クリームファンデーションのおすすめランキング15選|保湿/違い/使い方

今のファンデーションには様々なタイプがあります。今回は乾燥から肌をしっかり守ってくれると人気のおすすめクリームファンデーションを15選ランキングでご紹介します。人気の秘密やクリームファンデのおすすめの塗り方などもお伝えしますよ。ぜひ、参考にしてみてくださいね!
最終更新日2020.11.26
クリームファンデーションの人気の秘密とは
ベースメイクの土台となるファンデーションは、顔全体の印象を大きく左右します。そんなファンデーションの中でも最近特に支持されているのが、クリームファンデーションなのをご存じでしょうか?
パウダーファンデーションやリキッドファンデーションと比較してもダントツに保湿力が高いので、乾燥肌や50代以上の方でもしっとりとした使用感になるのが魅力です。合わせて、高いカバー力も持つものが多いのも支持されている理由の1つですね!
今まで手に取ったことのない方も、知らないともったいないくらいの魅力があるクリームファンデーション。そんなクリームファンデーションの人気の秘密やリキッドタイプのファンデーションとの違いをこれからお伝えしていきます。
さらに、メリットやデメリットについてや、キレイに塗るための使い方や手順についても解説していきます。気になった方はぜひ最後までチェックしてみて下さいね!
クリームファンデーションの特徴
クリームファンデーションの一番の特徴は油分の多さにあります。そのため、他のファンデーションよりも高い保湿力が得られます。
特に50代以上の方や、冬場は普通のリキッドファンデーシンでも乾燥する方もいますよね。どんな乾燥肌の方でも最強に保湿しながら肌を綺麗に見せてくれますよ。
また、顔料の割合も多く、カバー力が高いのも特徴です。年齢を重ねて気になる肌トラブルを隠したい方にもおすすめです。
クリームファンデーションのメリット
クリームファンデーションのメリットは高い保湿力によって、肌を乾燥から守ることができることです。冬場の乾燥が進みやすい時期でも安心して使うことができますね!
また、最近トレンドになっているのがツヤ肌ですね!そんなツヤ肌に簡単になれるのもメリットの一つとなっています。
他にも、パウダーファンデなどに比べるとカバー力が高いこともあげられます。コンシーラーを使わなくてもしっかりとカバーできるファンデーションが多いのも有難いですね!
クリームファンデーションのデメリット
クリームファンデーションの最大のデメリットは、ヨレやすいことがあげられます。夏場の汗をかきやすい時期は特に要注意です。
このような場合は、しっかりとファンデーションを密着させる下地を塗ることで解消されやすいですよ。特に気になる方にはテカリ防止効果のある下地を使うとベタつかないのでおすすめです。
また、リキッドファンデーションより均一に伸ばすことが難しいので、使い方にコツがいるのも面倒だと感じてしまいやすいです。スポンジやブラシなどの道具を使うとキレイに伸ばしやすくなりますよ!
クリームファンデーションの選び方
クリームファンデーションと言っても様々な種類があります。その中からどのようなタイプを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
ここでは、クリームファンデーションを2つのタイプに分けてそれぞれの違いをご紹介します。自分の求める機能を持ったクリームファンデーションを選ぶ基準にしてみて下さいね!
保湿力を求める方
とにかく乾燥肌が気になる方は、保湿をしっかりとしてくれるタイプのクリームファンデーションを選ぶと良いでしょう。保湿とスキンケア効果のある種類もあるので、肌の乾燥を改善しながら付けることが出来るのは有難いですね!
保湿をしっかりとしてくれるクリームファンデーションの特徴は柔らかいテクスチャーです。伸びが良く、ムラなく均一に伸びやすいです。
特に人気があるのは、資生堂やRMKなどのブランドのクリームファンデ。多くの口コミで絶賛されていますよ!
カバー力を求める方
保湿はほどほどに、それより気になる肌トラブルしっかりと隠してくれるタイプが欲しい方は、カバー力が高いクリームファンデを選ぶのがおすすめです。コンシーラーが要らないくらいハイカバーな種類もありますよ!
カバー力が高いクリームファンデーションの特徴は、顔料が多めで硬めのテクスチャーとなります。伸びにくさはありますが、部分使いなどに適しています。
有名なのが、カバーマークのコンパクトクリーム(エマルジョンタイプ)です。こちらも多くの雑誌や口コミで大好評となっていますよ!
おすすめクリームファンデーションランキング15選
人気おすすめのクリームファンデーションをご紹介します。
おすすめ肌に優しい人気クリームファンデーションランキング5選
ファンデーションを一日中付けていると気になるのが、肌への負担です。特にクリームファンデーションは他のタイプのファンデーションと違い油分が多いので、肌の呼吸が妨げられがちです。
そんな肌への負担を極力無くしたクリームファンデーションを人気順にランキングで5つご紹介します。敏感肌でクリームファンデーションを諦めていた方も、ぜひ参考にしてみて下さいね!
ナチュラグラッセ エモリエント クリームファンデーション
参考価格: 5,280円
メイクアップ効果はもちろん、スキンケア効果も兼ね備えたハイブリッドなタイプ。植物エキスをたっぷりと配合して、皮脂と同じように肌のうるおいを保ちます。
コクのあるテクスチャーが気になる部分をしっかりとカバー。肌に優しくハリツヤ感を求める方におすすめです。
内容量 | 30g |
---|---|
色展開 | 全4色 |
SPF | 39 |
PA値 | +++ |
仕上がり | ツヤ |
クレンジング不要 | 〇 |
スック エクストラ リッチ グロウ
参考価格: 8,900円
日本産の美容保湿成分を12種類配合した最強に保湿力が高いクリームファンデーションです。くすみを飛ばしながらも付けてから時間がたつほどにツヤ感が美しく出るのが特徴。
値段は高いけれど、50代以上の方にも美しい肌ツヤをもたらします。高い保湿力と大人の高貴な肌を求めるならおすすめです。
内容量 | 30g |
---|---|
色展開 | 全7色 |
SPF | 15 |
PA値 | ++ |
仕上がり | ツヤ |
クレンジング不要 | × |
ドクターシーラボ パーフェクトゲルファンデーション
参考価格: 2,970円
コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミドなどの肌の保湿成分をたっぷりと配合したファンデーション。香料、合成着色料、鉱物油、パラペン不使用で肌への負担を軽減します。
独自のフィットゲルを採用し、下地が無くてもヨレにくい処方。値段もプチプラですので、気軽に購入できますよ。
肌に優しい成分で、仕上がりをキープしたい方にはおすすめです。口コミでも高評価が多いですよ!
内容量 | 30g |
---|---|
色展開 | 全1色 |
SPF | 40 |
PA値 | +++ |
仕上がり | ツヤ |
クレンジング不要 | × |
RMK クリーミィファンデーション EX
参考価格: 4,714円
大人気のRMKのクリームファンデーションは、大人の肌にピッタリな5種類の美肌オイルを配合。付けている間中スキンケアしているようです。
気になる部分をカバーしながら透明感のあるツヤ肌に仕上げます。スキンケア効果とナチュラルな素肌感を求める方にはおすすめです。
内容量 | 30g |
---|---|
色展開 | 全7色 |
SPF | 21 |
PA値 | ++ |
仕上がり | ツヤ |
クレンジング不要 | × |
MiMC ミネラルクリーミーファンデーション
参考価格: 9,098円
10種類の天然美容成分を配合。合成界面活性剤や合成石油由来成分、紫外線吸収剤などを使用せず、肌への負担を一番に考えたクリームファンデーション。
しっとりとした使用感で、高いカバー力とエイジング効果を兼ね備えています。下地無しでも水や汗にも強く、崩れにくいのも嬉しい機能です。
クレンジング不要で石鹸で落とせます。とにかく肌に優しくて、高カバー力を求める方におすすめです。
内容量 | 10g |
---|---|
色展開 | 全6色 |
SPF | 20 |
PA値 | ++ |
仕上がり | ツヤ |
クレンジング不要 | 〇 |
おすすめカバー力が高いクリームファンデーションランキング5選
せっかくファンデーションを使うなら、気になる肌トラブルを隠せるものがいいですよね。クリームファンデーションならハイカバーで肌表面を綺麗に見せてくれるものが沢山揃っています。
こちらでは、カバー力が高い人気のクリームファンデーションを5つご紹介しますね。特にヨレにくいものなどキープ力があるものが人気となっています。
エスト ザ グローイング クリームメークアップ
参考価格: 14,300円
まるでスキンケアクリームのような質感でキレイな素肌感を演出します。伸びのいいテクスチャーながら、肌のアラを整えて見せてくれます。
しっとりとした質感で50代以上の方でも、肌ツヤのよい状態を長時間キープできます。乾燥対策をしっかりしつつカバー力を求める方におすすめです。
内容量 | 30g |
---|---|
色展開 | 全6色 |
SPF | 18 |
PA値 | ++ |
仕上がり | ツヤ |
クレンジング不要 | × |
アルビオン スーペリア クリームファンデーション EX
参考価格: 24,500円
濃密なコクのあるテクスチャーが気になる肌トラブルをカバーしてキメの整った肌に仕上げます。付けたての美しさをキープするヨレにくい処方。
トリートメント効果も配合して乾燥に強いタイプ。カバー力とヨレにくい効果をもとめる方におすすめです。
内容量 | 30g |
---|---|
色展開 | 全6色 |
SPF | 28 |
PA値 | ++ |
仕上がり | ツヤ |
クレンジング不要 | × |
B.A クリーミィファンデーション
参考価格: 12,100円
みずみずしく肌と一体化する質感。気になる部分をさりげなくカバーしつつ艶感を与えます。
素肌自体がキレイになったような自然な仕上がりが特徴です。肌トラブルは隠したいけれど、厚塗り感を出したくない方におすすめです。
内容量 | 25g |
---|---|
色展開 | 全6色 |
SPF | 30 |
PA値 | +++ |
仕上がり | ツヤ |
クレンジング不要 | × |
カネボウ ザ クリームファンデーション
参考価格: 22,000円
広がり過ぎない濃密なカバー力と肌なじみのいいクリームファンデーション。細やかなパールを含んだクリームが肌の透明感もアップさせます。
値段は張りますが、プチプラとの違いはハッキリと分かる質感。ハイカバーで上質な艶めきを求める方におすすめです。
内容量 | 30ml |
---|---|
色展開 | 全6色 |
SPF | 15 |
PA値 | ++ |
仕上がり | ツヤ |
クレンジング不要 | × |
カバーマーク フローレス フィット
参考価格: 4,800円
たったひと塗りでシミが消えるほどの最強カバー力を持つクリームファンデーション。シミがもともと無かったような美しい仕上がり。
みずみずしい艶めきのある肌を作り、若々しくみせてくれます。肌トラブルをしっかりカバーしつつ、肌質をキレイに見せたい方におすすめです。
内容量 | 8g |
---|---|
色展開 | 全10色 |
SPF | 35 |
PA値 | +++ |
仕上がり | ツヤ |
クレンジング不要 | × |
おすすめ持ち運びのしやすいクリームファンデーションランキング5選
クリームファンデーションの多くは瓶などの容器に入っているものが多いです。なので、お出かけ先などでちょっと化粧を直したい時に、持っていくのは不便ですよね!
そんな時は、チューブに入っているものやコンパクト型の容器に納められたクリームファンデーションがおすすめです。こちらでは、持ち運びのしやすいおすすめのファンデーションを5つご紹介します。
キャンメイク クリーミーファンデーションスティック
参考価格: 990円
手が汚れにくいスティック型になっているので、持ち歩きに便利なクリームファンデーションです。しっとりとした質感でプチプラながらも最強クラスのカバー力となります。
手軽に塗るだけでツヤのある美肌が完成するので、多くの美容関係者の口コミでも高評価を得ています。プチプラでスティック型ファンデーションをお探しの方にはおすすめですよ!
内容量 | 9.5g |
---|---|
色展開 | 全3色 |
SPF | 50 |
PA値 | ++++ |
仕上がり | ツヤ |
クレンジング不要 | 〇 |
無印良品 クリームUVファンデーション
参考価格: 1,290円
スッキリとした細長い容器に入っているので、小さなバッグでも邪魔にならずに持ち歩きやすいタイプです。乾燥肌でも安心のしっとりとした質感。
キレイなツヤ肌になりながらも、ベタつかない仕上がりになります。プチプラで手軽に買えるので、持ち歩き専用にした使い方もおすすめです。
内容量 | 30g |
---|---|
色展開 | 全5色 |
SPF | 31 |
PA値 | +++ |
仕上がり | ツヤ |
クレンジング不要 | × |
プリマヴィスタ クリーミイファンデーション
参考価格: 2,913円
他のクリームファンデーションと違い、コンパクト型の容器に入っていて、パウダリーファンデーションと同じ感覚で持ち歩きできます。高いカバー力でシミやくすみをさっと隠せます。
スポンジもセットで持ち歩けるので、外出先でも使い方に困ることがありません。鏡も付いているので、お出かけした時でもしっかりとファンデーションを直したい方におすすめです。
内容量 | 10g |
---|---|
色展開 | 全7色 |
SPF | 33 |
PA値 | ++ |
仕上がり | ツヤ |
クレンジング不要 | × |
エスト クリームファンデーション エッセンスモイスト
参考価格: 6,050円
独自の密着膜で他のクリームファンデーションと違い、最強にベタつかないのが特徴です。スッキリとしたチューブ型容器に入っていて持ち歩きにも便利です。
値段は高めではありますが、口コミでの評判も良く保湿力もあります。50代以上の方でも頼りにできる持ち歩き用のファンデーションをお探しの方にピッタリです。
内容量 | 30g |
---|---|
色展開 | 全6色 |
SPF | 25 |
PA値 | ++ |
仕上がり | ツヤ |
クレンジング不要 | × |
セザンヌ クリーミィファンデーション
参考価格: 748円
コンパクトなチューブタイプの容器に入っているので、小さなポーチにも入れやすいですね。外出先ですぐに化粧直ししやすいです。
艶やかな仕上がりが特徴で、同じセザンヌの化粧下地を使うことでヨレにくい仕上がりになります。プチプラながら多くの口コミで乾燥しにくいと評判です。
ドラッグストアでも購入できる手軽さもいいですね。値段も安く、気軽に持ち運びたい方にはおすすめです。
内容量 | 28g |
---|---|
色展開 | 全3色 |
SPF | 29 |
PA値 | +++ |
仕上がり | ツヤ |
クレンジング不要 | × |
クリームファンデーションおすすめ一覧比較表
肌に優しい人気クリームファンデーションおすすめ一覧比較表
商品 | 1 ![]() | 2 ![]() | 3 ![]() | 4 ![]() | 5 ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | MiMC ミネラルクリーミーファンデーション | RMK クリーミィファンデーション EX | ドクターシーラボ パーフェクトゲルファンデーション | スック エクストラ リッチ グロウ | ナチュラグラッセ エモリエント クリームファンデーション |
価格 | 9,098円 | 4,714円 | 2,970円 | 8,900円 | 5,280円 |
内容量 | 10g | 30g | 30g | 30g | 30g |
色展開 | 全6色 | 全7色 | 全1色 | 全7色 | 全4色 |
SPF | 20 | 21 | 40 | 15 | 39 |
PA値 | ++ | ++ | +++ | ++ | +++ |
仕上がり | ツヤ | ツヤ | ツヤ | ツヤ | ツヤ |
クレンジング不要 | 〇 | × | × | × | 〇 |
商品リンク |
カバー力が高い人気クリームファンデーションおすすめ一覧比較表
商品 | 1 ![]() | 2 ![]() | 3 ![]() | 4 ![]() | 5 ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | カバーマーク フローレス フィット | カネボウ ザ クリームファンデーション | B.A クリーミィファンデーション | アルビオン スーペリア クリームファンデーション EX | エスト ザ グローイング クリームメークアップ |
価格 | 4,800円 | 22,000円 | 12,100円 | 24,500円 | 14,300円 |
内容量 | 8g | 30ml | 25g | 30g | 30g |
色展開 | 全10色 | 全6色 | 全6色 | 全6色 | 全6色 |
SPF | 35 | 15 | 30 | 28 | 18 |
PA値 | +++ | ++ | +++ | ++ | ++ |
仕上がり | ツヤ | ツヤ | ツヤ | ツヤ | ツヤ |
クレンジング不要 | × | × | × | × | × |
商品リンク |
持ち運びのしやすい人気クリームファンデーションおすすめ一覧比較表
商品 | 1 ![]() | 2 ![]() | 3 ![]() | 4 ![]() | 5 ![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | セザンヌ クリーミィファンデーション | エスト クリームファンデーション エッセンスモイスト | プリマヴィスタ クリーミイファンデーション | 無印良品 クリームUVファンデーション | キャンメイク クリーミーファンデーションスティック |
価格 | 748円 | 6,050円 | 2,913円 | 1,290円 | 990円 |
内容量 | 28g | 30g | 10g | 30g | 9.5g |
色展開 | 全3色 | 全6色 | 全7色 | 全5色 | 全3色 |
SPF | 29 | 25 | 33 | 31 | 50 |
PA値 | +++ | ++ | ++ | +++ | ++++ |
仕上がり | ツヤ | ツヤ | ツヤ | ツヤ | ツヤ |
クレンジング不要 | × | × | × | × | 〇 |
PA | |||||
商品リンク |
まとめ
今回は、最強の保湿力とカバー力が魅力のクリームファンデーションについてご紹介しました。プチプラから値段の張るデパコスまで沢山の種類が揃っています。
自分の肌の乾燥具合やカバーしたい部分に合う、自分にピッタリのクリームファンデーションが見つかるはずですよ。ぜひ今回の記事を参考に見つけてみてくださいね!
クリームファンデーションの塗り方
せっかく自分に合うクリームファンデーションを選んでも、使い方を間違ってしまうとイマイチな仕上がりになってしまいます。クリームファンデーションをキレイに塗るには色々な塗り方があります。
ここでは、クリームファンデーションをキレイに塗るにはどんな方法があるのかをご紹介しますね。ぜひクリームファンデーションの使い方の参考にしてみて下さいね!
手で塗る場合
道具も要らないですので、一番手軽に塗れる方法です。自分の手だと微妙な力の入れ具合も調節しながら塗ることができます。
また、小鼻や目の際などの細かい部分にまでしっかりと塗ることができます。デメリットとしては、塗り終わった後に毎回手をしっかりと洗わないといけないです。
また、手だと均一に塗りにくくムラになりやすいです。どちらかと言うと、全顔を塗る時より部分使いする時の方がおすすめの塗り方です。
スポンジで塗る場合
スポンジでクリームファンデーションを塗ると、肌に均一に広げることが出来ます。さらにスポンジが余分なファンデーションを吸い、薄く膜を張ったようなナチュラルな仕上がりとなります。
その分、カバー力を求める方はコンシーラーを併用するなどのテクニックが必要となります。外出先に持ち運ぶのも汚れが付かないようにケースを用意するのがいいでしょう。
ささっと手軽にクリームファンデーションを伸ばしたい方には、スポンジ使いがおすすめですよ。厚塗り感を出したくない時にもいいですね!
ブラシで塗る場合
ブラシで塗ると、毛穴の凹凸までしっかりとファンデーションが入り込むことが出来ます。そのため、ファンデーションが肌にしっかりと密着してカバー力を高めることができます。
さらに、密着することでメイクの持ちが良くなるメリットもあります。肌表面がフラットに整うことで、ツヤ肌を作ることもできますよ!
肌トラブルをしっかり隠したい方や、艶っぽく見せたい方におすすめです。最近ではファンデーション用の筆もドラッグストアに売っているので、手軽に購入できます。
クリームファンデーションの塗り方のコツ
ここでは、クリームファンデーションのそれぞれの塗り方のコツをお伝えしていきます。ぜひ使い方をマスターしてみて下さいね!
手で塗る場合
手で塗る時のコツは、一度ファンデーションを手の甲に乗せて顔に塗る量を調節します。一度に沢山手に取って塗ってしまうとムラになりやすいですよ。
少量を指先に取って、おでこ、頬、鼻先、顎と5点のせていきます。それらを軽くトントンと叩くようにして、肌になじませていきます。
小鼻やまぶた、口の周りなどは崩れやすいので、薄くのせる程度にしておきます。また、硬めのテクスチャーの場合は気になる部分にだけ薄く叩いて伸ばしましょう。
スポンジで塗る場合
スポンジでクリームファンデーションを塗る場合も、一度手の甲にファンデーションを取ってからスポンジに含ませます。
頬とおでこの広い面積の部分からトントンと叩くようにして伸ばしていきます。最後に細かい部分は、スポンジが吸い取った余分なファンデーションを使うような感じで軽くトントンと叩いて伸ばします。
最後に顔全体をスポンジの広い部分で叩いてファンデーションの付きを均一に整えます。こうすることで、肌に密着して崩れにくくなりますよ!
ブラシで塗る場合
ブラシで塗る場合も、一度手の甲にファンデーションを取ります。ブラシの先にファンデーションを取ると、顔の中心よりの頬から外側に向かってブラシを動かして伸ばします。
頬全体に伸ばし終えたら、おでこも眉のあたりから髪の毛の生え際までブラシを動かして伸ばします。広い面積を塗り終わったら、筆に残ったファンデーションでまぶたや小鼻などの細かい部分を仕上げます。
ブラシで仕上げるときは顔の中心から外側に向けてブラシを動かすことを意識すると均一にファンデーションを塗ることが出来ます。また、何度も同じところを塗らないのもキレイに塗るコツです。
クリームファンデーションの注意点
クリームファンデーションは、油分を豊富に含んでいるという特徴から肌に負担をかけやすくなります。ですので、脂性肌の方やニキビができやすい方などは使用頻度を控えるなどの調整が必要です。
普段はパウダーで過ごして、どうしてもキレイに仕上げたい時だけクリームファンデーションにするのがいいですね!また、混合肌の方もTゾーンのみはパウダーで仕上げるなどの使い分けもおすすめです。
また、時間が経つとヨレてくることがあるので要注意です。長時間塗って過ごす日は必ず密着度を高める化粧下地を使いましょう。