部屋干しの際に使える除湿アイテム10選|洗濯物を早く乾かすポイントもご紹介!

梅雨のこの時期、連日の雨で部屋干しばかりで家の中が湿気だらけで困りますよね!そこでおすすめの使えるアイテムが除湿機です。除湿機があるのとないのとでは約5倍のスピードで部屋干しの乾くスピードが違ってきます。1台あれば使える便利なアイテムの除湿機です。ぜひご活用下さい。
最終更新日2020.12.30
部屋干し用除湿アイテムとは
梅雨の時期、部屋干しで洗濯物が乾かなくて毎日困りますよね。そんな時に使える便利なアイテムが除湿機です。除湿機を回して洗濯物を干せば、衣類をカラッと乾かすことができます。
また、もう一つおすすめの方法が、サーキュレーターと併用して除湿機を使えばさらに乾きが早くなります。後ほど詳しくご紹介しておりますので参考にして使用してみて下さい。
今回はおすすめの除湿機とサーキュレーターの選び方や、効果について詳しくご紹介いたします。除湿機には3タイプあり、コンプレッサー方式、ハイブリッド方式、デシカント方式があります。それぞれの違いを比較しながらご検討下さい。
部屋干し用除湿アイテムのメリット・効果
それでは除湿機のメリットについてお話していきます。部屋干しでは湿度を逃がして空気の流れを作る事が重要です。その湿度を逃がして空気を乾燥させることができるのが除湿機になります。
除湿ならエアコンの機能にも付いていますが、エアコンと除湿機では電気代が大きく違います。除湿機を使う方が断然安く抑えられます。電気代が安いのは助かりますよね。
また、除湿機を使えば生乾きによる菌の繁殖も防ぎ、嫌な生乾き臭も防げるのでおすすめです。梅雨の今の時期に除湿機が一台あれば大活躍間違いないです。
部屋干し用除湿アイテムの選び方
部屋干し用除湿アイテムの選び方をご紹介いたします。選び方のポイントは、除湿機のタイプで選ぶ方法や、サーキュレーター、タンクの容量についてご紹介いたします。
サーキュレーターと併用して使っていただくのもおすすめですが、サーキュレーターがなくても除湿機だけでも大丈夫です。それぞれ比較しながらご検討下さい。まずは除湿機を使ってみるのがおすすめです。
除湿機の方式で選ぶ
除湿機には3つの種類がありますのでそれぞれご説明いたします。
コンプレッサー方式
コンプレッサー方式の除湿機は、内部に搭載しているコンプレッサーを使って、湿った空気を冷やすことによって除湿をしてくれます。
これはエアコンの除湿機の機能と同じ仕組みで、電気代を安く抑えることができます。また、室内の温度上昇が少なく夏場に使用するにはおすすめのタイプになります。
デシカント方式
デシカント方式は、内部にフィルターを搭載しています。このタイプの除湿機は小型のものが多く、稼動音が小さいのが特徴です。
しかし、電気代が高く室内の温度が上昇するデメリットもあります。夏場、部屋の温度が高くなる部屋での使用には不向きなタイプでしょう。
ハイブリッド方式
コンプレッサー方式とデシカント方式を合わせたものがハイブリッド式の除湿機になります。このタイプは、コンプレッサー方式の特徴の温度上昇を抑えて電気代もお得な所と、デシカント方式の結露予防ができるメリットを合わせた機能が付いています。
一年中使えるのがこのハイブリッド方式です。本体価格は少々高めですが、年間を通して使えるので決して高くはないと思います。
サーキュレーターと併用する
除湿機だけでも洗濯物は乾きますが、サーキュレーターを併用していただくとより早く衣類を乾燥させることができます。使い方のポイントは、衣類に風が当たるように下から風を送ることが重要です。
そして、洗濯物から出た湿気を除湿機が吸い取る働きをしてくれます。この湿気を除去しなければ、室内に湿気がこもり、カビや生乾き臭の原因になってしまいますので注意して下さい。
サーキュレーターは比較的金額も安いし、小型なので一台あれば使える便利なアイテムです。ぜひご活用下さい。
タンク量で選ぶ
除湿機は、空気中の湿気が水になってタンクに溜まる仕組みになっています。そして、タンクに溜まった水は自分で捨てる作業をしなくてはいけません。
タンクの容量が大きいとこの水を捨てる作業が少なく済みます。小さい容量のタンクだと何度も捨てるので手間がかかります。この作業が面倒な方はなるべく大きめのタンク量のタイプを探すようにするといいですよ。
部屋干し用除湿アイテムのおすすめ10選
部屋干し用除湿アイテムのおすすめを10選ご紹介させていただきます。それぞれ比較しながらご覧下さい。
部屋干し用除湿アイテムのおすすめ除湿機7選
人気おすすめの除湿機をご紹介します。
パナソニック
パナソニック 衣類乾燥除湿機 ナノイー搭載 ハイブリッド方式 ~25畳 シルキーシャンパン F-YHMX120-N
参考価格: 45,800円
ハイブリッド方式は、梅雨や夏に強いコンプレッサー方式と、冬に強いデシカント方式の両方を兼ね備えていて、自動で切り替えてくれるとても使える便利な除湿機です。1年中使えるのでムダがありません。部屋干し用としてもちろん、クローゼットの収納衣類ケアにも使っていただけます。湿気や匂い対策にも効果的です。Amazonや楽天でも人気商品で、口コミや評判がとてもいいのでおすすめです。
除湿方式 | ハイブリッド方式 |
---|---|
タンク容量 | 約3.2ℓ |
重量 | 13.9kg |
除湿可能面積 | 25畳 |
アイリスオーヤマ IJD-I50
アイリスオーヤマ IJD-I50
参考価格: 19,800円
アイリスオーヤマのデシカント方式の除湿機です。リニューアルし、Wパワーでスピード乾燥をするサーキュレーターが付いている衣類乾燥除湿機になります。サーキュレーター付きなので、自然乾燥の時よりも5分の1で乾燥が完了します。音も静かで夜の部屋干しにも使えるのでとても便利です。また、金額も除湿機の中では安い方なのでおすすめです。
除湿方式 | デシカント方式 |
---|---|
タンク容量 | 約2.5ℓ |
重量 | 7.8kg |
除湿可能面積 | 木造6畳、プレハブ10畳、鉄筋13畳 |
コロナ
CORONA(コロナ) 衣類乾燥除湿機 除湿量10L(木造11畳・鉄筋23畳まで) エレガントブルー CD-H10A(AE)
参考価格: 33,407円
コロナのコンプレッサー方式の除湿機になります。4.5リットルの大きなタンク容量で、10時間の連続運転が可能です。また、便利な機能も付いており、衣類が乾燥したら自動停止する「衣類乾燥オートストップ機能」や、エコモードや、夜干しモード、厚物モードなど便利な機能が付いています。一日10ℓもの大容量の除湿量で、いつでも快適に部屋干しができます。
除湿方式 | コンプレッサー方式 |
---|---|
タンク容量 | 4.5ℓ |
重量 | 12kg |
除湿可能面積 | 木造11畳、鉄筋23畳 |
シャープ
シャープ 衣類乾燥機 兼 除湿機 プラズマクラスター 1台4役 除湿 10L アイスホワイト CM-J100-W
参考価格: 28,509円










こちらはシャープのプラズマクラスター搭載の除湿機です。1台で4役をこなす、冷風、衣類乾燥、消臭、除湿の機能が備わっているとても便利な除湿機です。プラズマクラスター付きなので、生乾き臭、タバコ臭、衣類についた汗臭、カビ菌の増殖を抑制してくれます。音は少々うるさいとの口コミはありますが、除湿機はこんなものだと思えば気にならないと思います。
除湿方式 | コンプレッサー方式 |
---|---|
タンク容量 | 約2.5ℓ |
重量 | 12.5kg |
除湿可能面積 | 11畳~23畳 |
KLOUDIC 除湿機
KLOUDIC 除湿機
参考価格: 5,980円
この除湿機はペルチェ素子という電子冷却素子を使用し、コンプレッサーが必要ないタイプになります。ファンから空気を吸い込み、ペルチェを通って水分を冷やして水滴に変え、タンクに溜まる仕組みになっています。口コミと評判が高く、また音も静か、小型で金額も安い!これだけ揃っているので購入しても損はないでしょう。
除湿方式 | ペルチェ方式 |
---|---|
タンク容量 | 1000ml |
重量 | 1.3kg |
除湿可能面積 | 8~14畳 |
山善
[山善] 衣類乾燥除湿機 除湿量 5.0L タイマー オートオフ機能付き ホワイト YDC-C60(W) [メーカー保証1年]
参考価格: 13,000円
こちらは山善の人気除湿機になります。高温時の除湿に強いコンプレッサー方式を採用しており、一日に6ℓの除湿が可能となっています。湿度が気になる梅雨の時期や、夏場に活躍してくれます。7段階の湿度設定が可能で、細かな設定ができるので、毎日の気温や湿度に合わせて使っていただけます。また、大きな取ってが付いているので、持ち運びも便利です。
除湿方式 | コンプレッサー |
---|---|
タンク容量 | 約2ℓ |
重量 | 9.5kg |
除湿可能面積 | 木造7畳・プレハブ11畳 |
パナソニック
パナソニック 衣類乾燥除湿機 ナノイー搭載 デシカント方式 ~14畳 シルバー F-YZSX60-S
参考価格: 32,400円
軽量コンパクトでナノイー搭載のパナソニック除湿機です。梅雨の時期や冬も強く1年中しっかりと衣類乾燥をしてくれる便利な除湿機です。ナノイー搭載で洗濯物を除菌、嫌な部屋干し臭を抑制してくれます。また、花粉モードがあり、洗いにくい衣類も綺麗にしてくれます。コンパクトで置き場所に困らないので、楽天やAmazonでも人気の除湿機でおすすめです。
除湿方式 | デシカント方式 |
---|---|
タンク容量 | 2ℓ |
重量 | 6.0kg |
除湿可能面積 | 14畳 |
部屋干し用除湿アイテムおすすめサーキュレーター3選
それではおすすめのサーキュレーターを3選ご紹介いたします。除湿機と比較しながらご覧下さい。
アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマ サーキュレーター アイ 静音 左右首振り 18畳 パワフル送風 PCF-SC15 ホワイト
参考価格: 6,989円














コンパクトでパワフルな左右首振り機能付きのアイリスオーヤマのサーキュレーターになります。エアコンと併用でクーラーの風を部屋全体に行き渡るようにしたり、梅雨の時期の部屋干しや、冬には暖かい空気を足元に運ぶために使用したりと年間を通して使用できる便利なアイテムです。左右の首振りやタイマー、リモコンなどの機能も付いています。
重量 | 2.1kg |
---|---|
畳数 | 10~18畳 |
首振り | ○ |
リモコン付き | ○ |
Fochea サーキュレーター
Fochea サーキュレーター
参考価格: 4,640円
広範囲に風を届ける3D送風で、立体首振りで効率良く空気を循環させてくれます。ハイパワー送風性能でパワフルですが、音がとても静かで夜でも使用可能です。風力は3段階調節可能で、上下左右に首振りが可能です。部屋干し用にサーキュレーターだけでもいいですが、除湿機と併用すればより早く乾かすことができますよ。
重量 | 2.6kg |
---|---|
畳数 | 8畳 |
首振り | ○ |
リモコン付き | ○ |
KEYNICE サーキュレーター
KEYNICE サーキュレーター
参考価格: 2,780円
左右それぞれ45度の自動首振り運転が可能です。また垂直に90度までの角度調節も可能です。コンパクトでパワフルですが、音が静かなので夜の部屋干しにも使用が可能です。USBポートに差し込むだけで簡単に使用できるのでどこでも使用できてとても便利です。
重量 | 600g |
---|---|
畳数 | 6畳 |
首振り | ○ |
リモコン付き | × |
部屋干し用除湿アイテムおすすめ一覧比較表
部屋干し用除湿アイテムおすすめ除湿機一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | パナソニック 衣類乾燥除湿機 ナノイー搭載 ハイブリッド方式 ~25畳 シルキーシャンパン F-YHMX120-N | アイリスオーヤマ IJD-I50 | CORONA(コロナ) 衣類乾燥除湿機 除湿量10L(木造11畳・鉄筋23畳まで) エレガントブルー CD-H10A(AE) | シャープ 衣類乾燥機 兼 除湿機 プラズマクラスター 1台4役 除湿 10L アイスホワイト CM-J100-W | KLOUDIC 除湿機 | [山善] 衣類乾燥除湿機 除湿量 5.0L タイマー オートオフ機能付き ホワイト YDC-C60(W) [メーカー保証1年] | パナソニック 衣類乾燥除湿機 ナノイー搭載 デシカント方式 ~14畳 シルバー F-YZSX60-S |
価格 | 45,800円 | 19,800円 | 33,407円 | 28,509円 | 5,980円 | 13,000円 | 32,400円 |
除湿方式 | ハイブリッド方式 | デシカント方式 | コンプレッサー方式 | コンプレッサー方式 | ペルチェ方式 | コンプレッサー | デシカント方式 |
タンク容量 | 約3.2ℓ | 約2.5ℓ | 4.5ℓ | 約2.5ℓ | 1000ml | 約2ℓ | 2ℓ |
重量 | 13.9kg | 7.8kg | 12kg | 12.5kg | 1.3kg | 9.5kg | 6.0kg |
除湿可能面積 | 25畳 | 木造6畳、プレハブ10畳、鉄筋13畳 | 木造11畳、鉄筋23畳 | 11畳~23畳 | 8~14畳 | 木造7畳・プレハブ11畳 | 14畳 |
商品リンク |
部屋干し用除湿アイテムおすすめサーキュレーター一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
商品名 | アイリスオーヤマ サーキュレーター アイ 静音 左右首振り 18畳 パワフル送風 PCF-SC15 ホワイト | Fochea サーキュレーター | KEYNICE サーキュレーター |
価格 | 6,989円 | 4,640円 | 2,780円 |
重量 | 2.1kg | 2.6kg | 600g |
畳数 | 10~18畳 | 8畳 | 6畳 |
首振り | ○ | ○ | ○ |
リモコン付き | ○ | ○ | × |
商品リンク |
洗濯物部屋干しを速く乾かすポイント
洗濯物を早く乾かすポイントは温度・湿度・風が重要です。除湿機とサーキュレーターを併用して使用するのが一番早く乾かす方法です。
除湿機の主な役割は湿度で、サーキュレーターの役割は風です。サーキュレーターの使い方は、衣類の下から送風を送ることがポイントで、首振り機能があれば尚いいでしょう。
首振り機能を利用してまんべんなく風を行き渡らせれば乾きも早くなります。ぜひ、2つ同時に使用するのをおすすめします。
まとめ
今回はおすすめの除湿機とサーキュレーターをご紹介いたしました。梅雨の時期の雨は長く続きますので、連日外干しができず困りますよね。そんな時には部屋干しにおすすめの除湿機が大活躍です。
除湿機を使用すると、使わない場合より衣類の乾きが早く、菌の繁殖や生乾き臭を防ぐ効果もあります。一台は持っているととても便利です。
また、除湿機とサーキュレーターを併用すればさらに効率良く衣類を乾燥させることができます。是非試してみて下さいね。毎日のお家での生活を快適に過ごせるようにいろいろと工夫してみて下さいね。