ストローマグ人気おすすめ15選【ストローマグ/赤ちゃん/保冷】

離乳食とともに準備しておくとおすすめなのがストローマグです。散歩などのお出かけの際に持っていけますし、飲む練習にもなり人気を集めています。ストローマグはメーカーによってもさまざまで、特徴が異なります。今回は、ストローマグの人気おすすめ15選をご紹介します。
最終更新日2020.12.10
ストローマグは必要アイテム!
離乳食が始まると同時に麦茶なども同時に始める赤ちゃんも多いです。そんな時に必要不可欠なのが「ストローマグ」です。飲み方の練習をするのに、ストローマグは欠かせません。
また、おでかけの時の水分補給にも欠かせないアイテムとなっています。しかし、ストローマグといってもいつから始めるべきなのか?メーカーがたくさんあるので、どこの商品がいいのか悩んでいるお母さんもたくさんいます。
そこで今回は、ストローマグの人気おすすめ15選をご紹介していきましょう。いつから始めるのか、洗いやすいのはどれか、選び方なども一緒にまとめていますので、最後までご覧ください。
ストローマグのメリット
赤ちゃんが上手に飲めるようになるために、便利な商品です。コップ飲みがスムーズにできるように、1人で飲めるようになるために必要なアイテムといえます。
また、お出かけなどの水分補給にも活躍してくれる商品はメリットだらけでしょう。
ストローマグはいつから?
いつから使い始めればいいのか悩んでいるお母さんもいますが、離乳食を開始する生後5ヶ月~6ヶ月頃から使うのが多いようです。ストローは最初は難しいので、初期の生後5ヶ月頃からは、スパウトを使用したマグを使います。
生後7ヶ月~8ヶ月頃にストローマグを使用、生後10ヶ月頃からコップ飲みの練習をされているお母さんが多いです。しかし、あくまでも目安になります。
最初からストローマグを使用したり、生後7~8ヶ月にスパウトマグを使用したりとさまざまです。赤ちゃんの成長に合わせて、試してみましょう。
ストローマグの選び方
どの商品を選べばいいのか悩んでしまいますよね?メーカーがたくさんあり、特徴もそれぞれ異なりますので、自分にあった商品を選びましょう。
素材で選ぶ
素材も大まかに2種類「プラスチック」と「ステンレス」があります。よく使用する場所など使用する用途によって素材のタイプが分かれます。2種類の特徴をまとめましたので、参考にしてみて下さい。
プラスチック
プラスチックの商品は、軽くて持ちやすいのが特徴です。落としてしまっても割れる心配もありませんし、どのくらい入っているかなども見えるので補充のタイミングもわかりやすいです。
しかし、耐熱温度は高くないので、食洗機や電子レンジ、煮沸などの消毒はできないものが多いです。そのため、お家で使用するのにおすすめされています。
ステンレス
保冷効果が抜群なので、長時間でも冷たい飲み物をいただけます。耐久性もあるので、落としてしまっても壊れる心配はありません。しかし、重さがあるので赤ちゃんが1人で飲むのは大変です。
幼児くらいになれば、1人でも持てるようになるでしょう。また、食べかすなどで雑菌が繁殖してしまう可能性もありますので、なるべく早めに洗うようにして下さい。
月齢に合わせた容量を選ぶ
月齢によって、飲む量は異なります。1歳未満の場合は150ml程度、1歳以上の場合は300ml以上の商品がおすすめです。
また、先ほどもご説明したとおり素材によっても重さが変わってきます。1歳未満の赤ちゃんには軽いもの、1歳以上の子供にはある程度重さがあるものを選んでもいいでしょう。
漏れにくさや逆流のしにくさをチェック
落としてしまった時やバッグの中が濡れているという経験をしたことはありませんか?漏れやすい商品を使用してしまうとこのようなことになってしまいます。
そのため、漏れにくい形状や構造をしているか、しっかりとチェックする必要があります。漏れにくい設計をしている商品がたくさん販売されていますので、確認してから購入しましょう。
ハンドル付きをチェック
ハンドル付きの商品は、すごくおすすめです。1人飲みの練習になりますし、両手で持てるのでマグを落とす心配もありません。
幼児になっても使用できるように、ハンドルは取り外しができるものがおすすめです。折りたためるタイプもありますので、お好みで探してみて下さい。
手入れのしやすさで選ぶ
お手入れのしやすさが重要なポイントです。赤ちゃんが口につけるものは、いつでも清潔にしたいですよね?そのため、パーツを分解・組み立てが簡単な商品やパーツの個数が少ない商品を選ぶとお手入れが簡単になります。
また、煮沸消毒や電子レンジが可能かなども一緒にチェックしましょう。そして、ストローが別売りされている商品もあるので、活用するのもおすすめです。
おすすめメーカーをチェック
メーカーもさまざまありますので、マグの商品の有名なメーカーを4つご紹介します。メーカーによって、商品の特徴なども異なりますので、まずメーカーで決めるのも1つです。
Combi
日本三大メーカーの1つで、ベビー用品はもちろん、ベビートイやアパレル用品、衛生用品なども生産・販売しています。
「母と子というコンビを応援する」という意味で「コンビ」と名付けられたそうです。まさに、おかあさんと子供のことを考えられた商品が多く、コロンと丸まった印象の可愛らしいマグも人気の1つです。
Pigeon
ピジョンもまた日本三大メーカーの1つです。とても人気があり、お母さんたちから高い支持を得ています。特に哺乳瓶のトップブランドとして、有名です。
ミルクを飲ませているほとんどのお母さんはピジョンの哺乳瓶を購入しているようです。ポップで可愛らしい色合いのマグが販売されています。
サーモス
ステンレス製魔法瓶などの製造・販売をしているメーカーです。ステンレスなので、保冷もしっかりとしていて、壊れにくい商品です。
幼児になっても使用でき、長く愛用できるのもポイントです。サーモスの断熱技術は優れていて、さまざまな分野で活躍します。
リッチェル
リッチェルでしかつくれない良い商品を届けてくれるメーカーです。赤ちゃんから幼児まで使いやすい形状・構造のマグが多く、赤ちゃんも1人で持ちたくなるようなデザインが多いです。
子供のために考え、設計された商品が多いので、おすすめです。
おすすめストローマグ15選
ここからは、ストローマグの人気でおすすめ15選をご紹介していきましょう。メーカーによって、特徴や形状なども異なりますので、自分のお気に入りの商品を選んでみて下さい。参考に最後までご覧ください。
THERMOS(サーモス) 真空断熱ベビーストローマグ
参考価格: 1,900円
しっかりと閉まるので、倒れても漏れないのが特徴です。お出かけ時にも安心して持ち歩くことができます。
魔法瓶構造になっていて、保冷専用なのでしっかりと冷やしてくれます。結露はありません。
飲み口はストローで、付け替えも可能となっています。シリコーン製のグリップで滑らないので持ちやすく丸洗いができるのがポイント!長く愛用できるおすすめの人気商品となっています。
素材 | ステンレス |
---|---|
容量 | 290ml |
形状・構造 | 水滴飛び散り防止機能 |
ハンドル | × |
パーツの分解 | 〇 |
リッチェル ミッフィー おでかけストローマグ
参考価格: 1,442円
新トライタン素材なので、煮沸や食器洗い乾燥機が使用できます。開閉も簡単で片手でできるのがポイント!可愛らしいパステルカラーな上に人気キャラクターであるミッフィーのデザインが施されています。
機能性も充実していて、圧抜き弁構造になっているので漏れる心配もありません。クリアボトルがガラスで出来ているかのような透明感です。軽いので持ち歩きしやすいのも魅力的でしょう。
素材 | トライタン |
---|---|
容量 | 200ml |
形状・構造 | 圧抜き弁構造 |
ハンドル | 〇 |
パーツの分解 | 〇 |
キントー プレイタンブラー
参考価格: 2,879円
















小さな子供でも飲みやすいストロータイプの飲み口で、ストローを外して飲むことも可能です。真空二重構造になっているので、長い時間冷たい飲み物がいただけます。
本体と蓋の境目には、くぼみがあるので子供でも滑ることなく持つことができます。カラーは5色で展開されていて、お好みのカラーを選ぶことができます。
素材 | ステンレス |
---|---|
容量 | 300ml |
形状・構造 | 真空断熱構造 |
ハンドル | 〇 |
パーツの分解 | 〇 |
リッチェル アクリア コップでマグ ストロータイプR
参考価格: 935円
ストローでの飲みが練習できる商品です。成長に合わせて変えることができる優れものです。パーツも少ないので、洗いやすいですしお手軽に使用することができます。
カラーは3色展開されていて、どのカラーも可愛らしいのがポイントです。ミルクを入れてもいいですね。離乳食初期に一緒に揃えてみてはいかがでしょうか。
素材 | プラスチック |
---|---|
容量 | 150ml |
形状・構造 | オールシリコンゴム製のフタ |
ハンドル | 〇 |
パーツの分解 | 〇 |
サーモス まほうびんのベビーストローマグ
参考価格: 2,209円
350mlと大容量の商品です。魔法瓶構造になっていて、長時間冷え続けています。しっかりと閉まるので漏れる心配もありません。また、ワンタッチで開けられるので子供でも簡単です。
水滴が飛び散りにくいのポイントです。ハンドルは取り外しが可能で、成長に合わせて2通りの使い方ができます。底が滑りにくいのも嬉しいですね。
素材 | ステンレス |
---|---|
容量 | 350ml |
形状・構造 | 水滴飛び散り防止機能 |
ハンドル | 〇 |
パーツの分解 | 〇 |
ピジョン ぷちストローボトル
参考価格: 508円
柔らかいストローなので、とても飲みやすくストローのフードもついているので、漏れる心配がありません。開け閉めが簡単なのもポイントです。
3色展開されているカラーは、ポップで可愛らしい色合いです。
ハンドルをたたむことができるので、バッグの中でかさばることなく便利に持ち歩きできます。専用の替えストローがありますので、いつでも清潔に使用することができます。
素材 | プラスチック |
---|---|
容量 | 150ml |
形状・構造 | ストローフード |
ハンドル | 〇 |
パーツの分解 | 〇 |
Munchkin クリック・ウェイトストローマグ
参考価格: 918円
重り付きのストローなので、さまざまな角度に傾くので、どんな角度でも飲むことができる商品です。シンプルな構造で、パッキンがありません。
組み立ても簡単で洗いやすいのが特徴です。ストローブラシが付属されているので、嬉しいですね。カラーは3色展開されています。離乳食初期に食器と一緒に揃えてみてはいかがでしょう。
素材 | プラスチック |
---|---|
容量 | 207ml |
形状・構造 | 逆流防止弁付きストロー |
ハンドル | 〇 |
パーツの分解 | 〇 |
リッチェル トライシリーズ ストローマグ
参考価格: 1,137円
成長やシーンに合わせて組み合わせを変えることができる商品です。機能性が高くステップアップできると人気を集めています。楕円形状の柔らかい飲み口となっています。
上下に振っても、倒しても漏れないのが魅力的なポイントです。2種類の可愛らしいデザインが施されている商品です。
素材 | プラスチック |
---|---|
容量 | 200ml |
形状・構造 | バルブ構造 |
ハンドル | 〇 |
パーツの分解 | 〇 |
コンビ ラクマグ 漏れないストロー
参考価格: 1,539円





















ストローを加えるだけで、飲み物が出てくる飲み物初期の子供におすすめの商品です。4ヶ月頃にストロー飲みにチャレンジ、5ヶ月頃にコップ飲みにチャレンジ、6ヶ月頃に漏れないストローに切り替えます。
3つの飲み方をできるステップアップ商品です。Wラクピタ構造なので、漏れません。毎日、使う物なので安心して使いたいですよね。
素材 | ポリプロピレン |
---|---|
容量 | 240ml |
形状・構造 | Wラクピタ構造 |
ハンドル | 〇 |
パーツの分解 | 〇 |
ミキハウス ストローマグ
参考価格: 1,650円
動物たちがモチーフになっているミキハウスの商品は、可愛くて人気があります。ななめストローなので飲みやすく、柔らかい素材なので口に優しいのが特徴です。
くの字型のチューブが傾けても最後まで飲みやすいようにできています。洗いやすい構造で、本体部分は電子レンジにも対応していますので、ミルクも飲めます。
飲みやすい持ち手がついているのもポイントです。
素材 | ポリプロピレン、シリコンゴム、ポリアセタール |
---|---|
容量 | 270ml |
形状・構造 | くの字型チューブ |
ハンドル | 〇 |
パーツの分解 | 〇 |
OXO Tot グロウ ハンドル付ストローカップ
参考価格: 1,743円
口に優しくフィットするように考えられてデザインされている商品です。本体は滑りにくいので、持ちやすくなっています。
また、成長に合わせてサポートしてくれるので、離乳食初期の赤ちゃんにもおすすめの商品となっています。コップ飲みもできるので、幼児まで使用可能です。
素材 | カバー:ポリプロピレン、フタ:ポリプロピレン、シリコンストロー:シリコーン、プラスチックストロー:ポリエチレン、ハンドル:ポリプロピレン、カップ:コポリエステル/熱可塑性エラストマー |
---|---|
容量 | 200ml |
形状・構造 | ー |
ハンドル | 〇 |
パーツの分解 | 〇 |
スキップホップ(SKIP HOP) ベビー用 ボトル
参考価格: 900円
ストラップ付の商品なので、お出かけに最適です。洗いやすいのも特徴で、食洗機も使用可能となっています。可愛らしい動物のキャラクターたちがデザインされていて、どの商品もとても愛らしいです。
ストローの替えも付いているのが嬉しいですね。ストローフードが付いているので、汚れることなく、いつでも清潔に保てます。
素材 | ポリエステル |
---|---|
容量 | 350ml |
形状・構造 | ー |
ハンドル | × |
パーツの分解 | 〇 |
ベッタ(Betta) ストローマグ サーカス
参考価格: 1,760円
離乳食になれた頃におすすめされている商品です。おしゃれで持ち歩くのも楽しくなるデザインで人気を集めています。パーツを分解しやすく、洗いやすい設計となっています。
スリムな形状なので、バッグの中でもかさばらないのが嬉しいですね。そして、逆流の心配もないので安心して使用することができます。ストロー洗浄用ブラシでストローの中まで洗えるので、清潔に使うことができます。
素材 | ポリプロピレン |
---|---|
容量 | 200ml |
形状・構造 | スリム形状 |
ハンドル | 〇 |
パーツの分解 | 〇 |
ピジョン マグマグ ストロー
参考価格: 830円
シンプルな構造になっていて、しっかりと閉まるので漏れる心配がありません。分解も組み立ても簡単に行うことができます。
柔らかい材質と底は滑りにくい材質になっていますので、倒れる心配がありません。
本体の部品はすべて取り外しができるので、洗浄消毒もできます。
気温や気圧の変化などによって、カップ内の圧力が高まってしまい逆流の恐れがありますので、置いておく場所にも注意が必要です。
素材 | ポリプロピレン |
---|---|
容量 | 200ml |
形状・構造 | シンプル |
ハンドル | 〇 |
パーツの分解 | 〇 |
コンビ テテオ マグストローバルーンNeo
参考価格: 1,430円
簡単操作ができる商品で、中身が漏れにくいのでお出かけにおすすめです。飲み口とハンドルが斜めになっているので、マグを傾けたりしなくても上手に飲むことができます。
持ち運びに便利なストラップ付きなので、手首に付けておけば、落とす心配もありません。
煮沸や電子レンジ、薬液による、消毒・除菌が可能なので、いつでも清潔に使えます。逆流の心配もないので、おすすめです。
素材 | ー |
---|---|
容量 | 300ml |
形状・構造 | ラクピタ構造 |
ハンドル | 〇 |
パーツの分解 | 〇 |
ストローマグおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | THERMOS(サーモス) 真空断熱ベビーストローマグ | リッチェル ミッフィー おでかけストローマグ | キントー プレイタンブラー | リッチェル アクリア コップでマグ ストロータイプR | サーモス まほうびんのベビーストローマグ | ピジョン ぷちストローボトル | Munchkin クリック・ウェイトストローマグ | リッチェル トライシリーズ ストローマグ | コンビ ラクマグ 漏れないストロー | ミキハウス ストローマグ | OXO Tot グロウ ハンドル付ストローカップ | スキップホップ(SKIP HOP) ベビー用 ボトル | ベッタ(Betta) ストローマグ サーカス | ピジョン マグマグ ストロー | コンビ テテオ マグストローバルーンNeo |
価格 | 1,900円 | 1,442円 | 2,879円 | 935円 | 2,209円 | 508円 | 918円 | 1,137円 | 1,539円 | 1,650円 | 1,743円 | 900円 | 1,760円 | 830円 | 1,430円 |
素材 | ステンレス | トライタン | ステンレス | プラスチック | ステンレス | プラスチック | プラスチック | プラスチック | ポリプロピレン | ポリプロピレン、シリコンゴム、ポリアセタール | カバー:ポリプロピレン、フタ:ポリプロピレン、シリコンストロー:シリコーン、プラスチックストロー:ポリエチレン、ハンドル:ポリプロピレン、カップ:コポリエステル/熱可塑性エラストマー | ポリエステル | ポリプロピレン | ポリプロピレン | ー |
容量 | 290ml | 200ml | 300ml | 150ml | 350ml | 150ml | 207ml | 200ml | 240ml | 270ml | 200ml | 350ml | 200ml | 200ml | 300ml |
形状・構造 | 水滴飛び散り防止機能 | 圧抜き弁構造 | 真空断熱構造 | オールシリコンゴム製のフタ | 水滴飛び散り防止機能 | ストローフード | 逆流防止弁付きストロー | バルブ構造 | Wラクピタ構造 | くの字型チューブ | ー | ー | スリム形状 | シンプル | ラクピタ構造 |
ハンドル | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
パーツの分解 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
商品リンク |
ストローマグの練習のポイント
ストローマグを始めるにあたり、練習をしなければいけません。そこで練習ポイントを2つご紹介します。この2つをクリアすれば、マグで飲んでくれるようになるでしょう。
ストロー練習
まず初めにすることは、ストローを口に入れることです。今まで見たことがなく、口に入れたことがないものなので、抵抗があります。
そのため、まずはストローは口にくわえて大丈夫なものだよ。ということを教えてあげることが大切です。お母さんが最初にストローをくわえて見せてあげると、赤ちゃんも真似をしてくわえてくれます。
初めは、噛んだりしますがそれも立派な練習の1つなので、ゆっくり唇に挟むことを教えてあげて下さい。赤ちゃんがストローの練習をしているときは、その場から離れるのは禁止です。
のどに刺さったりしてしまう恐れがあるので、目の届く範囲で練習させましょう。
実際に飲んでみる
ストローをくわえられるようになったら、次は実際に飲んでみましょう。ストロー付きのパックジュースがおすすめです。赤ちゃんがストローをくわえたタイミングで、パックを押してあげると中身が出てきます。
最初は、赤ちゃんがむせてしまう可能性がありますが、徐々に慣れてきますのでゆっくり練習しましょう。この2点をクリアしましたら、ストローマグの出番です!
おすすめストローマグ15選 まとめ
今回は、ストローマグのおすすめ人気15選をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?どのメーカーの商品も赤ちゃんのことを考えて作られた商品ばかりです。
今回ご紹介できなかった無印のストローマグも人気です。シンプルでありながらも機能性が高く、無印のマグはおすすめです。