折り畳み傘の人気おすすめメンズ/レディース10選【軽量/最強/ランキング/比較】

急な雨にも対応できるコンパクトな折り畳み傘ですが、最近の折り畳み傘はさらにコンパクトになり、またおしゃれかわいく機能的にも優れているため、自分用・プレゼント用として大変人気があるおすすめ雨具です。今回は、そんな折り畳み傘の人気おすすめ10選のご紹介です。
最終更新日2020.12.24
ビニール傘でなく折り畳み傘の方がおしゃれで素敵!?
傘を持たずに外出し、急な雨に降られたとき、皆さんはどのようにしていますか?濡れたままやり過ごす人もいれば、コンビニに慌てて駆け込み、ビニール傘を調達する人も少なくないはずです。
コンビニだけでなく、100円ショップに行けばさらに激安で手に入るため、もしもの場合のビニール傘は、多くの人が利用します。
しかし、ビニール傘は所詮ビニール傘であり、長期的の使用には向いていません。ビニールが劣化して破れたり、強度の弱い骨組みゆえに、強風や大雨に対する耐久性にも難があります。
さらには錆びやすく、折れやすいために、ほぼ使い捨てのような感覚です。その点、もう一つの急な雨対策の必須アイテムである折り畳み傘は、素材や機能に優れていることから、使い方次第では半永久であり、毎回購入するビニール傘と違って経済的にもお得です。
最近では、おしゃれなデザインも多く登場しており、中には素敵な柄の折り畳み傘も販売されています。
ビニール傘も折り畳み傘も、一見は同じ緊急用の傘ですが、このような違いの観点から、折り畳み傘の方が断然おすすめです。エコ対策ということもあり、実際、近年は折り畳み傘の存在が見直されています。
おすすめな折り畳み傘の選び方
折り畳み傘は、カバンの中や会社のロッカーなど、突然の雨にも対応できるコンパクトな雨具であり、子供用からレディース、メンズ用まで、幅広い商品が販売されています。
あまりの多さにどれにしようか迷ってしまうほどですが、最近では、かなり高機能な折り畳み傘も登場し、さらに選択範囲が広がっています。
今回は、そんな折り畳み傘についてのご紹介ですが、まずは、折り畳み傘のおすすめな選び方についてご説明します。
おすすめな選び方① 折り畳み傘の重量
コンパクトで備えやすい折り畳み傘ですが、どれぐらい軽量であるかが選ぶポイントとなります。小学生の頃、カバンに入れた折り畳み傘が重たくて、泣きそうになったことはありませんか?
大人になっても、常にカバンの中には色々入っているため、折り畳み傘が入る余地がなかったり、その重たさに常備することを断念してしまう、という問題はあります。
近年、ゲリラ豪雨や大型台風など、雨による被害や災害が後を絶ちません。いつ降られても対応できるように、折り畳み傘はやはり常備したい物です。
そのため、折り畳み傘の中でも、極力軽量の物を選ぶようにしましょう。最近は軽量に特化した商品もありますので、色々と探してみるのも面白いものです。
おすすめな選び方② 丈夫さ・耐久性
メインの通常傘のサブ的要素のある折り畳み傘でも、その丈夫さも考えなければなりません。いくら折り畳み傘とはいえ、風雨に耐えられなければその役目は果たせません。
そのため、丈夫で耐久性の良い折り畳み傘を選ぶ必要がありますが、傘の丈夫さを見極めるのには、傘布を支える「親骨」の本数や素材を確かめることが大切です。
親骨とは?
傘の親骨とは、傘の内側からも見える、アーチ状に伸びている傘骨のことです。この親骨の素材や本数によって、傘の耐久性は決まります。
本数が多ければ多いほど丈夫であり、その目安は8本前後といわれていますが、最近では12本組の物まで登場しています。
親骨に使われている素材は、主に「アルミニウム」「スチール」「グラスファイバー」「カーボンファイバー」の4種類です。アルミニウムは、軽量であるものの、耐久性がやや弱めであり、スチールは、耐久性が高いものの、やや重い傾向にあります。
このように、どちらの素材も一長一短ですが、その両方を兼ね備えた物を希望する場合は、グラスファイバーかカーボンファイバーの素材がおすすめです。
おすすめな選び方③ 傘の大きさ
傘の重量も大事ですが、広げたときの傘の大きさも重要です。いくら折り畳み傘がコンパクトとはいえ、広げたときにあまりにも小さいと、人もカバンも濡れてしまいます。
せっかくカバンに常備していても、濡れてしまうようでは役に立ちません。傘の大きさ=親骨の本数に比例しますので、大きい傘を探す場合には、親骨の本数も一緒に確認するようにしましょう。
おすすめな選び方④ 撥水性
「傘」ですから、撥水性についても注目をしなくてはなりません。どんな傘にも撥水性はありますが、より撥水性の高い傘を選ぶことで、必要以上に濡れることを防いでくれます。
一般的な撥水性素材として「テフロン加工」が有名ですが、最近では、素材の繊維自体に撥水性を持たせた物や、ドライヤーなどの熱を加えることで、撥水性を再び取り戻すといった商品も登場し、より撥水力の高い傘が人気を集めています。
おすすめな選び方⑤ 自動開閉式機能
自動開閉式機能を持っている折り畳み傘はワンタッチで傘を開閉できるため、片手で簡単に操作することができます。日ごろ折り畳み傘について「煩わしい」と感じている人は、この機能についても要注目です。
おすすめな選び方⑥ 晴雨兼用/遮光性/UVカット
傘の出番は雨の日ばかりではありません。ここ数年の日本の夏は酷暑が続き、遮光性のある日傘が見直されています。また、強い紫外線対策として、UVカット加工を施した物も多く出ています。
そのため、晴雨兼用のタイプが人気を集め、最近では、メンズ用の日傘も登場するなど、傘による暑さ対策が徐々に浸透しています。
折り畳み傘にいたっても同様で、晴雨兼用かつ遮光性とUVカット加工のあるタイプであれば、通常の傘と同様の役目を果たします。雨にも強くて日光にも強い折り畳み傘があれば、一年中を通して使用できますので、季節を問わずに使用できる、晴雨兼用の物も視野に入れてみましょう。
おすすめな選び方⑦ どれだけコンパクトであるか
いくら軽く機能的でも、あまりにも大きい物では邪魔になってしまいます。カバンに常備しても邪魔にならないような、コンパクトな折り畳み傘を選びましょう。
メンズ用であれば、ビジネスバッグに収納できるぐらいの大きさで、レディース用であれば、プライベートで使うバッグにも入れられるような、比較的小さめのサイズが好ましいです。なお、物によっては男女兼用の商品もあるので、サイズ選びを間違えてしまうと、特に女性の場合はバッグに入れられなくなってしまいますのでご注意ください。
レディースの折り畳み傘の人気なおすすめ5選
それでは、おすすめ商品のご紹介します。まずは、レディース用の人気商品5つのご紹介です。
Laluna 晴雨兼用 収納ポーチ付き折りたたみ傘
参考価格: 2,180円













片手で使えるワンタッチ自動開閉が大変便利な折り畳み傘です。傘布の裏側には抗紫外線材と断熱コーティングが採用されていて、夏の強い日差しや紫外線からしっかり肌を守ってくれます。また、傘布自体には「210T高密度ポリエステル布」を使用し、優れた撥水性を持っています。
8本のスチール製の親骨と、高品質グラスファイバーとステンレス鋼で作られた強いフレームによって、耐風性も抜群です。バナナ二本分の重さよりも軽量かつコンパクトであるため、一年中常備してても邪魔にならず、女性に嬉しい、ピンク色の可愛いデザインも特徴的です。
重さ | やや重め |
---|
重量 | 300g |
---|---|
折り畳み時の長さ | 29cm |
傘の大きさ(直径) | 95cm |
親骨数 | 8本 |
素材 | 親骨:スチール、フレーム:高品質グラスファイバー・ステンレス鋼、傘布:高密度ポリエステル布、傘布内側:ナノ抗紫外線ノリコーティング・断熱黒ノリコーティング |
晴雨兼用 | 〇 |
開閉方法 | ワンタッチ自動 |
Vialifer 晴雨兼用 収納ケース付き折り畳み傘
参考価格: 2,299円
超強度な10本の親骨をはじめ、290gの軽量さと、直径105cmと大きいサイズが魅力のこの傘は、amazonの売れ筋ランキング・レディース折りたたみ傘部門で3位を獲得している大変人気のある商品です。色は黒とグレーの2色のみで、女性らしい華やかさはありませんが、プライベートのみならずビジネスやフォーマルにも使え、使う場所を選ばないシンプルさが評判を呼んでいます。
その仕様から、レディース用としてだけでなく、メンズ用としてもおすすめです。一家に一つあれば、家族で兼用することも可能です。なお、保管・収納に便利なケースが付属しています。
重さ | 軽め |
---|
重量 | 290g |
---|---|
折り畳み時の長さ | 28.5cm |
傘の大きさ(直径) | 105cm |
親骨数 | 10本 |
素材 | 傘骨:航空アルミ合金、シャフト:スチール、ハンドル:ABS樹脂素材、傘表面:高密度ポンジー |
晴雨兼用 | 〇 |
開閉方法 | 手動 |
iRainbow 晴雨兼用 折り畳み傘
参考価格: 3,800円
花柄が可愛らしいこちらの折り畳み傘は、耐風性・撥水性に優れ、99%のUVカットも施されている、ワンタッチ自動開閉式の晴雨兼用傘です。傘布には両面で違う素材を使用し、外側には超高密度の撥水加工がされたPG布を、そして内側には三層使用にされた生地を採用。そのため、遮光性も100%と抜群です。しなやかで折れにくいアルミ合金製の親骨により、傘自体も丈夫で使いやすい商品です。
見た目の可愛さから、大人だけでなく、子供や学生にもおすすめです。また、購入時には専用のケースに梱包されているため、プレゼント用にも最適です。
重さ | 重め |
---|
重量 | 340g |
---|---|
折り畳み時の長さ | 27cm |
傘の大きさ(直径) | 99cm |
親骨数 | 8本 |
素材 | 親骨:スチールとアルミ、生地:ポリエステル100%(210T PUコーティング) |
晴雨兼用 | 〇 |
開閉方法 | ワンタッチ自動 |
ifullrich 超軽量 晴雨兼用折り畳み傘
参考価格: 5,599円
折り畳み時の長さは18cm、重量もわずか215gと、大変な軽量さとコンパクトさが特徴な折り畳み傘です。コンパクトさの秘密は折り方です。通常三折タイプが多いなか、こちらは五折タイプであるため、スマホと同じぐらいの大きさとなっています。
ミニサイズながらも機能性も抜群で、99%のUVカットや超撥水加工はもちろん、遮光性・耐久性にも優れているほか、無地の他にもさりげない猫柄もあり、女性だけでなく、子供用としても使用できます。
重さ | 軽め |
---|
重量 | 215g |
---|---|
折り畳み時の長さ | 18cm |
傘の大きさ(直径) | 90cm |
親骨数 | 6本 |
素材 | メイン素材:カラーコーティング、撥水コーティング・210T高密度NC布・高密度UVコーティング・黒いコーティング、素材構成:ガラスファイバー |
晴雨兼用 | 〇 |
開閉方法 | 手動 |
boy 超軽量コンパクト折り畳み傘
参考価格: 2,899円
創業100年を超えるドイツの傘専門店「boy」の折り畳み傘は、遮光率100%、UVカット加工、特別なテフロン加工を施し、また高密度ポンジー布によって強力な撥水性を持つことで、軽く振るだけでも水滴を落とすことができます。傘骨には、耐久性が強く頑丈なグラスファイバーを採用。重量約210g、折り畳み時の長さは17cmと、今回ご紹介する商品の中でも一番のコンパクトさで、ビジネスだけでなく、旅行のお供にも最適です。
ドイツ生まれの傘ということもあり、人と違ったものを所持したい人や、ブランド物が好きな人、また、同じ生地のポーチが付くほか、出荷の際には専用ケースで梱包されてきますので、誰かへのプレゼントとしてもおすすめです。
重さ | 軽め |
---|
重量 | 215g |
---|---|
折り畳み時の長さ | 17cm |
傘の大きさ(直径) | 88cm |
親骨数 | 6本 |
素材 | 傘骨:グラスファイバー・航空機用アルミ合金、傘布:210T高密度PG布(外側) |
晴雨兼用 | 〇 |
開閉方法 | 手動 |
メンズの折り畳み傘の人気なおすすめ5選
では、続いてメンズ用の折り畳み傘をご紹介します。メンス用には大きいサイズの傘が多く、デザインもシンプルかつスマートです。
SAWDEGAN 自動開閉式折り畳み傘
参考価格: 2,180円
amazonレビューの中で「星4.9」を誇る最強傘のご紹介です。メンズ用らしく、親骨も12本と最強で、強風に煽られてもすぐに元の形状に戻る、しなやかとガッチリとした頑丈さもあります。また、傘の広さも116cmととても大きいサイズで、風雨から身や大切な物を守ってくれます。人間工学に基づいた設計になっていて、折り畳み傘特有のコンセプトでありながらも、晴天でも雨天でも優れた保護性能を発揮します。
ワンタッチの自動開閉式のため、もしもの時や手が塞がっているときには大変便利です。外回りが多い人サラリーマンや、通勤通学で公共交通などを利用する人、子供さんにもおすすめです。傘のデザインにピッタリなおしゃれなケース付です。
重さ | かなり重め |
---|
重量 | 約700g |
---|---|
折り畳み時の長さ | 33cm |
傘の大きさ(直径) | 116cm |
親骨数 | 12本 |
素材 | 親骨:炭素繊維のグラスファイバー、傘布:210T超高密度テフロンポリエステル |
晴雨兼用 | 〇 |
開閉方法 | ワンタッチ自動 |
DetonTsai 台風対応折り畳み傘
参考価格: 2,780円
こちらも親骨数が12本と、ガッチリ頑丈で大きいサイズの折り畳み傘です。超撥水やUVカットは当然のことながら、その大きさと丈夫さで、台風などの大雨や強風にも負けない作りとなっています。見た目もとてもシンプルで、洗練されたカラーとデザインがどんなシーンにもピッタリです。ハンドルに採用された、滑り止めのスクラブも魅力です。
なお、こちらの商品も、amazonレビューで「星5つ」を獲得しています。
重さ | 重め |
---|
重量 | 約500g |
---|---|
折り畳み時の長さ | 33cm |
傘の大きさ(直径) | 105cm |
親骨数 | 12本 |
素材 | 親骨:グラスファイバー、シャフト:ステンレス、傘布:210T高密度NC布 |
晴雨兼用 | 〇 |
開閉方法 | ワンタッチ自動 |
Tasikar ワンタッチ自動開閉折り畳み傘
参考価格: 3,999円
機能面や耐久性などは他の商品とあまり遜色のないこちらの商品ですが、ワンタッチ自動開閉式で1,000円前後という価格の安さが魅力的です。105cmととても大きいサイズで、その他機能も充実していてまさにコスパ最強の折り畳み傘です。
amazonレビューでも人気が高く、「星5.0」という驚異の高評価です。買い替えたい人や、予備傘が欲しい人、ワンタッチ自動開閉式の折り畳み傘を試してみたい人などに特におすすめです。
重さ | やや重め |
---|
重量 | 約392g |
---|---|
折り畳み時の長さ | 32cm |
傘の大きさ(直径) | 105cm |
親骨数 | 10本 |
素材 | 親骨:ガラス繊維・金属、シャフト:金属、傘布:撥水生地(プレミアムコーティング) |
晴雨兼用 | - |
開閉方法 | ワンタッチ自動 |
SAWDEGAN折りたたみ傘
参考価格: 9,520円
鮮やかなブルーが目を引くこちらの折り畳み傘は、amazonのベストセラー商品となっていて、売れ筋ランキング・紳士折りたたみ傘部門では1位、そして自動開閉式折りたたみ傘部門では2位を獲得している大人気商品です。
自動開閉、頑丈、耐風性、強力撥水に加え、UVカット加工ももちろん採用。ここ数年流行している男性の酷暑対策・日傘としても使え、機能面・人気面ともにオールマイティー型の最強折り畳み傘といっても過言ではありません。ビジネスからカジュアルまで、服装や場所を選ばないシンプルなデザインが男性にピッタリです。
カバンに収納しやすい、スマートでおしゃれなケース付きです。
重さ | やや重め |
---|
重量 | 約480g |
---|---|
素材 | グラスファイバー製、アルミニウム合金アルミニウム合金、ポリエステル素材 |
傘の大きさ(直径) | 103㎝ |
開閉方法 | 自動開閉式 |
親骨数 | 12本 |
晴雨兼用 | ○ |
mont-bell トレッキングアンブレラ
参考価格: 6,557円
日本のアウトドア総合メーカー「株式会社モンベル」から、トレッキング用折り畳み傘のご紹介です。モンベルの折り畳み傘の親骨には、軽量のカーボン素材が採用され、世界最高レベルの撥水加工を施した傘布には、極細のバリスティックナイロン糸を高度な技術で織り上げた素材「バリスティック エアライト」が使用されています。
このバリスティックエアライトは、十分な強度と抜群の軽量性に優れ、荷物を軽くし、最適なトレッキングが楽しめるように、傘全体で超軽量を実現しています。今回ご紹介した10商品の中でも、このモンベルの折り畳み傘が一番最強の軽量さですが、もちろん、トレッキング用だけでなく、普通に通勤・通学用にも使用可能です。
なお、こちらの商品にも、収納ケースとして、モンベルのロゴ入りのポーチが付属されます。普段からモンベル商品を使用している人や、アウトドア好きの人、とにかく軽い折り畳み傘を探している人におすすめです。
重さ | かなり軽め |
---|
重量 | 128g |
---|---|
折り畳み時の長さ | 26cm |
傘の大きさ(直径) | 88cm |
親骨数 | 8本 |
素材 | 親骨:カーボン、傘布:ナイロン(10デニール・バリスティックエアライトナイロン) |
晴雨兼用 | × |
開閉方法 | 手動 |
折り畳み傘のおすすめ商品比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Laluna 晴雨兼用 収納ポーチ付き折りたたみ傘 | Vialifer 晴雨兼用 収納ケース付き折り畳み傘 | iRainbow 晴雨兼用 折り畳み傘 | ifullrich 超軽量 晴雨兼用折り畳み傘 | boy 超軽量コンパクト折り畳み傘 | SAWDEGAN 自動開閉式折り畳み傘 | DetonTsai 台風対応折り畳み傘 | Tasikar ワンタッチ自動開閉折り畳み傘 | SAWDEGAN折りたたみ傘 | mont-bell トレッキングアンブレラ |
価格 | 2,180円 | 2,299円 | 3,800円 | 5,599円 | 2,899円 | 2,180円 | 2,780円 | 3,999円 | 9,520円 | 6,557円 |
重さ | やや重め | 軽め | 重め | 軽め | 軽め | かなり重め | 重め | やや重め | やや重め | かなり軽め |
重量 | 300g | 290g | 340g | 215g | 215g | 約700g | 約500g | 約392g | 約480g | 128g |
折り畳み時の長さ | 29cm | 28.5cm | 27cm | 18cm | 17cm | 33cm | 33cm | 32cm | 26cm | |
傘の大きさ(直径) | 95cm | 105cm | 99cm | 90cm | 88cm | 116cm | 105cm | 105cm | 103㎝ | 88cm |
親骨数 | 8本 | 10本 | 8本 | 6本 | 6本 | 12本 | 12本 | 10本 | 12本 | 8本 |
素材 | 親骨:スチール、フレーム:高品質グラスファイバー・ステンレス鋼、傘布:高密度ポリエステル布、傘布内側:ナノ抗紫外線ノリコーティング・断熱黒ノリコーティング | 傘骨:航空アルミ合金、シャフト:スチール、ハンドル:ABS樹脂素材、傘表面:高密度ポンジー | 親骨:スチールとアルミ、生地:ポリエステル100%(210T PUコーティング) | メイン素材:カラーコーティング、撥水コーティング・210T高密度NC布・高密度UVコーティング・黒いコーティング、素材構成:ガラスファイバー | 傘骨:グラスファイバー・航空機用アルミ合金、傘布:210T高密度PG布(外側) | 親骨:炭素繊維のグラスファイバー、傘布:210T超高密度テフロンポリエステル | 親骨:グラスファイバー、シャフト:ステンレス、傘布:210T高密度NC布 | 親骨:ガラス繊維・金属、シャフト:金属、傘布:撥水生地(プレミアムコーティング) | グラスファイバー製、アルミニウム合金アルミニウム合金、ポリエステル素材 | 親骨:カーボン、傘布:ナイロン(10デニール・バリスティックエアライトナイロン) |
晴雨兼用 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - | ○ | × |
開閉方法 | ワンタッチ自動 | 手動 | ワンタッチ自動 | 手動 | 手動 | ワンタッチ自動 | ワンタッチ自動 | ワンタッチ自動 | 自動開閉式 | 手動 |
商品リンク |
まとめ
今回は、折り畳み傘についてご紹介しました。一昔前の折り畳み傘というと、風に煽られると骨の部分がひっくり返ってしまったり、開閉も手動ばかりで指を痛めたりと、便利さと同じぐらいにストレスも感じる商品が多かった記憶です。その上に重量も大きさもあったので、常にカバンに入れて持ち歩く、という人の方が少なかったのではないでしょうか。
それが、今回ご紹介したどの商品も、折り畳み傘とは思えないぐらいにしっかりとした作りと機能性があり、軽くてコンパクトでおしゃれで、と、色々と試してみたくなる物ばかりでした。特に、ワンタッチで自動開閉する機能は魅力的ですね。これなら「常備しても良いかな?」「持ってみようかな?」と思った人も多いのではないでしょうか。
ぜひ、本記事でご紹介したポイントを参考にして、最新の折り畳み傘を実際に体感してみてください。どうしても憂鬱になりがちな雨の日を、これで少しでも解消していただければ幸いです。