吸音材のおすすめランキング15選|吸音材で家での生活音をシャットアウト!

音楽を自由に楽しむ音響空間作りや生活音の防音に、吸音材を使ってみませんか。吸音材は、音を吸収して部屋の反響を抑え音漏れを防ぎ、さらに防音にも効果を発揮します。ステレオからのサウンドや楽器の響く音・ペットの鳴き声を抑えます。吸音材をランキング形式でのご紹介です。
最終更新日2021.01.02
吸音材で音漏れ防止・生活音も!
ライブハウスやスタジオ・音楽教室の壁を見ると、吸音材が貼り付けられています。波型、ピラミッド形やかまぼこ形のスタイリッシュな吸音材です。室内インテリアとしてもおしゃれですね。
家でピアノの練習やホームシアターを鑑賞する時にも、部屋に防音性能がある吸音材を貼ると、音漏れをあまり気にせずに楽しむことができます。防音材の中でも吸音材は、人気のアイテムです。
吸音材のメリット
室内の音を吸収して、音による振動や反響音を軽減させたり音漏れを少なくします。隙間や部屋全体に貼ると防音対策に効果を発揮します。部屋での会話も聞き取りやすくなりますよ。
吸音材のグラスウールやロックウールでは、音のエネルギーが素材の中の孔を通るときに、摩擦が生じて一部熱のエネルギーとして消費され音が小さくなります。熱量は発生しないので安心です。
遮音材・防音材との違いとは?
空気中に伝わる音波を遮る遮音材は、外に音を漏らさなく室内に音を跳ね返す作用があります。壁側に遮音シートを貼り部屋側に吸音材を使い組み合わせると、防音性能がアップします。
吸音材・遮音材・防振材・制振材の防音対策用の材料をまとめた言葉を防音材と呼ばれています。
吸音材の選び方
ホームセンターに行くと、さまざまな種類・タイプの吸音材が売られています。これから説明する4つのポイントをチェックしてくださいね。
使用目的に合わせて選ぶ
室内で音楽を楽しむため・生活音の防音対策をしたい時・会議室などで話し声が響き聞きずらい時などの目的に合わせて選べます。防音性能が高く、スタイリッシュな吸音材が人気のアイテムです。
使いやすさで選ぶ
裏面シールタイプは、簡単で便利ですね。でも、剝がれてしまったり賃貸のお部屋で壁を汚したくない場合は、マスキングテープ+高粘着力のブチルテープのダブルで壁に貼り付けてくださいね。
効果で選ぶ
スポンジ状の軽くて柔らかい吸音材は、音の反射や振動を防ぐ効果に優れ、特に高音域の吸収力が高いと評判です。繊維系の吸音材では、繊維の密度が高いほど吸音効果が向上します。
また、ドアの周りにすき間テープを貼ると、いっそう防音効果がアップします。
材質で選ぶ
吸音材には、ウレタン・グラス、ロックウール・ポリエステルの素材があります。ウレタンやポリエステルは、カラーバリエーションが豊富で、インテリア感覚で貼り付けができます。
グラスウールとは、リサイクルのガラスを高音で溶かして繊維状にしたものです。スラグを高温で溶かしたロックウールは、人造鉱物繊維のことです。吸音はもちろん、断熱性能も高い商品です。
おすすめ吸音材ランキング15選
次に、おすすめ吸音材ランキング15選です。部屋にぴったり合う吸音材を見つけてくださいね。
mini-SONEX (10枚入り) ブランド: イノアック
参考価格: 14,800円
くさび型形状にカットされたポリウレタンフォームのmini-SONEXの吸音材です。高い吸音性を持つウレタンフォームのカームフレックスF-2を使っている人気の高いアイテムです。
くさび型の形状により、実際のサイズよりも広い面積の吸音の効果を発揮します。特に高音域・中音域に効果を発揮します。さらに、反響を抑えるには、ピッタリな吸音材です。
家庭内のオーディオルーム・スタジオ・オフィスの会議室などに適しています。
サイズ | 50x50x3.0cm |
---|---|
特徴 | 中・高音域に効果/吸音・調音 |
使用用途 | 住宅/スタジオ/会議室 |
材質 | ポリウレタン |
吸音ボード MGボード (8枚入り)
参考価格: 17,600円
DIYでの防音対策ができるロックウールの吸音ボードMGボードです。高密度な吸音ボードなので吸音効果に優れ、遮音シートとの組み合わせで使うと、遮音性能がアップします。
ロックウールに、熱硬化性樹脂をバインダーとして加えて板状に成形した商品です。軽量で柔軟性に富んでいるのでDIYでの防音工事に最適な人気の高いアイテムです。
家でのピアノの練習室や防音対策・ペットの鳴き声・テレビの音などに適しています。
サイズ | 60.5x91.0x5.0cm |
---|---|
特徴 | 高密度80kg/m3)/耐火性・断熱性 |
使用用途 | 楽器の練習室/プライベートスタジオ/ペットの鳴き声など生活音 |
材質 | ロックウール |
BUBOS 吸音パネル ブルー
参考価格: 2,599円
色々なカラーが楽しめるBUBOSの吸音パネルです。高密度(230kg/m3)で環境に優しいポリエステル素材のパネルは、スタイリッシュなデザインがどんな場所でも重宝されます。
パネルの裏面にスプレー接着剤か3Mの両面テープを貼り付けるだけなので、どなたにも簡単に取り付けができます。吸音と遮音の効果が期待できるパネルです。
ファミリールーム・子供部屋・スタジオ・オフィスなど最適です。Amazon売れ筋ランキング吸音材第1位。
サイズ | 30.2x30.2x0.9cm |
---|---|
特徴 | 高密度(230kg/m3)/遮音・ノイズ低減・難燃性 |
使用用途 | ファミリールーム・子供部屋/スタジオ/オフィス |
材質 | ポリエステル |
グラスウール(ボード) 撥水ウール 撥水ガラスクロス
参考価格: 14,580円

耐候性に優れた旭ファイバーグラスのグラスウールボードです。撥水ウールに撥水ガラスクロスを額縁貼りで仕上げています。チクチクするので軍手などをして作業してくださいね。
マンションでの部屋の中の残響感が、お値段が安いのに抑えられてとても満足しています。とAmazonからのレビューがありました。また、しっかりしているので安心です。と評判です。
防音パネルとして、屋外設置機器の騒音対策としても最適です。
サイズ | 60.5x91.0x5.0cm |
---|---|
特徴 | 吸音・断熱性・耐候性 |
使用用途 | 音響関係の部屋/ |
材質 | グラスウール |
タンスのゲン 吸音材
参考価格: 3,280円
環境に優しいノンハロ難燃フォームを使用しているタンスのゲンの吸音材です。一般の吸音材と比較すると高密度..23kg/m3..で、極厚の5cmのボリューム感が人気のアイテムです。
波型タイプは、他の形状のウレタンと違い、音の反射を抑え吸収します。わずかな反射音も、さまざま方向に向けられる特性を持っています。
ペットの声や足音の気になる場合は、部屋のコーナーやドアノブなどに貼ってくださいね。
サイズ | 50x50x2.5cm |
---|---|
特徴 | 吸音性・難燃性 |
使用用途 | スピーカーのうしろ/オーディオルーム |
材質 | ポリウエタン |
東京防音 軽量吸音材 ミニソネックス
参考価格: 5,055円

音楽・反射音調整用の東京防音軽量吸音材ミニソネックスです。特殊ウレタンフォームをくさび状に成形したことで、表面積が2.5倍に拡大して吸音率がアップしました。
スピーカーの近くや裏側に取り付けると、中音域から高音域までの不要な音を取り除いてくれる優れものです。また、簡単に必要な大きさにカッターやハサミでカットできる点は、魅力ですね。
ピアノの部屋やホームAVなどにいかがですか。両面テープを貼ってお使いください。
サイズ | 60x90x2.4cm |
---|---|
特徴 | 音楽用/高音の反射音を効率よく吸収 |
使用用途 | ピアノ・音響ルーム/カーステレオ |
材質 | 特殊ウレタン |
Simthreed 硬質吸音フェルトボード
参考価格: 6,800円
騒音対策用のSimthreedの硬質吸音フェルトボードです。ボードのカラーヴァリエーションが豊富でインテリアとしてもぴったりですね。部屋のイメージチェンジにも使えます。
密度の高いポリエステルフェルトは、高吸音性能があり室内の騒音を吸収し騒音対策に効果を発揮する優れものです。そして、強度が強く耐久性が高いアイテムです。
誰でも簡単に付属のピンで取り付けができることがうれしいですね。また、シワになりにくい点が魅力です。
サイズ | 80x60x0.9cm |
---|---|
特徴 | 騒音対策/吸音性・耐久性 |
使用用途 | 子供部屋/ファミリールーム |
材質 | ポリエステル |
吸音材 スーパーダッシュ
参考価格: 2,999円
インテリアとしても素敵なArrowzoomのスーパーダッシュ吸音材です。高品質で軽いピラミッド形のポリウレタンフォームは、エコーを除去して不要な音を減衰する人気の高い商品です。
さまざまな種類のカラーを組み合わせることができ、自分らしさの部屋を作れます。壁・天井・ドアなどに接着剤テープやスプレー接着剤で貼り付けができます。
Amazonのレビューから、コスパが高い商品とありました。お財布に優しい値段の安い商品です。
サイズ | 25x25x5.0cm |
---|---|
特徴 | 吸音性・防音性・難燃性 |
使用用途 | 講義室/ゲーム室/娯楽室 |
材質 | ポリウレタン |
防音材・吸音材ウレタンフォーム◆NK(黒)
参考価格: 6,756円

安心の国内工場で作られている防音・吸音ウレタンです。ウレタンフォームに音波が当たると音エネルギーが熱エネルギーに変わり振動が減衰して吸音作用が発生する優れものです。
日本のウレタンスポンジを使用している低ホルムアルデヒド 商品です。小さいお子様のいらっしゃるご家庭やペットを飼っているお部屋でも安心です。
部屋の反響音防止や防音対策、工場内の共鳴現象防止対策や車のデッドニング音対策にも活躍します。
サイズ | 100x200x3.0cm |
---|---|
特徴 | 防音性・吸音性・遮音性・低ホルム |
使用用途 | ホームシアター/楽器練習室/車内(デッドニング用) |
材質 | ウレタンスポンジ |
White Leaf 波型 ウレタンフォーム
参考価格: 1,780円
極厚5cmでボリューム感たっぷりのWhite Leaf 波型ウレタンフォームです。波型構造にすることで、吸音表面積が多く音のランダム入射に効果を発揮します。効率よく吸音・衝撃を分散して吸収します。
表面が凹凸で高気密スポンジ製なのでカメラやPCの収納の衝撃保護材としても人気です。さらに、バイクのリアボックスの振動防止や通気孔のホコリ侵入防止剤としてもok!
ピアノ室・音楽ルームやホームシアターの部屋に最適です。値段が安い吸音材で、お得感があります。
サイズ | 25x25x5.0cm |
---|---|
特徴 | 密度(26kg/m3)・吸音性・緩衝性・難燃性 |
使用用途 | ピアノ室/オーディオルーム/車内(デッドニング用) |
材質 | ウレタン |
YYK 吸音材 ウレタン
参考価格: 1,175円
使用場面無制限どんな所でも使えるYKKの吸音材です。娯楽施設や設備室、オフィスの会議室や自宅での防音・防振対策に使える難燃性ウレタン素材です。遮音材と組み合わせるとさらに防音効果を発揮します。
無臭無毒なアイテムなので、小さなお子様やペットなどの部屋にも安心ですね。置きたい場所に合わせてハサミやカッターで簡単にカットさらに、安い値段が人気です。
カラオケルーム・ファミリールーム・オーディオルームなど、音の気になる場所でお使いください。
サイズ | 30x30x5cm |
---|---|
特徴 | 密度(22kg/m3)・難燃性・防炎性・騒音対策 |
使用用途 | 娯楽室/自宅での録音/生活音 |
材質 | ウレタン |
AutoGo 吸音材 壁 吸音ボード 防音材
参考価格: 2,999円
細かな工夫が施されているAutoGoの硬質吸音フェルトボードです。吸音材の専門家とタッグを組んで作っています。遮音効果と吸音効果の両方を兼ね備えた高密度のフェルトボードです。残響もしっかり吸収します。
軽くて、壁紙の上からどなたでも取り付けられる優れものです。壁を傷つけず賃貸のお部屋には、特に便利です。また、カラーも豊富でお好きな色で自分らしい部屋作りができます。
ピアノや楽器の音漏れ・会議室や書斎・トイレの水を流す音の生活音まで適しています。
サイズ | 30x30x0.9cm |
---|---|
特徴 | 密度(230kg/m3)・吸音・防音・防炎性・耐久性・断熱性 |
使用用途 | ホームスタジオ/オーディオルーム/生活の防音 |
材質 | ポリエステル |
OTTO 吸音材
参考価格: 990円
音をデザインするOTTOの吸音材ヘキサゴンです。ヴァリエーション豊かなカラーとかわいいデザインのパネルは、特殊な二重構造で騒音を吸収する優れものです。しっかり防音するには、壁面の70%以上を貼るとOK。
テープで貼るだけの簡単取り付けです。DIYを楽しみながら貼れますね。付属のテープは、粘着度が選べる2タイプなので、設置する場所によって選びましょう。
寝室や子供部屋、トイレ、オフィスまでおしゃれにインテリアとしても素敵なパネルです。
サイズ | 15.3x17.7x3.0cm |
---|---|
特徴 | 吸音・防音 |
使用用途 | 会議室/寝室/トイレ |
材質 | ポリエステル |
フェルメノン 吸音パネル 吸音
参考価格: 4,136円
部屋をかわいくおしゃれに装飾しながら騒音対策ができるフェルメノンの硬質吸音フェルトボードです。人が不快に感じる周波数2,000Hzで86%の高い吸音効果を発揮します。
ボードのほこりが気になる場合は、掃除機を掛けることができます。また、汚れた時には、水洗いをして干して乾かすと繰り返し使える人気の高い商品です。
側面を45度にカットした立体感のあるボードは、9mmの厚みがクッション材の代用にもなる優れものです。楽器の練習室はもちろん子供部屋にも適しています。
サイズ | 80x80x0.9cm |
---|---|
特徴 | 防音・吸音・防炎性・断熱性 |
使用用途 | 寝室・子供部屋/ピアノ練習室/生活音防止 |
材質 | ポリエステル |
factus 吸音材 ピラミッド型 ウレタン
参考価格: 3,980円
音の反響を抑え理想の音環境を改善するfactusの吸音材です。高密度で厚みのあるウレタン素材は、高い吸音効果を発揮する優れものです。さらにピラミッド型で表面積が増加し、多方面からの音も効率よく吸収します。
簡単に取り付けができ、取り外しもできるので賃貸の部屋にも安心して設置ができます。ハサミでお好みのサイズにカットができる便利さがうれしいですね。
取り付け場所が石膏ボードの場合は、長いピンで、木壁やタイルの場合は、両面テープでok! 楽器の練習部屋やオーディオルームに適しています。遮音の効果は、ありません。本格吸音材です。
サイズ | 50x50x5cm |
---|---|
特徴 | 密度(21.0kg/m3)・難燃性・吸音・低ホルム |
使用用途 | オーディオルーム/自宅録音/スタジオ |
材質 | ウレタン |
吸音材おすすめ一覧比較表
さまざまな吸音材を見てきました。比較表でもう一度ご覧くださいね。
商品 | 1 ![]() | 2 ![]() | 3 ![]() | 4 ![]() | 5 ![]() | 6 ![]() | 7 ![]() | 8 ![]() | 9 ![]() | 10 ![]() | 11 ![]() | 12 ![]() | 13 ![]() | 14 ![]() | 15 ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | factus 吸音材 ピラミッド型 ウレタン | フェルメノン 吸音パネル 吸音 | OTTO 吸音材 | AutoGo 吸音材 壁 吸音ボード 防音材 | YYK 吸音材 ウレタン | White Leaf 波型 ウレタンフォーム | 防音材・吸音材ウレタンフォーム◆NK(黒) | 吸音材 スーパーダッシュ | Simthreed 硬質吸音フェルトボード | 東京防音 軽量吸音材 ミニソネックス | タンスのゲン 吸音材 | グラスウール(ボード) 撥水ウール 撥水ガラスクロス | BUBOS 吸音パネル ブルー | 吸音ボード MGボード (8枚入り) | mini-SONEX (10枚入り) ブランド: イノアック |
価格 | 3,980円 | 4,136円 | 990円 | 2,999円 | 1,175円 | 1,780円 | 6,756円 | 2,999円 | 6,800円 | 5,055円 | 3,280円 | 14,580円 | 2,599円 | 17,600円 | 14,800円 |
サイズ | 50x50x5cm | 80x80x0.9cm | 15.3x17.7x3.0cm | 30x30x0.9cm | 30x30x5cm | 25x25x5.0cm | 100x200x3.0cm | 25x25x5.0cm | 80x60x0.9cm | 60x90x2.4cm | 50x50x2.5cm | 60.5x91.0x5.0cm | 30.2x30.2x0.9cm | 60.5x91.0x5.0cm | 50x50x3.0cm |
特徴 | 密度(21.0kg/m3)・難燃性・吸音・低ホルム | 防音・吸音・防炎性・断熱性 | 吸音・防音 | 密度(230kg/m3)・吸音・防音・防炎性・耐久性・断熱性 | 密度(22kg/m3)・難燃性・防炎性・騒音対策 | 密度(26kg/m3)・吸音性・緩衝性・難燃性 | 防音性・吸音性・遮音性・低ホルム | 吸音性・防音性・難燃性 | 騒音対策/吸音性・耐久性 | 音楽用/高音の反射音を効率よく吸収 | 吸音性・難燃性 | 吸音・断熱性・耐候性 | 高密度(230kg/m3)/遮音・ノイズ低減・難燃性 | 高密度80kg/m3)/耐火性・断熱性 | 中・高音域に効果/吸音・調音 |
使用用途 | オーディオルーム/自宅録音/スタジオ | 寝室・子供部屋/ピアノ練習室/生活音防止 | 会議室/寝室/トイレ | ホームスタジオ/オーディオルーム/生活の防音 | 娯楽室/自宅での録音/生活音 | ピアノ室/オーディオルーム/車内(デッドニング用) | ホームシアター/楽器練習室/車内(デッドニング用) | 講義室/ゲーム室/娯楽室 | 子供部屋/ファミリールーム | ピアノ・音響ルーム/カーステレオ | スピーカーのうしろ/オーディオルーム | 音響関係の部屋/ | ファミリールーム・子供部屋/スタジオ/オフィス | 楽器の練習室/プライベートスタジオ/ペットの鳴き声など生活音 | 住宅/スタジオ/会議室 |
材質 | ウレタン | ポリエステル | ポリエステル | ポリエステル | ウレタン | ウレタン | ウレタンスポンジ | ポリウレタン | ポリエステル | 特殊ウレタン | ポリウエタン | グラスウール | ポリエステル | ロックウール | ポリウレタン |
商品リンク |
吸音材の貼り方
お気に入りの吸音材をきれいに貼るためには、ブチルテープをおすすめします。ブチルテープは、防水性・気密性・防振性に優れ粘着力の強いテープです。ホームセンターに行くと売っているので見つけてくださいね。
使い方のポイントとしては、壁にマスキングテープを貼ってブチルテープを貼ると、壁を傷つけることや剝がれる心配は少ないです。ブチルテープの上に、吸音材を貼ると出来上がりです。
テープができない場所には、長めのピンも便利です。針が指に刺さらないように気をつけながら貼り付けてくださいね。ホームセンターやダイソーなどで売っています。
また、簡単便利なスプレーのりがあります。使い方は、壁と吸音材に吹き付けて20秒ぐらい時間を置いてから貼ってください。
おすすめ吸音材ランキング15まとめ
吸音材は、音響関係だけで必要とされているのではなく、もはや生活音の騒音対策や防音対策に欠かせない存在です。最近では、排水の排水音をカットする排水消音材も、注目されています。吸音と遮音が期待できます。
生活環境を整えて、楽しい毎日を過ごしましょう。