking