Nintendo Switchおすすめ人気パズルゲーム(PZL)15選|パズルゲームで頭の体操!

Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)のパズルゲームは人気のジャンルで、任天堂の作品はおすすめが多く、人気のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)は外出先で気軽に遊べますし任天堂のパズルゲーム(PZL)のおすすめを紹介します
最終更新日2020.12.09
任天堂Switchパズルゲームであそぼう!
ニンテンドースイッチは人気のハードで大人から子供まで遊べますが、その中でも昔から人気のあるジャンルはパズル(PZL)でみんなに愛される作品があります。
最近ではオンライン対応しているPZLゲームが多くなったので対戦形式でプレイする事や、1人でやり込んで極める事も好きな人もいるので自分の好きな選び方があります。
Nintendo Switchパズルゲームのここがいい!
ニンテンドースイッチの魅力は自宅とか外出先でも本体を持ち歩いて気軽に遊べる製品で、最近では値段も安いライトモデル販売されています。
RPGのようなソフトだと1回で時間が長いですが、パズル(PZL)だと短時間で遊べるのでスマホでも人気の作品が多く、任天堂のゲームもラインナップが揃っています。
AndroidやiPhoneで登場しているアプリにはパズル(PZL)ゲームが多く、みんながカンタンに遊べる作品のおススメが多いです。
人気の任天堂(ニンテンドースイッチ)PZLの種類
パズルは落ち物系の作品が比較的多いですが、それだけじゃなくRPGの要素があるゲームもありストーリー重視の作品も多くなっています。
2020年の現在ではPZLと言ってもさまざまで、ホラーやキレイな映像で楽しめるような作品も登場しているので、今までのシンプルなゲームに飽きた人におススメです。
人気の任天堂(ニンテンドースイッチ)パズルの良さ
任天堂スイッチに魅力はカンタンに持ち運びが可能で、アクションからクイズゲームなど多くのジャンルが遊べますが、その中でもパズルは人気です。
PZLのルールはシンプルなので大人から子供まで楽しめるし、RPGやボードゲームなどは始めると長くプレイする事になりますがパズルは短時間で終わります。
値段も安いソフトが多いですが、謎解きやシンプルだけど奥が深い頭脳ゲームが魅力の作品が多いのでスイッチライト本体と共に楽しめます。
人気の任天堂(ニンテンドースイッチ)のパズルで爽快感
パズルゲームはシンプルなルールなので大人から子供まで楽しく遊べますし、例えば落ちてくるブロックを上手く積み上げて一気にコンボで消すのは爽快感が高まります。
2020年の無料ゲームではパズルやクイズゲームなどをダウンロードしてプレイする作品が多く、アクションゲームなどには無い魅力があります。
最新版ではしっかりしたストーリー物やホラー要素、RPGなど様々なモデルが登場していますが今までにない爽快感のあるプレイが楽しめます。
人気のニンテンドースイッチはeスポーツで楽しめます
落ちてくるブロックを上手く組み合わせて積み上げていき、コンボによって大きく消していく事によってスコアを争うのがパズルゲームです。
ルールはシンプルなので大人から子供まで楽しめるゲームが多く、誰でもプレイする事が可能なのでeスポーツに選ばれる作品もあります。
人気の無料ゲームが楽しめる
最近では無料ゲームをダウンロードする事が出来る作品が多く登場しており、スイッチライトなど本体を所有しているといつでもダウンロードして遊べます。
無料と言っても長くプレイする事が出来るソフトやクオリティの高い作品もあり、一人でも楽しめますし友人と協力プレイが可能なゲームもあります。
おすすめNintendo Switchパズルゲーム15選
任天堂スイッチの本体は携帯としてプレイする事も出来てテレビに接続して遊ぶ事が可能で、いつでもどこでも楽しめるのが魅力です。
そして短時間でも遊べるのがパズルゲームで、短くてもシンプルで分かりやすいソフトが多く集中してプレイする人気のソフトを紹介します。
Tetris 99
参考価格: 2,982円












人気タイトルであるテトリスを無料対戦で遊べる作品は、オンラインでプレイする事が可能で99人と対戦して最後まで生き残ることが出来たら勝ちになります。
無料でプレイする事が可能な部分は対戦するモードだけで、他のモードを遊びたい人は有料でコンテンツをダウンロードするといつものテトリスでプレイする事が出来ます。
他と比較して無料ゲームにコンテンツをダウンロードするだけなので値段も安いですし、大人から子供まで楽しめるソフトです。
発売日 | 2019年2月14日 |
---|---|
販売元 | 任天堂 |
プレイ人数 | 1~99人 |
ことばのパズル もじぴったん アンコール
参考価格: 3,036円
アーケードゲームとして人気の作品が家庭用ゲームにさまざまなハードで販売されて、文字を並べながら文字を作成するゲームとして楽しめる作品です。
シンプルなので誰でも楽しめるゲームなので対戦は白熱した戦いになり、空いているマスに文字を入れて文章として完成させるゲームです。
文字の選び方が大切で、難易度は低いので誰でも遊べますし、ボリュームも多いので1人で遊ぶのもいいですがオンラインで対戦も楽しいです。
発売日 | 2020年4月2日 |
---|---|
販売元 | バンダイナムコエンターテイメント |
プレイ人数 | 1~2人 |
ハコボーイ!&ハコガール!
参考価格: 1,220円
ハコを使用して攻略するパズルアクションで、ハコを足場にしたり盾やハコを引っ掛けて使っていくのですが、最初は能力が少ないですが続けていくと覚えていきます。
新たな能力が増えていって使用方法の選び方が大切で、崖をジャンプしたりしてアクションもありますが、基本的にアクションが苦手な人でも楽しめます。
ステージ数も多く難易度もカンタンなのでパズルの謎解きもクリアする事が出来て、Amazonなどの口コミを調べても評判は良いです。
発売日 | 2019年4月26日 |
---|---|
販売元 | 任天堂 |
プレイ人数 | 1~2人 |
中毒パズル レベルスプラス
中毒パズルはその名の通り一度ハマると止められないと言われるくらい中毒性が高く、パネルをスライドさせてスコアを稼いでいくゲームです。
シンプルですが奥深くカンタンがゆえにさまざまな選び方が浮かんでくるので、どれをチョイスするかで悩んでしまい、その面白さが魅力の作品です。
続けているとレベルもアップしていき、いかにパネルを育てていくかが大切で、このソフトは楽天などのレビューで調べて評判の良いタイトルです。
発売日 | 2017年7月13日 |
---|---|
販売元 | flow |
プレイ人数 | 1人 |
ヒューマン・フォール・フラット
参考価格: 3,784円
謎解きが面白いアドベンチャーゲームで、キャラクターを操作して冒険をしながら世界にある謎解きをしていく3Dアドベンチャーのパズルゲームです。
この作品は決められた回答があるわけじゃなく解答の選び方が複数あるのも魅力で、謎解きの意外な解き方が出来るのも面白いゲームです。
軟体動物みたいなキャラクターを操作するのが大変ですが面白いですし、Amazonなどで口コミを調べても評判が良く謎解きの楽しさが分かる作品です。
発売日 | 2017年12月28日 |
---|---|
販売元 | テヨン |
プレイ人数 | 1~8人 |
ヒューマン・リソース・マシーン
参考価格: 3,510円
大企業の社員になって言われた課題をこなしていくゲームで、パズルを解いていく内にプログラミングの知識ややり方などを覚えていくと評判のゲームです。
遊んでいるとプログラミングの学習が出来ると評価されている作品で、楽天などでレビューを調べても評判の良いゲームで難易度は高くは無いのでおススメです。
やり込み要素もありパズルゲームとしても魅力的で、他の作品と比較しても子供におススメする事が出来るゲームソフトとして紹介が可能です。
発売日 | 2017年6月8日 |
---|---|
販売元 | フライハイワークス |
プレイ人数 | 1人 |
パネルでポン
参考価格: 838円

昔スーパーファミコンで売り出された名作の一つで、懐かしい作品ですが今でも面白いゲームで見た目はレトロですが相変わらず楽しいです。
Nintendo Switch Onlineの加入者だけがプレイする事が出来るゲームで、世代は関係無く楽しめる作品でシンプルですが奥深さがある魅力的なタイトルです。
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンに内蔵されたソフトに選ばれる作品で、パズル特有の連鎖が難しいのが特徴です。
発売日 | - |
---|---|
販売元 | 任天堂 |
プレイ人数 | 1~2人 |
ミスタードリラー アンコール
参考価格: 2,860円
地下に掘り進んでいくパズルアクションの作品で、ゲームキューブで販売されたゲームのリマスター版で操作もルールもシンプルですが面白いゲームです。
下に掘り進めて行きながらカラーのブロックが落ちたり同じ色と一緒に消えたり、ブロックだけじゃなく酸素も気を付ける必要があります。
ブロックや酸素などを考えながら進んで行くので意外と戦略性が大切で、必要なら逃げる事などスリルがあるパズルアクションが楽しめます。
発売日 | 2020年6月25日 |
---|---|
販売元 | バンダイナムコ |
プレイ人数 | 1~4人 |
Baba is you
参考価格: 1,350円
ブロックに描かれた文字を並び替えて違う言葉にしてルールを変えてしまうゲームで、ルールを変える事でその場面をクリアしていく作品は人気があります。
プレイヤーの頭脳を柔軟にして進めていくゲームは、頭の体操として評判が良く、子供の教育にもおススメする事が推奨されるほどの作品です。
スタートはカンタンでもレベルは上がっていきますしステージ数は200もあるので飽きることなく遊べますし値段も安いので気軽にプレイが可能です。
発売日 | 2019年3月13日 |
---|---|
販売元 | Hempuli |
プレイ人数 | 1人 |
ディズニー ツムツム フェスティバル
参考価格: 6,039円
スマホを含め人気のゲームであるツムツムのスイッチ版はパズルゲームだけじゃなく、友人や家族と楽しめるパーティー用ゲームを販売されました。
オンライン対応なのでいろんな人と対戦する事が可能で、ディズニーのキャラクターで楽しめるツムツムは最高でみんなで盛り上がる作品です。
パーティゲームを多く収録していて協力したり、対戦を最大4人まで楽しむ事が出来て、スイッチだとテレビ画面で遊べるのでみんなでプレイする事が可能です。
発売日 | 2019年10月10日 |
---|---|
販売元 | バンダイナムコエンターテインメント |
プレイ人数 | 1 - 4人 |
ぷよぷよテトリスS
参考価格: 3,179円
世界的に人気のあるパズルゲームと言えば「ぷよぷよ」と「テトリス」が一緒になって、いろんなルールで遊べるゲームソフトがこの作品です。
さまざまなやり方で遊べるルールを多く収録されていて、時間によって入れ替わる対戦だったり、パーティの時にみんなでプレイする事などが出来ます。
オンラインやオフラインでは4人でプレイする事も可能で、全国パズルリーグでは世界中のプレイヤーと対戦する事が出来る魅力的なゲームです。
発売日 | 2017年3月3日 |
---|---|
販売元 | セガゲームス |
プレイ人数 | 1 - 4人 |
いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス
参考価格: 2,745円
任天堂スイッチの発売と同時に売り出された作品で、そのソフトに新たな機能や問題を多数収録されたプラスとして販売されたゲームです。
力を合わせてステージをクリアして行くゲームでお題も100種類以上あるので、何度チャレンジしても楽しめる作品です。
プレイしていくとキャラクターの形が変化する機能もあり、前作はダウンロード版だけでしたが今作はパッケージ版も販売されています。
発売日 | 2017年11月10日 |
---|---|
販売元 | 任天堂 |
プレイ人数 | 1~4人 |
ぷよぷよeスポーツ
参考価格: 1,745円
国民に人気のあるパズルアクションのぷよぷよシリーズは今回eスポーツ専用として売り出されて、いつものルールだけじゃなく一発逆転のフィーバーなども収録しています。
キャラクターも24種類もあるのでいろいろ楽しめますし、オフラインでの大会モードや初心者のレッスンなどのモードを搭載しています。
この作品はeスポーツ専用になっているのでストーリーモードは排除して対戦モードを中心にしており、値段も安いのでぷよぷよの対戦が好きな人におススメです。
発売日 | 2019年6月27日 |
---|---|
販売元 | セガゲームス |
プレイ人数 | 1-4人 |
超回転 寿司ストライカー
参考価格: 4,923円
第一次世界大戦後の世界で回転寿司を舞台にしたパズルアクションゲームで、寿司を独占する帝国を打倒するため各地域で戦うストーリーです。
回転して出てくる寿司ネタを繋げ、重ねて集めた皿を相手に投げつけるだけですが、一定時間が過ぎると攻撃力が上昇して行くゲームです。
パートナーと一緒にプレイしますが、パートナーは50種類いてそれぞれには特殊なスキルを有してバトルでケージが溜まるとスキル発動されます。
発売日 | 2018年6月8日 |
---|---|
販売元 | 任天堂 |
プレイ人数 | 1-2人 |
脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング
参考価格: 3,227円













ニンテンドーDS時代に大ヒットしたゲームでその最新版が脳を鍛える大人のトレーニングで、7年ぶりの新作は任天堂スイッチで売り出されました。
脳トレはタッチペンを使用して操作するのが多かったですが、今回のスイッチもタッチペンや指で操作をしていく事になります。
毎日トレーニングは携帯でしかプレイする事が出来ないですが、お手軽モードではテレビを使用する事が可能でみんなで楽しめるモードです。
発売日 | 2019年12月27日 |
---|---|
販売元 | 任天堂 |
プレイ人数 | 1~16人 |
ニンテンドースイッチパズルゲームおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Tetris 99 | ことばのパズル もじぴったん アンコール | ハコボーイ!&ハコガール! | 中毒パズル レベルスプラス | ヒューマン・フォール・フラット | ヒューマン・リソース・マシーン | パネルでポン | ミスタードリラー アンコール | Baba is you | ディズニー ツムツム フェスティバル | ぷよぷよテトリスS | いっしょにチョキッと スニッパーズ プラス | ぷよぷよeスポーツ | 超回転 寿司ストライカー | 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング |
価格 | 2,982円 | 3,036円 | 1,220円 | 3,784円 | 3,510円 | 838円 | 2,860円 | 1,350円 | 6,039円 | 3,179円 | 2,745円 | 1,745円 | 4,923円 | 3,227円 | |
発売日 | 2019年2月14日 | 2020年4月2日 | 2019年4月26日 | 2017年7月13日 | 2017年12月28日 | 2017年6月8日 | - | 2020年6月25日 | 2019年3月13日 | 2019年10月10日 | 2017年3月3日 | 2017年11月10日 | 2019年6月27日 | 2018年6月8日 | 2019年12月27日 |
販売元 | 任天堂 | バンダイナムコエンターテイメント | 任天堂 | flow | テヨン | フライハイワークス | 任天堂 | バンダイナムコ | Hempuli | バンダイナムコエンターテインメント | セガゲームス | 任天堂 | セガゲームス | 任天堂 | 任天堂 |
プレイ人数 | 1~99人 | 1~2人 | 1~2人 | 1人 | 1~8人 | 1人 | 1~2人 | 1~4人 | 1人 | 1 - 4人 | 1 - 4人 | 1~4人 | 1-4人 | 1-2人 | 1~16人 |
商品リンク |
任天堂スイッチパズルゲームのより良い楽しみ方!
スイッチは気軽に遊べるハードでライトの登場で値段も安いですし、パズルはシンプルなルールや操作なので誰にでも楽しみやすいですしハマってしまうゲームです。
多くのジャンルがあるけどそんな中でパズルは熱中しやすいですし、頭の体操にもなるので子供におススメのゲームです。
まとめ
任天堂スイッチライトは持ち運びがカンタンで遊べるハードとして人気で、アクションやRPGなどはじっくり遊ぶゲームですがパズルは短時間で遊べます。
ゲーム初心者から上級者まで楽しめるパズルゲームはインディーズから最新版まで多くあるので、自分に合うタイトルをこの記事で見つけて楽しんでください。