PS2のソフト名作・神ゲーおすすめ人気ランキング62|PS2で最高のゲームライフを!

2000年に売り出されたPS2は隠れた名作や神ゲーと呼ばれるソフトが多く、おすすめの商品が存在します。PS2本体も2020年で1億5千万台売れたゲーム機で、ソフトも神ゲーや隠れた名作があり、おすすめの面白いゲームでこれだけは買っとくべき商品を紹介します。
最終更新日2020.12.09
記事の目次
- 1.これだけは買うべき!と思うランキングを紹介
- 2.おすすめPS2の名作・神ゲーソフトランキング選
- 3.おすすめPS2の名作・神ゲーソフトランキング6選|シューティング編
- 4.おすすめPS2の名作・神ゲーソフトランキング6選|スポーツ・レース編
- 5.おすすめPS2の名作・神ゲーソフトランキング5選|ホラー編
- 6.おすすめPS2の名作・神ゲーソフトランキング5選|シミュレーション編
- 7.おすすめPS2の名作・神ゲーソフトランキング5選|パーティーゲーム編
- 8.PS2の隠れた名作おすすめランキング5選
- 9.PS2の名作・神ゲーソフト
- 10.PS2の名作・神ゲーソフトおすすめ一覧比較表
- 11.PS2のこれだけは買っておくべき!まとめ
- 12.おすすめPS2の名作・神ゲーソフトランキング・まとめ
第9位 おすすめPS2の名作・神ゲーソフト「グランツーリスモ4」
グランツーリスモ4
参考価格: 1,348円
プレステ2のレースゲームといえば、グランツーリスモ4で、スポーツカーからクラシックカーなど実在の車が700車種以上収録されています。
コースも50以上あるので有名なサーキットから都市の市街地コースもあり、世界中の街を楽しめる事が出来て、ハンドル型のコントローラーでプレイする事も可能です。
メーカー | ソニー・コンピュータエンタテインメント |
---|---|
発売日 | 2004年12月28日 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢) |
ジャンル | ドライビングシミュレーター |
第8位 おすすめPS2の名作・神ゲーソフト「ヴァルキリープロファイル2 シルメリア」
ヴァルキリープロファイル2 シルメリア
参考価格: 80円
アクションRPGは北欧神話を元にした作品で、前作も名作と呼ばれているゲームで、世界観は同じですが、システムは変更されています。
今作はアクション性が高くなり戦闘のバトルが楽しめるようになり、プレステ2のRPGの中でもおススメする事が出来る作品です。
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
発売日 | 2006年6月22日 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
ジャンル | RPG |
第7位 おすすめPS2の名作・神ゲーソフト「Ever17 -the out of infinity-」
Ever17 -the out of infinity-
参考価格: 1,395円
恋愛アドベンチャーゲームなんですが普通の恋愛ゲームでは無いのが特徴で、海洋テーマパークに閉じ込められて脱出する作品です。
男女が生き残るために協力していくストーリーで、ただの恋愛とは違い伏線を回収していくストーリーは最高の名作です。
メーカー | KID |
---|---|
発売日 | 2002年8月29日 |
対象年齢 | - |
ジャンル | 恋愛アドベンチャーゲーム |
第6位 おすすめPS2の名作・神ゲーソフト「バイオハザード CODE:Veronica」
バイオハザード CODE:Veronica
参考価格: 810円
元はドリームキャストで発売されたソフトをプレステ2に移植した作品で、前半はクレア・後半はクリフのレッドフィールド兄弟を操作して脱出します。
視点も移動カメラに変わり、前半後半でキャラクターが違う事でシナリオの長さも2倍になるので楽しさも2倍になりました。
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2001年3月22日 |
対象年齢 | CERO:D(17才以上対象) |
ジャンル | サバイバルホラー |
第5位 おすすめPS2の名作・神ゲーソフト「真・三國無双4」
真・三國無双4
参考価格: 1円
コーエーから売り出されたアクションゲームで、三国志の爽快なアクションで楽しめる作品で、大勢の敵をなぎ倒すのは最高です。
三国志に登場する武将を操作しながら独自の必殺技で倒すのは爽快感があるアクションで、さまざまなミッションを遂行するゲームです。
メーカー | コーエー |
---|---|
発売日 | 2005年2月24日 |
対象年齢 | CERO:B(12才以上対象) |
ジャンル | タクティカルアクション |
第4位 おすすめPS2の名作・神ゲーソフト「キングダムハーツ2ファイナルミックス」
キングダムハーツ2ファイナルミックス
参考価格: 300円
プレイステーションの人気シリーズであるキングダムハーツの2作目で、1作目をプレイしていなくても楽しめるゲームです。
初めて出るキャラクターやエリアなどもあるので1作目から遊んでいる人も楽しめます。ディズニーだけでなく、ファイナルファンタジーのキャラクターも登場します。
この作品の魅力はディズニーの世界を探索する事が出来て、キャラクターと共にオリジナルストーリーを楽しめるのは最高です。
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
発売日 | 2007年3月29日 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
ジャンル | アクションRPG |
第3位 おすすめPS2の名作・神ゲーソフト「真・女神転生 ⅢNOCTURNEマニアクス」
真・女神転生 ⅢNOCTURNEマニアクス
参考価格: 5,623円
東京を舞台に人と悪魔の間の人物を中心のダークファンタジーで、真・女神転生でお馴染みの悪魔と神話のストーリーです。
女神転生シリーズを名作と言われて独自の人気作品で、悪魔と交渉したり融合させて一緒に行動するなど他には無い魅力のあるゲームです。
メーカー | アトラス |
---|---|
発売日 | 2004年1月29日 |
対象年齢 | - |
ジャンル | RPG |
第2位 おすすめPS2の名作・神ゲーソフト「DRAG ON DRAGOON」
DRAG ON DRAGOON
参考価格: 950円











竜に乗り敵とバトルをするアクションRPGで、主人公は元皇子ですが今は傭兵として戦っていますが、そんな時にドラゴンと出会い契約をします。
主人公とドラゴンは助け合うように行動して敵と戦うストーリーで、プレステ2の中でも評価が高く、値段も安いので一度プレイしてみましょう。
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
発売日 | 2003年9月11日 |
対象年齢 | CERO:D(17才以上対象) |
ジャンル | アクションRPG |
第1位 おすすめPS2の名作・神ゲーソフト「ファイナルファンタジー X-2」
ファイナルファンタジー X-2
参考価格: 240円
日本で有名なRPGの1つであるファイナルファンタジーⅩの続編で、FFⅩは当時の最先端グラフィックで実写のようなシーンや新しいシステムも話題でした。
自由度が高い育成システムやキャラクター、世界観やシナリオなどFFⅩとⅩ-2はFFシリーズの中でも名作と呼ばれるほど人気の作品です。
メーカー | スクウェア |
---|---|
発売日 | 2003年3月13日 |
対象年齢 | CERO:B(12才以上対象) |
ジャンル | RPG |
PS2の名作・神ゲーソフトおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ファイナルファンタジーX | ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 | ドラゴンクエスト V 天空の花嫁 | メタルギア ソリッド 3 サブシスタンス | バイオハザード4 | エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー | みんなのテニス | みんなのGOLF 3 | FIFA 11 | ワールドサッカー ウイニングイレブン 2012 | エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー | 街道バトル2 CHAIN REACTION | グランド・セフト・オートⅢ | 電車でGO!3通勤編 | トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン | ラチェット&クランク | 新 鬼武者 DAWN OF DREAMS | ファイナルファンタジーⅫ | ぷよぷよフィーバー 2 | グランツーリスモ4 | ヴァルキリープロファイル2 シルメリア | Ever17 -the out of infinity- | バイオハザード CODE:Veronica | 真・三國無双4 | キングダムハーツ2ファイナルミックス | 真・女神転生 ⅢNOCTURNEマニアクス | DRAG ON DRAGOON | ファイナルファンタジー X-2 |
価格 | 218円 | 210円 | 11,947円 | 7,379円 | 498円 | 464円 | 5,100円 | 4,980円 | 9,320円 | 6,185円 | 1,078円 | 500円 | 9,797円 | 2,980円 | 16,015円 | 218円 | 500円 | 218円 | 5,280円 | 1,348円 | 80円 | 1,395円 | 810円 | 1円 | 300円 | 5,623円 | 950円 | 240円 |
メーカー | スクウェア | スクウェア・エニックス | エニックス | コナミ | カプコン | ナムコ | ソニー・コンピュータエンタテインメント | ソニー・コンピュータエンタテインメント | EA | コナミデジタルエンタテインメント | ナムコ | 元気 | ロックスター・ゲームス | タイトー | エニックス | ソニー・コンピュータエンタテインメント | カプコン | スクウェア・エニックス | セガ | ソニー・コンピュータエンタテインメント | スクウェア・エニックス | KID | カプコン | コーエー | スクウェア・エニックス | アトラス | スクウェア・エニックス | スクウェア |
発売日 | 2001年7月19日 | 2004年11月27日 | 2004年3月25日 | 2005年12月22日 | 2005年12月1日 | 2004年10月21日 | 2006年9月14日 | 2001年7月26日 | 2010年 10月21日 | 2011年11月3日 | 2006年3月23日 | 2004年2月26日 | 2004年12月16日 | 2001年3月15日 | 2002年10月31日 | 2002年12月3日 | 2006年1月26日 | 2006年3月16日 | 2005年11月24日 | 2004年12月28日 | 2006年6月22日 | 2002年8月29日 | 2001年3月22日 | 2005年2月24日 | 2007年3月29日 | 2004年1月29日 | 2003年9月11日 | 2003年3月13日 |
対象年齢 | CERO B(12才以上対象) | CERO:A(全年齢対象) | CERO:A(全年齢対象) | CERO:D(17才以上対象) | CERO:D(17才以上対象) | CERO:A(全年齢対象) | CERO:A(全年齢対象) | CERO: A(全年齢対象) | CERO:A(全年齢対象) | CERO:A(全年齢対象) | CERO:A(全年齢対象) | - | CERO:Z(18才以上のみ対象) | - | - | - | - | CERO:B(12才以上対象) | - | CERO:A(全年齢) | CERO:A(全年齢対象) | - | CERO:D(17才以上対象) | CERO:B(12才以上対象) | CERO:A(全年齢対象) | - | CERO:D(17才以上対象) | CERO:B(12才以上対象) |
ジャンル | RPG | RPG | RPG | アドベンチャー | アドベンチャー | シューティング | スポーツ | パーティーゲーム | スポーツ | スポーツ | フライトシューティング | レース | オープンワールド | 電車運転シミュレーションゲーム | RPG | アクション | アクション | RPG | 落ち物パズル | ドライビングシミュレーター | RPG | 恋愛アドベンチャーゲーム | サバイバルホラー | タクティカルアクション | アクションRPG | RPG | アクションRPG | RPG |
商品リンク |
PS2のこれだけは買っておくべき!まとめ
プレステ2は倉庫に眠らせている人が多いでしょうが、名作や神ゲーと言われているソフトが多いので面白い作品が多いです。
RPGではFFⅩ/Ⅹ-2やドラクエⅧ、レースではグランツーリスモ4やアクションの真・三國無双4、かまいたちの夜などがあります。
昔のゲームなので値段も安いですし、グラフィックが古いですが面白さは変わらないので購入して楽しんでみてください。
おすすめPS2の名作・神ゲーソフトランキング・まとめ
プレステ2のソフトは昔のゲームだと思っているでしょう。実際にグラフィックなどが古いですが、ゲームの面白さは関係無いです。
だから、最近のクラシックゲーム機の復刻版が多く売り出されているのです。
この記事ではプレステの名作や神ゲーと言われているソフトを紹介しましたので、これをきっかけにプレイしてはどうでしょう。