ワインラック人気おすすめ13選【おしゃれ/ワインの保管/パーティー】

自宅でワインを楽しむ方に人気のワインラックは、テーブルに置くだけで上質でおしゃれな空間ができワインもより一層美味しくなるおすすめの商品です。家庭でのパーティなら尚更雰囲気を高めてくれます。今回はそんな人気のワインラックの選び方とおすすめの製品を紹介していきます。
最終更新日2020.09.17
ワインを引き立たせるおしゃれなワインラック
ワイン好きな人にとって、ワインラックは欠かせないアイテムです。料理に合わせて、飲む人の好みに合わせて、また、コレクションとして何本かのワインを常備してみえる方もいます。その保管にワインラックを利用してみてはいかがでしょうか。
倒れないように安全に保管できるばかりでなく、部屋の雰囲気も変えることができます。お酒は料理ばかりでなく、飲む場所の雰囲気で味が変わります。
美味しいワインを良い雰囲気の中で更に引き立ててみてはいかがでしょか。
ワインラックのメリット
ワインラックの一番のメリットは、複数のワインの中から目的のワインを素早く取り出せることです。棚に立たせただけのワインはワインを選ぶ時にあれやこれや探さなくてはなりません。やっと見つけた奥にあるワインを取り出す時に手前のワインを倒してしまうこともあります。
そして、ワインのラベル等は結構凝ったデザインになっていて、インテリアとしての価値もあります。そこにおしゃれなワインラックに入れて保管すれば、ボトルを隠すことなく見せる保管ができ、部屋の雰囲気を変えることもできます。
よく、ワインボトルは寝かせて保管しないといけないと言われることがありますが、最近では立てて保管しても問題がないと言われています。横にしての保管はコルクが抜きやすいというメリットがありますが、コルク臭が付きやすいというデメリットもあります。
ワインラックの選び方
ワインラックには様々なタイプ、材質、形状などがあります。保管する本数や設置場所に合わせて、自分好みなものを選びましょう。ここでは、いろいろな種類と特徴を紹介していきます。
タイプで選ぶ
まず始めに、ワインラックのタイプを紹介します。保有するワインの本数や設置する場所でタイプの選択をすることをおすすめします。
棚タイプ・積み立て式
保管できる本数が多く、コレクターの方には最もメジャーで人気のタイプです。
中には必要に応じて段の数が変えられる製品もありますので、その様な製品を選んでおけば、ワインの数が増えても買い換える必要がありません。
組み立て式の中には結構手間のかかるものがあります。組み立て方を確認することをおすすめします。
壁掛けタイプ
部屋の一つのインテリアとしてワインラックを利用したい方に人気のタイプです。新たなスペースがいりませんので、狭い部屋でもキッチン周辺に設置することができます。
常時ワインを入れておくのはワインの保管上あまりおすすめできませんが、空瓶で部屋を飾る使い方もおすすめです。しかし、賃貸など壁に傷を付けることができない部屋には不向きです。
折りたたみタイプ
常にワインを置いてあるわではない一般家庭に人気のワインラックです。ワインの保管がない時や別の暗冷所に保管している時には片付けておき、ワインを飲む時に出し、おしゃれに設置するというような柔軟な使い方ができます。
また、軽量なものが多いですので、ワインを楽しむ時に移動させてテーブルに持って来るなどという使い方もできます。
素材で選ぶ
ワインラックで雰囲気を大きく変える要素の一つがワインラックをつくっている素材です。
部屋の雰囲気に合わせて、またどのような雰囲気にしたいのかに合わせて、自分の好みに合ったものを選ぶことをおすすめします。
木製
木製の製品は温かみのある落ち着いた雰囲気を醸し出してくれます。木製でも明るい材質のものから深みのある落ち着いた材質のものまで色々とあります。また、カントリー調のものから北欧風のものまで多くのデザインが揃っています。
部屋全体を考慮し、他の家具などとのコーディネートも考えながら材質やデザインを選択されることをおすすめします。
天然木を使った製品は、製品ごとに色合いや木目の感じが異なっています。ニトリやIKEAのように実際の製品を見て、気に入ったものを購入するのもおすすめです。
ステンレス製
スタイリッシュでスリムなデザインを選ぶのであればステンレス製の製品がおすすめです。シャープで高級感があります。また、自由に曲線が作れ、おしゃれなデザインが多いのもステンレス製品の特徴です。
スリムなワイヤーでありながらも丈夫で、保管できる本数の幅も広くなっています。全てを埋めるのでなく、空間を開けながら保管するのもおしゃれな保管方法です。
ワインそのものを見せるように置いておきたい時にもステンレス製品はおすすめです。
アイアン製
アイアン製は重厚感があり、大人な雰囲気を出したい方におすすめです。男性向けのデザイン、女性向けのデザイン、アンティークなデザインとデザインの種類も豊富です。
アイアン商品の展示の際には黒っぽい家具やアンティークな家具と合わせて展示してある事が多いように、シックな感じの家具やアンティーク家具に似合います。
ただし重量がありますので、大型のものは移動が難しくなります。
プラスチック製
プラスチック製の特徴は様々な色が出せることです。シンプルなデザインが多く、デザインより色でワインラックをポップに飾りたい方におすすめです。
また積み重ねられるタイプのものも多くあり、保管本数によって増やしたり減らしたりできる製品もあります。
価格も比較的安く、組み立ても簡単で手軽に利用できるワインラックです。
収納本数で選ぶ
どれほどの本数のワインを置きたいのかで選ぶものが変わってきます。少ないもので1~2本、多いもので20本ほど保管できるものがあります。
家飲みなら1~2本、ホームパーティーであれば3~5本程度で十分です。コレクション用であれば10~20本ほど欲しいところです。
無駄に大きかったり、必要とされる本数が入らなかったりしないように選びましょう。積み重ねたりして、本数に幅がある製品もあります。
おすすめワインラック13選
おすすめのワインラックを紹介します。同じ製品の中で別サイズのものや、別の色があったりする場合はできるだけ紹介していきます。100均でも取り扱っている店舗があるようです。
おすすめワインラック①アンベロッタ W22 折りたたみ式 ワインラック
アンベロッタ W22 選べるサイズ 折りたたみ式
参考価格: 1,880円
効率よくワインを収納できる折りたたみ式の木製ワインラックです。使わない時はコンパクトに折り畳んで収納しておくことができます。
天然木の木目で、やさしい風合いを醸し出し、洋室・和室に関わらずコーディネートしやすい製品です。
5本収納・6本収納・10本収納の3種類のライナップがあり、Amazonで人気のワインラックです。
タイプ | 折りたたみタイプ |
---|---|
素材 | 木製 |
収納本数 | 10本 |
サイズ | 45×31×12.5cm |
おすすめワインラック②ForeverNiu ワインラック FZ-015
ForeverNiu ワインラック ワイングラスホルダー
参考価格: 2,980円
1本のワインと6つのワイングラスが吊るせる木製(竹)のワイングラスホルダー兼用のワインラックです。
使わない時はおしゃれに片付けてインテリアとして、使う時にテーブルに運んでみんなでワインを囲むというような便利な使い方ができます。
本体は天然竹のナチュラルなフォルムで、木とはまた違うぬくもりと優しさを感じるデザインです。簡単な組み立て式の製品です。
タイプ | スタンドタイプ |
---|---|
素材 | 竹製 |
収納本数 | 1本 |
サイズ | φ25×25cm |
おすすめワインラック③funVino シルバーパニエ
funVino シルバーパニエ ワインバスケット
参考価格: 5,500円
普段は部屋の隅にインテリアとしてそれとなく置いて、ワインを楽しむ時にはテーブルの上に運び、テーブルを素敵に飾ることができるおしゃれなワインバスケットです。
アイアン製のシルバーメッキが大変上品でワインボトルを引き立てます。楽天市場で人気のある商品です。
タイプ | バスケット |
---|---|
素材 | アイアン製(シルバーメッキ) |
収納本数 | 1本 |
サイズ | 12×23.3×18.8cm |
おすすめワインラック④IKEA ワインラック フッテン
IKEA(イケア) HUTTEN ワインラック
参考価格: 1,999円
北欧家具のIKEAの製品です。天然無垢材を原材料として作られた組み立て式の木製ワインラックです。
最大3個まで積んで大型のワインラックとすることもできます。また、他のHUTTENワインラックともつなぐことができます。
商品が置いてある店舗に行けば実物も見られ、安心して購入することができます。
タイプ | 棚タイプ |
---|---|
素材 | 無垢材 |
収納本数 | 9本 |
サイズ | 33 cm×30×34 cm |
おすすめワインラック⑤MedianField ワインボトルホルダー
MedianField 北欧風ワインボトルホルダー
ワインボトル14本がすっきりと収納できるおしゃれな木製ワインボトルホルダーです。 Willow(ヤナギ)素材のプライウッド(圧縮成形合板)製で丈夫で軽く取り扱いやすい製品です。縦横どちらでも好みのスタイルで置くことができます。
滑らかな曲線がおしゃれで、リビング、テーブル、キッチン、カウンター、棚など様々な場所に合わせやすいスリムなデザインとなっています。ボトルを入れる部分の直径は約9.5cmです。大変人気の高い製品です。
タイプ | 棚タイプ |
---|---|
素材 | 天然木(合板) |
収納本数 | 14本 |
サイズ | 42.5×15.5×24cm |
おすすめワインラック⑥Lesige 金属製 ワインボトルホルダー Assembling-Silver
Lesige 金属製 ワインボトルホルダー
参考価格: 2,199円
ワインを効率よく保管できるスリムなワインラックです。組立製品ですが、女性でも楽に組み立てられます。上の段にも乗せて、最大10本を乗せることができます。太めのワインは一番上に乗せることができます。
他のインテリアともマッチする美しい手工芸品で、職人よる溶接やコーティングがなされています。見た目よりは遥かに頑丈さと強固な耐久性を持っています。
Amazonや楽天でも人気の製品です。10本用、6本用があり、それぞれピンクコーティングの製品もあります。
タイプ | 棚タイプ |
---|---|
素材 | メタル |
収納本数 | 10本 |
サイズ | 38x17x25.5cm |
おすすめワインラック⑦ニトリ アカシア ワインラック
ニトリ アカシア ワインラック 8955111
参考価格: 1,017円
製品画像はニトリネットのホームページで確認してください。
ニトリの天然木アカシアを原材料とした折りたたみ式のワインラックです。色は少し深めの色合いとなっていますが、天然目のため製品ごとに多少の差異があります。
商品の色合いなど、実際に置いてある店舗で確認し、納得して購入されることをおすすめします。
タイプ | 折りたたみタイプ |
---|---|
素材 | アカシア |
収納本数 | 2本 |
サイズ | 38×16×21cm |
おすすめワインラック⑧Lesige 金属製 ワインボトルホルダー LESIGE-black
Lesige 金属製 ワインボトルホルダー
参考価格: 3,299円
ワインボトル9本が収納できるブラック仕様のメタルワインラックです。枠に入らないような太めのボトルは最上段に収納することができます。職人による溶接やコーティング が施されている手作り製品です。
スリムなワイヤー製品ですが見た目以上の頑丈さと耐久性があります。他のインテリアともよくマッチし、部屋を飾ることもできます。また、積み重ねることもでき、ワインを貯蔵している方にも愛用されている人気の製品です。
タイプ | 積み重ね式 |
---|---|
素材 | メタル |
収納本数 | 9本 |
サイズ | 約37×20×20cm |
おすすめワインラック⑨blomus PILARE ボトルラック
blomus ボトルラック [PILARE] 68487
参考価格: 8,360円
ドイツのブロムス社がデザイン・開発するエレガントなワインボトルラックです。9本のボトルを小スペースで保管することができます。シンプルなデザインですが、ワインボトルを収納することでインテリア性が高まります。
単純な構造ながら、強度もしっかりしていて、プレゼントやギフトにも人気の製品です。
タイプ | 棚タイプ |
---|---|
素材 | ステンレス |
収納本数 | 9本 |
サイズ | 28×22×38cm |
おすすめワインラック➉BZEI ワインホルダー
バーユニットフローティング棚 ぶら下げワイングラスホルダー
参考価格: 17,758円
壁掛けタイプの木製ワインホルダーとワイングラスホルダーが一体となった製品です。ワインボトルは8本収納でき、ワイングラスが8脚吊るすことができます。
製品の幅は60cm、80cm・100cm・120cmの4種類、色調は明るいものから暗いものまで4種類から選ぶことができます。壁に設置すれば省スペースで、ワインボトルやグラスとともにインテリアとしておしゃれに部屋を飾ることができます。
タイプ | 壁掛けタイプ |
---|---|
素材 | 木製 |
収納本数 | 8本 |
サイズ | 60×42×13cm |
おすすめワインラック⑪MUHONG ワインボトルホルダー ワイングラスラック
ワインボトルホルダー ワイングラスラック
参考価格: 8,454円
ワインボトル4本、ワイングラスを6脚を収納できる壁掛け式のアイアン製ワインラックです。グラスラックとして利用しなければ棚や机の上にも設置できます。
アイアンの表面はブロンズメッキが施され、レトロな感じに仕上げられています。壁にかけても机においてもエレガントな空間を演出することができる人気の製品です。
タイプ | 壁掛けタイプ |
---|---|
素材 | アイアン製 |
収納本数 | 4本 |
サイズ | 45.7×17.5×22cm |
おすすめワインラック⑫like-it ワインラック スタッキングタイプ 2個組 STK-12L
like-it ワインラック スタッキングタイプ 2個
参考価格: 1,980円
実用性とインテリア性を兼ね備えたスタッキングできるワインラックです。幅138mmのスリムデザインで、冷蔵庫に入れても使用できます。直径10cmの大き目のワインボトルにも使え、奥行が16cmありますので安定性にも問題ありません。
3段までスタッキング可能で、スペースを有効活用できる人気のワインラックです。使い方は使う人の自由で色々なデザインができます。
タイプ | スタッキングタイプ |
---|---|
素材 | プラスチック(ABS樹脂) |
収納本数 | 2本(1個1本) |
サイズ | 13.8×16×12cm |
おすすめワインラック⑬Anberotta 木製 ワインラック 2B6FDW3SSS
Anberotta木製 ワインラック
参考価格: 2,180円
ワインボトル3本を効率よく、お洒落に整理できるワインラックです。 どのような空間にも溶け込むシンプルデザインでインテリアとしても最適です。本体は竹製で木のぬくもりを感じることができる落ち着いたデザインになっています。
年齢・男女問わず人気のあるデザインで、ワインと一緒に贈答用としても人気の製品です。6本収納できるモデルもあります。
タイプ | 棚タイプ |
---|---|
素材 | 竹製 |
収納本数 | 3本 |
サイズ | 18×24.5×16cm |
ワインラックおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | アンベロッタ W22 選べるサイズ 折りたたみ式 | ForeverNiu ワインラック ワイングラスホルダー | funVino シルバーパニエ ワインバスケット | IKEA(イケア) HUTTEN ワインラック | MedianField 北欧風ワインボトルホルダー | Lesige 金属製 ワインボトルホルダー | ニトリ アカシア ワインラック 8955111 | Lesige 金属製 ワインボトルホルダー | blomus ボトルラック [PILARE] 68487 | バーユニットフローティング棚 ぶら下げワイングラスホルダー | ワインボトルホルダー ワイングラスラック | like-it ワインラック スタッキングタイプ 2個 | Anberotta木製 ワインラック |
価格 | 1,880円 | 2,980円 | 5,500円 | 1,999円 | 2,199円 | 1,017円 | 3,299円 | 8,360円 | 17,758円 | 8,454円 | 1,980円 | 2,180円 | |
タイプ | 折りたたみタイプ | スタンドタイプ | バスケット | 棚タイプ | 棚タイプ | 棚タイプ | 折りたたみタイプ | 積み重ね式 | 棚タイプ | 壁掛けタイプ | 壁掛けタイプ | スタッキングタイプ | 棚タイプ |
素材 | 木製 | 竹製 | アイアン製(シルバーメッキ) | 無垢材 | 天然木(合板) | メタル | アカシア | メタル | ステンレス | 木製 | アイアン製 | プラスチック(ABS樹脂) | 竹製 |
収納本数 | 10本 | 1本 | 1本 | 9本 | 14本 | 10本 | 2本 | 9本 | 9本 | 8本 | 4本 | 2本(1個1本) | 3本 |
サイズ | 45×31×12.5cm | φ25×25cm | 12×23.3×18.8cm | 33 cm×30×34 cm | 42.5×15.5×24cm | 38x17x25.5cm | 38×16×21cm | 約37×20×20cm | 28×22×38cm | 60×42×13cm | 45.7×17.5×22cm | 13.8×16×12cm | 18×24.5×16cm |
商品リンク |
100均で自作する方法
色々な自作方法がありますが、100均で購入できるもので、のこぎりを使わず手軽にできる、上の図のようなワインラックを自作してみましょう。
準備するもの
準備するもの(100均で揃います)
- すのこ:2枚(大きさは箱とのバランスを考えて)
- 木 箱:2個(カントリー調のものもあります)
- 塗 料:箱やすのこに色を付けたければ用意しましょう。
- ハ ケ:スポンジなどで代用しても結構です。
- 木工用ボンド:しっかり接着するものであれば構いません。
作り方
作り方
- 塗装
色を付けたい方は、箱やすのこに色を付けましょう。 - 箱をすのこにボンド付けします。
ボンドの接着が弱くても下に落ちないように、すこの脚を利用してその上に箱を乗せるように、しっかりボンド付けします。
下段の箱は手前側に、上段の箱は奥側に位置をずらして乗せると、小さくても背の高いワインボトルが立体的に入ります。 - 以上で完成です。
おすすめワインラック13選 まとめ
ワインの保管はなかなか厄介です。光や蛍光灯が当たらない涼しいところを選び保管し、飲んだりパーティーの前などにテーブルなどに出すなどするのが理想です。
常時の保管なども考えて、ワインラックを選ぶことをおすすめします。
ワインラックで楽しい雰囲気をつくり、美味しいワインを味わいましょう。