ASMR向けイヤホンの人気おすすめランキング10選|寝ながら楽しむ

話題で人気を集めているASMRですが、そのASMR向けのイヤホンが注目を集めていておすすめです。咀嚼音や耳かき音などを繊細に聴けるイヤホンがあり、特徴もそれぞれ異なります。そこで今回は、ASMR向けイヤホンの人気おすすめ10選をランキング形式でご紹介します。
最終更新日2020.12.29
ASMR向けイヤホンは音フェチに大人気
ASMRは、聞いていて心地よくなり眠気をさそう音でもありますよね。耳かき音や租借音、生活音などさまざまな音を楽しむことができます。
ダイエット中の方が食べている音を聞いて、満足しているという声も聞いたことがあります。それだけ脳や感覚に直結するのでしょう。
人によって惹かれる音にも違いがあるようです。そんな心地よい音を耳元で聞いていたいものです。そこで今回は、ASMR向けイヤホンの最強おすすめ10選をランキング形式でご紹介していきましょう。
これから購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
ASMR向けイヤホンのメリット
その音があるかのような錯覚をおこすほど鮮明でクリアな音質がASMR向けイヤホンにはあります。音漏れや音切れ、ノイズなどもなくハイレゾな音質が楽しめます。
またフィット感もあるので、つけ心地抜群で最強なのがメリットです。有線や無線に関係なく使用できる商品も多いのが魅力的なポイントでしょう。
ASMR向けイヤホンの選び方
ここからは、選び方についてご紹介します。さまざまなタイプのイヤホンですが、どこで聴くのか、どんな時に聴くのかでも当てはまる商品が変わってきます。
耳をふさぐタイプやヘッドホンタイプもあります。自分はどんなタイプの商品が欲しいのか、きちんと確認する必要があります。選び方を参考にしてみて下さい。
種類で選ぶ
ASMR向けイヤホンには2種類のタイプがあります。それぞれ違いを詳しくみていきましょう。どっちのタイプを購入しようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
カナル型|音漏れが少ない!
耳をふさいで使用するタイプで、耳栓をしているかのようです。耳にしっかりとフィットするので、音漏れも少ないのが特徴です。音漏れが気になる方や周囲の音が気になる場所で使用するのがおすすめでしょう。
イヤーピースのサイズを自分の耳に合わせて変更することができるので、つけ心地も抜群です。フィット感とつけ心地を選ぶならカナル型がおすすめです。
インナーイヤー型|軽いつけ心地!
iPhoneの純正イヤホンのような形をしています。軽く、開放的なつけ心地が抜群で、疲れにくいので長時間催眠音声であるASMRを楽しむことができるのがメリットです。
しかし、音漏れがあるのがデメリットで、周囲の音も聞こえやすいので、屋外で聴くのは適していません。お家でゆったりと聴くのが最強で、おすすめです。
機能で選ぶ
イヤホンは、ヘッドホンに比べてシンプルなつくりをしていて、さまざまな機能性があります。特にASMRに適している機能のノイズキャンセリング機能が付いている商品がおすすめです。
ノイズキャンセリングとは、周囲の音を軽減してくれる機能です。電車やバスでの使用に適しています。性能が抜群の商品であれば、掃除機などの家事をしながらでも使用することができます。
接続方式で選ぶ
接続方式も選ぶのに重要なポイントです。有線で接続する方法とBluetoothなど無線で接続する方法があります。どっちもおすすめなので、具体的な違いや特徴をまとめました。
無線接続|ケーブルなし!
Bluetoothなど無線のワイヤレスで接続する方法です。有線のようにケーブルがないので、便利に使用できるのがポイントです。運動や家事など動きながら使用するのに適しています。
しかしデメリットもあり、充電が必要なことや接続が不安定です。そのため、人が多い所で使用すると音切れがある場合もあります。
有線接続|接続が簡単!
有線で接続する方法です。充電をしなくても大丈夫なので、長持ちするのがメリットです。また、無線と違い接続が簡単なので、お手軽に使用できます。
接続が安定し、ノイズが入ったり音切れがないので、催眠音声のASMRもゆったりと楽しむことができます。
ASMRに最適な音質のものを選ぶ
ASMR向けイヤホンは、低音よりも高音が綺麗に聴くことができる商品がおすすめです。音質はさまざまありますが、中音域をクリアなサウンドで聴ける商品が人気を集めています。
低音よりも高音重視で選んでみてはいかがでしょう。
使用する場面で選ぶ
催眠音声のASMRは、ゆったりとした所で聴きたいですよね?就寝時に使用したい方が多いので、カナル型の有線接続商品がおすすめです。無線接続ですとケーブルがないので、外装が大きくなってしまいがちです。
外装が大きいと寝ながら聴くのは大変なので、有線がおすすめなのです。また、柔らかいイヤーチップを使用している寝ホンも人気を集めています。寝ホンがあれば、寝ながらASMRを楽しむことができます。
おすすめASMR向けイヤホンランキング10選
ここからは、ASMR向けイヤホンの人気おすすめ10選をランキング形式でご紹介していきましょう。特徴や機能性も異なりますので、どの商品を購入しようか悩んでいる方は、参考にしてみてはいかがでしょうか。
OKIMO Bluetooth ワイヤレスイヤホン
OKIMO Bluetooth ワイヤレスイヤホン
参考価格: 3,190円
パワフルで、クリアな音質を実現した商品です。低音かた高音までしっかりとバランスよく出ていて、聴いていて気分が上がるイヤホンです。
最先端であるBluetooth 5.0+EDRが搭載されているので、データ転送速度が従来の2倍になり、ブロードキャスト通信容量が8倍になったことで、安定した音質となっています。
また、先端技術のアンテナが搭載されているので、IOSとAndroid両方とも対応可能なのがポイントです。バッテリー時間はフル充電で約3時間と長持ち!
付属のポケット充電ケースを使用しますと60回分のフル充電が可能です。3種類のイヤチップがフィット感を実現し、つけ心地抜群です。完全防水なのも嬉しいですね。機能性抜群の商品は、おすすめです。
種類 | インイヤー |
---|---|
ノイズキャンセリング | ー |
接続方式 | Bluetooth |
コード長 | ー |
Audio Technica EARSUIT
Audio Technica EARSUIT
参考価格: 5,572円
低音の音抜けを補い、新しい設計をされた商品です。しっかりと綺麗な低音が楽しめます。そして、アルミ合金を採用しているので、軽量でつけ心地も抜群です。
コードを調整できるので、さまざまなシーンで使用できます。付属でポーチで専属ポーチがついてくるので、持ち運びにとても便利です。
種類 | インナーイヤー型 |
---|---|
ノイズキャンセリング | × |
接続方式 | 有線 |
コード長 | ー |
ソニー(SONY) イヤホン MDR-EX250
ソニー(SONY) イヤホン MDR-EX250
参考価格: 4,580円
独自の直径12mmダイナミック型のドライバーユニットを搭載しているので、広い範囲にわたり、深みのあるサウンドを楽しむことができます。
小型でありながらも、高品質なサウンドを提供してくれます。ケーブルが絡みにくいのも特徴で、持ち歩きにも最適です。カラーは、5色展開されていて、お好みのカラーを選ぶことができます。
種類 | インナーイヤー型 |
---|---|
ノイズキャンセリング | × |
接続方式 | 有線 |
コード長 | 約1.2mリッツ線 |
クリエイティブ・メディア Aurvana
クリエイティブ・メディア Aurvana
参考価格: 6,050円
機能性だけではなく、デザイン性にも優れているバイノーラル商品です。心地よい装着感が人気です。軽量なので持ち歩きにも便利なのが嬉しいですね。
バイノーラルイヤホンは、長時間使用しても疲れず、さまざまな耳に対応しています。優れたオーディオパフォーマンスにより、きめ細かく繊細な音質を実現しています。上質なサウンドを楽しんでみませんか?
種類 | インナーイヤー型 |
---|---|
ノイズキャンセリング | × |
接続方式 | 有線 |
コード長 | ー |
ソニー イヤホン h.ear in 2 ier-h500a
ソニー イヤホン h.ear in 2 ier-h500a
参考価格: 14,800円
ファッションにも溶け込むおしゃれなイヤホンです。カラーは5色展開されていて、どのカラーも素敵です。新形状の振動板を採用しているので、広い範囲でサウンドを楽しむことができます。
小型ながらも臨場感あふれる色鮮やかな音質を提供してくれます。リモコンには、マルチファンクションボタンとマイクが内蔵されているので、ハンズフリー通話が可能となっています。
再生や一時停止なども操作もできるので、スマホで音楽を聴くのに適していますよ。
種類 | カナル型 |
---|---|
ノイズキャンセリング | × |
接続方式 | 有線 |
コード長 | ー |
final Heaven IV カナル型 イヤホン
final Heaven IV カナル型 イヤホン
参考価格: 36,000円
立体的な音質を楽しめる商品です。シンプルで小型化を実現しています。ライブ会場の雰囲気を余すことなく再現しているので、臨場感にあふれています。
バランスがよく自然な音質と奥行きのある音質を1度に聴くことができます。
種類 | カナル型 |
---|---|
ノイズキャンセリング | × |
接続方式 | 有線 |
コード長 | ー |
パイオニア(Pioneer) SE-CH9T イヤホン
パイオニア(Pioneer) SE-CH9T イヤホン
参考価格: 13,656円
スマホやオーディオで音楽を楽しむための音源対応していて、高音質のインナーイヤーヘッドホンです。ツイストケーブルは、マイク付きで取り外し可能となっています。
低音から高音まで広い範囲で音を楽しめるのが嬉しいポイントです。キャリングポーチが付属されているので、持ち歩きにも最適です。
種類 | カナル型 |
---|---|
ノイズキャンセリング | × |
接続方式 | 有線 |
コード長 | ー |
ソニー 完全ワイヤレスノイズキャンセリング
ソニー 完全ワイヤレスノイズキャンセリング
参考価格: 7,530円















専用のアプリでノイズキャンセリングなどのカスタマイズが可能です。ノイズもケーブルもないスマートノイキャンワイヤレスです。独立型の形状なので、ストレスフリーで快適な音楽を楽しむことができます。
音楽を聴きながら、周囲の音も聴きとれる優れものです。また、専用のケースでは充電も可能です。長時間の装着も快適です。完全ワイヤレスの優秀な商品をはおすすめです。
種類 | カナル型 |
---|---|
ノイズキャンセリング | 〇 |
接続方式 | Bluetooth |
コード長 | ー |
Bose QuietComfort 20
Bose QuietComfort 20
参考価格: 26,858円











周囲の音をシャットダウンできる機能がついているので、音楽に集中できます。ボタン1つでAwareモードに切り替えることができるので、周囲の音を聞くことも可能となっています。
深みのあるクリアなサウンドを実現!イヤーチップは柔らかく、長時間つけていても快適です。コンパクトな外観でありながらも、臨場感あふれる迫力あるサウンドはたまりません。
種類 | インイヤー型 |
---|---|
ノイズキャンセリング | 〇 |
接続方式 | 有線 |
コード長 | 1.3 (m) |
サンコー 寝ながら使える快適イヤフォン SILICN53
サンコー 寝ながら使える快適イヤフォン SILICN53
参考価格: 1,129円
寝ながら使用できる商品です。横になりながら使用しても耳が痛くない軽量のカナル型イヤホンです。寝ながら使用できるのは、とても快適で嬉しいポイントです。
優しく深みのあるサウンドを楽しむことができます。また、シンプルなデザインが人気の秘訣でもあるようです。
種類 | カナル型 |
---|---|
ノイズキャンセリング | × |
接続方式 | 有線 |
コード長 | 1.2m |
ASMR向けイヤホンおすすめ一覧比較表
商品 | 1 ![]() | 2 ![]() | 3 ![]() | 4 ![]() | 5 ![]() | 6 ![]() | 7 ![]() | 8 ![]() | 9 ![]() | 10 ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | サンコー 寝ながら使える快適イヤフォン SILICN53 | Bose QuietComfort 20 | ソニー 完全ワイヤレスノイズキャンセリング | パイオニア(Pioneer) SE-CH9T イヤホン | final Heaven IV カナル型 イヤホン | ソニー イヤホン h.ear in 2 ier-h500a | クリエイティブ・メディア Aurvana | ソニー(SONY) イヤホン MDR-EX250 | Audio Technica EARSUIT | OKIMO Bluetooth ワイヤレスイヤホン |
価格 | 1,129円 | 26,858円 | 7,530円 | 13,656円 | 36,000円 | 14,800円 | 6,050円 | 4,580円 | 5,572円 | 3,190円 |
種類 | カナル型 | インイヤー型 | カナル型 | カナル型 | カナル型 | カナル型 | インナーイヤー型 | インナーイヤー型 | インナーイヤー型 | インイヤー |
ノイズキャンセリング | × | 〇 | 〇 | × | × | × | × | × | × | ー |
接続方式 | 有線 | 有線 | Bluetooth | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | Bluetooth |
コード長 | 1.2m | 1.3 (m) | ー | ー | ー | ー | ー | 約1.2mリッツ線 | ー | ー |
商品リンク |
まとめ
催眠音声のASMRを聴くために、人気でおすすめの商品を10選ランキング形式でご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
タイプも耳をふさぐカナル型とヘッドホンなどのインナーイヤー型の2種類ありますが、みなさんはどっちがタイプでしょうか。どっちにも言えることは、ハイレゾな音声でクリアな高音質が楽しめるということです。
寝るときに使用する寝ホンはおすすめです。寝ホンを使用すれば、気持ちよく睡眠できるでしょう。また、バイノーラル音声もおすすめです。
バイノーラル音声とは、耳舐めや耳かきの音を聴くことです。今耳舐めや耳かきの音声も注目を集めています。自分好みの最強な商品をぜひ、探して購入してみてはいかがでしょうか。