USB切替器おすすめ人気15選|キーボード・マウス・プリンターに使える・簡単に切り替え

パソコンを2台持ってみえる方におすすめなのが人気のUSB切替器です。キーボードやマウス、プリンターなどを複数台のPCで共有でき、デスクスペースもスッキリとします。また、HDMI搭載のUSB切替器なら、ディスプレイも1台ですみ、経済的です。今回はおすすめの人気切替器を紹介します。
最終更新日2020.12.27
何台かのPCを扱う人に最適なUSB切替器
ノートパソコンとディスクトップパソコンやタブレットなど複数の端末を持っている人が増えました。そんな中にはプリンターや外付けHDDを複数のPCで差し替えて利用している方もみえるのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのがUSB切替器で、複数のUSB機器を複数のPCで簡単に共有できます。
今回は、USB切替器の選び方と、おすすめの製品を紹介していきます。USB切替器を使うメリットや使い方を知ってから製品選びをしましょう。
USB切替器のメリット
1番のメリットは数あるUSB機器のつなぎ替えがなくなることです。頻繁なつなぎ替えはコネクタの破損にもつながります。
また、USB機器の中には、取り外す前にUSB機器の取停止操作が必要であったり、電源を落とさなければ正常に作動しなかったりするものがあります。しかし、切替器を使えば、電源の入ったまま切り替えることができます。
また、USBハブなどを使えば更に多くのUSB機器の共有が可能になります。
USB切替器の選び方
USB切替器にも様々な種類や機能があり、製品の選び方に迷うことがあります。まずは、何がしたいのかを明確にするために機器の選び方を紹介します。
つなぐパソコンの台数とUSB機器の台数で選ぶ
つなぐことができるパソコンは2台または4台のものが多いです。4台つなげられる製品に3台だけつなぐこともできます。それぞれの環境に従って決めましょう。
USB機器の台数は1台・2台・4台の製品が多いです。1台・2台の場合は、複数のパソコンを1組のキーボードとマウスで操作するために利用されている方が多いです。
また、USBプリンタやUSBハードディスクなどで利用してみえる方も多くいます。また、PS4などのゲーム機に対応している製品もあります。
USB規格で選ぶ

USB3.0、TypeB-Type-Aケーブルです
現在一般的によく利用されているUSB規格にはUSB2.0、USB3.0、USB3.1などがあります。一番大きな違いはデータの転送速度です。つなぐUSB 機器で選びましょう。
USB2.0の転送速度は480Mbps、USB3.0はその約10倍の5GBbps、USB3.1Gen2はその2倍の10Gbpsとなっています。そして規格が上がるに従って価格も高くなっていきます。
マウス・キーボード・プリンタなどは転送速度が遅くても構いません。ハードディスクなどで大きなサイズのファイルへのアクセスが頻繁にある場合は高速転送のものが時間短縮つながります。
USB以外の機器も接続できるかで選ぶ
USB切替器には同時にUSB機器以外の機器も共有できるものがあります。その代表的なものがディスプレイです。
キーボード、マウス、ディスプレイが何台かのPCで共有できれば、デスク上の省スペースにもなりますし、ノートパソコンなででは、ディスクトップパソコンと同じ様に使うことができるようになります。
エミュレーション機能で選ぶ
エミュレーション機能とはUSB機器が切替器で切断されている時でもPCに接続されている状態を認識させる機能です。これにより、PCが接続された時にタイムラグなくそれぞれの機器が利用できる状態になります。
エミュレーション機能が非搭載のものでは、それぞれの機器が認識されるまで利用できない状態ができてしまいます。また、USB以外でもディスプレイを共有する場合も的確な画面サイズを表示させるために必要な機能です
ただし、多機能マウスやUSBハブなどを接続する場合など機能をOFFにしなくてはならない時もあります。
切替方法で選ぶ
多くの切替器が手動切替のボタン式となっています。ボタン式にも相性問題の少ない機械式と、切替の速い電子式があります。また、手元スイッチが付属している製品もあります。
自動式切替のものもあります。自動式のものはPCにソフトをインストールし、画面上のワンクリックで切り替えます。
また機器によっては、PCごとに利用できるUSB機器を選択できる独立切替方式の製品もあり、便利に使うことができます。
AC電源で使えるかで選ぶ
USB切替器の多くはUSBのバスパワーを利用し、AC電源に接続する必要はありません。
しかし、沢山のUSB機器を接続している切替器の場合、電力不足になる場合があります。そんな場合に備えてAC電源からの給電が可能な製品があります。初めから電源ケーブルが付属しているものと、オプションとしている製品があります。
多くのバスパワーのUSB機器の接続を考えてみえる方には、給電端子のある製品をおすすめします。
おすすめUSB切替器15選
おすすめのUSB切替器を紹介します。
製品名の横のカッコの中に(パソコン接続台数:接続機器台数)を表示しました。また、紹介順は接続機器台数の少ない順となっています。
エレコム U2SW-T2
参考価格: 1,500円
2台のパソコンで1台のUSB接続のプリンタやストレージ機器を切り替えることができるUSB2.0準拠の切替器です。
バスパワーで給電され電源コードは必要ありません。切替はスライド式スイッチで行います。1mのUSBケーブルが2本付属しています。
口コミやレビューでは2台のパソコンを1台のキーボードで切り替えて利用したり、モバイルバッテリーを利用してドライブレコーダーの電源切替器として使ったり様々な使い方が紹介されています。
Amazonや楽天で人気の製品です。PCが4台つなぐことのできるモデルもあります。
USB規格 | USB2.0 |
---|---|
パソコン台数 | 2 |
周辺機器台数 | 1 |
USBコネクタ | PC側:Type-B、機器側:Type-A |
OS | Windows、Mac OS X、macOS、 |
サイズ | 86×46×25mm |
重さ | - |
ES-Tune USB切替器 USB2.0
参考価格: 518円
1つのUSB機器を2台のパソコンで共有できるUSB切替器です。接続端子は全て背面ににありますのでスッキリとした配線ができます。
PCの切替は正面のボタンで機械的に行います。USB機器にはマウス、プリンター、キーボードーなどが利用できます。USBのバスパワーで給電していて、ケーブルが3m以上になると電力不足になる可能性があります。
PC4台のモデルも用意されています。安い価格でシンプルなつくりが評判の人気の製品です。
USB規格 | USB2.0 |
---|---|
パソコン台数 | 2 |
周辺機器台数 | 1 |
USBコネクタ | PC側:Type-B×2、機器側:Type-A×1 |
OS | - |
サイズ | 120×90×30mm |
重さ | 177g |
UGREEN USB 切替器
参考価格: 1,680円
2台のパソコンで、1台のUSB機器が共有できます。USBにはキーボード・マウス・USBメモリ、プリンター、スキャナー、外付けHDDなどのUSB機器が接続できます。PCの切替はボタンで行います。
WindowsやMacOSなど多くのOSに対応していますが、Androidには対応していません。製品の説明には明記されていませんが口コミではPS3やPS4でも使えたという記事が載っています。比較的安い価格手に入る切替器として人気があります。
USB規格 | USB2.0 |
---|---|
パソコン台数 | 2 |
周辺機器台数 | 1 |
USBコネクタ | PC側:Type-B、機器側:Type-A |
OS | Windows、Mac OS、、linux 、 Chrome OS |
サイズ | 97 ×55×19.3mm |
重さ | - |
サンワサプライ USB3.0切替器(2回路) SW-US32
参考価格: 2,940円
2台のパソコンで1台のUSB3.1 Gen1(USB3.0)対応機器を切り替えて共有できます。USB3.0で5Gbpsの高速転送に対応していて、USB3.0対応のHDDの共有には最適です。
HDDの他にもフラッシュディスク、カードリーダー、マウス、キーボードなどの入力機器なども接続できます。もちろんUSB2.0の機器にも対応しています。
切替はボタンスイッチで簡単にできます。OSはWindowsとMacOSに対応しています。PCと接続するためのUSB3.0ケーブル2本が付属しています。
USB規格 | USB3.1 Gen1(USB3.0) |
---|---|
パソコン台数 | 2 |
周辺機器台数 | 1 |
USBコネクタ | PC側:TypeーB、機器側:Type-A |
OS | Windows、Mac OS X |
サイズ | 42×69×22mm |
重さ | 約40g |
ES-Tune USB切替器 半自動 HUB対応
参考価格: 1,880円
4台のPCで1台のUSB機器を共有する切替器です。USBにはプリンター、キーボード、マウスなどの接続ができます。給電はUSBからのパスパワー給電でAC電源は不要です。
PCの切替は本体上部のボタンで行なえますが、ソフトが付属していて半自動でも行なえます。
口コミではUSBハブを通して複数のUSB機器に接続しているという報告も見られます。安い価格で購入できるシンプルな人気製品です
USB規格 | USB2.0 |
---|---|
パソコン台数 | 4 |
周辺機器台数 | 1 |
USBコネクタ | PC側:Type-B、機器側:Type-A |
OS | - |
サイズ | - |
重さ | - |
サンワダイレクト 400-SW032
参考価格: 3,480円
WEB限定販売の製品です。1組のUSBキーボード、USBマウスを2台のパソコンで切替て操作することができます。
キーボードの「Ctrl」キーを2回押すだけで簡単にPCの切替えができます。ワイヤレス仕様のキーボードやマウス、チルトホイール機能などの付いた多機能マウスも使用できます。キーボードエミュレーション機能が搭載され、切替てすぐキーボード操作ができます。
専用ソフトウェアやAC電源はいりません。Windows Server 2019にも対応しています。
2020年8月発売の最新版で、口コミやレビューではWin、Macの両方の対応と、切替の簡単さが評判が良いようで、Amazonの売れ筋商品です。
USB規格 | - |
---|---|
パソコン台数 | 2 |
周辺機器台数 | 2 |
USBコネクタ | PC側:Type-A、機器側:Type-A |
OS | Windows、Mac |
サイズ | 76.8×56.5×23mm |
重さ | 約104g |
エレコム KVM-HDHDU2 KVMスイッチ
参考価格: 8,194円
2台のPCに対して、1台のHDMIディスプレイと2台のUSB機器の共有ができます。USBハブの利用で3台以上のUSB機器の共有もできます。ディスプレイはWUXGA・フルHDワイド解像度に対応しています。
また、3.5mmステレオミニプラグも接続できスピーカの共有ができます。スピーカだけの切り替えもできます。
切替は手元スイッチまたはホットキーで行います。切替後すぐに接続機器の利用が可能なエミュレーション機能を持っています。エミュレーション機能をOFFにすると、プリンタやUSBハブなどを接続することができます。
Macで利用する場合はScrollLockキーのあるキーボードやディスプレイ端子(DVI-D24pin/DVI-I29pin)への変換アダプタが必要です。PlayStation・PlayStationR3でも利用できます。
口コミやレビューでは作業用PCとゲーム用PCなどを切り替えて使ってみえる方が多いようです。楽天市場でも人気の高い製品です。
USB規格 | USB2.0 |
---|---|
パソコン台数 | 2 |
周辺機器台数 | USB:2、HDMI:1、.5φステレオミニ:1 |
USBコネクタ | Type-A |
OS | Windows、macOS Catalina、 |
サイズ | 78.4×62.4×23.5mm |
重さ | 約410g |
ラトックシステム RS-240CA-4K パソコン切替器
参考価格: 10,800円
2020年7月発売の最新版モデルで、USB Type-C搭載ノートPCと従来パソコンで ディスプレイ・キーボード・マウスが共有でき、比較的価格の安いコスパの高い人気製品です。
PC1にはHDMI端子とUSB3.0Type-Aポートを装備し、4K・HDCP2.2対応HDMIディスプレイとWindows PCまたはMacPCの接続ができます。
PC2では映像出力対応のUSB Type-Cポートを装備したWindows PC、MacPCの接続ができます。
また、USB Type-Aコネクタにはキーボードとマウスが接続できます。USBドングル接続タイプのワイヤレスキーボード、ワイヤレスマウス、デスクトップセットも使用可能です。
PCの切り替えは本体のボタンで行い、給電はUSBからのバスパワー給電です。
4K対応HIGH SPEED HDMIケーブル、USB Type-Aケーブル、USB Type-Cケーブルが付属しています。
RS-240CA-4KAはAmazon専売品で、仕様/梱包内容は変わりません。
USB規格 | USB3.0 |
---|---|
パソコン台数 | 2 |
周辺機器台数 | 2 |
USBコネクタ | PC側:Micro-B/Type-A、機器側:Type-A |
OS | Windows 10 、macOS 10.12(Sierra)以降 |
サイズ | 118×27×77 mm |
重さ | 230 g |
サンワダイレクト 400-SW022 USB切替器
参考価格: 3,880円
サンワサプライのWEB限定商品です。
キーボードやマウス、プリンタなど2台のUSB機器を、2台のパソコンで共有できます。独立切替方式で、機器とPCを自由に組み合わせることができます。外付けHDD2台の共有やパソコンゲーム機でキーボードとヘッドセットを共有するなどの使い方ができます。
机の上に置いておいても邪魔にならないコンパクトサイズで、切替はボタン式となっています。SB2.0対応のUSB接続ケーブルとACアダプタ(DC5V 1.5A)が付属しています。
USB規格 | USB2.0 |
---|---|
パソコン台数 | 2 |
周辺機器台数 | 2 |
USBコネクタ | PC側:Type-B、機器側:Type-A |
OS | Windows、MacOS X、MacOS |
サイズ | 62.8×66.7×24mm |
重さ | 60g |
エレコム KM-A22BBK 一体型切替器
参考価格: 1,390円
2つのUSB機器を2台のPCで共有することができるケーブル一体型のコンパクトタイプです。主にキーボードとマウスを接続し利用します。チルトホイール機能やボタンを多く持つ多機能マウスやホットキー搭載の多機能キーボードでも使用きます。
切替は手元スイッチで簡単にできます。安い価格で簡単に使える製品です。
USB規格 | USB2.0 |
---|---|
パソコン台数 | 2 |
周辺機器台数 | 2 |
USBコネクタ | PC側:Type-A、機器側:Type-A |
OS | Windows、Mac OS X |
サイズ | 42×68×13mm |
重さ | 88g |
Bawanfa USB切替器 USB3.0対応
参考価格: 2,899円
ハードディスク、プリンターなどの高消費電力の機器でも接続できるように設計がされたUSB切替器です。
本体への電源補給はmicroUSB電源コネクタからも行えます。2台のPCに4台のUSB機器が接続でき、USB3.0の5GBbpsでデータ転送ができ大きなファイルでも短時間で読み書きできます。
切替は本体上部のボタンで行います。外部ノイズの干渉に強い3重シールドのUSB3.0ケーブルが2本付属しています。また、USB2.0対応のモデルもあります。バスパワーの他にmicroUSB電源が利用できることが良い評判につながっています。
USB規格 | USB3.0 |
---|---|
パソコン台数 | 2 |
周辺機器台数 | 4 |
USBコネクタ | PC側:Type-A、機器側:Type-A |
OS | Windows、Mac OS、linux 、 Chrome |
サイズ | - |
重さ | - |
エレコム USB切替器 U3SW-T4
参考価格: 6,022円
マウスやキーボード、USBメモリ、ドッキングステーションなど、4台のUSBデバイスを4台のパソコンで切り替えて共有できるUSB3.0対応切替機です。5Gbpsでの転送速度で、大きなデータの読み書きも短時間に行うことができます。
USBバスパワーで給電を行いますが不足する場合は microBからの給電もできます。接続ケーブル・USB AC給電アダプターは付属していません。
手元スイッチとパソコンを接続するUSBケーブルが4本付属しています。ケーブルは2本ずつ違う長さになっています。
パソコンが2台のモデルもあります。サイズの大きなデータを扱う方に人気のあるおすすめの製品です。
USB規格 | USB3.0 |
---|---|
パソコン台数 | 4 |
周辺機器台数 | 4 |
USBコネクタ | PC側:Type-B、機器側:Type-A |
OS | Windows、 |
サイズ | 94×93×27 mm |
重さ | 約130 g |
UGREEN USB切替器 USB3.0準拠
参考価格: 2,799円
2台のパソコンで、4台のUSB機器を切り替えて使えます。インターフェースはUSB3.0のバスパワー動作で、5Gbpsの高速データ送信に対応しています。大きなサイズのファイルを頻繁に読み書きする環境では最適な切替器です。
切り替えはボタンで簡単に行え、ホットスワップ機能で使用機器を接続すると、即座に認識し使用可能な状態になります。
外部ノイズの干渉の少ない3重シールドを採用したUSB3.0ケーブルが2本付属しています。
比較的安い価格でUSB3.0準拠の切替器が手に入り、Amazonでも売れ筋の人気製品です。
USB規格 | USB3.0 |
---|---|
パソコン台数 | 2 |
周辺機器台数 | 4 |
USBコネクタ | PC側:Type-A、機器側:Type-A |
OS | Windows、Mac X、Linux、 Chrome |
サイズ | - |
重さ | - |
AIMOS USB切替器
参考価格: 2,580円
4台のパソコンで、4台のUSB機器を切り替えて使えます。インターフェースはUSB2.0でUSBからのバスパワーで動作します。小さなオフィスなどでHDDやプリンター、スキャナーなどを共有したり、用途に応じたPCを利用したりするのに適しています。
切替操作は本体上面に設置されているボタン、または付属のスイッチボタンで行うことができます。パソコンと切替器をつなぐUSBケーブルが2本付属しています。
比較的安い価格で購入しやすい人気の製品です。
USB規格 | USB2.0 |
---|---|
パソコン台数 | 4 |
周辺機器台数 | 4 |
USBコネクタ | PC側:Type-B、機器側:Type-A |
OS | Windows、Mac OS X、Linux、Chrome OS |
サイズ | 65×101.6×20mm |
重さ | - |
StarTech.com HBS304A24A
参考価格: 11,813円
4台のPCで4台のUSB3.0周辺機器を共有できます。USB 3.0の最大5Gbpsの超高速転送を行うことができ、大きなファイルなどの読み書きも短時間にできます。
機器の切り替えはリモートポートセレクタのボタン1つで行うことができます。また、USBハブやドッキングステーションに接続し、USB機器を更に増やすこともできます。
USB規格 | USB 3.0 |
---|---|
パソコン台数 | 4 |
周辺機器台数 | 4 |
USBコネクタ | PC側:Type-B、機器側:Type-A |
OS | OSに依存せず |
サイズ | 94×94×26mm |
重さ | 124 g |
USB切替器おすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | エレコム U2SW-T2 | ES-Tune USB切替器 USB2.0 | UGREEN USB 切替器 | サンワサプライ USB3.0切替器(2回路) SW-US32 | ES-Tune USB切替器 半自動 HUB対応 | サンワダイレクト 400-SW032 | エレコム KVM-HDHDU2 KVMスイッチ | ラトックシステム RS-240CA-4K パソコン切替器 | サンワダイレクト 400-SW022 USB切替器 | エレコム KM-A22BBK 一体型切替器 | Bawanfa USB切替器 USB3.0対応 | エレコム USB切替器 U3SW-T4 | UGREEN USB切替器 USB3.0準拠 | AIMOS USB切替器 | StarTech.com HBS304A24A |
価格 | 1,500円 | 518円 | 1,680円 | 2,940円 | 1,880円 | 3,480円 | 8,194円 | 10,800円 | 3,880円 | 1,390円 | 2,899円 | 6,022円 | 2,799円 | 2,580円 | 11,813円 |
USB規格 | USB2.0 | USB2.0 | USB2.0 | USB3.1 Gen1(USB3.0) | USB2.0 | - | USB2.0 | USB3.0 | USB2.0 | USB2.0 | USB3.0 | USB3.0 | USB3.0 | USB2.0 | USB 3.0 |
パソコン台数 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4 | 2 | 4 | 4 |
周辺機器台数 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | USB:2、HDMI:1、.5φステレオミニ:1 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
USBコネクタ | PC側:Type-B、機器側:Type-A | PC側:Type-B×2、機器側:Type-A×1 | PC側:Type-B、機器側:Type-A | PC側:TypeーB、機器側:Type-A | PC側:Type-B、機器側:Type-A | PC側:Type-A、機器側:Type-A | Type-A | PC側:Micro-B/Type-A、機器側:Type-A | PC側:Type-B、機器側:Type-A | PC側:Type-A、機器側:Type-A | PC側:Type-A、機器側:Type-A | PC側:Type-B、機器側:Type-A | PC側:Type-A、機器側:Type-A | PC側:Type-B、機器側:Type-A | PC側:Type-B、機器側:Type-A |
OS | Windows、Mac OS X、macOS、 | - | Windows、Mac OS、、linux 、 Chrome OS | Windows、Mac OS X | - | Windows、Mac | Windows、macOS Catalina、 | Windows 10 、macOS 10.12(Sierra)以降 | Windows、MacOS X、MacOS | Windows、Mac OS X | Windows、Mac OS、linux 、 Chrome | Windows、 | Windows、Mac X、Linux、 Chrome | Windows、Mac OS X、Linux、Chrome OS | OSに依存せず |
サイズ | 86×46×25mm | 120×90×30mm | 97 ×55×19.3mm | 42×69×22mm | - | 76.8×56.5×23mm | 78.4×62.4×23.5mm | 118×27×77 mm | 62.8×66.7×24mm | 42×68×13mm | - | 94×93×27 mm | - | 65×101.6×20mm | 94×94×26mm |
重さ | - | 177g | - | 約40g | - | 約104g | 約410g | 230 g | 60g | 88g | - | 約130 g | - | - | 124 g |
商品リンク |
USB切替器の使い方の注意点
USB切替器の使い方で注意しなくてはならない点について簡単に触れておきます。
接続ケーブルの長さに注意

USB2.0 5m延長リピーターケーブルです
USB規格が新しくなるたびに転送速度が速くなる一方、接続可能なケーブル長は短くなっています。USB2.0は最大5m、USB3.0が3m、USB3.1は1mです。
しかし、USB2.0で20m、USB3.0で3mほどの延長が可能なリピーターケーブルもあります。また、ケーブル途中にUSBハブを入れて延長する方法もあります。
切替器を複数台つなげる場合は注意
USB切替器を複数台つないだり、USBHハブをつなぐことは可能です。しかし、ノイズが入りやすかったり、信号が弱まってしまったりする可能性があります。
それぞれの製品の仕様等を確認して、接続の許容を確認することをおすすめします。
プリンタの接続に注意
プリンターの中には作動していない時でも、PCと通信を行っている製品があります。
通信を行う製品は切替器を挟むと接続不良を起こすことがありますので、プリンタの取扱説明書などで確認しておくことをおすすめします。
まとめ
上手な使い方をすればデスクの上が整頓され、PCの使いやすい環境を整えることができるのがUSB切替器です。
パソコンを複数台使い分けてみえる方はUSB切替器の導入を考えてみるのもPC環境を整える1つです。
PCのより使いやすい環境を整え、今以上に楽しいPCライフを体験しましょう。