Android用ワイヤレス充電器おすすめ12選|置くだけで簡単充電・おしゃれでかわいいBluetooth充電器

Android用ワイヤレス充電器おすすめ12選|置くだけで簡単充電・おしゃれでかわいいBluetooth充電器

Qi対応のAndroidスマホも多くなり、それを生かすためのワイヤレス充電器が人気となっています。充電のためにケーブルを差し込む必要がなく、充電器に置くだけで充電ができる手軽さが人気となっています。Qi対応のAndroidスマホを持っている方はワイヤレス充電器の導入をおすすめします。

Window Forest
ライター

Window Forest

ご覧いただきありがとうございました。それぞれの分野で初心者の方にも分かりやすく紹介していきたいと思っています。今後とも宜しくお願いします。

記事の目次

  1. 1.Androidもワイヤレス充電しよう
  2. 2.Android用ワイヤレス充電器の選び方
  3. 3.おすすめAndroid用ワイヤレス充電器(パッドタイプ)4選
  4. 4.おすすめAndroid用ワイヤレス充電器(スタンドタイプ)3選
  5. 5.おすすめAndroid用ワイヤレス充電器マウントタイプ3選
  6. 6.おすすめAndroid用ワイヤレス充電器モバイルバッテリータイプ2選
  7. 7.Android用ワイヤレス充電器おすすめ一覧比較表
  8. 8.Android用ワイヤレス充電器の注意点

Androidもワイヤレス充電しよう

フリー写真素材ぱくたそ

スマホにケーブルで接続しなくても、台に上に置くだけで充電ができるワイヤレス充電に対応したスマホが続々と発売されてきています。

Android対応では、SAMSNG、Google、LGなどが積極的に導入し、Huawei、SONYなども高機能モデルへの導入が進んできています。

スマホのワイヤレス充電ではQi(チー)という規格が用いられ、Qiに対応した充電器であれば、ワイヤレス充電に対応したスマホの充電ができます

Android用ワイヤレス充電器のメリット・効果

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

何と言ってもケーブルを差し込む必要がないことがメリットで、手間がなく、コネクタ破損やケーブルの断線の心配もありません。

ケーブルがつながっていませんので、充電中に着信があっても手に取るだけで会話ができ、終われば台の上に置くだけで再び充電が始まります。

Android用ワイヤレス充電器のデメリット

フリー写真素材ぱくたそ

有線の充電と比較すると電力のロスが多く、充電時間がかかることがデメリットです。当然ですが、スマホがワイヤレス充電(Qi)に対応していることが必要です。

充電は、スマホと充電器に内蔵された2つのコイルが重なることで始まりますので、スマホを正しい位置に置くことが必要です。コイルの位置はスマホによっても多少違っています。

また、スマホケースに厚みがあったり金属素材が使われていたりする場合、充電できない時がありますので、購入前に確認をしましょう。

Android用ワイヤレス充電器の選び方

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

Androidワイヤレス充電器にもいろいろな形状と機能があります。また、初めて購入する方は「とりあえず安いものより、高いものを買おうかな・充電時間は短い方がいいな」など、選ぶ基準がなかなか決まりにくいと思います。

そんな方にワイヤレス充電器を選ぶ時の観点を紹介します。

充電器の形状で選ぶ

フリー写真素材ぱくたそ

ワイヤレス充電器にはパッドタイプ・スタンドタイプ・マウントタイプ・モバイルバッテリータイプの4種類があります。まず、目的に応じてタイプを選びましょう。

パッドタイプ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

スマホを平置きにして充電するタイプで、最もスタンダードで種類もバラエティに富んでいます。本体は板状で収納性が良く、持ち運びも便利です。

セットする部分が広く、自由度が高いですので、スマホの充電位置の調整がしやすいのもメリットです。

また、2台同時に充電できるものもありますので、家族で使う時にも便利です。ただし、接地面積が広くなるというデメリットもあります。

スタンドタイプ

Photo byiEsrcharger

スマホを立て掛けて充電するタイプです。充電しながら画面の操作ができるのがメリットです。

本体内部にコイルを2つ内蔵し、スマホを縦置き・横置きどちらでも充電することができる製品もあります。横置きは動画などをフルスクリーンで見る時に便利です。

スマホが立っていますので、触れた時にずれ落ちないように滑り止め加工がされているものをおすすめします。

マウントタイプ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

両サイドからスマホを挟んで固定するタイプで、振動があってもずれ落ちにくくなっています。車載用のものに多くあるタイプです。車載用のものでも机の上に固定できるものもあります。

車載用のものはダッシュボードの上またはエアコンの吹出口に固定します。エアコンの吹出口固定のものは、自分の車の吹出口の形状に合っているか確認が必要です。

車を運転していても見やすい位置に首振りができるかも確認しておくことをおすすめします。スマホをナビ代わりに使う時に、大変便利です。

モバイルバッテリータイプ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ワイヤレス充電が可能なモバイルバッテリーです。外出先で電源がない所でも充電できるので、大変便利です。また、ケーブルを持ち歩く必要が無い点も大きなメリットです。

USB出力端子がある製品であれば、有線でも充電ができるので、ワイヤレス充電非対応のスマホの充電もできます。

出力で選ぶ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

出力性能はW(ワット)やA(アンペア)で表され、大きいほど高出力で充電ができ、充電時間が短くなります

ただし、その出力にスマホが対応していることが必要です。出力が対応していない場合は、スマホ・充電器どちらかの小さい方での充電になります。

最近では急速充電のQuick Chargeに対応したワイヤレス充電器もあります。これもスマホと充電器両方の対応が必要です。

Quick Charge対応のスマホをお持ちの方にはQuick Chargeに対応した充電器をおすすめします

ワイヤレス充電器の対応スマホを確認する

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ワイヤレス充電スマホに、力を入れているメーカーなどから純正のワイヤレス充電器が出ています。純正のものを使えば相性の問題もなく、安心ですが価格が高いものが多くなっています。

サードパーティーの充電器は種類も多く、多様なデザインがあり安い価格で手に入ります。対応機種によって対応スマホが違いますので、自分のスマホの対応を必ず確認しましょう

特にGoogleのスマホは要注意です。純正品かGoogleの認定を受けた機器でないと急速充電等に対応しないものがあります。

Android用ワイヤレス充電器の有名メーカー

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ここではラインナップの多い2つのメーカーを紹介します。

アンカー(ANKER)

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

2011年創設の中国広東省深圳市に本社を置く、モバイルバッテリーや急速充電器などの開発・販売を行っているメーカーです。日本での製品販売はアンカー・ジャパンが担っています。

ワイヤレス充電器では全てのタイプにラインナップが豊富にあります。そのため、価格や機能などに合わせて自分に合ったモデルを多くの商品と比較し、選ぶことができます。口コミやレビューなどで品質の高さは高評価されています。

エレコム(ELECOM)

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

1986年創立の大阪市に本社を置く、BAFFALO、IOーDATAと並ぶ日本のIT機器大手メーカーです。

ワイヤレス充電器では、充電器付きマウスパッド、2台同時に10W急速充電できる充電器、メタル調筐体の充電器など、アイデアとデザイン性に優れた製品を数多くラインナップしています。

おすすめAndroid用ワイヤレス充電器(パッドタイプ)4選

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

パッドタイプはAndroid用ワイヤレス充電器の中でも最も種類が多いタイプです。デザイン性・ファッション性に優れたものなどが多くあります。

エレコム W-QA14WF

参考価格: 3,487円

出典: Amazon
出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon3,487円
楽天3,592円

Qiの5W規格、Samsungの10W規格のワイヤレス充電に対応した充電器です。かわいい顔のついた“しろちゃん”モデルとなっています。USB出力アダプタ(AC充電器等)は付属していません。

厚さ9mmの薄型で、天面に滑り止めパッドを配置し、スマホ本体へのキズやバイブレーションによる滑り落ちを抑制しています。3mm以下の厚さなら、ケースをつけたままで充電できます。

2020年6月発売の最新版モデルです。

出力5W/10W
入力最大5V/2Aまたは9V/2A
Quick ChargeQuick Charge 2.0
入力端子USB Type-C メス
付属ケーブルUSB Type-C オス - USB Type-C オス ケーブル(50cm)
サイズ約Φ90mm×H9mm
重量約55g

サンコー  SWCWUSCC

参考価格: 2,980円

出典: Amazon
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon2,980円
楽天2,980円

充電するついでに4個の紫外線ライトでスマホの隅々まで99.9%除菌できるワイヤレス充電器です。ワイヤレス充電以外に、通常のケーブルを差して充電することもできます。また、スマホだけでなく、イヤフォンやアクセサリー類、薄いタイプの眼鏡などもUV照射が可能です。

2020年7月発売の除菌が同時にできる、新しいアイデアの製品で注目を浴びている人気の製品です。

出力USBケーブル充電時:5V 1A/Qi 5V時:最大 1A
入力5V/2A
Quick Charge非対応
入力端子microUSB
付属ケーブルUSBケーブル(80cm)
サイズ105(W)×25(H)×205(D)mm
重量220g

エレコム W-QA13BK

参考価格: 5,000円

出典: Amazon
出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
Amazon5,000円
楽天7,678円

スマホや他のQi対応機器を置くだけで、2台同時に充電できるQi規格対応ワイヤレス充電器です。Galaxyの急速充電10W、標準の5W規格に対応しています。専用のACアダプタが付属し、購入後すぐに使用することができます。

天面に滑り止めリングが配置され、スマホ本体へのキズやバイブレーションによる滑り落ちを抑制しています。

2020年7月発売の最新版です。

出力5W/10W(1コイルあたり)
入力最大9V/4A
Quick Charge
入力端子丸ピン(サイズ:5mm)
付属ケーブルACアダプタ約150cm
サイズ約 200(W)×91(D)×16(H)mm
重量約144g

オウルテック OWL-QI10W2Q18W

参考価格: 3,980円

出典: Amazon
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon3,980円
楽天4,500円

Qi対応機器を2台同時に充電することができるQi規格認定ワイヤレス充電器です。Quick Charge 3.0対応のAC充電器が付属で、最大10Wの急速充電ができます。

iPhoneの7.5W急速充電にも対応しています。過電流保護、過電圧保護、過熱保護、短絡保護、異物検出のどの保護機能も搭載し、安全に使うことができます。

2020年6月発売の人気の最新機種です。

出力5W/7.5W/10W(max)
入力AC100-240V 50/60Hz
Quick ChargeQuick Charge 3.0
入力端子USB Type-A(オス)
付属ケーブルAC充電器
サイズQiワイヤレス充電器:約179.3(W) × 85(D) × 8.5(H) mm/USB AC充電器:約55(W) × 41(D) × 23(H) mm
重量Qiワイヤレス充電器: 約162g/USB AC充電器: 約56g

おすすめAndroid用ワイヤレス充電器(スタンドタイプ)3選

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

スタンドタイプは机の上などでも面積を取らずに設置でき、画面も見やすいタイプです。パッドタイプに次ぐラインナップの多さがあります。

PowerWave 10 Stand

参考価格: 4,890円

出典: 楽天
出典: Amazon
出典: 楽天
出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon4,890円
楽天

最新のiPhoneへは最大7.5W出力、Samsung製スマートフォンの主要モデルには、最大10W出力で、その他Qi対応機器へは5W出力での充電が可能です。

充電用コイルが2つ内蔵され、横置き、縦置きどちらでも充電できます。また、ワイヤレス充電と同時に、2つのUSB-AポートからUSB機器を2台同時に充電することもできます。(USB-A 2ポート 合計最大12W出力)

厚さ5mm以下であればほとんどのスマホケースを付けたまま充電できます。異物探知、過電圧保護などの機能も搭載され、機器の安全を守っています。

2020年2月に発売された最新版モデルで、Amazonで人気の製品です。

出力5W / 7.5W / 10W
入力DC 12V = 3A
Quick ChargeQuick Charge 3.0
入力端子5V = 2.4A (2ポート 合計最大12W出力)
付属ケーブルACアダプター(1.5m)
サイズ約120×85×75 mm
重量約200g

BLUEDOT BAW-Qi10K

参考価格: 1,280円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
BLUEDOTストア1,280円

ワイヤレス充電Qi規格に対応した最大10W出力のワイヤレス充電器です。標準的な5V 1A出力に加え、9V 1.1Aの最大10W出力が可能なので、対応する機器ではより、充電時間を短くすることが可能です。

2つのコイルを搭載し、置き場所を意識することなく比較的自由な位置に置いても充電できます。スタンドと平置きの2wayで利用できます。スタンドを底面に収納すればコンパクトに持ち運びができます。

2020年1月の発売された新製品ですが、安い価格でワイヤレス充電対応ですのでAmazonや楽天でも人気がある製品です。

出力ワイヤレス充電:5V 1A(5W)、9V 1.1A(10W)
入力microUSB:5V 2A, 9V 1.8A /USB Type-C:5V 2.4A、9V 1.8A
Quick Charge
入力端子USB Type-C端子×1/ microUSB端子×1
付属ケーブル充電専用USB Type-C-Type-Aケーブル
サイズ約135×71.8×10mm(ゴム足含む11mm)
重量約115g

エレコム W-QS06

参考価格: 3,480円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: 楽天
Amazon3,490円
楽天3,480円

Qiの5W規格、Samsungの10W規格に対応したワイヤレス充電器です。2枚のコイルを搭載し、スマホの縦置き・横置きどちらでも対応できます。

USB出力アダプタ(AC充電器等)は付属していません。滑り止めパッド付きで、スマホ本体へのキズやバイブレーションによる滑り落ちを抑制しています。厚さ3mm以下のケースであればケースを付けたまま充電ができます。

2020年2月の最新版で楽天で人気の製品です。

出力5W/10W
入力最大5V/2Aまたは9V/2A
Quick ChargeQuick Charge 3.0
入力端子USB micro-B メス(Qiスタンド部)
付属ケーブルUSB TypeA オス - micro USB TypeB オス ケーブル(1m)
サイズ約62(W)×94(D)×120(H)mm
重量約116g

おすすめAndroid用ワイヤレス充電器マウントタイプ3選

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

主に車載用として利用されます。ネットで「ワイヤレス充電器」で検索しても、なかなかヒットしません。「車載用」をつけて検索することをおすすめします。

Xingmeng 車載 ワイヤレス充電器

参考価格: 3,390円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
楽天3,580円

別売りのQC2.0またはQC3.0対応の急速充電器を使用すれば最大出力10Wのワイヤレス急速充電ができます。オートホールド式で、スマホを置くだけで固定され、ワンタッチでアームが開き、簡単に着脱できます。さらに、リチウム電池内臓で、エンジン停止後も数秒間はスマホの取り外しが可能です。

粘着式伸縮可能アーム型ホルダーとエアコン吹き出し口取り付け型ホルダーの2スタイルで使用できます。また、テーブル等でも利用することもできます。USB端子を搭載しない車の場合はシガーソケットをUSB端子に変換する機器が必要です。

Amazonで人気の製品です。

出力基本7.5W、最大10Wの急速充電
入力
Quick ChargeQuick Charge2.0
入力端子USB Type-C
付属ケーブルUSBケーブル
サイズ
重量

HONSHOOP 車載ワイヤレス充電器

参考価格: 2,188円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon2,188円
楽天

すべてのQi対応デバイスと互換性のある広範なテストに合格したワイヤレス充電器です。ワンタッチでアームが開閉し、片手でも手軽に着脱できます。

伸縮アームは機械式ロック設計で、面倒な調節が不要で、高い自由度を実現しています。水洗いで繰り返し使える吸盤スタンド、エアコン吹き出し口クリップ、Type-Cケーブルが同梱されています。

口コミやレビューでは機能の割に価格が安い、コスパの良さが評判で、Amazonの売れ筋ランキンでも上位に入る人気製品です。

出力10W/ 7.5W/5W
入力5V / 2A/9V / 1.67A
Quick Charge
入力端子Type-C
付属ケーブルType-Cケーブル
サイズ128.5×70.2×33.2mm
重量112g

アンカー PowerWave 7.5 Car Mount

参考価格: 3,999円

出典: Amazon
出典: 楽天
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon3,999円
楽天3,999円

最新のiPhoneへは最大7.5W出力、Samsung製スマホの主要モデルには、最大10W出力での充電ができます。その他Qi対応機器へは5W出力での充電ができます。急速充電に対応するには、別売りのQC3.0対応急速充電器が必要です。

車載用でエアコン吹出口に取り付けるタイプです。取り付けたスマホは360°自由に調整できます。また、厚さが5mm以下であれば、ほとんどのスマホケースをつけたまま、充電することができます。異物検知や温度管理などの機能も搭載しています。

口コミやレビューでは取り付けの安定感の良さと、2種類の取付具の評判がよく、Amazonや楽天でも人気の製品です。

出力5W / 7.5W / 10W
入力5V=2A / 9V=2A / 12V=1.5A
Quick ChargeQuick Charge3.0
入力端子Micro USB
付属ケーブルmicroUSBケーブル(90cm)
サイズ約74×17×58 mm
重量約138g

おすすめAndroid用ワイヤレス充電器モバイルバッテリータイプ2選

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

外出先の電源がない環境でも、ワイヤレス充電ができるモバイルバッテリー付きのワイヤレス充電器で大変便利に使えます。

HIRO DLCDB19134

参考価格: 2,849円

出典: 楽天
出典: 楽天
楽天2,849円

1台でワイヤレス充電器、USB充電器、モバイルバッテリーの3つの役割をこなす6700mAh内蔵の充電アイテムです。環境によって使い分けができる便利なグッズです。2020年7月に発売された最新版です。

Qiに準拠したワイヤレス充電の出力は5W、USB出力ポートは2.4A出力のUSB Type-A×2と2.4A出力と3A入力が可能なUSB Type-C×1を搭載しています。

出力5W
入力AC90-240V 50/60Hz 0.5A
Quick Charge
入力端子Type-C:出力:5V-2.4A 入力:5V-3A
付属ケーブル
サイズ約80(W)×80(H)×29(D)㎜
重量約230g

マクセル Air Voltage WP-PDB50

参考価格: 6,329円

出典: 楽天
出典: 楽天
楽天6,329円

6200mAhのバッテリー内蔵でワイヤレス充電の規格Qiに準拠したワイヤレス充電器です。スマホを約2.5回充電することができます。また、ワイヤレス充電しながら、USB出力でもう1台のスマホ等の充電ができます。

マクセル製のリチウムイオン電池を搭載し、繰り返し充電回数約500回、3段階のLEDでバッテリー残量・充電状態を教えてくれます。

出力5W
入力DC5V/最大2.1A
Quick Charge
入力端子USB Micro-B
付属ケーブル充電用ケーブル(USB-A-USB Micro-B) 約1m
サイズ67(W)×130(H)×22(D)mm
重量約200g

Android用ワイヤレス充電器おすすめ一覧比較表

スクロールできます

商品
商品名エレコム W-QA14WFサンコー  SWCWUSCCエレコム W-QA13BKオウルテック OWL-QI10W2Q18WPowerWave 10 StandBLUEDOT BAW-Qi10Kエレコム W-QS06Xingmeng 車載 ワイヤレス充電器HONSHOOP 車載ワイヤレス充電器アンカー PowerWave 7.5 Car MountHIRO DLCDB19134マクセル Air Voltage WP-PDB50
価格3,487円2,980円5,000円3,980円4,890円1,280円3,480円3,390円2,188円3,999円2,849円6,329円
出力5W/10WUSBケーブル充電時:5V 1A/Qi 5V時:最大 1A5W/10W(1コイルあたり)5W/7.5W/10W(max)5W / 7.5W / 10Wワイヤレス充電:5V 1A(5W)、9V 1.1A(10W)5W/10W基本7.5W、最大10Wの急速充電10W/ 7.5W/5W5W / 7.5W / 10W5W5W
入力最大5V/2Aまたは9V/2A5V/2A最大9V/4AAC100-240V 50/60HzDC 12V = 3AmicroUSB:5V 2A, 9V 1.8A /USB Type-C:5V 2.4A、9V 1.8A最大5V/2Aまたは9V/2A5V / 2A/9V / 1.67A5V=2A / 9V=2A / 12V=1.5AAC90-240V 50/60Hz 0.5ADC5V/最大2.1A
Quick ChargeQuick Charge 2.0非対応Quick Charge 3.0Quick Charge 3.0Quick Charge 3.0Quick Charge2.0Quick Charge3.0
入力端子USB Type-C メスmicroUSB丸ピン(サイズ:5mm)USB Type-A(オス)5V = 2.4A (2ポート 合計最大12W出力)USB Type-C端子×1/ microUSB端子×1USB micro-B メス(Qiスタンド部)USB Type-CType-CMicro USBType-C:出力:5V-2.4A 入力:5V-3AUSB Micro-B
付属ケーブルUSB Type-C オス - USB Type-C オス ケーブル(50cm)USBケーブル(80cm)ACアダプタ約150cmAC充電器ACアダプター(1.5m)充電専用USB Type-C-Type-AケーブルUSB TypeA オス - micro USB TypeB オス ケーブル(1m)USBケーブルType-CケーブルmicroUSBケーブル(90cm)充電用ケーブル(USB-A-USB Micro-B) 約1m
サイズ約Φ90mm×H9mm105(W)×25(H)×205(D)mm約 200(W)×91(D)×16(H)mmQiワイヤレス充電器:約179.3(W) × 85(D) × 8.5(H) mm/USB AC充電器:約55(W) × 41(D) × 23(H) mm約120×85×75 mm約135×71.8×10mm(ゴム足含む11mm)約62(W)×94(D)×120(H)mm128.5×70.2×33.2mm約74×17×58 mm約80(W)×80(H)×29(D)㎜67(W)×130(H)×22(D)mm
重量約55g220g約144gQiワイヤレス充電器: 約162g/USB AC充電器: 約56g約200g約115g約116g112g約138g約230g約200g
商品リンク
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
BLUEDOTストア
Amazonで見る楽天で見る
楽天
Amazonで見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る

Android用ワイヤレス充電器の注意点

フリー写真素材ぱくたそ

異物検出機能(FOD)も持たないワイヤレス充電器に異物を乗せると、電力が放出し続け、異常発熱や故障の原因になります。特に金属片が乗ると、更に危険度は高まります。

ワイヤレス充電は電磁誘導を行うことで、充電する関係で必ず発熱します。安全回路を持った充電器は温度上昇を感知し自動的にOFFにする機能を持っています。

これらの危険はQi規格で規制がされていますので、Qi規格に準拠した充電器を選ぶことをおすすめします。準拠した製品にはQiマークが表示されています。

Android用ワイヤレス充電器おすすめ12選まとめ

Photo by GEEK KAZU

最近はミドルスペックのスマホにもQi規格対応のワイヤレス充電ができ製品が増えてきました。

置くだけで充電が開始される手軽さから、徐々に人気が高まってきています。

もし、自分のスマホがワイヤレス充電の対応スマホであれば、自分のスマホが対応機種に含まれるワイヤレス充電器をおすすめします。

おすすめな充電器人気18選【緊急事態にも/即充電】のイメージ
おすすめな充電器人気18選【緊急事態にも/即充電】
現在、AmazonでANKERなどのメーカーが様々な価格のスマホ・携帯用充電器を販売しています。携帯の種類によって充電器の接続端子(type-CやUSBなど)が異なります。今回は2019年版Amazonで人気のスマホの充電器おすすめ18選を紹介します。
Galaxyスマホに使えるワイヤレス充電器9選【ケースをつけてても急速充電】のイメージ
Galaxyスマホに使えるワイヤレス充電器9選【ケースをつけてても急速充電】
とても便利なGalaxyのスマートフォン。そのGalaxyをどのように充電していますか?おすすめはワイヤレス充電器です。スマートフォンを置くだけで簡単に充電することができます。この記事では、そんなおすすめのGalaxy用のワイヤレス充電器についてご紹介します。
【2020年】ゲーミングチェアおすすめ人気20選【ゲーム・PC作業を楽に!】のイメージ
【2020年】ゲーミングチェアおすすめ人気20選【ゲーム・PC作業を楽に!】
お仕事中やゲーム中、PC作業中の、腰や背中の痛みへの対策におすすめなのが、ゲーミングチェア。長時間ゲームをプレイする人はもちろん、デスクワークや事務作業にも是非取り入れたいアイテムです。リモートワークや在宅での作業にもおすすめのゲーミングチェアを一挙にご紹介。

関連記事

Article Ranking