初心者でもできるメンズ向けヘアアイロンの使い方・セット方法をご紹介!

メンズ向けのヘアアイロンの使い方、セット方法を解説していきます。ヘアアイロンを使用することで前髪やくせ毛を伸ばすことができたり、パーマ風のスタイリングができるなど多くのメリットがあります。ヘアアイロンの適切な温度や使い方、カールの種類などを紹介していきます。
最終更新日2020.12.10
メンズ向けヘアアイロンの使い方とは?
男性がヘアアイロンを使用するとスタイリングやセットの幅を広げることができます。例えば、パーマを当てていないのに当てたようにトップのボリュームを出すことやモヒカンのようにがっちりと固めてしまうこともできます。
毛束感やパーマ風のヘアスタイルだけでなく、くせ毛や天然パーマなどコンプレックス解消にヘアアイロンを活用することができます。ストレートアイロンを使用すればまっすぐにすることもでき、テクニックもそれほど必要ありません。巻き方には少しコツが必要なので初心者の方離れるまで難しいです。
普段ヘアセットをあまり行わない方もヘアアイロンは非常に安いものあり、簡単に購入することができるのでおすすめです。また、慣れてくるとそれほど時間もかからないのでこの記事を参考にぜひ取り入れてみてください。
ヘアアイロンで可能になることって何なの?
簡単に大きく分けて2つに分類することができるので紹介していきます。ヘアアイロンのかけ方や巻き方など様々なやり方があるので要チェックです。
ヘアアイロンのおおまかな機能やできることを知ることでセットやスタイリングの幅を広げてみると毎朝が少し楽しくなるではないでしょうか。ヘアアイロンを使うことが楽しくなるでしょう。
パーマ風のスタイリング
ヘアアイロンを使用することでパーマ風のセットが可能です。パーマを当ててしまうと良くも悪くもスタイリングやセットの自由度が無くなってしまい、基本形が決まってしまいます。パーマを当てると楽ですがセットやスタイリングの楽しみが無くなってしまいます。
しかし、ヘアアイロンを使用することでナチュラルヘアとパーマヘアの2通りのヘアスタイルを楽しむことができるのでセットが楽しくなるでしょう。ヘアアイロンのかけ方やカールのやり方については細かく調べると楽しいです。
全く用事のない休みの日はセットせずにナチュラルヘアで過ごし、デートなど出かける際にはセットすることで雰囲気を変えることができますよ。
くせ毛の解消
ヘアアイロンを使用することでくせ毛を解消することができます。気になる前髪のうねりはもちろん、頑固な天然パーマは時間がかかりますが、のばすことは可能です。
くせ毛が気になるけれど縮毛矯正をするほどの癖ではないという方にはストレートのヘアアイロンは非常におすすめです。アイロンの効果は絶大です。
くせ毛を伸ばす場合、最適なヘアアイロンのタイプはストレートであるのでカールを選択しないように注意してください。効果がでないのでまっすぐにすることができません。
最適な温度設定は何度?
ヘアアイロンの最適な温度設定はメンズの場合は160〜180度程度の高温で行うことがおすすめです。男性は短い髪の毛の方が多く形が簡単につきにくいので、なるべく高い温度設定で短時間で行うようにしましょう。
基本的にヘアアイロンの最高温度は200度周辺ですが、この200度と言うのは外国人の強い髪の毛を想定して作られたものが多いです。
しかし、日本人の髪の毛は海外の方と比較すると細いので200度でスタイリングを行うと髪の毛へのダメージが大きくなるので注意が必要です。温度が高すぎるとキューティクルが剥がれてしまいます。
ヘアアイロンの使い方
まず、前髪からサイドにかけての癖を伸ばします。これはもっともくせが目立ちやすい前髪からサイドにかけて伸ばすことで顔の形に合わせて丸みをつけるようにヘアアイロンを通すことが大切です。
次に毛束を少しづつ取りながらカールをつけていきます。一度に熱を通す髪の毛が多いと熱が髪の毛に上手く伝わりにくいのでカールを形づけることができません。少量ずつ髪の毛を手に取って熱に通すことでカールを綺麗に形づけることができます。
この時に同時に外はねも織り交ぜることがコツです。そしてここまでくれば、後はワックスを適量全体に伸ばして髪の毛全体になじませていくことが重要です。ワックスを使用しないと効かないです。
この後に、毛束感を作りながら全体のシルエットを考えながらカールを意識して最後にヘアスプレーで全体を固めるとスタイリングが終了です。
身につけておきたいテクニックをご紹介
ヘアアイロンを使用するにあたって身に着けておきたいテクニックを4つ程度紹介していきます。紹介する1つ1つのテクニックをマスターして組み合わせていくことができればヘアアイロンを使用したスタイリングの幅はぐっと広がります。
前髪・くせ毛の伸ばし方
前髪の伸ばし方は適当にするとおかしな髪型になり、変にまっすぐになります。うねりやすい前髪を綺麗にしっかりと伸ばすには部分ごとで数回に分けることで熱を通しやすくなります。
綺麗な前髪の伸ばし方はダッカールなどを用いて前髪の適量を手に取り挟んで前髪を数個の束に分けて1つずつ伸ばしていきます。次に熱を通した前髪はしばらくその形を動かさずに2~3秒程度冷ました後に手を放しましょう。
これらを前髪全体で繰り返し行っていき、スタイリングしていくことで不自然なストレートになることを防ぐことができます。鏡で毎回確認しながら行っていきましょう。
内巻きの仕方
男性のヘアアイロンを用いたセットやスタイリングにおいて最もポピュラーで基本的な巻き方が内巻きになります。メンズの髪型に内巻きを取り入れることでパーマ風のスタイリングを行うことが可能になります。
Youtubeなどで動画を見ながらスタイリングを行うと解説ものっているので参考にすることができます。簡単にパーマ風のアレンジをしてみてください。
綺麗な内巻きの方法は髪の毛を分けて少しずつ熱に通していきます。一度にたくさんの髪の毛をつかむと熱を通しにくくなるので注意が必要です。熱を通したばかりの毛束をつかみ熱が冷めるまでカールを付けた状態で2〜3秒間程度キープし、繰り返します。
外はねの仕方
軽い印象を与えることができる外はねです。最近の流行りではないですが、ひと昔前にかなり流行りました。ホストなどはこの髪型によくしていました。軽い質感やさわやかな雰囲気を演出することができます。
外はねはメンズのヘアアイロンの巻き方では難しい巻き方になるので動画や解説を確認して練習を何度も繰り返す必要があります。最初はうまくいかないかもしれませんが、練習を繰り返すことですぐに慣れるでしょう。
外はねのやり方ですがまずカールをかける際に遠慮をせずに思いっきり形づけて行うことがポイントです。毛束を手に取って毛の真ん中をアイロンで挟んで外側にくるっと向けて手首のスナップを使って熱を通していきます。
アイロンを通したら熱が冷めないうちに熱を通した毛束を3秒間程度キープします。内巻きと組み合わせながら立体的に作っていきましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?今回はヘアアイロンのスタイリングやセットなどの方法の解説をしてきました。この夏スタイリングしても汗をかいて取れてしまうかもしれんが、一度セットして固めると汗を多少かいても崩れないですよ。
また、スタイリング方法はプロの美容師の方も正確には難しいですが、毎朝のスタイリング、セットなので自分の好きなようにアレンジできるよう日頃から練習あるのみだと思います。慣れないうちはYoutubeなどで勉強してみてください。
ぜひ、スタイリングやセット方法を学んでお出かけの際や行事ごとの際に日ごろの雰囲気と違った印象を与えられるようにいつまでもかっこいい男でいれるように心がけましょう。筆者もアラサーですが、常日頃から意識して美容に気を使っています。