【2020年最新版】ヒバ油おすすめ人気12選|安い・純正・比較

虫よけや消臭に役立つおすすめの青森ヒバ油を紹介します。和の香りで注目を集めるひば油は、用途が幅広く便利なアイテム。人気青森ヒバ油やおすすめの選び方、便利な使用法もチェック。ペットや子供がいる家庭でも活用しやすい人気の天然素材、ひば油で快適な環境を叶えましょう。
最終更新日2020.11.29
ヒバ油とは何?
近年注目を集めている和の香りがヒバ油です。アロマテラピーを勉強している人でなくても、身近な使い方がたくさんあると注目され、Amazonや楽天でも評価が高くなっています。
ヒバはヒノキ科アスナロ属に分類される針葉樹で、青森県で産出された「青森ヒバ(学名Thujopsis dolabrata)」が有名です。青森ヒバは腐りにくく建材としても古くから使われてきました。
日本三大美林にも数えられる樹木で、日本を代表する香りのひとつと言えるでしょう。おすすめのヒバ油を活用して、樹々の香りを活かしたライフスタイルを楽しみましょう。
ヒバ油のメリット・効果・効能
ヒバ油にはヒノキチオールと呼ばれる殺菌・抗カビ成分が豊富に含まれています。天然由来の成分で、毎日の掃除に活用したり、消臭剤など多様な使い方ができるところがメリットです。
さまざまな効能を持つヒノキチオールは、防虫効果があることも知られています。ペットや子供がいる家庭でも使いやすい天然の虫除けが作れるところも魅力的。
さらにフレッシュなヒノキの香りは気持ちをリフレッシュさせてくれます。冷えやむくみの改善も期待でき、いろいろな日常の悩みを良い香りで解消するのに役立ちます。
ヒバ油のデメリット
ヒバ油は原料のヒバのもつ芳香成分を濃縮して作られています。そのため、原液で肌に触れると刺激が強く、ときには炎症を起こしたりアレルギー症状を引き起こす危険があります。
他の植物から作られた精油と同じように、活用するときは必ず希釈して安全に使う必要があります。また、販売されているヒバ油の中には石油由来の合成香料などを配合した製品もあります。
よりピュアな天然成分を活用したい人は、100%ピュアな純正ヒバ油を探すようにしましょう。
ヒバ油の選び方
初めてヒバ油を使ってみる人でもわかりやすい、おすすめのヒバ油の選び方を紹介します。
原産地
まずはヒバ油の原産地を比較するのがおすすめの選び方です。ヒバの中でも人気の青森ヒバ油は、青森県で作られているのが一般的。
近年殺菌や消臭に活用できるとハッカ油が人気を集めましたが、より日本人になじみやすい和の香りの代表でもあるヒバ油を使うときは、国産のヒバ油を選びたいですね。
容量
ヒバ油を選ぶときは要領に着目するのもおすすめです。ヒバ油は酸化しやすく、開封後、長くても1年以内に使いきるのが理想です。大容量のヒバ油を購入しても使いきれなければ意味がありません。
適度な期間で使いきれる容量の製品を選べば、無理なく使い切ることができるでしょう。
100%ピュアな純正ヒバ油を選ぶ
市販のヒバ油の中には、ヒバの成分を含んだ合成香料もあります。合成香料の製品は、その分価格が安いので手に取りやすいところがメリット。
しかし、天然成分にこだわりたいなら100%ピュアな純正ヒバ油を選ぶように心がけましょう。成分が明示されているなど、原材料をよく確認するのがおすすめの選び方です。
また使いやすい消臭スプレーなどに加工されている製品を選ぶときも、使われているヒバ油の原産地や品質をチェックするとより安心して活用できるでしょう。
ヒバ油の使用用途
ヒバ油はどのような用途に活用できるのでしょうか?ヒノキチオールの効能を活かした人気の使い方やおすすめの用途を紹介します。
消臭スプレー
殺菌作用や抗カビ作用があるヒバ油は、消臭剤として活用するのがおすすめです。消臭スプレーを作っておけば、台所や水回り、靴箱など幅広い場所で消臭剤に活用できるでしょう。
精製水25mlに無水エタノールを5ml、ヒバ油を10~12滴たらし、よく混ぜます。スプレーボトルに移し替えれば完成です。
防腐剤などが入っていない天然の消臭スプレーなので、作って一週間程度で使い切るようにしましょう。
虫よけ
ヒバ油には高い虫除け効果が期待できます。天然成分で安心して肌に使える虫よけスプレーに活用したり、ゴキブリ除けにもぴったり。
ゴキブリ除けに活用するときは、コットンや要らなくなったハンカチにヒバ油を染みこませ、部屋の隅に置いておきましょう。香りがなくなったら交換します。
また、肌につける虫よけスプレーは、濃度を抑えて刺激を少なくすることが重要です。大人であれば1%以下、子供は0.5%以下の濃度のスプレーを作って、外出前に肌に噴射します。
ペットケア
犬や猫など、ペットを買っている人は、ペットケアに活用するのもおすすめです。ヒバ油の虫除け効果で、ダニ対策に役立てましょう。
シャンプーをするときにヒバ油を溶かしたお湯ですすぐとよいでしょう。精油成分は水に溶けにくいため、事前にヒバ油のバスオイルを作っておくと便利です。
ペットのケアに刺激が強い化学成分を使いたくないといいう人におすすめの使用方法です。
バスオイル
ヒバ油は血行を促進し、冷えやむくみの改善にも役立ちます。お風呂に入るときにヒバ油で作ったバスオイルを使えば、天然のヒノキ風呂のような香りのよいバスタイムが手軽に味わえるでしょう。
ヒバ油はそのままでは水に溶けにくく、直接お風呂に垂らすのはおすすめできません。ホホバ油やスイートアーモンド油などのキャリアオイルで希釈し、お湯に溶けやすくしましょう。
50mlのキャリアオイルにヒバ油を10滴加えたバスオイルを作ります。ヒバ油がお湯に溶けやすくするための希釈材には、キャリアオイルのほか牛乳や重曹、はちみつもおすすめです。
フットケア
足の匂いや水虫対策など、幅広いフットケアにもヒバ油がおすすめです。足の気になる消臭には、濃度1%の消臭スプレーがぴったり。こまめにスプレーして雑菌対策をしましょう。
また、水虫予防にはヒバ油と酢を使った洗浄がおすすめ。50mlの酢にヒバ油を3~5滴加えたヒバビネガーを作ります。お風呂に入るとき、桶に水をはり、適量のヒバビネガーを垂らしましょう。
この桶に足をつけてよく洗うと、ヒバと酢の殺菌作用で水虫対策ができます。
おすすめヒバ油12選
2020年最新版の人気ヒバ油を紹介します。楽天やAmazonでもレビューの評判が高い人気製品をチェックしましょう。
天然成分でいろいろな用途に活用できる純正ヒバ油は、毎日をより快適にしてくれるはず。犬や猫のケアから、身近な虫除けまで、多彩な使い方で香りを活かしたライフスタイルを楽しみましょう。
青森県産 精油 天然ひば油 100ml
青森県産 精油 天然ひば油 100ml
参考価格: 2,500円
人気の青森県産、青森ヒバ油です。たっぷり使える100m入りで、いろいろな使い方がしたい人におすすめ。純正ではないので、安い価格で手軽に使いたい人におすすめです。天然成分にこだわりたい人は、より高級な純正精油を探しましょう。同じ製品で、10mlの試しサイズもあるので、初めての人はそちらから使うのもよいでしょう。アロマディヒューザーに使って香りを楽しみたい人にぴったりです。
内容量 | 100ml |
---|---|
原産地 | 青森県 |
癒しの雫 青森ひば ひば油
癒しの雫 青森ひば ひば油
参考価格: 500円
青森ヒバから抽出した純正のヒバ精油です。ヒノキのような爽やかな香りが特徴で、多様な使い方ができるでしょう。比較的安い価格で、初めてヒバ油を試してみたい人にもおすすめです。100%ピュアなオイルは、自分で希釈して使う必要がありますが、その分いろいろな用途にアレンジしやすいところが魅力です。口コミの評価も高く、通販で手軽に購入できるところも便利です。
内容量 | 10ml |
---|---|
原産地 | - |
ヒバ開発株式会社 青森ひば精油
ヒバ開発株式会社 青森ひば精油 100ml
参考価格: 3,850円
人気の青森ヒバ材を使った精油です。100m入りの大容量サイズで、コスパが良いところが特徴。安い価格でヒバ油を試してみたい人におすすめ。取扱説明書もついてくるので、初心者でも安心して活用できます。ロット番号も明記され、品質管理がしっかりされている点も魅力です。どこか懐かしい木の香りで癒されたい人にぴったりのアイテムです。
内容量 | 100ml |
---|---|
原産地 | - |
ナノヒバオイル
ナノヒバオイル 100ml
参考価格: 2,560円

無水エタノールや乳化剤を使用し、そのまま使えるように希釈されたヒバ油です。ヒバ油の効能は利用したいけれど、原液から作るのが面倒という人におすすめ。お風呂にそのままスプレーしたり、洗濯をするときに加えることで生乾きの匂いも抑えられます。消臭スプレーを作るときは、30倍の水で希釈しましょう。また、洗濯のときに、そのまま加えることで生乾きの匂いを防いだり、虫よけに使えます。
内容量 | 100ml |
---|---|
原産地 | - |
青森産ひば油 青森産 天然ひば油
青森産ひば油 青森産 天然ひば油 100ml
参考価格: 3,132円
100%青森ヒバを使った純正の高級ヒバ油です。天然成分を活用したい人におすすめのアイテム。100mlとたっぷり入っているので、いろいろな用途に活用できます。100mlの大容量は使いきれない場合もあるので、ヒバ油の活用になれている人に向いています。同じ製品で試しサイズもあるので、気になる人はチェックしてみましょう。Amazonなどの口コミ評価も高く、リピ買いをする人も続出のおすすめヒバ油です。
内容量 | 100ml |
---|---|
原産地 | 青森県産 |
青森ヒバ 天然青森ヒバオイル 100ml
青森ヒバ 天然青森ヒバオイル 100ml
参考価格: 2,450円
純正の高級ヒバ油です。消臭スプレーの作り方など、いろいろな使い方も紹介されているため、初心者でもわかりやすいところが魅力的。比較的安い価格で、コスパのよいアイテムです。質の良いヒバ油をたっぷり使いたい人に向いています。純正オイルはアレンジ次第でいろいろな用途に活用できます。身近な掃除や殺菌、匂いなどの悩みの解決にヒバ油をぜいたくに沢山使いたい人におすすめ。
内容量 | 100ml |
---|---|
原産地 | 青森県 |
ヒバノワ 天然 青森 ヒバ油
ヒバノワ 天然 青森 ヒバ油
参考価格: 3,600円
質の良い100%ピュアな純正ヒバ油です。ヒノキチオール2%配合と明記されているほか、活用法や説明書もついているので初めてヒバ油を使う人でも、危険が少なく安心です。20ml入りが3本セットになっているので、順番に開封することで不要な酸化を抑えられ、品質を保ちやすいところも魅力的。ペットの飲みやダニ対策にも人気があり、日常生活の衛生管理に役立ちます。
内容量 | 20ml |
---|---|
原産地 | 青森県 |
インセント 青森ひば
インセント 青森ひば 100ml
参考価格: 3,630円
青森県産のヒバを使った純正の高級ヒバ油です。公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)表示基準適合認定精油で、成分分析データも添付されているところが特徴。より正確な製品の情報を把握したい人におすすめです。お試しサイズの10mlから販売されています。ヒノキのような木の香りを活かしたアロマテラピーで、リラクゼーションやセルフトリートメントに活用したい人にも良いでしょう。
内容量 | 100ml |
---|---|
原産地 | 青森県 |
ニチニチ製薬 青森ヒバ入浴オイル
ニチニチ製薬 青森ヒバ入浴オイル
参考価格: 2,529円
100%ピュアな純正の青森ヒバ油です。入浴オイルと表記されていますが、入浴以外の用途にも活用可能です。使い切りやすい10mlサイズ。しっかり木の香りがすると口コミでも評判です。消臭スプレーやルームスプレーなど、上品な木の香りを活かした使い方にぴったり。ヒバオイルを使ったバスタイムは血行を促進し、身体を内側から温めてくれるでしょう。日々の疲れをとるサポートに役立ちます。
内容量 | 10ml |
---|---|
原産地 | 青森県 |
COONA 青森ひば
COONA 青森ひば 5 ml
参考価格: 586円
コンパクトな5mlサイズで、価格も安いのでためしにヒバ油を使ってみたいという人におすすめです。100%ピュアな高級ヒバ油で、天然成分を活かした活用法が実現します。成分分析データも開示されていて、品質にこだわりたい人におすすめ。衛生管理に活用するだけでなく、セルフトリートメントやアロマディヒューザーでの使用にもおすすめ。木の香りで心身の疲れを癒せるでしょう。
内容量 | 5 ml |
---|---|
原産地 | 青森県 |
生活の木 Herbal Life 和精油 ヒバ
生活の木 Herbal Life 和精油 ヒバ 10ml
参考価格: 1,599円

人気のアロマテラピーブランド、生活の木のアイテムです。使いやすい10mlサイズで、成分分析データやロット番号も開示され、信頼のおける会社の製品にこだわりたい人にもおすすめ。生活の木は全国にショップを展開していて、Amazonや楽天などのネットだけでなく、店舗で香りを確かめやすいのも魅力です。生活の木は、他にも和の香りの精油をたくさん発売しているので、合わせてチェックしてみるのもおすすめです。
内容量 | 10ml |
---|---|
原産地 | 青森県 |
カリス成城 エッセンシャルオイル ヒバ オイル
カリス エッセンシャルオイル ヒバ オイル 5ml カリス成城
参考価格: 1,100円
カリス成城のヒバオイルです。5mlと10mlの2種類があり、使いやすいサイズが選べます。ネットだけでなく店舗で香りを確かめられるところもポイント。ウッディ―な森林の香りを活用したい人におすすめです。落ち着いた森の香りは気持ちを穏やかにしてくれます。掃除や消臭スプレーなど、衛生管理のほか、バスタイムにいかしたり、ディフューザーで香りを拡散するのにも使いやすいでしょう。
内容量 | 5ml/10ml |
---|---|
原産地 | 日本 |
ヒバ油おすすめ一覧比較表
2020年最新版の人気ヒバ油を一覧比較表でチェックします。口コミやレビューでも評価が高いおすすめのアイテムの特徴が一目で比較できるので、ヒバ油を選ぶときの参考にしましょう。
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 青森県産 精油 天然ひば油 100ml | 癒しの雫 青森ひば ひば油 | ヒバ開発株式会社 青森ひば精油 100ml | ナノヒバオイル 100ml | 青森産ひば油 青森産 天然ひば油 100ml | 青森ヒバ 天然青森ヒバオイル 100ml | ヒバノワ 天然 青森 ヒバ油 | インセント 青森ひば 100ml | ニチニチ製薬 青森ヒバ入浴オイル | COONA 青森ひば 5 ml | 生活の木 Herbal Life 和精油 ヒバ 10ml | カリス エッセンシャルオイル ヒバ オイル 5ml カリス成城 |
価格 | 2,500円 | 500円 | 3,850円 | 2,560円 | 3,132円 | 2,450円 | 3,600円 | 3,630円 | 2,529円 | 586円 | 1,599円 | 1,100円 |
内容量 | 100ml | 10ml | 100ml | 100ml | 100ml | 100ml | 20ml | 100ml | 10ml | 5 ml | 10ml | 5ml/10ml |
原産地 | 青森県 | - | - | - | 青森県産 | 青森県 | 青森県 | 青森県 | 青森県 | 青森県 | 青森県 | 日本 |
商品リンク |
ヒバ油で快適な毎日をサポートしよう!
ヒバ油は木の香りで気持ちを穏やかにしてくれるだけでなく、殺菌作用や虫よけも期待できる人気の精油です。
正しい使い方を守れば、人体に負担が少なく、子供やペットがいる家庭でも活用しやすいところが魅力的。天然成分を使って、より良いライフスタイルを作りたい人にぴったり。
ヒバ油の爽やかな香りと楽しみながら、消臭や虫よけに役立ててみませんか?ヒバ油は、心地よく気分の良い毎日を過ごすためのサポートになるでしょう。