PS4おすすめ人気音ゲー・リズムゲーム20選|比較/安い/家庭用

ソニーが開発した人気ゲーム機PS4(プレイステーション4)で様々な人気ゲームが楽しめます。特にリズムゲーム(音ゲー)がおすすめです。PS4(プレイステーション4)には音ゲーが多数あります。リズムゲームは誰もが楽しめます。今回はおすすめのリズムゲームを紹介します
最終更新日2020.12.10
PS4音ゲー・リズムゲームであそぼう!
世界が認め人気の高いソニー、そのソニーが生み出した世界が愛するPS4(プレイステーション フォー)、世界で使われるゲーム機だけにさまざまな種類のゲームが楽しめます。
中でも、リズムゲームは万国共通で人気のゲームです。比較的性別にも関係なく、老若男女を問わず愛されるゲームです。そんな、PS4のリズムゲームを紹介します。
PS4(プレイステーション4)は楽しいゲーム機!
みなさんはご存じでしょうが、念のためPS4について紹介します。PS4はPlayStation4(プレイステーション フォー)で、ソニー・コンピュータエンタテインメントが2013年11月15日に発売された家庭用のゲーム機です。
PS4のキャッチコピーは「世界が、遊びでひとつになる。」「play&peace」「できないことが、できるって、最高だ。」で、とにかくゲームが楽しめ、2019年12月31日時点で世界累計実売台数が1億600万台に達しているそうです。高い描写力と処理性能でリアルでアクティブな画像が再現されます。
PS4(プレイステーション4)の音ゲー・リズムゲームのここがいい!
街の中のゲームセンターでもリズムゲームは多くに人の目につく場所に設置されています。リズムゲームのエキスパートはゲームセンターで人気者になっています。
リズムゲームがあまり得意でなければ、ゲームセンターでリズムゲームをするのを少し控える傾向があります。ところが、PS4は家庭でリズムゲームが楽しめます。誰も気にせずリズムゲームが楽しめます。そんなPS4の人気リズムゲームを紹介します。
おすすめのPS4音ゲー・リズムゲーム人気20選
プレイステーション4(PlayStation4)用に開発された音ゲー、リズムゲームはたくさんあり、最新版もどんどん発売されています。人気のゲームソフトが多く、プレイした人がAmazonや楽天の口コミやレビューに投稿し、さまざまな評判が載っています。
音ゲーにも安い価格から、セット販売で高い価格が付いたものまであります。さまざまな情報や評判を総合して、おすすめのリズムゲームを厳選して20選を紹介します。
太鼓の達人
参考価格: 5,264円
「太鼓の達人」は、リズムゲームの王様でしょう。バンダイナムコが販売しているゲームセンターでも人気のリズムゲームです。
太鼓の面とフチの2か所を使って演奏することができ、70種類以上の収録曲があります。レパートリーもポップスやアニソン、ボーカロイド曲などテンポがさまざまな曲が楽しめます。
PS4版には「太鼓ランクマッチ」があり、インターネットに繋いで、全国の太鼓の達人とバトルすることもできます。また、トレーニングモードの充実していて、初心者も上級者も楽しめ、老若男女が楽しめる音ゲーです。
メーカー | バンダイナムコ |
---|---|
発売日 | 2017年10月26日 |
プレイ人数 | 1~2人 |
---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 |
摘要 | ネット対戦 |
Beat Saber
参考価格: 3,200円
「Beat Saber(ビートセイバー)」はチェコのBeat Gamesが開発したVR対応の音楽ゲームです。前方から向かってくるブロックを両手のサーベルで切り割き、ポイントを稼ぐゲームです。PlayStationVRでプレイすることができます。
最高に洗練されたリズムゲームで、音楽ビートと視覚効果の見事な融合でゲームにのめり込んでしまいます。
使用される曲は手作りのレベルで、キャンペーンで目標と挑戦をクリアして日々の成長を確認しましょう。
メーカー | Beat Games |
---|---|
発売日 | 2019年3月 |
プレイ人数 | 1人 |
---|---|
対象年齢 | 12歳以上 |
摘要 | VR対応 |
初音ミク Project DIVA Future
参考価格: 7,073円
社会的な話題にもなった初音ミク、その「初音ミク Project DIVA Future Tone DX」は「初音ミク Project DIVA Future Tone」に楽曲や衣装などのさまざまなゲーム要素を加味して超豪華なデラックス版になっています。
初音ミクが社会的にデビューしてから約10年、その間の音楽を収録し、1本のゲームで238曲の楽曲がプレイできます。
さたに、コスチュームも約400着も揃っています。初音ミクファンにはたまらない最高のゲームです。
「リズムゲーム」ですが練習用の「プラクティス」などさまざまなモードで遊ぶことができ、リズムゲーム初心者から上級者まで誰もが楽しめます。
メーカー | セガ |
---|---|
発売日 | 2017年11月22日 |
プレイ人数 | 1人 |
---|---|
対象年齢 | 15歳以上対象 |
摘要 | リニューアル版 |
DJMAX RESPECT
参考価格: 4,309円
「DJMAX RESPECT」は人気DJシミュレーションゲーム「DJMAX」として2004年に発売された音ゲーの最新作です。画面に降ってくるリズムアイコンに合わせてボタンを押すシステムです。
収録曲が140曲以上もあり、ポップソング、トランス、ハウス、アニソンなど、あらゆるジャンルの楽曲が収録されていて自分の好みの曲が選べます。習熟度に合わせて使用するボタン数を4つ、5つ、6つ、8つから選ぶことができます。
メーカー | アークシステムワークス |
---|---|
発売日 | 2017年11月9日 |
プレイ人数 | 1~2人 |
---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 |
摘要 | オンライン対戦可 |
ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト – アトラス
参考価格: 810円











「ペルソナ3ダンシング・ムーンナイト」は2006年にソニーのPS2用ソフトとしてリリースされた「ペルソナ3」をベースにし、新たに誕生した音ゲーです。
キャラクターたちはハイクオリティーな3Dモデルで再現されています。
COMMUシステムも搭載して、PS4版はPSVRに対応しています。リアルにキャラクターの部屋に入っていくような体験ができます。
プレイ中にコスチュームやアクセサリーをゲットすることもできて、デザイン性が優れたカッコいい服や、セクシーな服、着ぐるみのようなタイプまでさまざまなパターンがあります。ファッションセンスアップも兼ね備えた音ゲーです。
メーカー | アトラス |
---|---|
発売日 | 2018年5月24日 |
プレイ人数 | 1人 |
---|---|
対象年齢 | 15歳以上 |
摘要 | P3D |
ラジオハンマーステーション
参考価格: 800円

「ラジオハンマーステーション」は、DJになって音楽担わせてリズミカルにボタンを押して、悪者たちをハンマーで打ち負かしていくリズムゲームです。ゾンビや宇宙人や悪漢などさまざまな悪者と対峙します。
ポップな曲からクールな曲やノリの良い曲など、90曲以上があります。自分の好きな曲を選んで音ゲーを思いっきり楽しみましょう。ダウンロード版で800円という安いな暖で楽しめるリズムゲームです。
メーカー | アークシステムワークス(株) |
---|---|
発売日 | 2018年07月12日 |
プレイ人数 | 1人 |
---|---|
対象年齢 | 12歳以上 |
摘要 | ダウンロード版 |
DEEMO(ディーモ)-Reborn
参考価格: 3,428円
「DEEMO(ディーモ)」は元々スマホ用ゲームアプリからスタートしましたが、PS4になってプレイしやすくなりました。まさにピアノを弾いてるような鍵盤や、叩いた時の音もピアノの音そのものです。てっきりピアノを弾いてような錯覚に陥るようです。
ピアノをベースにした美しいメロディーと切ないストーリー、そこに、ファンタジー絵本のような幻想的な世界が繰り広げられます。3Dで描かれた画面は、より幻想的な世界になりゲームに吸い込まれていきます。全世界で2200万本以上が売れています。
メーカー | UNTIES |
---|---|
発売日 | 2019/11/21 |
プレイ人数 | 1人 |
---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 |
摘要 | 現代童話ファンタジー |
パラッパラッパー
参考価格: 1,130円
「パラッパラッパー」は1996年に初代プレイステーション用ソフトとしてリリースされた歴史あるリズムゲームです。「リズムに合わせてボタンを押す」というリズムゲームの基礎を作ったといわれています。70か国以上で販売され、日本国内だけでも累計出荷本数が148万本になっています。
主人公のパラッパがさまざまな難局をラップで立ち向かうといったストーリーです。PS4版はグラフィックを美しくしたリマスター版でキャラクターや背景がいっそうスムーズになっています。PSストアで、無料体験版が配信中です。
メーカー | ソニー・コンピュータエンタテインメント |
---|---|
発売日 | 1996年12月6日 |
プレイ人数 | 1人 |
---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 |
摘要 | 体験版有 |
パタポン
参考価格: 1,530円
「パタポン」は2007年12月20日にPlayStation Portableで発売されています。そのパタポンのPS4版は2017年9月21日に発売されました。
パタポンといっしょに世界の果てを目指すゲームソフトですが、PS4用にリマスターされグラフィックや音楽がいっそうクリアでスムーズになっています。
音ゲーでありながら戦略シミュレーション版になっています。リズムに乗りながらボタンを押すことで4種類の太鼓の音が響き、パタポンたちを動かすことができます。操作はシンプルで使用するボタンは〇△□✕のみです。前進したいときは□□□◯、攻撃するときは◯◯□◯で覚えれば子どもさんでも簡単に操作できます。
メーカー | インタラクティブエンタテインメント |
---|---|
発売日 | 2007年12月20日 |
プレイ人数 | 1人 |
---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 |
摘要 | PS4版 |
ペルソナ5 ダンシング・スターナイト
参考価格: 3,845円
「ペルソナ5ダンシング・スターナイト」は大人気ゲーム「ペルソナ5」の楽曲を使用したリズムアクションゲームです。「ペルソナ5」はペルソナシリーズの第5作目で略称は「P5」、そこからダンシング・スターナイトは「P5D」と呼ばれています。
ペルソナ本来の意味は、古典劇で使用された仮面のことですが、ユング心理学では人間の外的側面をペルソナと呼んでいます。きわめて意味が深い「ペルソナ」が使われたペルソナ5は人間の内面に入り込む奥深いゲームになっていますが、音ゲーで心地よさと楽しさが加味されています。
メーカー | アトラス |
---|---|
発売日 | 2018年5月24日 |
プレイ人数 | 1人 |
---|---|
対象年齢 | 15歳以上対象 |
摘要 | P5D |
Airtone (エアトーン)
参考価格: 2,000円

「Airtone(エアトーン)」はメインキャラクタのネオンと一緒にVR世界に入り込んでいける新感覚のVRリズムゲームです。魅力的な音楽とVRで人気の音ゲーになっています。
惑星に住んでいるアンドロイド・ネオンの相棒として、ネオンに協力しながらゲームをすすめ、楽曲をクリアしながら惑星を修復していきます。
レーンに流れてくるマーカーに合わせて、両手のハンドコントローラを流れる方向に向かって腕を振るスマッシュマーカー、位置に合わせトリガーを引くトリガーマーカー、トリガーを長く引き続ける長押しマーカーの3種類でゲームをすすめます。
「Airtone」はRhythmを集めることでストーリーが進行し、ネオンの謎や世界の謎など明らかになっていきます。
メーカー | アミューズメントメディア総合学院 |
---|---|
発売日 | 2018年11月29日 |
プレイ人数 | 1人 |
---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 |
摘要 | ダウンロード版 |
Just Dance 2020
参考価格: 4,368円
「Just Dance2020」はユービーアイソフトによって開発・発売されている、ダンスリズムゲームシリーズの新版です。第1作目は2009年に欧米と、オーストラリアで発売されたWii用ソフトです。
2019年11月5日にPlayStation4向けにリリースされています。モーションコントローラーで選んだ曲に画面上のダンサーの振り付けを同調させます。
画面通りに体を動かすだけで簡単にダンスが楽しめます。世界的にヒットした人気曲、40曲がプレイできます。
メーカー | UbiSoft |
---|---|
発売日 | 2019年11月5日 |
プレイ人数 | 1~6人 |
---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 |
摘要 | ダンスゲーム |
THUMPER リズム・バイオレンスゲーム
参考価格: 1,999円

「THUMPER リズム・バイオレンスゲーム」は、世界中から20部門を越える表彰を受けています。日本でも文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門・優秀賞を受賞しています。
「THUMPER リズム・バイオレンスゲーム」は、リズムゲームをベースとし、スピード感と衝突感が融合したゲームになっています。
リズムのタイミングをあわせて操作ボタンをたたくリズムゲームでありながら、ゲームプレイを盛り上げる効果音や衝突音を織り交ぜるバイオレンス表現も魅力的です。PlayStationのVRにも対応できるゲームです。
メーカー | Drool LLC |
---|---|
発売日 | 2016年10月13日 |
プレイ人数 | 1人 |
---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 |
摘要 | VR対応 |
パタポン2 ドンチャカ♪
参考価格: 1,885円

プレステで人気の音ゲー『パタポン2 ドンチャカ♪』のPS4版です。ビジュアルがさらにキレイに生まれ変わり、綿密ながら洗練されたデザインの不思議なカワイイ目玉の生き物「パタポン」が大画面で楽しめます。
パタポンがタイコのリズムに合わせて仲間を集めて、強化して、敵に向かい行進していきます。ダウンロード版で手軽にプレイできます。
さらに、無線LAN機能を使えば最大で4人で協力プレイを楽しむことができます。友人と一緒に楽しめます。
メーカー | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
---|---|
発売日 | 2012年11月1日 |
プレイ人数 | 1人 |
---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 |
摘要 | ダウンロード版 |
アイドルマスター プラチナスターズ
参考価格: 3,380円











「アイドルマスター プラチナスターズ 」は、人気のゲーム、アイドルマスターの最新作としてPlayStation4用に登場しています。
プロデューサーとして、アイドル13人との合宿生活を送り、彼女たちとふれあいながら育成を行います。トップアイドルへと成長させてあげましょう。
PS4用になり、ビジュアルが進化して、アイドルたちのルックスは更にパワーアップしています。自分だけのアイドルたちを育てていきましょう。
メーカー | バンダイナムコエンターテインメント |
---|---|
発売日 | 2016年7月28日 |
プレイ人数 | 1人 |
---|---|
対象年齢 | 12歳以上 |
摘要 | ー |
BEATS FEVER
参考価格: 2,222円

「BEATS FEVER」は美しいビジュアルが特徴で、カラフルな画面で美しい色彩の画像が見られます。あざやかで幻想的な画面が実現されています。
幅広いジャンルの音楽が30曲以上収録され、エレクトロニック、ロック、ダンス、ポップスにカントリーからタンゴまで、豊富なレパートリー
です。
画面も音楽も見事にコラボしていて、気持ちよく音ゲーをプレイすることができます。
メーカー | Arrowiz |
---|---|
発売日 | 2017年1月10日 |
プレイ人数 | 1人 |
---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 |
摘要 | VR対応 |
キングダムハーツメロディオブ メモリー
参考価格: 6,118円
「Melody of Memory=記憶の旋律」は「キングダム ハーツ」シリーズ初のリズムアクションゲームです。シリーズの楽曲からディズニーの楽曲なども含めて140曲以上が収録されています。本当に、「Melody of Memory=記憶の旋律」で、記憶に残っている名曲で、リズムアクションゲームが楽しめます。
キャラクターの数も20以上で、キングダムハーツシリーズのキャラクターも多数登場しています。ディズニーのキャラクターも力を貸してくれます。
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
発売日 | 2020年11月11日 |
プレイ人数 | 1~2人 |
---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 |
摘要 | シリーズ初リズムゲーム |
Happy Drummer
参考価格: 1,125円

『HAPPY DRUMMER』は細かいところまで気配りされたバーチャルリアリティリズムゲームです。
巨石、トーテム、部族、古代の生霊など興味津々のテーマがあり、原始部族のファンタジーの世界に入り込んでいきます。ドラマーとして、リズムにノリノリで、骨のスティックを操って原始的な楽器を演奏しましょう。
多くの音楽アーティストが作ったメロディーと美しいビジュアルに合わせてドラムスキルを鍛えて、崇拝されるドラム神へと変貌をとげていきましょう。
メーカー | Shanghai Lusion Computer Software Co. |
---|---|
発売日 | 2018年04月04日 |
プレイ人数 | 1人 |
---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 |
摘要 | ー |
ジラフとアンニカ
参考価格: 2,709円
「ジラフとアンニカ」は、記憶をなくした猫耳少女の「アンニカ」が少年ジラフと出会い、「星のかけら」を集めてほしいと頼まれ、ふしぎな島「スピカ島」を舞台にさまざまな能力を身につけながら、島の摩訶不思議な謎を解いていく、アドベンチャーリズムアクションゲームです。
美しいグラフィックスをベースに、コミック風な表現もあり、楽しく遊べる音ゲーになっています。軽快で美しいメロディーの音楽とシンクロした演出でゲームプレイが多いに楽しめます。
メーカー | PLAYISM |
---|---|
発売日 | 2020年8月26日 |
プレイ人数 | 1人 |
---|---|
対象年齢 | 全年齢対象 |
摘要 | 2020年の発売 |
クリプト・オブ・ネクロダンサー
参考価格: 2,200円

「クリプト・オブ・ネクロダンサー(Crypt of the NecroDancer)」は、カナダの開発会社Brace Yourself Gamesが開発した、文字による情報が主になるローグライクによるリズムゲームソフトです。
ローグライクゲームにリズムアクションゲームの要素が加わり、BGMの1ビートで1ターンが強制的に起こる仕組みです。BGMに合わせ時間や画面が進行するので、素早い状況判断とリズミカルな操作が必要になります。
メーカー | スパイク・チュンソフト |
---|---|
発売日 | 2016年1月18日 |
プレイ人数 | 1~2人 |
---|---|
対象年齢 | 12歳以上 |
摘要 | ローグライク・リズムゲーム |
人気PS4音ゲー・リズムゲームおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 太鼓の達人 | Beat Saber | 初音ミク Project DIVA Future | DJMAX RESPECT | ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト – アトラス | ラジオハンマーステーション | DEEMO(ディーモ)-Reborn | パラッパラッパー | パタポン | ペルソナ5 ダンシング・スターナイト | Airtone (エアトーン) | Just Dance 2020 | THUMPER リズム・バイオレンスゲーム | パタポン2 ドンチャカ♪ | アイドルマスター プラチナスターズ | BEATS FEVER | キングダムハーツメロディオブ メモリー | Happy Drummer | ジラフとアンニカ | クリプト・オブ・ネクロダンサー |
価格 | 5,264円 | 3,200円 | 7,073円 | 4,309円 | 810円 | 800円 | 3,428円 | 1,130円 | 1,530円 | 3,845円 | 2,000円 | 4,368円 | 1,999円 | 1,885円 | 3,380円 | 2,222円 | 6,118円 | 1,125円 | 2,709円 | 2,200円 |
メーカー | バンダイナムコ | Beat Games | セガ | アークシステムワークス | アトラス | アークシステムワークス(株) | UNTIES | ソニー・コンピュータエンタテインメント | インタラクティブエンタテインメント | アトラス | アミューズメントメディア総合学院 | UbiSoft | Drool LLC | ソニー・インタラクティブエンタテインメント | バンダイナムコエンターテインメント | Arrowiz | スクウェア・エニックス | Shanghai Lusion Computer Software Co. | PLAYISM | スパイク・チュンソフト |
発売日 | 2017年10月26日 | 2019年3月 | 2017年11月22日 | 2017年11月9日 | 2018年5月24日 | 2018年07月12日 | 2019/11/21 | 1996年12月6日 | 2007年12月20日 | 2018年5月24日 | 2018年11月29日 | 2019年11月5日 | 2016年10月13日 | 2012年11月1日 | 2016年7月28日 | 2017年1月10日 | 2020年11月11日 | 2018年04月04日 | 2020年8月26日 | 2016年1月18日 |
プレイ人数 | 1~2人 | 1人 | 1人 | 1~2人 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 | 1~6人 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 | 1~2人 | 1人 | 1人 | 1~2人 |
対象年齢 | 全年齢対象 | 12歳以上 | 15歳以上対象 | 全年齢対象 | 15歳以上 | 12歳以上 | 全年齢対象 | 全年齢対象 | 全年齢対象 | 15歳以上対象 | 全年齢対象 | 全年齢対象 | 全年齢対象 | 全年齢対象 | 12歳以上 | 全年齢対象 | 全年齢対象 | 全年齢対象 | 全年齢対象 | 12歳以上 |
摘要 | ネット対戦 | VR対応 | リニューアル版 | オンライン対戦可 | P3D | ダウンロード版 | 現代童話ファンタジー | 体験版有 | PS4版 | P5D | ダウンロード版 | ダンスゲーム | VR対応 | ダウンロード版 | ー | VR対応 | シリーズ初リズムゲーム | ー | 2020年の発売 | ローグライク・リズムゲーム |
商品リンク |
PS4音ゲー・リズムゲームをより楽しく遊ぶ方法
お家時間が増えています。ゲームセンターで楽しんでいたゲームを家庭用のゲーム機で遊ぶことが増えています。
そんな楽しいお家時間を過ごすためにもゲームの選び方が大切になり、選び方一つで楽しさ増すこともあります。
PS4のゲームの選び方はAmazonや楽天の口コミの評判もレビューも参考になります。体験版で最新版を試してみるのもおすすめです。
エクササイズも楽しめる音ゲーは人気
家庭用ゲーム機は進化しています。昔は、PCを使ってキーボードと簡略なコントローラーで楽しんでいましたが、最近のゲーム機は優れた手元機能が装備されたコントローラーが備わっています。
コントローラーはキーボードのように据え置きでないだけに、コントローラーを持った手の動きや体の動きまでがゲームに反映されます。簡単なエクササイズにもなるリズムゲームは運動不足がちな昨今のご時世にもぴったりです。
おすすめの人気PS4音ゲー・リズムゲームを楽しもう!
PS4(プレイステーション4)は、世界が認めた人気ゲーム機です。ゲーム機そのものも優れていますが、その能力を100%以上活用する優れたゲームが揃っているのも強みです。
中でも、音ゲーやリズムゲームは性別も年齢も関係なく楽しめるゲームが多くあります。そんな老若男女が楽しめる音ゲーで楽しいお家時間を過ごしましょう。