ドライヤーを掃除しないとどうなる?掃除方法を簡単にご紹介!

ドライヤーを掃除しないとどうなる?掃除方法を簡単にご紹介!

ドライヤーを使用していると時々焦げ臭いようなにおいがすることがありますが、そんな時は注意が必要。ドライヤーの中でほこりが焦げている可能性があります。そのため、ドライヤーのほこりは定期的に掃除をしましょう。今回はドライヤーのほこりの掃除方法を紹介していきます。

マリーさん
ライター

マリーさん

猫と一緒に暮らす大阪人。美術館・水族館でまったりするのが好き。ガジェット好きでゲームやドライブ、釣りなど多趣味。どうぞよろしくお願いします!

記事の目次

  1. 1.ドライヤーを掃除しないとどうなるの?
  2. 2.ドライヤーにほこりが溜まってしまう原因とは?
  3. 3.吸い込み口の掃除方法
  4. 4.吹き出し口の掃除方法
  5. 5.まとめ

ドライヤーを掃除しないとどうなるの?

毎日使用するドライヤーですが、ほこりや髪の毛などの汚れを放置するとどうなってしまうのでしょうか。ドライヤーの吹き出し口フィルターに汚れが溜まることでドライヤーの効きが悪くなり、風量もかなり落ちます。そして、モーター部分への負担が増えてしまいます。

ドライヤーを使用していると吹き出し口から何となく焦げ臭いがすることはありませんか?それはドライヤー内に入り込んだホコリや髪の毛がモーターの熱などによって焦げてしまい発火の原因になってしまい最終的には壊れるかもしれません。最悪の場合は家事につながるので安易に掃除を怠ってはいけないです。

ドライヤーにほこりが溜まってしまう原因とは?

ドライヤー自体の仕組みに問題があります。本体後部の吸い込み口から空気を吸い込むのですが、その時に空気と一緒にほこりや髪の毛も同時に吸い込んでしまうことが原因の1つです。風が出ないなんてことにもなりますし、故障にもつながります。

そして、それが内部のヒーターで熱されることで焦げ臭いにおいへと変化していきます。ほこりや髪の毛がファンやモーターに付着して絡まったりすると負荷がかかってしまい結果的に火花が出て出火の原因にもつながります。

また、ヒーターの熱がコードへとつながってしまうことでコード自体が熱くなります。さらにそのコードと接している布や紙の熱が上がってしまい火事へとつながる可能性も否定できません。小さなことですが大事故になりかねませんよ。

そのため、ドライヤーによる火災が発生する可能性があることを頭に入れておかないと焦げ臭くても放置してしまう可能性があるのではないでしょうか?日ごろから意識して手入れが十分だと毎日手入れする必要はないでしょう。

毎日しなくてもいいと聞くと少し楽になりますよね。掃除は案外面倒なものですし、わざわざそのために時間を割くのはなんかもったいない気もしますよね。

吸い込み口の掃除方法

ドライヤーの性能を保ち安全に使用するためには習慣的に掃除をする必要があります。最低でも月に1回程度はほこりを取り除いて掃除をするようにしましょう。しっかりとした温風ができると気持ちがいいですよ。

ドライヤーのほこりを取るときは掃除機、古新聞紙、使い古しの歯ブラシ、綿棒などが必要になります。古新聞紙は部屋が汚れないようにするものなので代用できるものがあればそれを使用してかまいません。大きく分解する必要はありませんよ。

ドライヤーを掃除する際は吹き出し口のカバーやフィルターがあれば事前に取り外しておきます。手順としてはまず、吸い込み口のフィルターの蓋を外してほこりを取り除きます。そして、最後に拭き取るといった流れです。簡単な手順ですが、いざ実際に掃除をするとなったら面倒ですよね。

吹き出し口の掃除方法

Photo byOpenClipart-Vectors

吸い込み口だけでなく、もちろん吹き出し口にもほこりや汚れがたまるので掃除の必要性があります。手順としては、冷風を出して高温になってしまうのを防ぎます。これを温風でやってしまうと大変なことになるので注意しましょう。取り方にも注意が必要です。

そして、次にほこりを取り除くのですが、冷風をだしたまま綿棒を使用して吹き出し口の網目に詰まったほこりを取り除きます。冷風など風をだしてままの状態で行うことでドライヤーの内部にほこりが入らずに掃除をすることができます。取り方や風の風量に気を付けてください。

こちらの頻度に関しても月に1回程度は必ず実施しましょう。放置していると取れるものも取れなくなるほどこびりついてしまいますよ。なんか頑固な油汚れと少し似ていますね。ですが、掃除自体は簡単なのですることを強くお勧めします。

まとめ

ここまでドライヤーの掃除についての記事を記載してきましたが、月に1回程度であればドライヤーの掃除も苦ではないでしょう。しかし、なかなか人間決められた日にはできないものですよね。習慣化させるまでが難しいです。

ドライヤーの掃除は機種によっては掃除のしにくいものから掃除がしやすいものがあります。私個人のおすすめとしてはテスコムのパナソニックのドライヤーでナノケアの機能が付いている商品が非常に掃除などの定期メンテンスがしやすいのでお勧めですよ。

家庭によってそれぞれ使用しているものが違うので簡単な分解方法はインターネットを利用して調べておくと掃除の際の手間も省けるかもしれませんよ。意外と簡単に分解できたなんてこともあります。

ちなみに私は曜日を決めても3日ぼうすになるので洗面所で週に1回の顔パックを使用する際の空き時間を利用して掃除するなど隙間時間に行っています。様々なやり方で工夫しながら行ってみてください。

ヘアドライヤーおすすめ20選【保湿/ダメージケア/高コスパ】のイメージ
ヘアドライヤーおすすめ20選【保湿/ダメージケア/高コスパ】
多くの人が毎日のように使うヘアドライヤーは、単に髪を乾かすだけでなく、髪質の維持・向上にも欠かせないアイテムですよね。本記事では、2019年に人気を博した、髪の健康をしっかり考慮して作られた新進気鋭のドライヤー20選を紹介します。
ドライヤーの平均寿命は何年?長持ちさせる方法をご紹介!のイメージ
ドライヤーの平均寿命は何年?長持ちさせる方法をご紹介!
毎日の生活に欠かせない家電の一つ・ドライヤー。その平均寿命をご存知ですか?せっかく気に入って使っていてもいつかは壊れてしまうもの。そこで今回は、ドライヤーを少しでも長持ちさせるコツをご紹介します。今すぐにでも実践してドライヤーの寿命を延ばしましょう!
人気おすすめの低刺激シャンプー10選【敏感肌・アトピー肌の方におすすめ】のイメージ
人気おすすめの低刺激シャンプー10選【敏感肌・アトピー肌の方におすすめ】
低刺激シャンプーは、髪や頭皮、肌への刺激となる配合成分が少なく頭皮を優しく洗い上げることができる人気のおすすめシャンプーです。頭皮の肌トラブルなどでシャンプー選びに迷っている人におすすめの人気低刺激シャンプーを10種類ピックアップしてご紹介します。

関連記事

Article Ranking