ベビーオイルを顔に正しく使ってもちもち肌を手に入れよう!

みなさんは自宅で行うケアをしっかりできていますか?これからの冬は乾燥するので今まで以上にスキン・ボディケアに力を入れないといけないでしょう。そこで活躍できるのがベビーオイル。赤ちゃんだけだけでなく、大人も全身に使えます。憧れの白もち肌を手に入れましょう。
最終更新日2020.12.01
ベビーオイルの効果は?
角栓や毛穴の黒ずみのケアを行うことができ、角質を除去することができるので毛穴の黒ずみや汚れに悩んでいる方にこそベビーオイルを使用することをおすすめします。使用期限などは特にありません。
気になる部分にオイルを塗って軽くマッサージをすると毛穴につまった角栓が浮いてするっと取り除きやすくなります。方法としてはまず、蒸しタオルを顔などに使用して毛穴を広げてからベビーオイルを使うと効果大です。
また、クレンジング剤や化粧後のメイク落としでも使用されているミネラルオイルが含まれているので顔だけでなく唇の乾燥や肌荒れも防げると言われています。使用するにもメリットやデメリットは確認してから正しい知識を学んでから使用しましょう。
ベビーオイルの顔への使い方
ベビーオイルの使い方はどのようなものがあるのかを紹介していきます。まず、髪のパサつきが気になる方にはヘアケアにベビーオイルで髪をコーティングすると乾燥やダメージを防ぎ保湿をすることができます。
ただし、この時にベビーオイルを塗りすぎないことがポイントです。数滴をドライヤーをする前の濡れた髪に使用してください。また、スタイリングにも使用できるので髪に少し揉みこんでみて使ってみてください。
頭皮のマッサージにも使用できるのでシャンプー前に頭皮にオイルを塗ればクレンジングのように毛穴に詰まった皮脂の汚れを落とすことができます。
ベビーオイルの使い方【応用編】
ベビーオイルは全身のスキンケアができる万能オイルとして大人女子からも人気が非常に高いです。1000円以下で購入できるコスパの良さも魅力的です。そこで今回は大人こそ知っておきたいベビーオイルの応用的な使い方について説明していきます。
基本的にベビーオイルというものは乾燥している肌にうるおいや保湿のために使用します。普通の一般的なオイルと比較するとさらっとしているので使用しやすいでしょう。
女性であれば化粧をした肌のスキンケアや方法として多く使用されているのではないでしょうか?メイク落としとして活用する方法が一般的なのではないでしょうか。
ベビーオイルの使用法➀乾燥した肌の保湿
少量でも良く潤うベビーオイルは顔にも使えるので乾燥するお肌のケアに最適です。化粧水の上に重ねるだけでもちっとしたハリのあるお肌になるんです。
ハリのある肌になると見た目年齢も少し若くなるのではないでしょうか?普通のオイルと比較するとべたつきやすい夏なんかにも最適です。
荷物を減らしたい旅行時もベビーオイルが1つあれば簡単にスキンケアができるので持ち運ぶことをおすすめします。
ベビーオイルの使用法➁リップケアに取り入れてプルンプルン
全身美容に使用できるベビーオイルはリップケアにもおすすめです。メイクを落とした状態の唇になじませるだけでふっくらとした潤いのある唇になります。
その方法としてくるくるとマッサージをしながら馴染ませることがぷるんとしたリップに導くコツです。顔全体、角栓や毛穴、そして唇と顔だけでも使用場所はたくさんあります。
ベビーオイルの使用法➂角栓や毛穴悩みをスッキリと解消
たくさんの口コミを見ているとベビーオイルを使用して角栓や毛穴の黒ずみのケアをしている女性もいます。ベビーオイルを使用すれば毛穴に詰まった汚れを簡単に浮かすことができます。
これはベビーオイルが油を多く含んでいるためです。そのため、肌や毛穴に詰まった汚れを浮かして除去することができます。
手軽にできる基本ケアと効果的な実感できる応用ケアの2種類があります。YouTubeなどでもたくさん紹介されています。
ベビーオイルを顔に塗る際の注意点
ベビーオイルは油なので思春期などニキビができやすい時期の顔に塗るのはおすすめしません。思春期ニキビは油が原因であることが多いので余計に悪化させてしまいます。
また、髪や頭皮に使用する場合はつけすぎに注意です。つけすぎると髪がペタンとしてしまい、薄毛に見えてしまうかもしれません。
注意点と少しそれますがベビーオイルが無い場合オリーブオイルなども肌に優しいのでお勧めですよ。でも、ベビーオイルより油っぽくなりやすいので気を付けてください。
ベビーオイルのおすすめ5選
赤ちゃんの肌やマッサージにも使えるベビーオイルですが、様々なものがあります。それではベビーオイルのおすすめ5選を簡単に紹介していきます。
おすすめベビーオイル①ピジョン ベビークリアオイル
ピジョン ベビークリアオイル
参考価格: 1,200円
お母さんのおなかの中で赤ちゃんを包んでいる胎脂の保湿力に注目し、より近い保湿成分を配合した商品です。大人よりも皮脂量の少ない赤ちゃんの肌をオイルが包んで乾燥を防いでくれます。
内容量は80mlと少量なので余ってしまうことなく使い切りやすい部分も魅力の一つでしょう。
成分 | セラミド、パルミチン酸エチヘキシル |
---|---|
オイルの種類 | キャリアオイル |
天然オイルのブレンド | ー |
---|---|
容量 | 80ml |
おすすめベビーオイル②アトピコ スキンケアオイル
アトピコ スキンケアオイル
参考価格: 1,082円
30年のロングセラースキンケアオイルです。口回りにも使用できます。ツバキ油の主成分であるオレイン酸トリグリセリドは、人の皮脂にも含まれています。
肌馴染みが良く、皮脂の少ない赤ちゃんの肌にぴったりで仮になめてしまっても大丈夫です。そのため、口回りに塗るのに適しています。
成分 | ツバキ油 |
---|---|
オイルの種類 | ー |
天然オイルのブレンド | ー |
---|---|
容量 | 30ml |
おすすめベビーオイル③バックス ベビーオイル
バックス ベビーオイル
参考価格: 600円
肌に優しい処方で肌馴染みも良くマカダミアナッツを配合しています。さらっとした使用感なのでべたべたになるのが嫌なオイリー肌の方に適しています。
主成分であるマカダミアナッツ油は赤ちゃんの皮脂にも含まれるパルミトオレイン酸が多く含まれています。こちらは無添加でシンプルなのがウリです。
成分 | マカダミアナッツ、トコフェロール |
---|---|
オイルの種類 | キャリアオイル |
天然オイルのブレンド | 有り |
---|---|
容量 | 40ml |
おすすめベビーオイル④ベビーマッサージオイルN&O Life
ベビーマッサージオイルN&O Life
参考価格: 3,080円
100%天然由来のものであり、敏感肌のママにもおすすめです。配合成分のすべてが天然由来であり、新生児から使用することができます。
入浴後の保湿や冬の乾燥対策はもちろん、毎日のマッサージで赤ちゃんとのスキンシップにも活用できますよ。
成分 | ヒマワリ種子油、大豆油 |
---|---|
オイルの種類 | キャリアオイル |
天然オイルのブレンド | 有り |
---|---|
容量 | 80g |
おすすめベビーオイル⑤ピアバーユ
ピアバーユ
参考価格: 999円
少量で伸びも良くマッサージにも最適です。また、持ち運び用としても非常にいいです。赤ちゃんはもちろん、妊娠中のバストや保湿ケアにも使用できます。
少量でも伸びがいいので25mlでも物足りなさはなく、古くなる前に使いきれるのが非常におすすめポイントです。
成分 | ー |
---|---|
オイルの種類 | キャリアオイル |
天然オイルのブレンド | 有り |
---|---|
容量 | 25ml |
ベビーオイルのおすすめ商品比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | ピジョン ベビークリアオイル | アトピコ スキンケアオイル | バックス ベビーオイル | ベビーマッサージオイルN&O Life | ピアバーユ |
価格 | 1,200円 | 1,082円 | 600円 | 3,080円 | 999円 |
成分 | セラミド、パルミチン酸エチヘキシル | ツバキ油 | マカダミアナッツ、トコフェロール | ヒマワリ種子油、大豆油 | ー |
オイルの種類 | キャリアオイル | ー | キャリアオイル | キャリアオイル | キャリアオイル |
天然オイルのブレンド | ー | ー | 有り | 有り | 有り |
容量 | 80ml | 30ml | 40ml | 80g | 25ml |
商品リンク |
まとめ
いかがだったでしょうか?今回はベビーオイルについて紹介してきました。赤ちゃんがおられる家庭には1つはあると思いますが、赤ちゃんがいないご家庭にも1つは置いておいて良いのではないでしょうか?
置いておくと役立つときがあるかもしれませんよ。ちなみに代用の部分でベビーオイルの代わりにオリーブオイルを記載しましたが、その逆は使用しないほうがいいですよ。