市販ヨーグルト人気おすすめ30選【トクホ/便秘改善/健康/乳酸菌】

おすすめのヨーグルトを紹介します。ヨーグルトの選び方や、目的に応じたおすすめの乳酸菌をチェック!ヨーグルトを使ったおすすめの食べ方も見てみましょう。人気の高いヨーグルトを参考に、お気に入りのおいしいヨーグルトを探してヘルシーで健康的な食生活を実践しましょう。
最終更新日2020.11.29
ヨーグルトは健康に良い!
ヨーグルトとは牛乳を環境常在菌である乳酸菌で発酵させ固めたものです。ヨーグルトははるか昔から食べられており、その起源はおよそ6000年前とされています。
始まりは生乳に偶然乳酸菌が入り、発酵したと考えられています。日本には7世紀、飛鳥時代に伝わったとされています。古くから健康に良いことは広く知れ渡っており、最も古いとされる医学書「医心方」にはヨーグルトが健康にいいと記されています。
ヨーグルトには整腸作用、美肌効果、免疫力の強化、花粉症の予防・改善、インフルエンザ予防を含めた多くの健康的要素が詰まっています。
この記事ではライターが厳選したおすすめのヨーグルトを特徴とともに紹介します。選び方も紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
ヨーグルトの選び方
市販されているヨーグルトには、いろいろな種類があります。そこで、お気に入りのヨーグルトを選ぶポイントを紹介します。ヨーグルトのサイズや味はもちろん、健康への効果なども考慮して、食べ続けられる美味しいヨーグルトを選びましょう。
容器で選ぶ
一つ目のポイントは容器です。市販のヨーグルトには、いろいろな容器が使われています。それぞれの容器の特徴や、メリットデメリットを知れば、ヨーグルトを選ぶときの参考になるはず。
自分がヨーグルトを食べるシーンを想像し、食べやすく、保存しやすい容器の種類を選びましょう。
大容量タイプ
色々なヨーグルトの容器の中でも、最もコストパフォーマンスがいいタイプです。大きなパックに入っていて、価格も100円から200円前後と、お手頃です。毎日たくさんヨーグルトが食べたい人にぴったりです。
また、家族みんなでヨーグルトを食べる人にもおすすめです。一般的な大容量パックは400g前後のヨーグルトが入っています。一人当たり、一日のヨーグルトの摂取量の目安は100g程度と言われています。
大容量パックは、およそ4人分、または3、4日分入っていると考えればよいですね。大容量パックのメリットはコスパのよさですが、デメリットもあります。ヨーグルトは開封後は早めに食べきる必要があります。
大容量パックの場合、一度開けると3日以内に食べきるのが理想的。また、衛生的なタッパなどの容器に移し替えることも必要です。2、3日で大容量パックを食べきることができない場合は不向きな容器といえるでしょう。
個食タイプ
次によく見られる容器は一つ一つ小さいパックで入っている、個食タイプのヨーグルトです。一食分が小分けになってカップに入っているため、開封後の賞味期限を気にする必要がありません。
たまにヨーグルトを食べたいという人におすすめです。また、小分けになっている個食タイプはみんなで分けやすいところも特徴です。家族や友人と分け合って食べるシーンにも良いですね。
個食タイプは大容量タイプに比べて値段が高くなる傾向があります。しかし、味や機能性にこだわったブランドが多く、豪華なヨーグルトの味わいが楽しめるものもたくさんあります。
スイーツ感覚で食べたいおいしいヨーグルトや、乳酸菌に工夫をしているものなど、趣向を凝らしたヨーグルトが楽しめるでしょう。
ドリンクタイプ
ドリンクタイプも人気があるヨーグルトの種類です。「飲むヨーグルト」という言い方が定着しています。牛乳やジュース感覚で飲むことができるため手軽なところが魅力的です。
紙パックやボトル状のものなど、素材やサイズにもばらつきがあるところも特徴です。おやつ感覚で楽しむ人も多いでしょう。基本的に固形のヨーグルトを液状にしているだけで、成分に大きな差はありません。
しかし、中にはより飲みやすくジュースのような味わいに近づけるため甘く味つけされているものが多いところもポイント。糖分を控えたい人や、ダイエット中には不向きなものが多いので、よく確認するようにしましょう。
砂糖が入っているかで選ぶ
次におすすめのポイントは、砂糖です。一般的なヨーグルトには砂糖が入っていない砂糖不使用タイプと、砂糖が入っている加糖タイプがあります。
自宅でお好みのジャムや味付けをしたい人や、糖分を減らしたい人には砂糖不使用タイプがぴったり。一方、加糖のヨーグルトはおいしく味つけされているので、デザートのように楽しめます。
アロエやりんご、ベリーなどの具材を加えている種類も多く、ヘルシーなスイーツとしてもおすすめ。甘い味付けでおいしくデザートのように楽しみたい人は加糖タイプを選ぶとよいですね。
一方、ダイエットや糖質制限をしている人は砂糖不使用タイプを選ぶようにします。
トクホかどうか
「トクホ」という言葉を聞いたことがありますか?「特定保健用食品」のことを指す言葉です。これは消費者庁から有効性、安全性などの審査を受けて許可を得た商品につけられます。
多くのヨーグルトが取得しているので、トクホのマークを見たことがある人も多いでしょう。トクホは特定の保健の目的で摂取する者に対し、その摂取により当該保健目的が期待できる旨の表示が許可された食品のことです。
例えば、「カルシウム等の吸収が高まる」や「血糖値の上昇を緩やかにする」など、特定の保健的効果が科学的に認められているものに許可が下ります。もともとは厚生労働省が管轄していたものですが、2009年の改正により、消費者庁に引き継がれました。
トクホがついているヨーグルトは、身体によい影響を与えることが期待されるため、健康増進のため、ヨーグルトを取りいれたい人におすすめです。
それぞれのヨーグルトの機能を確認し、求める効果が得られるヨーグルトを選びましょう。ただし、トクホは医薬品ではありません。トクホのヨーグルトを食べ続けても、病気が治るわけではないこともしっかり押さえておきましょう。
健康効果で選ぶ
次に、ヨーグルトを食べることで得られる健康効果を見てみましょう。多くの人はヨーグルトが体に良い食べ物というイメージを持っているのではないでしょうか。
ヨーグルトで得られる健康的な効果の中でも、特に注目されているものを紹介します。より自分が求める効果に特化したヨーグルトを選べば、ヘルシーな食生活に一役買ってくれるでしょう。
ダイエット効果
ヨーグルトはダイエット中の人におすすめの食品です。ダイエット中は食事制限が必要になります。食事量が減ると、必要な栄養が取れなくなり、栄養不足を招いてしまうこともあるでしょう。
果物やはちみつ、きな粉などダイエット中でも積極的に取りたい食材とも相性が良く、美味しくダイエットをしたい人にぴったりです。
ヨーグルトに含まれる乳酸菌の影響で、腸内環境が改善すると便秘の予防や改善につながります。ダイエットに便利は大敵です。
腸内環境を良くして、要らなくなった排泄物をしっかり排泄するためにもヨーグルトが役立ちます。高蛋白質で低脂質なヨーグルトを選べば、ダイエットの強い味方になってくれるでしょう。
便秘の改善
私たちの腸内には、善玉菌と悪玉菌が存在します。ヨーグルトに含まれている乳酸菌も、善玉菌のひとつ。ヨーグルトには、いろいろなタイプの乳酸菌が含まれていて、メーカーごとに違いがあります。
乳酸菌種類によって特徴も変わりますが、基本的にどの乳酸菌も整腸作用があることで知られています。ヨーグルトに含まれる乳酸菌が腸の働きを活発にし、便秘の改善を促してくれます。
もともと腸内にいる善玉菌を助け、善玉菌が増える手助けにも役立ちます。特に腸内の善玉菌は年齢とともに減少傾向にあると言われています。
ヨーグルトを食べて、腸内の環境を整え、腸の働きを活発にすることで便秘の改善を促せるでしょう。便秘対策にヨーグルトを食べたい人は、含まれている乳酸菌を特徴を確認し、より腸内環境の改善に役立つものを選ぶとよいですね。
免疫力が上がる
人の腸は免疫をつかさどる働きがあります。腸内細菌のバランスが良く、しっかり良い環境が整っていると免疫力も上がります。一方で、腸内環境が悪くなると免疫力も低下し、体調不良を起こしやすくなります。
ヨーグルトに含まれている乳酸菌は腸内の環境を整え、善玉菌を増やしてくれます。ヨーグルトで腸内のバランスを整えることは、免疫力アップにつながるでしょう。ヨーグルトを選ぶときに、より免疫力アップに役立つ乳酸菌が含まれるヨーグルトを選ぶのもおすすめです。
ヨーグルトを食べるおすすめの時間帯
ヨーグルトを朝食に食べるイメージを持っている人は多いでしょう。お腹に持たれず、さっぱりと食べられるヨーグルトは朝ごはんにぴったりです。しかし、よりヨーグルトの健康効果が期待できるおすすめの時間帯は就寝前だと言われています。
人の腸は一日の中で22~26時(翌深夜2時)の間に一番活発に働きます。諸説ありますが、腸が一番働く就寝前にヨーグルトを食べることで、腸内の働きをサポートしてくれると考えられています。
ただし、寝る直前は脂肪がつきやすくなってしまうので、晩ごはんの後のデザートで食べるのがおすすめです。さらに、ヨーグルトを食前と食後でも期待できる効果が変わります。
食後はほかの食べ物で胃酸が薄まっているため、ヨーグルトの腸内細菌が腸に届きやすいと考えられています。整腸作用を高めたい人は食後にヨーグルトを食べましょう。
逆に食前にヨーグルトを食べると満腹感が味わえるため、食べすぎの防止につながります。急激な血糖値の上昇も抑えてくれるので、ダイエットをしている人は食前に食べる方がおすすめです。
豆乳ヨーグルトとは
最近注目を集めている新しいヨーグルトが「豆乳ヨーグルト」です。一般的なヨーグルトは牛乳からつくられます。乳酸菌は牛乳に含まれる乳糖をエサにする動物性乳酸菌です。
一方、大豆からつくられる豆乳を原料にした豆乳ヨーグルトは植物に含まれるブドウ糖などをエサにする植物性乳酸菌が含まれています。
同じ乳酸菌は含まれるため、腸内環境の改善など、健康に期待できる働きは同じ。しかし、牛乳でお腹を壊す原因となる乳糖を含まないのでお腹を壊しやすい人や乳製品のアレルギーが心配な人でも安心です。
さらに、豆乳には牛乳とは違うメリットもあります。大豆に含まれている大豆サポニンや大豆イソフラボンなどの栄養素が含まれていて、更年期障害の改善にも期待されています。
また、牛乳からつくられるヨーグルトよりも低カロリーになるため、ダイエットにもおすすめです。豆乳ヨーグルトは牛乳からつくられるヨーグルトとは違う新しい魅力をもったヨーグルトといえるでしょう。
ヨーグルトのおいしい食べ方
ヨーグルトはそのまま食べても美味しい食品です。加糖タイプは味も調整されていて、デザート感覚で食べるのもよいでしょう。また、ヨーグルトは調味料としても活躍してくれる食品です。たくさんの食べ方がある中で特におすすめの厳選したヨーグルトを美味しく楽しめる食べ方を紹介します。
ドライフルーツを加えて
砂糖不使用のヨーグルトに市販のドライフルーツを加えましょう。手軽においしさをアップしてくれるおすすめの食べ方です。ドライフルーツを一晩ヨーグルトにつけておくと、ヨーグルトの水分を吸って柔らかくなり食べやすいです。
また、ヨーグルトは水分が抜けるため、濃厚な味わいに変わります。砂糖が入っていなくても、フルーツの甘みでムースのような美味しいデザートに変わるでしょう。ダイエット中でも甘いものが食べたい人にもおすすめの食べ方です。
カレー粉と鶏肉でタンドリーチキンに
世界の料理を見てみると、ヨーグルトを使ったレシピがたくさんあります。そのまま食べるだけでなく、調味料として使う食べ方も珍しくありません。なかでも、インド料理でおなじみのタンドリーチキンはヨーグルトが決め手。
パウダー状のカレー粉とヨーグルトを混ぜた調味料に、鶏肉を一晩漬けておきます。後はグリルで焼くだけで簡単にタンドリーチキンが楽しめます。カレー粉以外にもお好みのスパイスや調味料を加えてオリジナルの味を楽しむのもおすすめです。
ヨーグルトに含まれている乳酸菌の種類
ヨーグルトには各メーカーごとに含まれる乳酸菌の種類が違います。そこで、代表的な乳酸菌の種類と働きを紹介します。
便秘対策におすすめの乳酸菌
便秘で悩んでいる人におすすめのものには明治ブルガリアヨーグルトに含まれているLB81ヤクルトのシロタ株などが有名です。ほかにもビフィズス菌BB536やカスピ海ヨーグルトに含まれるクレモリス菌FC株もよいでしょう。
免疫力アップにおすすめの乳酸菌
免疫力を高め、体調不良を予防してくれる乳酸菌として知られているのはガゼリ菌です。ガゼリ菌は中性脂肪をつきにくくしてくれるためダイエットにもぴったり。ほかには「R-1」で知られる1073R-1やプラズマ乳酸菌もおすすめです。
ダイエットにおすすめの乳酸菌
免疫力アップで紹介したガゼリ菌や腸内環境を整えてくれるカスピ海ヨーグルトのクレモリス菌FC株はダイエットにもおすすめです。血糖値の上昇を抑えたり、中性脂肪をつきにくくしてくれると言われています。
ヨーグルトは自分で作れる?
ヨーグルトをたくさん食べたい人は、自家製ヨーグルトを作ることもできます。市販の種菌を使えば、手軽にヨーグルトが作れるため、コスパもよいですね。
基本的には牛乳(または豆乳)に種菌を入れ、一定の温度で発酵させれば完成です。しかし、自分で作るときは道具をしっかり殺菌し、衛生面の管理を行うことが大切です。
発酵時間を長くしすぎると、別の雑菌が繁殖してしまうこともあるため、種菌に添えられている作り方をよく確認しましょう。発酵温度や発酵時間は種菌の種類や季節によって変わります。
より手軽にヨーグルトを作りたい人はヨーグルトメーカーがおすすめ。材料となる牛乳と種菌を入れてヨーグルトメーカーをセットすれば、自動でヨーグルトを作ってくれます。
フジッコ カスピ海ヨーグルト 種菌
フジッコ カスピ海ヨーグルト 種菌 (3g×2個入)
参考価格: 1,000円
アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー
アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー 温度調節機能付き ホワイト IYM-014
参考価格: 2,990円
市販ヨーグルトのおすすめ30選
市販されているヨーグルトの中でも、人気が高いものを紹介します。ランキングでも必ず見かけるおいしくて健康にもよいヨーグルトです。
市販ヨーグルト(大容量タイプ)のおすすめ9選
おすすめ市販ヨーグルト(大容量タイプ)①「小岩井 生乳100%ヨーグルト」
小岩井 生乳100%ヨーグルト
小岩井 生乳100%ヨーグルト400g 6個セット
参考価格: 1,750円

さらさらとしたなめらかなヨーグルトです。こってりしていないのに、生乳100%で濃厚な味わいが特徴。ヨーグルトのランキングでもよく目にする人気の高い製品ですね。ドライフルーツなどのトッピングとも相性が良く牛乳本来のおいしさが味わえます。
容器タイプ | 大容量 |
---|---|
カロリー | 100gあたり69kcal |
糖質 | 砂糖不使用(糖質100gあたり4.6g) |
トクホ | あり |
容量 | 400g |
おすすめ市販ヨーグルト(大容量タイプ)②「明治 ブルガリアヨーグルトLB81 プレーン」
明治 ブルガリアヨーグルトLB81 プレーン
明治 ブルガリアヨーグルトLB81 プレーン
参考価格: 3,500円

ランキングでもおなじみのロングセラー商品が、明治ブルガリアヨーグルトです。ヨーグルトといえばこれ、と思う人も多いでしょう。シンプルな味わいであっさりした酸味が特徴。トクホも受けている定番のヨーグルトですね。
容器タイプ | 大容量 |
---|---|
カロリー | 100gあたり62kcal |
糖質 | 砂糖不使用(糖質100gあたり5.3g) |
トクホ | あり |
容量 | 400g |
おすすめ市販ヨーグルト(大容量タイプ)③「雪印メグミルク ナチュレ恵megumi」
雪印メグミルク ナチュレ恵megumi
メグミルク ナチュレ恵megumi 400g×6個(クール便)
参考価格: 2,200円

メグミルクブランドの恵は高級感がある味わいで人気があります。ランキングでも上位に来ることが多い人気のヨーグルトですね。ビフィズス菌やガゼリ菌SP株などが含まれているので、腸内環境を整えたいときにも役立つでしょう。酸味が抑えられたあっさりした味わいで、飽きがこないおいしさが味わえます。ジャムやドライフルーツを加える食べ方にもよく合います。
容器タイプ | 大容量 |
---|---|
カロリー | 100gあたり63kcal |
糖質 | 砂糖不使用(糖質100gあたり5.2g) |
トクホ | あり |
容量 | 400g |
おすすめ市販ヨーグルト(大容量タイプ)④「雪印メグミルク ナチュレ恵megumi 脂肪0」
雪印メグミルク ナチュレ恵megumi 脂肪0
ナチュレ 恵 megumi 脂肪0(ゼロ)400g×12個(クール便)
参考価格: 3,450円

メグミルクのナチュレ恵みには脂肪ゼロタイプもあります。おいしさをそのままに、脂肪分を減らしてカロリーオフになっているところが魅力的。ダイエット中の人やスタイルを保ちたい女性から人気の製品です。脂肪ゼロにもかかわらず、酸味や物足りなさが感じられずおいしいです。
容器タイプ | 大容量 |
---|---|
カロリー | 100gあたり43kcal |
糖質 | 砂糖不使用(糖質100gあたり6.3g) |
トクホ | あり |
容量 | 400g |
おすすめ市販ヨーグルト(大容量タイプ)⑤「グリコ おいしいカスピ海 脂肪0%」
グリコ おいしいカスピ海 脂肪0%
グリコ おいしいカスピ海 脂肪0%400g 6個入
参考価格: 1,930円

色々なヨーグルトランキングの中でも、最近人気が高まってきているカスピ海ヨーグルトです。グリコのカスピ海ヨーグルトは脂肪ゼロでカロリーが控えめなところアポイント。独特の粘りで濃厚な味わいが楽しめます。アトピー改善の効能があり、腸内環境をよくするには最適です。
容器タイプ | 大容量 |
---|---|
カロリー | 100gあたり49kcal |
糖質 | 砂糖不使用(糖質100gあたり6.7g) |
トクホ | なし |
容量 | 400g |
おすすめ市販ヨーグルト(大容量タイプ)⑥「ビヒダスBB536 プレーンヨーグルト」
ビヒダスBB536 プレーンヨーグルト
森永 ビヒダスBB536 プレーンヨーグルト400g 6個
参考価格: 1,224円

長く愛されている定番ヨーグルトです。ランキングでも欠かせない人気のヨーグルトで、さっぱりした酸味が特徴。さらさらした柔らかい口当たりで、食欲がない朝でも気軽に楽しめます。腸内環境の改善や、便秘に悩んでいる人にもぴったり。
容器タイプ | 大容量 |
---|---|
カロリー | 100gあたり65kcal |
糖質 | 砂糖不使用(糖質100gあたり5.5g) |
トクホ | あり |
容量 | 400g |
おすすめ市販ヨーグルト(大容量タイプ)➆「ビヒダスBB536 プレーンヨーグルト 脂肪0」
ビヒダスBB536 プレーンヨーグルト 脂肪0
【バラ売】森永 ビヒダスヨーグルト脂肪ゼロ 400g 1個
参考価格: 227円

人気のビヒダスから脂肪分ゼロのヨーグルトが発売されています。カロリーも低く、ダイエット中におすすめ。さっぱりしていますが味わいはしっかりしていて物足りなさは感じられません。乳酸菌が生きた状態で、腸内まで届くため腸内環境を整え、便秘改善もサポートしてくれるでしょう。
容器タイプ | 大容量 |
---|---|
カロリー | 100gあたり46kcal |
糖質 | 砂糖不使用(糖質100gあたり6.5g) |
トクホ | なし |
容量 | 400g |
おすすめ市販ヨーグルト(大容量タイプ)➇「北陸で生まれたプレーンヨーグルト無糖」
北陸で生まれたプレーンヨーグルト無糖
ホリ乳業 北陸で生まれたプレーンヨーグルト無糖 400g 10個入り
参考価格: 1,680円

北陸地方の「河北潟ホリ牧場」の牛乳を使ったヨーグルトです、低脂肪であっさりしているところが特徴。業務スーパーなどで見かけることが多く、価格がお手頃なヨーグルトとして親しまれています。甘みは少なくさらっと食べられます。
容器タイプ | 大容量 |
---|---|
カロリー | 100gあたり45kcal |
糖質 | 砂糖不使用(糖質100gあたり5.2g) |
トクホ | なし |
容量 | 400g |
おすすめ市販ヨーグルト(大容量タイプ)⑨「ソイビオ豆乳ヨーグルト プレーン無糖」
ソイビオ豆乳ヨーグルト プレーン無糖
ポッカサッポロ ソイビオ豆乳ヨーグルト プレーン無糖(400g×6コ)クール便
参考価格: 2,320円

人気の豆乳ヨーグルトを紹介します。豆乳の味わいにこだわったヨーグルトで、大豆のうまみがしっかり楽しめます。豆腐に近い味わいで、調味料としてもおすすめ。カロリーも低く大豆の栄養を気軽に取り入れられるヨーグルトです。糖質も少ないので、糖質制限中の人にもおすすめです。
容器タイプ | 大容量 |
---|---|
カロリー | 100gあたり49kcal |
糖質 | 砂糖不使用(糖質100gあたり0.8g) |
トクホ | なし |
容量 | 400g |
市販ヨーグルト(個食タイプ)のおすすめ17選
おすすめ市販ヨーグルト(個食タイプ)①「オイコス 脂肪0プレーン砂糖不使用」
オイコス 脂肪0プレーン砂糖不使用
【冷蔵】【12個】オイコス 脂肪0プレーン砂糖不使用 110g ダノンジャパン | к1320ж
参考価格: 2,450円
脂肪分が入っていないダイエットにおすすめのヨーグルトです。カロリーも低く、罪悪感なく食べられるでしょう。いろいろなランキングでも人気がありますが、中でもたんぱく質が豊富なため、トレーニングをしている人にぴったりです。ネットのレビュー評価ではくちどけの良さが指摘されていました。
容器タイプ | 個別 |
---|---|
カロリー | 100gあたり69kcal |
糖質 | 砂糖不使用(糖質100gあたり5.5g) |
トクホ | なし |
容量 | 110g |
おすすめ市販ヨーグルト(個食タイプ)②「濃密ギリシャヨーグルトパルテノ」
濃密ギリシャヨーグルトパルテノPARTHENO(プレーン)
濃密ギリシャヨーグルトパルテノPARTHENO(プレーン)1ケース12個入
参考価格: 2,398円

ギリシャに伝わる伝統的な水切り法を使って、濃厚な味わいに仕上げたヨーグルトです。たんぱく質も豊富で栄養価も高いヨーグルトです。なめらかな酸味で調味料としても便利です。濃縮されていることもあり、コクがとても強く、評価が高いです。
容器タイプ | 個別 |
---|---|
カロリー | 100gあたり100kcal |
糖質 | 砂糖不使用 |
トクホ | なし |
容量 | 100g |
おすすめ市販ヨーグルト(個食タイプ)③「ダノンビオ 脂肪0 プレーン・砂糖不使用」
ダノンビオ 脂肪0 プレーン・砂糖不使用
ダノンビオ 脂肪0 プレーン・砂糖不使用4P 6パック
参考価格: 1,312円

砂糖も脂肪分も含まれていないので、ダイエットにもおすすめ。生きたまま腸まで届くビフィズス菌が含まれているので、便秘の改善にも良いでしょう。やや酸味もあまり強くなく、さらっと食べられます。小さいパックで食べやすいところも魅力です。
容器タイプ | 個別 |
---|---|
カロリー | 38kca |
糖質 | 砂糖不使用(糖質一個あたり3.7g) |
トクホ | なし |
容量 | 75g |
おすすめ市販ヨーグルト(個食タイプ)④「明治ザ グリーク ヨーグルト プレーン」
明治ザ グリーク ヨーグルト プレーン
明治ザ グリーク ヨーグルト プレーン(100g×12コ)×2ケース/クール便
参考価格: 3,955円

脂肪分ゼロで、たんぱく質がしっかりとれるヨーグルトです。筋肉増強にも役立つため、ダイエットだけでなくトレーニング中の人にもぴったり。ギリシャヨーグルトの濃厚な味わいで、満腹感も感じられるでしょう。
容器タイプ | 個別 |
---|---|
カロリー | 100gあたり60kcal |
糖質 | - |
トクホ | なし |
容量 | 100g |
おすすめ市販ヨーグルト(個食タイプ)⑤「朝食りんごヨーグルト」
朝食りんごヨーグルト
【バラ売】グリコ 朝食りんごヨーグルト140g 1個
参考価格: 136円

具入りのヨーグルトの中でも、定番のりんごヨーグルト。ランキングでも人気があり、子どものころから親しんでいる人も多いでしょう。さっぱりした上品な甘さとりんごのシャリシャリした食感がくせになりますね。
容器タイプ | 個別 |
---|---|
カロリー | 109kcal |
糖質 | 18.4g |
トクホ | なし |
容量 | 140g |
おすすめ市販ヨーグルト(個食タイプ)⑥「森永 アロエヨーグルト」
森永 アロエヨーグルト
森永 アロエヨーグルト118g 12個
参考価格: 2,198円

1994年に発売されてから、老若男女問わず人気の高いアロエヨーグルト。さっぱりした甘みに独特の食感のアロエが相性抜群です。カロリーも低く、毎日でも食べたくなる美味しいヨーグルトです。
容器タイプ | 個別 |
---|---|
カロリー | 69kcal |
糖質 | 10.6g |
トクホ | なし |
容量 | 80g |
おすすめ市販ヨーグルト(個食タイプ)➆「ビヒダス ヨーグルト ナタデココ」
ビヒダス ヨーグルト ナタデココ
森永 ビヒダスBB536 ナタデココ4ポット 6パック
参考価格: 1,458円

盛り上が乳業の人気ヨーグルトです。コリコリした独特の食感が楽しめるナタデココが、良いアクセントになっていて飽きずに食べられます。腸まで生きた状態でビフィズス菌が達するため、便秘対策にもぴったり。ヘルシーなおやつにおすすめです。
容器タイプ | 個別 |
---|---|
カロリー | 50kcal |
糖質 | 7.8g |
トクホ | なし |
容量 | 75g |
おすすめ市販ヨーグルト(個食タイプ)➇「日本ルナ バニラヨーグルト」
日本ルナ バニラヨーグルト
ルナ バニラヨーグルト 100g×3連 8パック入
参考価格: 1,817円

名前の通り、濃厚なバニラの甘みが楽しめるヨーグルトです。高級感があるデザートのようなヨーグルトで、おやつにもおすすめ。ダイエット中でも甘いものが食べたい人に、間食やデザートとして楽しむ食べ方がぴったりです。
容器タイプ | 個別 |
---|---|
カロリー | 123kcal |
糖質 | 糖質100gあたり15.9g |
トクホ | なし |
容量 | 100g |
おすすめ市販ヨーグルト(個食タイプ)⑨「明治ブルガリアヨーグルト脂肪0 ブルーベリー&3種のベリー」
明治ブルガリアヨーグルト脂肪0 ブルーベリー&3種のベリー
明治 ブルガリアヨーグルト脂肪0 ブルーベリー&3種のベリー180g 12個
参考価格: 1,516円

砂糖が入った美味しいヨーグルトですが、脂肪分をゼロにしているところが特徴。たくさんのベリーが含まれているので、自然な甘みで満足感も高いヨーグルトですね。さらさらした口当たりで暑い時期でも食欲がわくおいしさです。
容器タイプ | 個別 |
---|---|
カロリー | 118kcal |
糖質 | 糖質100gあたり21.9g |
トクホ | なし |
容量 | 180g |
おすすめ市販ヨーグルト(個食タイプ)⑩「明治ヨーグルトR-1」
明治ヨーグルトR-1
明治ヨーグルトR-1 112g×24個
参考価格: 3,240円

1073R-1乳酸菌を使った健康志向の方に人気のヨーグルトです。生きたまま腸まで乳酸菌を届けてくれるため、便秘の改善にもおすすめ。酸味が強い味わいが特徴で、さっぱり食べたい人にぴったりです。
容器タイプ | 個別 |
---|---|
カロリー | 89kcal |
糖質 | 10.8g |
トクホ | なし |
容量 | 112g |
おすすめ市販ヨーグルト(個食タイプ)⑪「BifiXヨーグルト ほんのり甘い加糖」
BifiXヨーグルト ほんのり甘い加糖
グリコ BifiX ヨーグルト ほんのり甘い加糖 140gX6個
参考価格: 1,490円
観点で固めているため、他のヨーグルトにはないつるっとした食感が楽しめるヨーグルトです。加糖タイプでも味わいはさっぱり。シンプルな風味が楽しめるでしょう。ヨーグルトというよりは、ヨーグルトを使ったゼリーのような味わいです。
容器タイプ | 大容量 |
---|---|
カロリー | 100gあたり70kcal |
糖質 | 糖質100gあたり13.0g |
トクホ | なし |
容量 | 375g |
おすすめ市販ヨーグルト(個食タイプ)⑫「グリコ ヨーグルト健康」
グリコ ヨーグルト健康
グリコ ヨーグルト健康 オリジナルテイスト125g 12個
参考価格: 1,131円

パッケージも懐かしいグリコのヨーグルトです。子供の栄養不足を補えるよう、カルシウムが多く含まれているところが特徴。昔ながらの味わいで、プルプルした食感のヨーグルトデザートです。最近人気の濃厚で高級感のあるヨーグルトとは違いますが、懐かしい優しいおいしさが楽しめます。子供のおやつに活用する食べ方がおすすめ。
容器タイプ | 個別 |
---|---|
カロリー | 70kcal |
糖質 | 12.1g |
トクホ | なし |
容量 | 70g |
おすすめ市販ヨーグルト(個食タイプ)⑬「ダノン オイコス ヨーグルト ストロベリー」
ダノン オイコス ヨーグルト ストロベリー
#583076 DANONE OIKOS ダノン オイコス ヨーグルト ストロベリー はっ酵乳 1320g(110g×12ヶ)
参考価格: 2,360円
豊富なたんぱく質が取れることで、トレーニング中の人から人気のオイコスのヨーグルト。中でも人気があるストローベリー味は、デザート感覚で楽しめます。甘さもしっかりしていて、食べごたえのある味わいに、ダイエット中でも満足できるおやつになるでしょう。
容器タイプ | 個別 |
---|---|
カロリー | 92kcal |
糖質 | 12.9g |
トクホ | なし |
容量 | 110g |
おすすめ市販ヨーグルト(個食タイプ)⑭「チチヤス クラシック ヨーグルト」
チチヤス クラシック ヨーグルト
チチヤス クラシック ヨーグルト 80g×4P
参考価格: 195円

日本で初めての国産ヨーグルトを作り、こだわりのヨーグルトを製造しているチチヤスのヨーグルトです。ロングセラー商品で、子どものころから食べている人も多いのではないでしょうか。。ゼラチンや寒天を加えているのに、クリーミーなし口当たりが楽しめます。防腐剤や保存料を使わず、シンプルで懐かしい味わいが楽しめるヨーグルトです。
容器タイプ | 個別 |
---|---|
カロリー | 73kcal |
糖質 | 11.3g |
トクホ | なし |
容量 | 80g |
おすすめ市販ヨーグルト(個食タイプ)⑮「牧場の朝ヨーグルト 生乳仕立て」
牧場の朝ヨーグルト 生乳仕立て
メグミルク 牧場の朝ヨーグルト 生乳仕立て3P 6パック
参考価格: 778円

1986年の発売以降、長く愛されているロングセラーのヨーグルトです。甘みも酸味もしっかりしていて、朝ご飯にも人気があります。カロリーはやや低めで、砂糖を使っていても気軽に楽しめます。
容器タイプ | 個別 |
---|---|
カロリー | 64kcal |
糖質 | 10.2g |
トクホ | なし |
容量 | 70g |
おすすめ市販ヨーグルト(個食タイプ)⑯「明治 北海道十勝濃厚マイルドヨーグルト」
明治 北海道十勝濃厚マイルドヨーグルト
【冷蔵】明治 北海道十勝濃厚マイルドヨーグルト 12個
参考価格: 1,231円

十勝産の牛乳を使った濃厚な美味しさが特徴のヨーグルトです。なめらかな口当たりと上品な甘みが楽しめるでしょう。安定剤や香料を使わず、シンプルに牛乳のおいしさを詰め込んだヨーグルトです。
容器タイプ | 個別 |
---|---|
カロリー | 104kcal |
糖質 | - |
トクホ | なし |
容量 | 100g |
おすすめ市販ヨーグルト(個食タイプ)⑰「ブルガリアヨーグルト朝のフルーツミックス」
ブルガリアヨーグルト朝のフルーツミックス
【クール便】明治ブルガリアヨーグルト 朝のフルーツミックス ★【75g×4個×6セット(合計24個)】★
参考価格: 1,283円

麻のフルーツという名前の通り、朝ご飯にぴったりのフルーツを使ったヨーグルトです。バナナやキウイ、グレープフルーツなどのフルーツがたっぷり入ったヨーグルトでヘルシーなおやつにもぴったり。食べごたえもあり、満足感の高いヨーグルトです。
容器タイプ | 個別 |
---|---|
カロリー | 58kcal |
糖質 | 8.7g |
トクホ | なし |
容量 | 75g |
市販ヨーグルト(ドリンクタイプ)のおすすめ4選
おすすめ市販ヨーグルト(ドリンクタイプ)①「恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト」
恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト
メグミルク 恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプ 24本
参考価格: 3,080円

免疫力アップに良いと言われるガゼリ菌SP株が気軽にとれるヨーグルトです。カロリーも低く、ダイエットにもぴったり。ドリンクタイプで、さっと栄養が取れる人気のヨーグルトです。
容器タイプ | ボトル |
---|---|
カロリー | 100gあたり36kcal |
糖質 | - |
トクホ | なし |
容量 | 100g |
おすすめ市販ヨーグルト(ドリンクタイプ)②「明治プロビオヨーグルトR-1」
明治プロビオヨーグルトR-1ドリンクタイプ
明治ヨーグルトR-1 ドリンクタイプ 【112ml×24本】
参考価格: 3,200円

おいしく手軽に飲めるドリンクタイプのヨーグルトです。甘みもしっかりしていて、満腹感も得られます。その分ややカロリーが高くなるため、ダイエット中には不向きですが、より濃厚な味を求めている人におすすめです。
容器タイプ | ボトル |
---|---|
カロリー | 76kcal |
糖質 | - |
トクホ | なし |
容量 | 112ml |
おすすめ市販ヨーグルト(ドリンクタイプ)③「明治ブルガリアのむヨーグルトLB81プレーン」
明治ブルガリアのむヨーグルトLB81プレーン
【クール便】【特保】明治ブルガリアのむヨーグルトLB81プレーン★【200g×24本】★TTM
参考価格: 3,050円

人気のブルガリアヨーグルトをドリンクにした商品です。プレーンタイプであっさり飲めるところが特徴です。忙しい朝でもヨーグルトを食べたいという人におすすめ。腸内環境の改善に役立つ飲むヨーグルトです。
容器タイプ | 紙パック |
---|---|
カロリー | 100gあたり68kcal |
糖質 | - |
トクホ | あり |
容量 | 200g |
おすすめ市販ヨーグルト(ドリンクタイプ)④「カゴメ 植物性乳酸菌ラブレ」
カゴメ 植物性乳酸菌ラブレ
カゴメ 植物性乳酸菌ラブレ130ml 12本
参考価格: 2,245円

日本人になじみやすいと言われる植物性乳酸菌をが含まれているヨーグルトです。腸内環境を良くし、便秘対策にもおすすめ。低カロリーで機能性表示食品になっているところも魅力です。オリゴ糖や食物繊維など、腸内環境に良い成分が気軽にとれるヨーグルトです。
容器タイプ | ボトル |
---|---|
カロリー | 24kcal |
糖質 | - |
トクホ | なし(機能性表示食品指定) |
容量 | 130ml |
市販ヨーグルトのおすすめ商品比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 小岩井 生乳100%ヨーグルト400g 6個セット | 明治 ブルガリアヨーグルトLB81 プレーン | メグミルク ナチュレ恵megumi 400g×6個(クール便) | ナチュレ 恵 megumi 脂肪0(ゼロ)400g×12個(クール便) | グリコ おいしいカスピ海 脂肪0%400g 6個入 | 森永 ビヒダスBB536 プレーンヨーグルト400g 6個 | 【バラ売】森永 ビヒダスヨーグルト脂肪ゼロ 400g 1個 | ホリ乳業 北陸で生まれたプレーンヨーグルト無糖 400g 10個入り | ポッカサッポロ ソイビオ豆乳ヨーグルト プレーン無糖(400g×6コ)クール便 | 【冷蔵】【12個】オイコス 脂肪0プレーン砂糖不使用 110g ダノンジャパン | к1320ж | 濃密ギリシャヨーグルトパルテノPARTHENO(プレーン)1ケース12個入 | ダノンビオ 脂肪0 プレーン・砂糖不使用4P 6パック | 明治ザ グリーク ヨーグルト プレーン(100g×12コ)×2ケース/クール便 | 【バラ売】グリコ 朝食りんごヨーグルト140g 1個 | 森永 アロエヨーグルト118g 12個 | 森永 ビヒダスBB536 ナタデココ4ポット 6パック | ルナ バニラヨーグルト 100g×3連 8パック入 | 明治 ブルガリアヨーグルト脂肪0 ブルーベリー&3種のベリー180g 12個 | 明治ヨーグルトR-1 112g×24個 | グリコ BifiX ヨーグルト ほんのり甘い加糖 140gX6個 | グリコ ヨーグルト健康 オリジナルテイスト125g 12個 | #583076 DANONE OIKOS ダノン オイコス ヨーグルト ストロベリー はっ酵乳 1320g(110g×12ヶ) | チチヤス クラシック ヨーグルト 80g×4P | メグミルク 牧場の朝ヨーグルト 生乳仕立て3P 6パック | 【冷蔵】明治 北海道十勝濃厚マイルドヨーグルト 12個 | 【クール便】明治ブルガリアヨーグルト 朝のフルーツミックス ★【75g×4個×6セット(合計24個)】★ | メグミルク 恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト ドリンクタイプ 24本 | 明治ヨーグルトR-1 ドリンクタイプ 【112ml×24本】 | 【クール便】【特保】明治ブルガリアのむヨーグルトLB81プレーン★【200g×24本】★TTM | カゴメ 植物性乳酸菌ラブレ130ml 12本 |
価格 | 1,750円 | 3,500円 | 2,200円 | 3,450円 | 1,930円 | 1,224円 | 227円 | 1,680円 | 2,320円 | 2,450円 | 2,398円 | 1,312円 | 3,955円 | 136円 | 2,198円 | 1,458円 | 1,817円 | 1,516円 | 3,240円 | 1,490円 | 1,131円 | 2,360円 | 195円 | 778円 | 1,231円 | 1,283円 | 3,080円 | 3,200円 | 3,050円 | 2,245円 |
容器タイプ | 大容量 | 大容量 | 大容量 | 大容量 | 大容量 | 大容量 | 大容量 | 大容量 | 大容量 | 個別 | 個別 | 個別 | 個別 | 個別 | 個別 | 個別 | 個別 | 個別 | 個別 | 大容量 | 個別 | 個別 | 個別 | 個別 | 個別 | 個別 | ボトル | ボトル | 紙パック | ボトル |
カロリー | 100gあたり69kcal | 100gあたり62kcal | 100gあたり63kcal | 100gあたり43kcal | 100gあたり49kcal | 100gあたり65kcal | 100gあたり46kcal | 100gあたり45kcal | 100gあたり49kcal | 100gあたり69kcal | 100gあたり100kcal | 38kca | 100gあたり60kcal | 109kcal | 69kcal | 50kcal | 123kcal | 118kcal | 89kcal | 100gあたり70kcal | 70kcal | 92kcal | 73kcal | 64kcal | 104kcal | 58kcal | 100gあたり36kcal | 76kcal | 100gあたり68kcal | 24kcal |
糖質 | 砂糖不使用(糖質100gあたり4.6g) | 砂糖不使用(糖質100gあたり5.3g) | 砂糖不使用(糖質100gあたり5.2g) | 砂糖不使用(糖質100gあたり6.3g) | 砂糖不使用(糖質100gあたり6.7g) | 砂糖不使用(糖質100gあたり5.5g) | 砂糖不使用(糖質100gあたり6.5g) | 砂糖不使用(糖質100gあたり5.2g) | 砂糖不使用(糖質100gあたり0.8g) | 砂糖不使用(糖質100gあたり5.5g) | 砂糖不使用 | 砂糖不使用(糖質一個あたり3.7g) | - | 18.4g | 10.6g | 7.8g | 糖質100gあたり15.9g | 糖質100gあたり21.9g | 10.8g | 糖質100gあたり13.0g | 12.1g | 12.9g | 11.3g | 10.2g | - | 8.7g | - | - | - | - |
トクホ | あり | あり | あり | あり | なし | あり | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | あり | なし(機能性表示食品指定) |
容量 | 400g | 400g | 400g | 400g | 400g | 400g | 400g | 400g | 400g | 110g | 100g | 75g | 100g | 140g | 80g | 75g | 100g | 180g | 112g | 375g | 70g | 110g | 80g | 70g | 100g | 75g | 100g | 112ml | 200g | 130ml |
商品リンク |
ヨーグルトでヘルシーな食生活を実践しよう
身体によいと言われるヨーグルトは、多くの人に愛されている食品です。発売されている商品の種類も多く、どれを選べばよいか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。おすすめのヨーグルトや、選び方を見れば、お気に入りのヨーグルトが見つかるはず!
ヨーグルトを食べることは健康にも役立ちます。積極的にヨーグルトを取りいれて、腸内環境を改善し、よりよい健康を手に入れましょう。