RTA・アトマイザーのおすすめ人気ランキング15選|徹底比較・2020年最新版

人気の電子タバコアトマイザー、おすすめのRTAをランキングで紹介します。自分でいるを手巻きでき、タンクも内蔵しているおすすめのRTAで好みの電子タバコを楽しみましょう。おすすめの選び方や人気ランキングを参考にいろいろなRTAアトマイザーをチェックしましょう。
最終更新日2020.11.09
RTAとは
電子タバコの中でも、自作の手巻きコイルを使うRTAはミストの味わいを重視したい人におすすめです。
RTAとは「Rebuildable Tank Atomizer」の略称で、コイルを自分で手巻きする「RBA(ReBuild Atomizer/リビルダブルアトマイザー)」の一種。
ミストを貯蔵するタンクを内蔵しているアトマイザーのタイプです。おすすめのRTAや、その魅力を紹介します。
RTAのメリット
RTAは自分でコイルを手巻きするRBAの一種ですが、タンクを内蔵しているため、リキッドを補充する手間が省けるところがメリットです。
さらにクリアロマイザーとは違い、コイルを自分で手巻きするため蒸気の量や味をカスタマイズしやすく、ランニングコストを抑えられるところも魅力です。
電子タバコの構造
基本的な電子タバコの構造を紹介します。電子タバコはニコチンを含まず、電流をコイルに流し、コットンにしみこませたリキッドからミストを作り出す仕組みです。
蒸気を発生させるための電熱線がコイルです。さらにリキッドを貯蔵するタンクや内部に空気を取り込む通気口であるエアフローと蒸気を吸い込むドロップチップを含めた部分をアトマイザーと呼びます。
一方、コイルに電流を供給するためのバッテリーがMODです。MODの出力が大きいほど大量の蒸気を発生させられます。
RTAの選び方
電子たばこの一種であるRTAアトマイザーの中から、さらにお気に入りの製品を選ぶために押さえておきたいおすすめの選び方を紹介します。
基本的な選び方のポイントを押さえておけば、初心者でも失敗がありません。
コイルの数
まずはコイルの数を比較するのがおすすめの選び方です。初心者にはシングルコイルやデュアルコイルがおすすめです。
リキッドを加熱する部分が大きいほど、蒸気の量が増えるので、コイルの数も増えるほど蒸気がたくさん発生します。ミストの生産量を増やしたい爆煙家の人はトリプルやクアッドがよいでしょう。
コイルの抵抗値
MODの出力が大きくなれば、より蒸気がたくさん発生します。しかしコイルの抵抗値が大きくなると電流は反比例して流れにくくなるため、抵抗値が大きくなると蒸気の量が少なくなります。
コイルの抵抗値が大きくなると、その分濃度が高く、くっきりした煙の味が楽しめます。一方で抵抗値が小さいと蒸気の量は増えますが、ややぼやけた味わいになるところが特徴です。
エアフロー
電子タバコはアトマイザー内部で、ドリップチップから吸引されるまでのエアフロー(エアホール)が重要です。エアフローを比較するのもおすすめの選び方です。
アトマイザー内の空気の流れにかかわるエアフローが小さいものほど、吸い心地が重く濃くなります。爆煙家の人はエアホールが大きく複数あるタイプがおすすめ。
また、エアホールがコイルデッキのボトムに設置されているものは味がはっきり出やすくなりますが、液漏れのリスクが高く液漏れ対策が施されている製品を選ぶようにするとよいでしょう。
ドリップチップ
ドリップチップはミストを吸入する吸い口のことです。直接口をつけるパーツにあたるため、吸い心地にも大きくかかわり、ドリップチップを比較する選び方もおすすめです。
持ち運びしやすい短いドリップチップは温度が高く、スピットバックを起こしやすくなります。一方、長いドリップチップはトラブルは少なくなりますが持ち運びは不便でしょう。
細口のドリップチップは味わいが濃くなりやすく、太いものは大量に吸引したいときに向いています。
タンクの仕様
RTAアトマイザーはRBAの中でもタンクを備えているアトマイザータイプです。そのため、タンクの仕様に着目するのもおすすめの選び方です。
トップフィル式のタンクはアトマイザーの上部からリキッドを補充できるので使い方が簡単で扱いやすいでしょう。
ボトムフィル式は補充のたびにバッテリーを外す必要があり、面倒な手間が増えてしまいます。また、耐久性が高いアイテムを選ぶには耐熱ガラス製のタンクがおすすめです。
MOD規格
アトマイザーとMODの規格があっていないと正しく作動しないので、MOD規格をチェックするのもおすすめの選び方です。
大半のRTAはMODとの接続部分を510口金という統一規格を採用しています。アトマイザーの直径がメジャーな22mm幅であれば、ほとんどのMODと接続できるでしょう。
おすすめRTA15選
2020年最新版のおすすめRTAをランキングで紹介します。Amazonや楽天で購入できる人気RTAをチェックしてお気に入りのアイテム選びに役立てましょう。
人気のRTAアトマイザーおすすめランキング15位 ギークベイプ Zeus X RTA
ギークベイプ Zeus X RTA
参考価格: 3,380円
世界中のゼウスRTAユーザーからの評判をもとに最終モデルとして発表されたGeekvapeです。液漏れをなくし、すべてのパーツが分解できるため、衛生的な使い方が可能。
トップフィル式で補充ができるので使い方も簡単です。Amazonでの口コミでも評判の良い製品です。
サイズ | - |
---|---|
重量 | - |
MOD規格 | - |
タンク素材 | - |
人気のRTAアトマイザーおすすめランキング14位 Augvape INTAKE RTA電子タバコ
Augvape INTAKE RTA電子タバコ
初心者でも扱いやすいシングルコイルのAugvapeです。液洩れしにくく、大容量の24mlのタンクで補充の手間を省きたい人にピッタリ。
810デルリンドリップチップに510アダプターも付属しています。トップフィルタイプで使い方も簡単なレビューでも人気の製品です。
サイズ | 24×50.5mm |
---|---|
重量 | - |
MOD規格 | 510 |
タンク素材 | - |
人気のRTAアトマイザーおすすめランキング13位 Vapefly Galaxies MTL RTA
Vapefly Galaxies MTL RTA
参考価格: 2,980円
Vandyvape Berserker MTL RTAを一回り小さくしたようなサイズの製品です。ボトムエアホールがコットンエアホールよりも上に設置されているため液漏れしにくい構造です。
コイルは2つついてくるので二度目のコイルビルドまで対応できるコスパの良さも魅力的。比較的安い価格で購入したい人におすすめです。
サイズ | - |
---|---|
重量 | - |
MOD規格 | - |
タンク素材 | ステンレススチール |
人気のRTAアトマイザーおすすめランキング12位 Unification of Disign UD Goblin mini V3 RTA Atomizer ゴブリン ミニ アトマイザー
UD Goblin mini V3 RTA
高級感のある大人っぽいデザインが魅力のアイテムです。トップフィル式で補充しやすく、初心者でも扱いやすいでしょう。
耐久性の高いガラスタンクを採用し、エクスパンションチューブを採用すればタンク容量を4mlへ増やすことも可能です。
サイズ | 22×16mm |
---|---|
重量 | - |
MOD規格 | - |
タンク素材 | ガラス |
人気のRTAアトマイザーおすすめランキング11位 Aspire(アスパイア) Cleito RTA system
アスパイア Cleito RTA system
参考価格: 1,180円
Aspireは2013年設立された電子タバコメーカーで、高い技術力やデザイン性、使い勝手の良さで口コミでも評判のブランドです。
Aspireのクリアロマイザー「Cleito」をRTAにする専用キットで、ビルドする楽しさを味わいたい人におすすめ。ガラス製で耐久性も申し分なし。
サイズ | 22×58mm |
---|---|
重量 | 31.8g |
MOD規格 | - |
タンク素材 | ガラス |
人気のRTAアトマイザーおすすめランキング10位 OBS ENGINE NANO RTA 5.3mlタンク
OBS ENGINE NANO RTA 5.3mlタンク

大容量の5.3mlタンクがついたvapeアトマイザーです。耐久性のあるガラス製タンクで、初心者にも使いやすいシングルコイルバージョンです。
比較的たくさん蒸気が出ますかが、味も濃いとAmazonや楽天の口コミでも人気があります。
サイズ | 25×50mm(コンタクトピン除く) |
---|---|
重量 | - |
MOD規格 | - |
タンク素材 | ガラス |
人気のRTAアトマイザーおすすめランキング9位 GeekVape Ammit 25
GeekVape Ammit 25
参考価格: 5,015円
3Dエアフローシステムを採用し、3方向から大量の空気を取り入れることができるアイテムです。爆煙家におすすめで大量のミストを生産できます。
コイルの抵抗値も低く、蒸気をたくさん吸い込みたい人におすすめです。使い方も簡単で初心者にもよいでしょう。
サイズ | 25×38mm |
---|---|
重量 | 181g |
MOD規格 | 510 |
タンク素材 | ガラス |
人気のRTAアトマイザーおすすめランキング8位 DEAD RABBITアトマイザー RDA BF RBA RTA
DEAD RABBITアトマイザー
参考価格: 4,500円
高級感のあるデザインが魅力のDEAD RABBITアトマイザーです。安い価格ではありませんが、ミストの立ち上がり方がきれいなところが特徴。
比較的初心者でも簡単な使い方ができるデュアルコイルタイプ。爆円タイプですが、味も濃いとレビューでも高評価のアイテムです。
サイズ | 24mm |
---|---|
重量 | - |
MOD規格 | 510 |
タンク素材 | - |
人気のRTAアトマイザーおすすめランキング7位 Damn Vape FRESIA RTA
Damn Vape FRESIA RTA
参考価格: 3,508円
Damn vapeの新機構T.I.T AFC システムを採用した人気のRTAです。エアフローリングを回すだけで、デッキ内部のチューブが変更できるシステムを搭載。
そのため、手軽にミストを口の中で味わうMTLとミストを直接肺に入れるDLを切り替えられます。本格的なMTLとDLを手軽に味わえて初心者にも良いでしょう。
サイズ | 22×43.4mm |
---|---|
重量 | 59g |
MOD規格 | 510 |
タンク素材 | ガラス |
人気のRTAアトマイザーおすすめランキング6位 GeekVape Zeus Dual RTA
GeekVape Zeus Dual RTA
人気のGeekvape Zeus RTAのアップグレート版です。シングルコイルとデュアルコイルの両方に対応できるポストレスデッキを搭載。
810・510ドリップチップともに互換性があります。トップエアフローシステムを採用しているため液漏れも少ないでしょう。
初心者はシングルコイルから始めると扱いやすい製品です。
サイズ | 26×38.9mm |
---|---|
重量 | 130g |
MOD規格 | ガラス |
タンク素材 | 510 |
人気のRTAアトマイザーおすすめランキング5位 GeekVape Ammit MTL RTA
GeekVape Ammit MTL RTA
Geek vape初のMTLアトマイザーがRTAになった製品です。補充の手間が省けるタンクを内蔵し、使い安くなっています。
液漏れ対策もあり、3D方向のエアフローでしっかり空気を取り込みます。耐久性も高く、デザインもおしゃれです。
サイズ | 24×40mm |
---|---|
重量 | 50g |
MOD規格 | 耐熱ガラス |
タンク素材 | 510 |
人気のRTAアトマイザーおすすめランキング4位 Wotofo Profile Unity RTA
Wotofo Profile Unity RTA
世界中でファンが多いメッシュコイルのProfile RDAのRTAバージョンの製品です。Wotofo、MrJustRight1、The Vapor Chronicles、ORFRがユニットを組んで製作。
味わいが濃くはっきりしているうえ、メッシュコイルが濡れにくいとレビューでも評判です。レインボーなど、カラーバリエーションも豊富なところも魅力です。
サイズ | 25×48.5mm |
---|---|
重量 | 141g |
MOD規格 | ガラス |
タンク素材 | 510 |
人気のRTAアトマイザーおすすめランキング3位 VANDY VAPE Berserker V1.5 Mini
VANDY VAPE Berserker V1.5 Mini
コンパクトなサイズで、美しいグラデーションのデザインが印象的なRTAです。タンクはガラスではなく、スチール素材のフルメタル使用で、残量が見えにくい点は注意が必要。
ただし、耐久性や耐衝撃性に強く、液漏れ防止もしっかりしています。
サイズ | 22×33.8mm |
---|---|
重量 | 155g |
MOD規格 | スチール |
タンク素材 | 510 |
人気のRTAアトマイザーおすすめランキング2位 Joyetech Duo Riftcore Duo RTA
Joyetech Duo Riftcore Duo RTA
参考価格: 2,180円

比較的安い価格で購入できる製品で、ドリップチップのおしゃれなデザインも魅力です。リキッドを注入しやすい設計で、発熱体にはRFCヒーターを採用しています。
ヒーターが均一に加熱されるのでむらがなく繊細な味わいが楽しめるでしょう。
ヒーターの寿命も長く、セルフクリーニングしやすいため、リキッドの風味を損なわずにいつまでも美味しく味わえます。
サイズ | 26×47mm |
---|---|
重量 | 72g |
MOD規格 | ガラス |
タンク素材 | 510 |
人気のRTAアトマイザーおすすめランキング1位 Vapefly Brunhilde Top Coiler RTA
Vapefly Brunhilde
参考価格: 2,500円
ドイツの103チームによって製作されたおしゃれなRTAです。タンク部分には北欧神話で知られるワルキューレのモチーフがあしらわれています。
ビルドもしやすく、細かいドローを調整できるため初心者にもおすすめですが、大容量の8mlタンクは爆煙家も満足できる仕様です。比較的安い価格で質の良い製品です。
サイズ | 25.2×65.5mm |
---|---|
重量 | 181g |
MOD規格 | SSステンレス |
タンク素材 | 510 |
RTAおすすめ一覧比較表
おすすめのRTAを一覧比較表でチェックします。
商品 | 15 ![]() | 14 ![]() | 13 ![]() | 12 ![]() | 11 ![]() | 10 ![]() | 9 ![]() | 8 ![]() | 7 ![]() | 6 ![]() | 5 ![]() | 4 ![]() | 3 ![]() | 2 ![]() | 1 ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ギークベイプ Zeus X RTA | Augvape INTAKE RTA電子タバコ | Vapefly Galaxies MTL RTA | UD Goblin mini V3 RTA | アスパイア Cleito RTA system | OBS ENGINE NANO RTA 5.3mlタンク | GeekVape Ammit 25 | DEAD RABBITアトマイザー | Damn Vape FRESIA RTA | GeekVape Zeus Dual RTA | GeekVape Ammit MTL RTA | Wotofo Profile Unity RTA | VANDY VAPE Berserker V1.5 Mini | Joyetech Duo Riftcore Duo RTA | Vapefly Brunhilde |
価格 | 3,380円 | 2,980円 | 1,180円 | 5,015円 | 4,500円 | 3,508円 | 2,180円 | 2,500円 | |||||||
サイズ | - | 24×50.5mm | - | 22×16mm | 22×58mm | 25×50mm(コンタクトピン除く) | 25×38mm | 24mm | 22×43.4mm | 26×38.9mm | 24×40mm | 25×48.5mm | 22×33.8mm | 26×47mm | 25.2×65.5mm |
重量 | - | - | - | - | 31.8g | - | 181g | - | 59g | 130g | 50g | 141g | 155g | 72g | 181g |
MOD規格 | - | 510 | - | - | - | - | 510 | 510 | 510 | ガラス | 耐熱ガラス | ガラス | スチール | ガラス | SSステンレス |
タンク素材 | - | - | ステンレススチール | ガラス | ガラス | ガラス | ガラス | - | ガラス | 510 | 510 | 510 | 510 | 510 | 510 |
商品リンク |
RTAの使い方
基本的なRTAの使い方を紹介します。購入したら、まずはバッテリーを充電し、リキッドを補充します。
リキッドを始めて補充したときはしみこむまで5~10分ほど放置します。しみこまない状態で使うと空焚きになり、故障の原因になるので注意しましょう。
十分リキッドをしみこませたらバッテリーとアトマイザーを接続し、電源を入れて吸い込みます。
RTAの危険性
RTAは電気を使うし好品です。リチウムイオンバッテリーは扱い方を間違えると爆発の危険性もあります。
また、ニコチンなどの物質は含まれていませんが、まだ新しい嗜好品なので人体への影響が分かってない部分も否定できません。
赤ちゃんや動物への健康被害も完全に否定できるものではなく、よく使い方やリスクを学び、安全に使用するようにしましょう。
おすすめRTAでコスパよく香りを味わおう
近年タバコが高価になっていくなかで、電子タバコのコスパの良さが注目されています。
見た目もおしゃれでカスタマイズしやすく、諸品者でも楽しみやすいRTAでおしゃれにコスパよく、電子タバコを楽しみましょう。