話題の2画面折りたたみスマホ!G8X ThinQの魅力と注意点とは

LGエレクトロニクス社製のおすすめ手帳型スマホ「LG G8X ThinQ」が人気と話題を集めています。なぜ、そんなに人気なのでしょう。今回は「LG G8X ThinQ」のおすすめ魅力と注意点についてふれ、特徴などとあわせて詳しくお伝えしていきます。
最終更新日2020.12.30
LGからの刺客「G8X ThinQ」の魅力とは
LGエレクトロニクス社製の「LG G8X ThinQ」は、2019年12月に日本でもソフトバンクから発売が開始されました。発売前から注目を集めていたこの機種、その理由はずばり、「2画面」であることと「折りたたみ式」であることです。
ガラケーからあっという間にスマホが普及し、日本国内だけでもさまざまなスマホがこれまで登場してきました。しかし、ガラケーの強みだった折りたたみ機能がスマホにはほとんどなく、誤作動や保護という点においては「やや不満」と感じる人も少なくないはずです。
そんな長年の悩みや思いを実現しているのが、今回ご紹介する「LG G8X ThinQ」です。折りたたみというだけでなく、2画面=セカンドスクリーンを搭載していることが、何よりの魅力であり、この機種独特の持ち味と人気の理由となっています。
G8X ThinQの強み
LG G8X ThinQが持つ「折りたたみ」と「2画面」という特徴には、どんなメリットがあるのでしょうか。まずは、この2つが放つ魅力と強みについて詳しくご説明していきます。
手帳型専用ケースと、セカンドスクリーンを搭載
実は、これまでも2画面を搭載したスマホはチラホラと登場しています。しかし、これまでの機種と違うのは、2つ目の画面を脱着可能な専用ケースに組み込んだことです。2画面をしっかりと活用したいときには、この専用ケースがとても役立ちます。
LG G8X ThinQが折りたたみ式仕様なのは、このセカンドスクリーンが折りたためる構造になっているからです。手帳のようにメインスクリーンとあわせた開閉ができ、また本体の裏側に回り込ませたり、好みの角度にキープさせることも可能です。
なお、セカンドスクリーンを閉じた状態でも、裏側のカバーディスプレイには日時や通知アイコンなどが表示され、閉じたままで電話を受信することも可能となっています。
2画面を一つのアプリで利用できる
左右のスクリーンを同時に使用できる「ワイドモード」というアプリがあります。このモード機能により、見たい画面が2画面いっぱいに表示され、通常1画面のスマホよりもワイドな視聴を楽しむことができます。
ただし、2画面の間には各画面のベゼルとヒンジが存在するため、表示が縦に分断されてしまいます。見づらさを感じたり、横書きとなっているウェブサイトなどを見たい場合には、画面を回転させて横分断で読むことをおすすめします。
別々のアプリも利用できる
もちろん、別々のアプリも利用できます。例えば、Webサイトや資料を見ながらメモをしたり、動画を見ながらLINEでメッセージをやりとりをしたり、2つのゲームを同時プレイしたりなど、2つのことを同時にできるというのがこの機種の大きな特徴です。
隣のスクリーンに表示させることも
プリインストールされているブラウザー「Whale」を使えば、タップしたリンク先のページを隣のスクリーンで表示させることができます。ニュースサイトやブログなどを、メインスクリーンで記事一覧を表示しながら、記事本文はセカンドスクリーンで読む、というような仕組みです。
ミラーモード機能
セカンドスクリーンを生かした「ミラーモード機能」も特徴的です。このミラーモードとはカメラ機能に搭載されているモードで、メインスクリーンとセカンドスクリーンに同じ画面を表示します。
しかし、それだけでなく、セカンドスクリーンの角度やアングルを変えることで、デジタルカメラのチルト式モニターのような使い方ができるのです。1画面では難しいアングルでも、さまざまなアングルから被写体を撮影できるのもこのスマホの魅力です。
スペック一覧
LG G8X ThinQのスペックを一覧でまとめました。
ストレージ容量 | 64GB |
---|---|
価格 | 約55,440円〜 |
CPU | Snapdragon 855 |
メモリ(RAM) | 6GB |
ディスプレイサイズ | 6.4インチ×2 |
解像度 | 2,340 × 1,080 × 2 |
本体サイズ | 164 × 166 × 15.0mm |
重量 | 331g |
背面カメラ | 超広角12MP+広角13MP(デュアルカメラ) |
インカメラ | 32MP |
充電方法 | ワイヤレス充電(Qi)対応 |
防水防塵 | IPX8/IP6X(LGデュアルスクリーンは非対応) |
SDカード | 対応 |
認証方法 | 指紋認証 |
おサイフケータイ | 国内版対応、海外版非対応 |
イヤホンジャック | 搭載 |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
カラーバリエーション | オーロラブラック |
付属品 | 画面付ケース、専用充電コネクタ |
G8X ThinQの弱点と注意点
LG G8X ThinQは、ソフトバンクから発売されている製品のため、対応バンドはソフトバンク系回線のみとなっています。仮にソフトバンクから本体を購入しSIMロック解除したとしても、使用できるのはソフトバンク(ワイモバイル)回線だけなので注意が必要です。
G8X ThinQのまとめ
現在までに、多くの人がこのLG G8X ThinQについてのレビューを公開していますが、どのサイトでも軒並み高評価で、なかには「ソフトバンクの中で一番」というコメントもありました。それほどまでに人気の高いLG G8X ThinQ、試してみる価値は大アリです。
特徴的なおもしろスペックをいくつも搭載し、その割にはとてもお手頃価格でコスパも良好!購入するならソフトバンクが一番ですが、少しでも安く購入するなら、白ロム(SIMカードの入っていないスマホ)を白ロム専門店から購入するのもおすすめです。ぜひご確認を!