スプレー式タイヤチェーン人気おすすめ8選【急な積雪に便利な緊急用アイテム】

スプレー式タイヤチェーンは欧州や北米などでは人気のアイテムで、日本でも少しずつ人気が出てきています。緊急用でタイヤの接地面にスプレーするだけでグリップ力が強くなり、雪道の走行も安全にできます。冬のドライブの準備にスプレー式タイヤチェーンはおすすめです。
最終更新日2020.12.28
車の冬支度にはスプレー式タイヤチェーンも用意しよう
スタッドレスタイヤに付け替える前に雪が積もってしまったということはよくあります。そんな時に便利なのがスプレー式タイヤチェーンです。
スプレー式のタイヤチェーンは、タイヤの接地面にスプレーすることでグリップ力が高まり、積雪したり凍結したりした道路で滑り止め効果を発揮します。
今回は、スプレー式タイヤチェーンの選び方や、おすすめの製品を紹介していきます。初めにスプレー式タイヤチェーンのメリットとデメリットを知りましょう。
スプレー式タイヤチェーンのメリット
タイヤにスプレーするだけで使えることが第一のメリットです。ノーマルでもスタッドレスでも利用でき、スタッドレスの経年劣化が心配な方にも有効です。
また、スプレー缶で車の中に邪魔になることなく保管できます。まだ丈夫だ、もう大丈夫だという季節に常備しておけば万が一の時に備えることができます。
そして比較的リーズナブルですので経済的です。いつ使うかわからない、使わないかもしれない製品ですので安いというのは大きなメリットです。
デメリットもあるので注意!!
- 効果は長続きしない!
長距離移動には向いていません。応急措置、チェーンが着装できるところまでなどの使い方が適切です。 - チェーン規制では使えない!
チェーン規制の場合はチェーンまたはスタッドレスが必要です。
スプレー式タイヤチェーンの原理
スプレー式タイヤチェーンの成分は樹脂で、タイヤに吹きかけるとその表面で樹脂が固まり、タイヤの表面に目には見えない凸凹を作ります。
その結果として、凍結した路面とタイヤの間の摩擦力が大きくなり、タイヤグリップ力が上がる仕組みになっています。
ノーマルタイヤだとスリップしてタイヤが空回りするアイスバーンでも、しっかりグリップします。ただし、スピードを上げるのは厳禁です。
スプレー式タイヤチェーンのタイヤへの影響は?
タイヤの表面に粘着力のある樹脂を吹きかけますので、タイヤそのものを傷めることはありません。
しかし、タイヤの種類よって白く変色したり、シミが付いたようになることがあります。
タイヤの汚れが気になる方は、タイヤ汚れのないまたは少ないことを謳っているスプレーを選ぶことをおすすめします。
スプレー式タイヤチェーンの選び方
市販されている製品の種類はあまり多くはありませんが、その中でもどんな製品を選べば良いか、選ぶ観点を紹介します。
制動効果が高いものを選ぼう
制動効果の高さは真っ先に見なければならない観点です。緊急時のアイテムですので、いざという時にしっかり働かない製品では役に立ちません。
しかし、成分などを見ても制動力の強さは分かりません。スノーグリップなどの制動効果を確かめる実験が行われている製品を選ぶことをおすすめします。
生産国をチェック
スプレー式タイヤチェーンの場合、生産国も確認しておくことが重要です。生産国が降雪地帯を持つ国であれば制動力もそれなりに持った製品が多くなります。
スプレー式タイヤチェーンがよく使われている北欧や北米または日本の製品をおすすめします。
効果が長続きするものを選ぶ
効果が長続きしないことはデメリットのところでの説明した通りですが、その中でも製品によって効果の継続距離が異なっています。
幾つかの製品に絞って選択に迷ったら、製品に記されている制動効果の継続距離を見て、継続距離の長い方を選ぶことをおすすめします。
使用可能なタイヤ本数で選ぶ
製品によって何本のタイヤに使えるかが異なっていますので注意しましょう。
少ないもので4本、多いものでは10本以上に使える製品もあります。スプレー式タイヤチェーンは4輪全てのタイヤにスプレーしないと十分な効果が得られません。
1回スプレーして目的地まで行ければ良いですが、何回かスプレーを繰り返さなければならない場合も想定して、できるだけ多くの本数のタイヤに対応できるものを選ぶことをおすすめします。
汚れが目立たないものを選ぶ、口コミも参考に
スプレーでタイヤにシミが付いたり、ホイールーに付くと光沢がなくなってしまったりするものがあります。また、ボディーに付くと白っぽくなってしまい、落とすのに一苦労しますので、できるだけ汚れのつかない製品を選ぶことも大切です。
スプレーで汚れることが明記された製品もありますが、記されていない製品もあります。記されていないものについては、口コミ情報などで実際に使ったことのある人の意見が参考になります。
スプレー式タイヤチェーンのおすすめ8選
スプレー式タイヤチェーンのおすすめの製品を紹介します。使用可能なタイヤ本数は普通乗用車が基準になっていますが、タイヤのサイズにもよりますので、大き目のタイヤを付けてみえる方は多目のものを用意することをおすすめします。
TYRE GRIP スプレー式タイヤチェーン
参考価格: 1,980円
北米産木材の樹脂を原料とした環境に優しくタイヤを傷めないスプレー式タイヤチェーンです。タイヤにスプレー後2~3分程度の乾燥で走行可能になり、普通タイヤと比べ凍結路面での摩擦力が3倍となります。
メーカーテストでタイヤへの影響等はない事、雪上走行最大で約70kmが確認されています。スプレー式タイヤチェーンの元祖と言われる人気製品です。バイクや自転車のタイヤ、靴底などにも利用できます。
効果持続距離 | 約20本分/5台 |
---|---|
使用可能タイヤ本数(目安) | 雪上走行最大約70km |
成分 | 天然樹脂、イソプロパノール |
田村将軍堂 いざっ! というときに スプレーチェーン
参考価格: 1,255円
よく振ってからタイヤ接地面にのみに均等にスプレーして、10分程度乾燥させ、時速30km以下で走行します。20分程度を目安に確認し、効果が薄れてきたら再度スプレーします。
ノズルが付いていますので、タイヤハウスの奥でも噴出しやすくなっています。緊急時に噴出しないことがないように、事前に噴出テストをしておくことをおすすめします。Amazonや楽天市場で人気のある製品です。
効果持続距離 | 時速30km以下走行で最大10km |
---|---|
使用可能タイヤ本数(目安) | 約10~15本分 |
成分 | - |
ジーユーピー BULLSONE スノーOKスプレー
参考価格: 2,125円
緊急脱出用のスプレー式タイヤチェーンです。交通科学総合研究所調べでは、スプレー使用前後での制動距離は約3分の1という報告がされています。自動車の他にもバイクや自転車のタイヤや靴底にスプレーしても効果を発揮します。
ノズルが付いていてボディへの吹付けを防ぐことができます。スプレー後定着まで2~3分かかります。凍結路面や固くなった積雪路面ではよく効きますが、溶け始めた積雪道路では期待した効果がでない場合があります。ドイツ技術検査協会の製品の安全規格であるTUV認定品です。
効果持続距離 | - |
---|---|
使用可能タイヤ本数(目安) | 20本 |
成分 | トルエン、ロシン |
スプレー式タイヤチェーン スノーグリップ
参考価格: 2,480円
北米産木材の樹脂を使用し環境に優しいノルウェー製のスプレー式タイヤチェーンです。タイヤと路面の摩擦力はノーマルタイヤの300%増し、タイヤのグリップ力が向上します。
スプレー後5分間の放置で効果が発揮されます。粘着力が大変強い製品ですので、ボディやアルミホイールなどにかからないようにしましょう。スプレーノズル部分穴が詰ってしまう場合があります。その場合には、針先などで穴あけが必要になります。
楽天市場で大変人気のある製品です。
効果持続距離 | 70km |
---|---|
使用可能タイヤ本数(目安) | 20本 |
成分 | 北米産木材樹脂 |
アムス グリッ! とスプレー AMS-S420
参考価格: 1,382円
積雪路面や凍結路面での雪のためタイヤが空転した時の緊急脱出用のスプレー式タイヤチェーンです。走行距離や走行時間に関わらず効果が薄れた時は再度スプレーすれば効果は復活します。
タイヤの汚れを取り除き、タイヤの路面との接地面に満遍なくスプレーした後10分ほど放置してから時速30km以内で走行します。製品の特性上スプレーした所が白い跡が付きますのでタイヤ側面やホイール・車体にかからないように注意してください。日本製の人気製品です。
効果持続距離 | - |
---|---|
使用可能タイヤ本数(目安) | 8~12本 |
成分 | 天然樹脂、イソプロピルアルコール |
TYRE GRIPスプレー式タイヤチェーン
参考価格: 1,980円

北欧の雪国ノルウェーで開発された製品を米国でより高性能な商品に改良したスプレー式タイヤチェーンです。
凍結道路では、路面との摩擦力が普通のタイヤに比べて300%UPが期待できます。また、タイヤばかりでなく靴底用としても使うことができます。
Amazonで大変人気の売れ筋製品です。
効果持続距離 | 70km |
---|---|
使用可能タイヤ本数(目安) | 最大20本 |
成分 | 北米産木材樹脂 |
セイワ 緊急脱出用 スノー OKスプレー
参考価格: 2,500円
車・バイク・自転車のタイヤや靴底などに使える雪や雨道の滑り止め対策に使えるスプレー式タイヤチェーンです。
タイヤが濡れていても構いませんが、雪や氷・泥などは除去してから、4本のタイヤの接地面に満遍なくスプレーをして利用します。
スプレー後3~4分放置した後に時速30km以下で走行することができます。ホイール・タイヤ側面・車体・衣服などにつくと汚れが落ちない場合がありますので注意をしてください。
効果持続距離 | 約30km |
---|---|
使用可能タイヤ本数(目安) | 15〜20本 |
成分 | - |
PROSTAFF グリップアップ スプレー F68
参考価格: 1,680円
急な積雪時に便利に使える自動車タイヤのグリップ力を向上させる、応急用のスプレータイヤチェーンです。
タイヤが雪でスタックした場合に、タイヤの接地面にスプレーして乾燥させるだけで微細な凸を形成し、グリップ力を向上させ積雪に対応します。
急な積雪によるタイヤ空転時や降雪・凍結時の応急的な走行に使うことができます。
効果持続距離 | - |
---|---|
使用可能タイヤ本数(目安) | ミニバン約5本分 / 軽自動車約10本分 |
成分 | - |
スプレー式タイヤチェーンおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | TYRE GRIP スプレー式タイヤチェーン | 田村将軍堂 いざっ! というときに スプレーチェーン | ジーユーピー BULLSONE スノーOKスプレー | スプレー式タイヤチェーン スノーグリップ | アムス グリッ! とスプレー AMS-S420 | TYRE GRIPスプレー式タイヤチェーン | セイワ 緊急脱出用 スノー OKスプレー | PROSTAFF グリップアップ スプレー F68 |
価格 | 1,980円 | 1,255円 | 2,125円 | 2,480円 | 1,382円 | 1,980円 | 2,500円 | 1,680円 |
効果持続距離 | 約20本分/5台 | 時速30km以下走行で最大10km | - | 70km | - | 70km | 約30km | - |
使用可能タイヤ本数(目安) | 雪上走行最大約70km | 約10~15本分 | 20本 | 20本 | 8~12本 | 最大20本 | 15〜20本 | ミニバン約5本分 / 軽自動車約10本分 |
成分 | 天然樹脂、イソプロパノール | - | トルエン、ロシン | 北米産木材樹脂 | 天然樹脂、イソプロピルアルコール | 北米産木材樹脂 | - | - |
商品リンク |
使用時の注意点
使い方を間違えると事故などに繋がりかねませんので、必ず製品の注意書きなどに目を通し、正しい使い方をして安全な運転に心がけましょう。
金属製チェーンの代わりにはならない
スプレー式タイヤチェーンはあくまで緊急用で、タイヤチェーンやスタッドレスの代わりになるものではありません。雪が予想される時には早めにスタッドレスタイヤに履き替えるか、チェーンの携行をしましょう。
思わぬところで雪にはまり、タイヤが空転してしまった時の脱出用とか、タイヤチェーンの着装場所までの車の移動用には便利に使えます。
また、雪道を歩くために靴底にスプレーしたり、軽く雪が降っている時のバイクや自転車の走行での利用などにも便利に使えます。
規制下では使えない
道路交通法ではチェーン規制のある道路では、チェーンまたはスタッドレスの着装が義務付けられています。
ただし、チェーン装着車以外通行止めというチェーン必須のチェーン規制もあります。
スプレー式のタイヤチェーンはいづれのチェーン規制でも走ることはできません。雪の多い地方へ出かける時はチェーンの携行をしましょう。
頼りすぎないように
スプレー式タイヤチェーンはそれなりの効果はあります。しかし、過信は禁物です。スプレーすることで応急措置はできるので、その後走行には次の対策を考える必要があります。
スプレーして走行できるようになったら早めに次の対策を考え実施しましょう。また、スピードを出すのは厳禁です。どの製品も時速30km以下の走行に限定しています。
まとめ
最近はオートバックスやイエローハット、またはホームセンターの自動車チェーンのコーナーにもスプレー式タイヤチェーンを見かけるようになり、徐々に購入しやすくなってきました。
スプレー式タイヤチェーンは、一度使うと液の付いた吹出口に固化して詰まってしまうことがあります。出かける前に必ず噴射できることを確かめることをおすすめします。
便利に使えるスプレー式タイヤチェーンで、冬場の安全なドライブを楽しみましょう。