オイルボトル人気おすすめ15選|液だれしなくておしゃれ!

オリーブ油やサラダ油などのオイル製品はオイルボトルに入れて保管すると手軽に使え、液だれしないのでおすすめです。人気のフランフランや無印、ダイソーやセリアなどの100均でもおしゃれなオイルボトルが発売されています。ここでは人気のおすすめオイルボトルを紹介します。
最終更新日2020.11.13
おしゃれで機能性に優れたオイルボトルを使おう!
オイルボトルにサラダ油やオリーブ油、ごま油などを入れて保管すると、液だれしにくく、適量をサッと取り出せるのでおすすめです。
料理にはもちろんですが、食卓のテーブルにもオリーブ油やラー油などを、おしゃれなオイルボトルに入れておくのもいいですよね。
スタイリッシュなデザインや暖かみのあるデザインのオイルボトルはインテリア性にも優れています。キッチンの雰囲気やテイストに合わせて選びましょう。
オイルボトルのメリット
オイルボトルのメリットには液だれしない容器を選ぶことで、油特有のべたつき感を解消することができるということが挙げられます。また、手軽に使えるオイルボトルに詰め替えることで、いきなり油がでてきて出し過ぎてしまったということも防げます。
透明ガラス製や遮光瓶タイプなど素材にこだわることで、おしゃれなキッチン空間を演出でき、見た目にもすっきりします。オイルボトルやビネガーボトルと並べて置くと統一感もでますよ。
オイルボトルの選び方
オイルボトルの選び方について解説していくので、参考にしてみてください。
液だれしないものを選ぼう
オイルボトルの選び方で一番重要なのが液だれしないかどうかです。油が液だれして容器がべたべたしてしまうと、非常に使いにくくなってしまいます。液だれしない工夫がされているオイルボトルを選ぶことで、快適に料理をすることができます。
出る量を調節できると便利
油の出る量が調節できるオイルボトルは、使いたい量だけを取り出すことができます。いきなり油がドバっとでてきて困った・・ということもなくなりますよ。ネットで購入するときには製品レビューを参考にしてみるのもおすすめです。
注ぎ口のカバーや蓋をチェック
オイルボトルの注ぎ口にカバーや蓋がついているとホコリが入りにくく、衛生的に使うことができます。なるべく空気に触れずにフレッシュな状態の油をキープするには、密封性に優れている蓋やカバーが付いている容器を選ぶといいでしょう。
キャンプやアウトドアに使う場合にも密封性が高く、持ち歩きができるオイルボトルが人気。また、ステンレス製や陶器など遮光性のあるオイルボトルは、油の変質を軽減しやすいのでおすすめです。
持ちやすさで選ぶ
オイルボトルはサッと手に取れる持ちやすい形状を選ぶのがおすすめです。持ち手が付いていたり手に馴染む持ちやすい容器は、火や油を使う料理中にサッと取り出してスピーディーに使うことができます。
容量で選ぶ
オイルボトルは使う場所に応じて数種類用意しておくといいでしょう。食卓には小さめサイズがおすすめで、料理時には500ml位の大きさがあると便利に使えます。
詰め替えが面倒だからといって大きい容器を選んでも、持つのが重たくて油を注ぎにくいということにもなりかねません。
自分の使いやすいオイルボトルを選ぶことでストレスフリーで料理をすることができ、かつおしゃれなキッチンを演出できます。
おすすめオイルボトル15選
ここからはおすすめのオイルボトルを15選紹介していきます。
おすすめオイルボトル①KEYUCA (ケユカ) Relio Ⅳ オイルボトル
KEYUCA (ケユカ) Relio Ⅳ オイルボトル
参考価格: 1,089円
ケユカの液だれしないオイルボトルは注いだあとに漏れたオイルが本体にもどる仕組みになっているので、容器が油でべたつくことがなく最後まで快適に使うことができます。
50ml刻みで目盛りがついているので詰替えをするときにも便利。持ち手の角度にこだわってつくられており、片手でサッと油を注ぐことが可能ですよ。
サイズ | 11×8.4×18cm |
---|---|
容量 | 450ml |
材質 | ボトル=耐熱ガラス/フタ=ポリプロピレン、18-8ステンレス鋼、シリコーンゴム |
蓋 | ○ |
おすすめオイルボトル②iwaki(イワキ) 耐熱ガラス オイル差し
iwaki(イワキ) 耐熱ガラス オイル差し
参考価格: 845円
柔らかいカーブを描いたボトルは手にフィットして持ちやすく、油切れがいいのが特徴のオイルボトルです。蓋が付いているので乾燥を防ぎ、衛生的に油を保管することができます。パーツは取り外し可能なのでばらして水洗いすることができます。
サイズ | 5.9×14.3cm |
---|---|
容量 | 160ml |
材質 | フタ:AS樹脂(耐熱温度90℃)注ぎ口:ポリプロピレン(耐熱温度120℃)、シリコンゴム(耐熱温度200℃)本体:耐熱ガラス |
蓋 | ○ |
おすすめオイルボトル③SALUS パルマ オイルポット
SALUS パルマ オイルポット
参考価格: 425円
ガラス製でシンプルなデザインが、あらゆるキッチンと相性バツグンのオイル差し。片手でサッと蓋を開けることができ、傾けるだけでオリーブ油やココナッツ油などを注ぐことができます。カラーは明るいライムグリーンとピンクの2色から選べます。
サイズ | 7.6×11×13.5cm |
---|---|
容量 | 300ml |
材質 | ガラス、ABS樹脂、シリコン、ポリスチレン |
蓋 | ○ |
おすすめオイルボトル④SALUS カプリ オイル&ビネガージャー
SALUS カプリ オイル&ビネガージャー M
参考価格: 459円

スリムな透明ガラス製なので中身も一目で分かり、片手で適量を取り出しやすいオイル&ビネガーポット。キッチンに置いておくだけで美味しい料理ができそうな気分にさせてくれるスタイリッシュなデザインのオイルボトルは、オリーブオイルを保管するのもおすすめです。
サイズ | 5×5×26cm |
---|---|
容量 | 250ml |
材質 | ガラス/シリコン/ステンレス |
蓋 | × |
おすすめオイルボトル⑤ Fohil オイルミストボトル
Fohil オイルミスト
参考価格: 1,550円
スプレー式のオイルボトルはプッシュするだけで、満遍なく油を吹きかけることができます。細かい霧状になって噴射されるので、油の使用量が少なくすむので健康管理をしたい方にもピッタリ。
鉄板や網にも吹きかけやすいオイルスプレーボトルは、BBQに持ち歩きするのもおすすめで、漏れにくい構造なのがうれしいですよね。本体は耐熱ガラス、蓋はステンレス製のスタイリッシュでおしゃれなデザインが人気です。
サイズ | 17×6.8㎝ |
---|---|
容量 | 200ml |
材質 | 食品級ステンレス・耐熱ガラス |
蓋 | ○ |
おすすめオイルボトル⑥Emile Henry (エミールアンリ) オイルボトル La table
Emile Henry (エミールアンリ) オイルボトル
参考価格: 9,076円
フランス生まれで世界中の人々から愛されているエミールアンリのオイルボトルは、料理を引き立ててくれるカラフルな色合いが人気です。
衝撃に強く、遮光効果がある耐熱陶器を使用しており、食洗器で洗うこともできます。デザイン性に優れたオイルボトルは漏れにくく、使い勝手も抜群です。
サイズ | 7.5×24.3cm |
---|---|
容量 | - |
材質 | 耐熱陶器・コルク |
蓋 | ○ |
おすすめオイルボトル⑦guzzini (グッチーニ) オイルボトル LOOK クローム
guzzini (グッチーニ) オイルボトル
参考価格: 5,738円

イタリアの家庭用品ブランドであるグッチーニのオイルボトルは、柔らかい曲線を描いた美しいフォルムが素敵。
上質素材を使用しており高級感が漂うオイルボトルは、ギフトとしてもおすすめの品です。サイズは500mlと大きめのクリアガラス素材で、オリーブオイルを入れたりなどあらゆる用途でおしゃれに使えます。
サイズ | 約9×22㎝ |
---|---|
容量 | 500ml |
材質 | ガラス、ポリエチレン、シリコン、ABS樹脂クロームメッキ |
蓋 | ○ |
おすすめオイルボトル⑧山崎実業(Yamazaki) タワー詰め替え用調味料ボトル
山崎実業 詰め替えボトルタワー
参考価格: 1,320円
山崎実業のタワーシリーズから発売されている詰め替え用調味料ボトルは、サラダ油や醤油、みりん、オリーブ油など、液状の調味料を保管することができます。
密閉キャップなので万が一倒れても安心で、並べて置くとスッキリと調味料類を保管することができますよ。シンプルなデザインのオイルポットは、あらゆるキッチンとも相性バツグンです。
サイズ | 約5.5×5.7×17.2cm |
---|---|
容量 | 250ml |
材質 | 容器:AS樹脂 蓋・ノズル:ポリプロピレン パッキン:シリコーン |
蓋 | ○ |
おすすめオイルボトル⑨Takeya プルー ヘルシーオイルボトル
プルー ヘルシーオイルボトル L 280ml クリアブラウン
参考価格: 660円
液だれしにくいステンレスノズルで適量を出しやすいヘルシーオイルボトルは使いやすさ抜群。レビューでも、油漏れがなく切れもいいので容器が汚れないのがうれしいとの声が多数あります。安い価格帯で購入できるのがうれしい人気のオイルボトルです。
サイズ | 6.4×6.4×18.3cm |
---|---|
容量 | 280ml |
材質 | 本体=飽和ポリエステル樹脂 注ぎ口=ステンレス |
蓋 | ○ |
おすすめオイルボトル➉ギマランイスイホーザ オリーブオイル専用ボトル
ギマランイスイホーザ オリーブオイル専用ボトル
参考価格: 3,190円
オリーブオイル専用のオイルボトルは高級ステンレスを使用しています。遮光性があるので光から劣化を守り、ステンレス鋼がエキストラバージンオイルの酸化や変質を防いでくれます。
いつも新鮮なオリーブオイルを使用したい方に人気です。
サイズ | 8.5x9.5x17.5cm |
---|---|
容量 | - |
材質 | ステンレス、SEBS |
蓋 | ○ |
おすすめオイルボトル⑪ Trudeau オイル&ビネガーボトル
Trudeau オイル&ビネガーボトル
参考価格: 880円

カナダのキッチン用品メーカー、トルーデュー社から発売されているオイル&ビネガーボトルは傾けるだけで自動的に中身がでてくるので便利に使えます。コンパクトなサイズ感のオイルボトルは食洗器にも対応しており、お手入れも簡単に行えます。
サイズ | 6.4×21.6cm |
---|---|
容量 | 300ml |
材質 | 本体/ソーダ石灰ガラス、フタ/ABS樹脂、内側金属部/ステンレス、内側白部分/シリコン |
蓋 | ○ |
おすすめオイルボトル⑫staub ストウブ オイルボトル
staub ストウブ 「 オイル & ビネガー 」
参考価格: 3,357円

人気のストウブから発売されているオイル&ビネガーボトルは耐熱陶器でできており、おしゃれなデザインが人気です。スリムなシルエットのオイルボトルはキッチンでも映えること間違いなしで、温かみのあるホワイトは清潔感もあります。カラーはホワイトのほかに、グランブルーとチェリーが揃っています。
サイズ | 6㎝×19㎝ |
---|---|
容量 | 250ml |
材質 | 本体=セラミック(耐熱陶器)、注ぎ口=ステンレス、シリコン |
蓋 | × |
おすすめオイルボトル⑬kuake オイルポット500ml
kuake オイルポット500ml
参考価格: 1,890円
500mlサイズの大容量のオイルボトルは、料理をするときに大活躍します。クリアなガラス素材が美しく、シンプルなデザインなので飽きずに使えます。
持ち手も付いているので便利に持つことができ、蓋もついているので衛生的に使用することができます。
サイズ | 23cm×6.2cm |
---|---|
容量 | 500ml |
材質 | ホウケイ酸ガラス+ステンレスカバー |
蓋 | ○ |
おすすめオイルボトル⑭SALUS ビヴォ オイル&ビネガージャー
SALUS ビヴォ オイル&ビネガージャー
参考価格: 430円
スリムな形状のガラス製オイルボトルは、キャップ部分のカラーの鮮やかさがアクセントになっています。クールなブルーのほかにホットなレッドの全2色が揃っています。
サイズはS・M・Lの3サイズが揃っているので、使用場所によって色違いを置くのもいいですよね。
サイズ | 5.8×5.8×30㎝ |
---|---|
容量 | 500ml |
材質 | ガラス、ABS樹脂、シリコン、ステンレス |
蓋 | × |
おすすめオイルボトル⑮南海通商 Trudeau ドリップレス オイルボトル
南海通商 Trudeau ドリップレス オイルボトル
参考価格: 2,374円
世界でも有名なカナダ発の家庭用品ブランド、トゥルードゥーのオイルボトルは液だれしないとの口コミが多く、実用性とデザイン性を兼ね備えた製品です。シンプルなデザインのオイルボトルは、プレゼントギフトとしても喜ばれます。
サイズ | 7x19cm |
---|---|
容量 | 320ml |
材質 | ホウケイ酸ガラス/ABS樹脂/シリコン/ステンレス |
蓋 | × |
オイルボトルおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | KEYUCA (ケユカ) Relio Ⅳ オイルボトル | iwaki(イワキ) 耐熱ガラス オイル差し | SALUS パルマ オイルポット | SALUS カプリ オイル&ビネガージャー M | Fohil オイルミスト | Emile Henry (エミールアンリ) オイルボトル | guzzini (グッチーニ) オイルボトル | 山崎実業 詰め替えボトルタワー | プルー ヘルシーオイルボトル L 280ml クリアブラウン | ギマランイスイホーザ オリーブオイル専用ボトル | Trudeau オイル&ビネガーボトル | staub ストウブ 「 オイル & ビネガー 」 | kuake オイルポット500ml | SALUS ビヴォ オイル&ビネガージャー | 南海通商 Trudeau ドリップレス オイルボトル |
価格 | 1,089円 | 845円 | 425円 | 459円 | 1,550円 | 9,076円 | 5,738円 | 1,320円 | 660円 | 3,190円 | 880円 | 3,357円 | 1,890円 | 430円 | 2,374円 |
サイズ | 11×8.4×18cm | 5.9×14.3cm | 7.6×11×13.5cm | 5×5×26cm | 17×6.8㎝ | 7.5×24.3cm | 約9×22㎝ | 約5.5×5.7×17.2cm | 6.4×6.4×18.3cm | 8.5x9.5x17.5cm | 6.4×21.6cm | 6㎝×19㎝ | 23cm×6.2cm | 5.8×5.8×30㎝ | 7x19cm |
容量 | 450ml | 160ml | 300ml | 250ml | 200ml | - | 500ml | 250ml | 280ml | - | 300ml | 250ml | 500ml | 500ml | 320ml |
材質 | ボトル=耐熱ガラス/フタ=ポリプロピレン、18-8ステンレス鋼、シリコーンゴム | フタ:AS樹脂(耐熱温度90℃)注ぎ口:ポリプロピレン(耐熱温度120℃)、シリコンゴム(耐熱温度200℃)本体:耐熱ガラス | ガラス、ABS樹脂、シリコン、ポリスチレン | ガラス/シリコン/ステンレス | 食品級ステンレス・耐熱ガラス | 耐熱陶器・コルク | ガラス、ポリエチレン、シリコン、ABS樹脂クロームメッキ | 容器:AS樹脂 蓋・ノズル:ポリプロピレン パッキン:シリコーン | 本体=飽和ポリエステル樹脂 注ぎ口=ステンレス | ステンレス、SEBS | 本体/ソーダ石灰ガラス、フタ/ABS樹脂、内側金属部/ステンレス、内側白部分/シリコン | 本体=セラミック(耐熱陶器)、注ぎ口=ステンレス、シリコン | ホウケイ酸ガラス+ステンレスカバー | ガラス、ABS樹脂、シリコン、ステンレス | ホウケイ酸ガラス/ABS樹脂/シリコン/ステンレス |
蓋 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
商品リンク |
まとめ
オイルボトルの選び方やおすすめ製品について解説していきましたが、いかがでしたでしょうか。オイルボトルはセリアやダイソーなどの100均でも購入することができるのがうれしいですよね。
遮光タイプやステンレス製、耐熱ガラスなどさまざまな素材のオイルボトルが発売されているので、好みで選びましょう。
おしゃれなオイルボトルを探している方は、フランフランや無印などもおすすめです。お気に入りのオイルボトルを見つけてくださいね。
100均のオイルボトルの使い勝手は?
セリアやダイソー、キャンドゥなどの100均ショップではキッチン用品も取り扱っており、オイルポットは透明容器タイプや食卓に置ける小さめサイズまで種類も豊富でおしゃれとの口コミが多くあります。
100均のオイルボトルの使用感ですが、液だれがするという口コミと液だれがしないという口コミに分かれています。製品によって違いがあるので、事前にチェックしてみるといいでしょう。
また100均のシンプルなオイルポットは、好みのラベルを貼ったりしてアレンジするのもおすすめです。