中華イヤホンのおすすめ10選を紹介!コスパ最強中華イヤホンはどれだ?

安価で高級感のある中華イヤホン。中華イヤホンといってもハイスペック/ハイブリッド/高品質なものが多いため、最近とても人気があります。そんな中華イヤホンの中からKZ,TFZ,SoundPEATS等の10商品を厳選してご紹介します!2021最新版魅力あるコスパ最強中華イヤホンはどれだ?!
最終更新日2020.12.29
中華イヤホンとは?【穴場のハイスペック/コスパ最強】
今回、本記事でご紹介する「中華イヤホン」ですが、そもそも中華イヤホンってなに?という人に簡単にご説明すると、中華イヤホンとは、字のごとく「中国製のイヤホン」のことです。「チャイナイヤホン」とも呼ばれています。
「中国製のイヤホン?」「大丈夫?」と思わず眉をひそめてしまう人もいるかもしれませんが、最近の中華イヤホンは想像以上のハイスペックです。
日本製や他の外国製と遜色ないぐらいの品質でありながら、中国製ということで、価格が非常に安くてリーズナブルという特徴があります。日本製と変わらぬ品質で、日本製よりも安価、という魅力がある中華イヤホンは、ここ最近多くのオーディオファンも注目しているアイテムです。
色々な商品を試してみたい人が比較するために購入するケースもあるようです。それができてしまうのが、中華イヤホンの良さでもあります。クラシックなど専門的な音楽にも向いている商品も数多くあります。
今回は、そんな中華イヤホンの中から、厳選した10商品をご紹介します。思っている以上におしゃれで高性能なイヤホンがたくさん登場しますが、まずは、おすすめメーカーと選び方についてご説明します。
中華イヤホンの選び方
中華イヤホンのおすすめメーカーについてご説明いたします。
各メーカーのアイテムを比較する
中華イヤホンいっても、実に多くのメーカーがあります。しかもどのメーカーもなかなかな人気があるため、有名メーカーにまずは絞って、特徴から比較してみることをおすすめします。参考までに、各メーカーの特徴は以下の通りです。
- 「KZ」 ⇒ 安定した品質重視
- 「TFZ」「URBAN」 ⇒ デザイン性重視
- 「Xiaomi」「JPRiDE」「SoundPEATS」「PZX」 ⇒ メーカーの対応重視
KZ
安定した品質とともに挑戦的な洗練されたデザイン、こんなにもかっこよく購買欲を掻き立てられるいハイブリットドライバーイヤホン。是非ともてにしてみたいブランドのイヤホンです。この商品はKZ-ZSTです
TFZ
2015年に深圳に作られた中国のイヤホンブランドで高級な見た目とともに最高の音質で多くの日本人ファンを集めるブランドです。こちらもハイブリットドライブイヤホンを扱っていて是非チェックしてみてください!
中華イヤホンの選び方② ドライバーユニットをチェックする
「ドライバーユニット」とは、イヤホンの音を鳴らすための仕組みのことで、大きくわけると2種類あります。
最もスタンダードなのが、低音再生能力の高い「ダイナミック型(DD型)」です。そしてもう一つは、音の広がりや臨場感など繊細なサウンドにも対応できる「バランスド・アーマチュア型(BA型)」です。BA型は、補聴器の技術を転用して作られたドライバーユニットです。
中華イヤホンの中には、DD型とBA型の両方を搭載しているイヤホンも販売されています。いわゆるハイブリット型です。それなのに、比較的安価でリーズナブルなのが中華イヤホンの良いところです。どのイヤホンにするか迷う人は、ハイブリッド型も検討してみる価値はあります。
中華イヤホンの選び方③ 付加機能にも注目
コスパと同じぐらい重視したいのは、付加機能が付いているか、付いていないかです。最近のイヤホンにはマイクやリモコンが付いているものが出ています。マイクやリモコンが付いていれば、スマホでハンズフリー通話が可能になります。
他にも、ノイズキャンセリング機能付き、音漏れ対策、多ドラ、Bluetoothなどなど、イヤホンとは思えないぐらいの機能が充実しています。
こうした付加機能が付けば付くほど、値段も上がっていくのがだいたいの常ですが、中華イヤホンに限っては、それでも比較的低価格であり、コストパフォーマンスに大変優れているのが魅力であり、おすすめできるポイントです。
まとめ・比較サイト、ランキング、レビューも参考に
品質やスペック的な満足度はもちろんのこと、デザイン性が高い商品も多く、またメーカーの対応なども意外にしっかりしているのが最近の中華イヤホンです。選び方も色々ありますが、手が出しやすい価格のため、色々と試してみるのも手です。
それでも、どうしても不安なときは、まとめサイトを見たり、比較サイト、新作、レビュー、ランキングなどを参考にするという選び方もあります。ランキングは当然上位の物に魅力を感じますし、迷っているときにはランキング上位から見比べていくのもアリです。
そして、レビューですが、なかには当然辛口な意見もあります。しかし、辛口レビューは中国製に限らずあります。むしろ辛口レビューの部分だけ比較してみるのも良い判断基準かもしれません。色々な選び方をして、いいイヤホン・お気に入りのイヤホンが見つかりますように!
中華イヤホンのおすすめ10選
中華イヤホンのおすすめ10選をご紹介いたします。
TFZ インナーイヤーイヤホン EXCLUSIVE KING
TFZ インナーイヤーイヤホン
デザイン性を重視している「TFZ」からリリースされている本商品は、オーディオビジュアルアワード「VGP2018」を受賞した高解像度のインナーイヤーイヤホンです。TFZの独自システムが搭載されており、立体感のある音域や、それぞれの楽器の音がはっきりと聞こえると人気です。
TFZらしい高級感のあるデザインが、見た目重視の人におすすめです。ちなみに、TFZ(ティーエフゼット)は、2015年に設立されたばかりのブランドです。会社としての歴史はまだ浅いですが、常に最新のトレンドとライフスタイルを研究することにより、新しいインスピレーションを得た製品開発を行っている会社です。
デザインを重視しているメーカーだけあって、イヤーのところが本当にカッコいいですね。高級感あるロゴも効いてますね。
接続方式 | カナル型 |
---|
形式 | 密閉型 |
---|
PZX Bluetoothイヤホン Air-TWS(BE8)
完全ワイヤレス イヤホン PZX
参考価格: 13,800円












2019年の最新式中華イヤホンからは、タッチパッド設計を採用した新作ワイヤレスイヤホンのご紹介です。IPX6の防水に対応しており、汗や水しぶき、雨などによってイヤホンが故障するリスクを軽減しています。
また、Bluetooth5.0に対応することで、音飛びや音切れを軽減するほか、タッチパッド設計を採用したワイヤレスイヤホンです。IPX6の防水に対応しており、汗や水しぶき、雨などによってイヤホンが故障するリスクを軽減しています。
Bluetooth5.0に対応することで、音飛びや音切れを軽減。ノイズキャンセリング機能とあわせることで周囲の雑音やノイズも軽減し、快適なサウンドを楽しめます。
もちろん、音漏れ対策も万全です。左右分離型のイヤホンの重さは片耳約5.3gと軽量で、スポーツやアウトドア中でも使いやすいのがポイントです。Amazonの売れ筋ランキングでは、イヤホン部門で13位という、かなりの人気商品です。
接続方式 | インナーイヤー |
---|
形式 | イヤホン |
---|
Xaomi 1MORE Piston Classic E1003SV
1MORE ピストンクラシック イヤホン
参考価格: 3,131円












中国のスマホメーカー・Xiaomi(シャオミ)からリリースされているこの商品は、チタン系のデザインが目を引く、とてもスタイリッシュで高級感漂う中華イヤホンです。軽量なので付け心地が良く、フィット感にも優れています。
カナル型のヘッド部分も柔らかいため、長時間使用したい人には特におすすめです。リモコン付きで、ハンズフリー操作にも対応。耐久性も高く、「VGPアワード2017」の受賞商品です。色はグレーのほかに、ゴールドやピンクのラインナップがあります。
接続方式 | カナル型 |
---|
形式 | イヤホン |
---|
Xaomi Mi In-Ear Headphones Pro HD
Mi In-Ear Headphones Pro HD
参考価格: 4,198円












またまたXiaomiからのランクインです。こちらの中華イヤホンは、原音に近い自然なサウンドが楽しめるようになっています。ドライバーが2基搭載されていて、立体感のあるサウンドが楽しめるほか、ハイレゾにも対応しています。
また、人体工学に基づいた設計がされており、長時間の使用でも疲れにくいという特徴もあります。ちなみに、この商品は「日本オーディオ協会」の品質認定を受け、ハイレゾロゴの使用許可を獲得しています。
接続方式 | カナル型 |
---|
形式 | イヤホン |
---|
Urban Utility UEHE-EP1
URBAN UTILITY イヤホン UEHE-EP1
参考価格: 1,280円











シンプルなデザインが特徴的なイヤホンですが、良い音をより多くの人に楽しんでもらえるよう、無駄を省き、音質のみに注力されたのがこのイヤホンです。ボーカルの声が鮮明に聞こえる設計になっているほか、 しなやかで広がりのある高音が楽しめるようになっています。もちろん、こちらもハイレゾ音源対応です。
高音質の決め手となる「ベリリウム」を採用。ベリリウムとは、チタンやアルミウムよりも比重が小さく、マイクロモータ等の電子機器部品やロケットの先頭部被覆材料などにも使用される金属のことです。軽くて強度が高いのが特長です。商品カラーは、ブラックとゴールドの2色で、ハンズフリー通話にも対応したリモコンも搭載されています。
接続方式 | カナル型 |
---|
形式 | Y字イヤホン |
---|
KZ ZS10
KZ ZS10 イヤホン Yinyoo (ブラック)
参考価格: 4,508円
デザイン性の高いこちらの商品は、ハイレゾ・リケーブルにも対応している高スペックの中華イヤホンです。同レベルのスペックとしては、他メーカーと比較できないほどの低コストであり、リーズナブルかつ高音質ないいイヤホンを手に入れたい人にはおすすめです。
特に、ノイズやサウンドの安定性などにこだわりたい人にはイチオシの商品です。低音から奥行きのある中高音域を楽しめると大変人気でクラシックなどをお聞きになる方にはぴったりです。
また、この「KZ ZS10」のために特別にチューニングされたドライバーは、高い音楽再生能力を発揮します。超低域~超高域に渡ってエネルギッシュなサウンドを再生するため、リスニングのみならず、モニターとしても最適です。パッケージもおしゃれです。高級感あります。
接続方式 | 密閉型 |
---|
重さ | 約32g |
---|---|
連続使用時間 | 情報未提供 |
タイプ | 有線 |
ケーブル長 | - |
KZ S1
KZ S1 イヤホン
参考価格: 3,980円












またまたKZの登場です。おすすめ②のように、機械的なデザインが特徴的なこのイヤホンですが、ダイナミックドライバー2基とバランスド・アーマチェアドライバー2基の合計4基の多ドラを搭載した、とても高性能な中華イヤホンです。そしてやはり低価格なため、気軽に高品質を試せる商品でもあります。
リケーブルにも対応していて、安定性のあるケーブルに交換することで、さらなる高音質サウンドを楽しむことができます。人気のシュア掛け(シュアのイヤホンのようにケーブルを耳の上を通す装着方法)にも対応しているので、装着時の安定さも魅力です。
接続方式 | カナル型 |
---|
形式 | イヤホン |
---|
KZ ZST ハイブリッドドライバイヤホン
KZ ZST ハイブリッドドライバイヤホン
参考価格: 1,950円












品質重視のKZ社ですが、デザイン性の高い商品も多く発売されています。なかでもこの「ZST」のデザイン性は高級感があってなかなかなハイセンスです。もちろん、ハイスペック・高品質でもありますが、なんといっても注目すべきはこの価格です。
華やかなサウンドでありあがら自然な鳴り方で、KZの製品のなかでは一番クリアな音質であり、そして低域寄りの音質ながらも、全帯域で音がしっかりと出ている、きらびやかな印象を与えてくれるイヤホンで、2,000円前後というこの価格は破格であり圧巻です。
レビューやクチコミ評価も高いため、購入基準の参考になるのも良いところです。インスタ映えな商品でもありますね。
接続方式 | インナーイヤー |
---|
形式 | イヤホン |
---|
JPRiDE イヤホン BTR-1
JPRiDE イヤホン BTR-1
参考価格: 5,280円
高音質のコーデックAAC・aptX両方に対応している中華イヤホンです。iPhone・Androidのどちらでも高音質のサウンドが再現でき、またワイヤレスのみではなく有線接続で利用することもできるため、安定した音質で音楽を聴きたい人におすすめです。
通常利用で6時間再生に対応、IPX4対応の防水機能も搭載。レビュー数も900件以上と多く、製品品質を比較しやすいのもこの商品のポイントとなっています。
接続方式 | マグネット搭載左右一体型、インナーイヤー、カナル型 |
---|
形式 | イヤホン |
---|
SoundPEATS(サウンドピーツ) Q30 Plus Bluetooth イヤホン
サウンドピーツ Q30 Plus
参考価格: 3,690円


















ワイヤレスイヤホンをメインに扱っているSoundPEATS(サウンドピーツ)からは、Amazonで販売されている中華イヤホンの中でも断トツのレビュー数を誇り、約8割の人が星4以上の評価をしているこちらの商銀をご紹介します。
Bluetooth対応のワイヤレスイヤホンである「Q30」は、通勤・通学はもちろん、運動時にも利用しやすいデザインとなっています。また、IP76までの防水対応となっているため、急な雨でも問題無く利用できます。故障や返品交換などの対応もしており、安心して購入したい人には特におすすめです。
15gの軽量さ、8時間の連続再生、ノイズキャンセル、マグネット搭載左右一体型と、高品質・高機能なまさにハイスペックな商品です。
接続方式 | マグネット搭載左右一体型、カナル型(イヤーフック付) |
---|
形式 | マグネット搭載左右一体型、カナル型(イヤーフック付) |
---|
中華イヤホンおすすめ商品比較表
どの商品も甲乙つけがたい物ばかりで、どれもこれも魅力的なイヤホンです。
しかし、この10選の中で「最強」を決めるとなると、Amazonランキングで10商品中最高位・13位にランクインしている、おすすめ②の「PZX Bluetoothイヤホン「Air-TWS(BE8)」が一番最強かもしれません。
ちなみにこのイヤホンは、家電&カメラ 部門でも83位にランキングしています。
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | TFZ インナーイヤーイヤホン | 完全ワイヤレス イヤホン PZX | 1MORE ピストンクラシック イヤホン | Mi In-Ear Headphones Pro HD | URBAN UTILITY イヤホン UEHE-EP1 | KZ ZS10 イヤホン Yinyoo (ブラック) | KZ S1 イヤホン | KZ ZST ハイブリッドドライバイヤホン | JPRiDE イヤホン BTR-1 | サウンドピーツ Q30 Plus |
価格 | 13,800円 | 3,131円 | 4,198円 | 1,280円 | 4,508円 | 3,980円 | 1,950円 | 5,280円 | 3,690円 | |
接続方式 | カナル型 | インナーイヤー | カナル型 | カナル型 | カナル型 | 密閉型 | カナル型 | インナーイヤー | マグネット搭載左右一体型、インナーイヤー、カナル型 | マグネット搭載左右一体型、カナル型(イヤーフック付) |
形式 | 密閉型 | イヤホン | イヤホン | イヤホン | Y字イヤホン | イヤホン | イヤホン | イヤホン | マグネット搭載左右一体型、カナル型(イヤーフック付) | |
商品リンク |
まとめ
本記事では、厳選に厳選を重ね、なんとか10選をピックアップしましたが、高品質かつハイスペック・ハイブリッドな中華イヤホンは、まだまだ多く存在しています。今や多ドラは当たり前で、多ドラ以外にも、防水・防塵・音漏れ対策も万全で、そしておしゃれで素敵なイヤホンが次から次へと世に生まれています。
今回ご紹介した10選以外にも、新作だったりおしゃれで素敵な商品がたくさん登場していますので、比較の意味でも、色々と試されてみてはいかがでしょうか?
試せるだけの価格帯・低コストなのもうれしいですね。「中国製品」というと、どうしても色々と心配になってしまいますが、そんな心配が吹き飛ぶような、おしゃれさも高級っぽさも感じるイヤホンばかりでした。中国の本気度が伝わりますね。本記事を参考に、皆さんがいいイヤホンに出会えることをお祈りしてます。