赤ちゃん用爪やすりおすすめ人気12選|爪のケアもう悩まないで!

赤ちゃんの爪のケアどうしてますか?すぐに伸びる上全然思い通りに切れない!という経験ありませんか?そこでおすすめなのが爪やすりです。爪やすりは赤ちゃんの爪のケアを助けてくれるおすすめのアイテムです。爪やすりを使うと顔に引っかき傷を作ることもなくなりますよ!
最終更新日2020.12.09
赤ちゃんの爪ケア悩んでいませんか?
赤ちゃんって意外と爪が伸びるスピードが早いですよね。そして、小さな赤ちゃんの爪を切るのはとても怖くて寝ているときにしか切れない!という方も多いですよね。
ハサミや爪切りで頑張って切っても、爪が鋭利になってしまい、いつのまにか顔に引っかき傷を作ってしまい、悩んだ経験ありませんか?
そこで役に立つのが爪やすりです。爪やすりはこれらの問題を解決してくれます。様々なメーカーから販売されていますので、おすすめを紹介します。
赤ちゃん用爪やすりは必要?
爪やすりは赤ちゃんにとって必要なのか?なんでハサミや爪切りだけではだめなのかと思う方もいらっしゃいますよね。
しかしハサミで切った赤ちゃんの爪は、やすりをかけなければ鋭利になり、顔に引っかき傷を作ってしまう原因となってしまいます。
また、爪やすりを使うことにより深爪もすることなく、簡単に爪を切ることができるようになります。そのため安心して赤ちゃんのケアをすることができます。
赤ちゃんの爪やすりいつから?
赤ちゃん爪やすりは、産まれてくる前から準備しておくのがおすすめです。なぜなら、爪が伸びた状態で産まれてくる赤ちゃんもいるからです。
爪が伸びた状態を放置しておくと、顔を傷つけてしまうだけでなく、手を口の中に入れたときに口の中も傷つけてしまう場合があります。
また、伸びた爪の中に雑菌が入ると繁殖しやすいので、赤ちゃんが安全に安心して過ごすために、爪のケアは新生児の頃から怠らないようにしましょう。
赤ちゃん用爪やすりの選び方
初めて赤ちゃんの爪のケアをする方はわからないことだらけですよね。そこで赤ちゃん用の爪やすりの選び方のポイントをご説明します。
タイプで選ぶ
赤ちゃんの爪やすりには、電動タイプと手動タイプがあります。それぞれに特徴がありますので、まずはどちらのタイプにするか選びましょう。
電動タイプ
電動のものはいくつかのアタッチメントがついていて、それを付け替えて爪をやすります。爪切りが慣れていない方でも簡単です。
スイッチをおすと爪をやすることができ、爪やすりのみで爪のケアを行いたい!という方には便利で、おすすめです。
ただし電動なので音や振動を発します。そのため寝ている赤ちゃんに使用するには不向きです。起きている時に操作するのに向いています。
手動タイプ
手動タイプは、電動タイプと比べて価格が安いです。そのためお試しで使う場合や電動タイプの機能がよくわからないという方におすすめです。
ただし、手動タイプは力加減で深爪にもなってしまうため注意してください。また、その子に合う合わないものあるのでいろいろ試してみるのがいいです。
また、爪切りをハサミで行い、手動タイプの爪やすりで形を整えるといった、併用をしているという方も多いです。
セットになっているものを選ぶ
爪やすりは、爪切り用のハサミやピンセットなど赤ちゃんのケアに必要なものがセットになって販売されている場合があります。
セットになっていると必要なものを1つ1つ選ぶ必要がなく、必要なものがわかりやすいので爪ケア用品を一気に揃えたい場合に最適です。
ただし、もう買い揃えたものが入っていたり、使わないものも入っていることがありますのでセットの中身は必ず確認するようにしましょう。
ライトがついているものを選ぶ
赤ちゃんが起きている時に爪のケアをすると、動き回ってやりにくかったり、深爪しそうになったりと、危険な場合が多いですよね。
そのため夜眠ったときに爪のケアを行うという方も多いです。そんな方におすすめなのが電動タイプの爪やすりでライトがついたものです。
ライトがついていると、手元だけを照らすことができ、爪をやすりやすくなります。ただし、起こさないように静音のものを選ぶのも忘れないようにしましょう。
おすすめ赤ちゃん用爪やすり12選
あなたがほしい爪やすりのイメージは湧いてきましたか?次は、Amazonや楽天で多くのパパママに人気の爪やすりを紹介します。参考にしてください。
ティーレックス 赤ちゃんの爪にやさしい
参考価格: 1,320円
有害物質を一切含まない原料をプラハより調達し、チェコの老 ガラス工場で製造している安全で安心な爪やすりです。
爪回りの皮膚を傷つける心配はありません。指を切ってしまう心配がないので、爪切りが不慣れな新米のパパやママにも安心です。
赤ちゃんのやわらかい爪にも当たりが優しく、爪が滑らかに仕上がります。顔のひっかきも防げるので、ミトンも不要となります。
タイプ | 手動 |
---|---|
機能 | 水洗い可 |
付属品 | ソフトケース |
サイズ | - |
重量 | 20g |
ベビーレーベル つめきりハサミ
参考価格: 660円

ハサミとキャップにヤスリがついたセットです。ハサミの先端は丸い形状なので、安心してケアすることができます。
また、ハサミは湾曲しているので爪が見やすくて、深爪を防止することもできます。キャップがあるので使わない時も安全です。
タイプ | 手動 |
---|---|
機能 | ハサミが湾曲している |
付属品 | ハサミ |
サイズ | 60×9×90mm |
重量 | - |
シースター はじめてのお手入れセット
参考価格: 1,164円
ハサミ型爪切りとてこ型爪切り、ピンセット、爪やすりがセットになっていて、赤ちゃんのケアに必要なものが揃っています。
ハサミは、丸い頭で怪我を防ぎ、 使いやすいです。 てこ型の爪切りは持ち手の幅が広いので安定して爪を切ることができます。
ピンセットは先端が丸く、爪やすりは赤ちゃんの爪に優しい、ガラス製です。ケースに入っているので、収納にも便利です。
タイプ | 手動 |
---|---|
機能 | 便利なお手入れセット |
付属品 | ハサミ、てこ型爪切り、ピンセット |
サイズ | 64mm×116mm |
重量 | 134g |
ベビーキュピカ!
参考価格: 358円
表と裏で粗さが違う両面使うことができる爪やすりです。粗さが違うので、赤ちゃんの成長や爪の状態により使い分けることができます。
表はキメの細かいソフトタイプとなっており、爪切り後の角とりにも使えます。裏は赤ちゃんが成長し、ソフトタイプでけずりにくくなったら使います。そして仕上げにソフト面を使うと滑らかになります。
このやすりは1本づつちぎって使用するので、とても衛生的です。爪切りハサミがこわいパパママでも安心して使うことができます。
タイプ | 手動 |
---|---|
機能 | 両面で粗さが異なる |
付属品 | なし |
サイズ | - |
重量 | - |
Baby Nails(ベビーネイルズ) 装着式ベビー爪やすり
参考価格: 1,980円
ほかのベビー爪やすりとは違い、両手を使わず親指だけで赤ちゃんの爪のお手入れすることができます。必要なのは片手だけなので、ベビーを抱っこしながらのミルクや授乳中でも爪のケアができます。
Thumbleは弾力性があり曲げやすい構造になっています。そのため、どんな大きさの親指にもフィットします。 指先部分が空いておりネイルアートなどをきていても装着することができます。
親指にはめて使う爪やすりなので、最も安全で、爪を滑らかにして形を整えてくれます。どんなときでも爪を整えることができて便利です。
タイプ | 手動 |
---|---|
機能 | 親指につけるだけ |
付属品 | 巾着型ポーチ |
サイズ | 70 ×180×20mm |
重量 | - |
Faireach ベビー爪切りセット
参考価格: 999円
ハサミ2つ、爪やすり2つ、ピンセットがセットになっています。人間工学に基づき作られたベビー用品はバランスがよく、安定して使うことができます。
素材にこだわって作られており、ハサミ、爪切りは上質のステンレスを使用しています。変形することなく、錆びることもありません。
小さく薄い刃で赤ちゃんの肌が傷つくのを防ぎます。新生児から使用することができます。必要なものがセットになっているので便利です。
タイプ | 手動 |
---|---|
機能 | セットになっている |
付属品 | ハサミ、てこ型爪切り、爪やすり、ピンセット、透明ケース |
サイズ | - |
重量 | - |
ベビー 爪切りセット
参考価格: 1,680円
全てのアイテムをかわいいケースに収納しておけるのでばらばらにならずに管理ができます。直立型ケースなので使用中の出し入れも簡単です。
はさみは握りやすく先が丸いので安全に爪を切れます。爪やすりは柔らかい爪でも丁寧に整えられます。爪切りの刃はステンレス製で錆びにくく清潔を保ちます。爪の形に合わせやすくて切れやすいです。
タイプ | 手動 |
---|---|
機能 | 自立式のケース |
付属品 | ハサミ、てこ型爪切り、爪やすり、ピンセット |
サイズ | - |
重量 | - |
ベビー 爪切りセット
参考価格: 839円
爪切りハサミとベビー用爪切りとガラス爪やす、鼻用ベビーピンセットがセットになっています。爪切りは子供も使うことができます。
お手入れセットのケースは子豚型のデザインで、とてもかわいいです。プレゼントとしてもユニークで実用性があるので喜ばれること間違いなしです!
タイプ | 手動 |
---|---|
機能 | かわいい子豚のケースつき |
付属品 | ハサミ、てこ型爪切り、爪切り、ピンセット |
サイズ | - |
重量 | - |
BabyHug ベビーネイルケアセット
参考価格: 3,980円
4種類のアタッチメントがつき、赤ちゃんの爪もきれいに磨くことができます。3つのモードがあり、それぞれ対象月齢のお子様に適応します。
静音仕様なので、眠っている赤ちゃんのことを起こさずに磨くことができます。充電ベースにセットするだけで簡単に充電することができ、充電ベースの引出しにやすりを収納することもできます。
ライトもついているので、暗いところで爪やすりをする場合も安心です。回転しているアタッチメントに触れても痛くなく、安心して赤ちゃんの爪を切ることができますよ。
タイプ | 自動 |
---|---|
機能 | ライトつき |
付属品 | アタッチメント |
サイズ | 34.6×46×130mm |
重量 | 188g |
ベビースマイル 電動爪やすり
参考価格: 2,178円
2段階でスピード調節ができるので、新米パパママも安心して爪をやすることができます。4種類のアタッチメントがついていて月齢別に使うことができます。
各種アタッチメントは、細かいところまで削ることができる上、1セットで家族全員の指先を安全に綺麗に整えることができます。
スタンドにもなる携帯ケースがついていて、便利です。また持ちやすくて柔らかなフォルムなので使いやすいです。プレゼントにもおすすめです。
タイプ | 自動 |
---|---|
機能 | 2段階のスピード切り替え |
付属品 | 携帯ケース |
サイズ | 48×33×120mm |
重量 | 63g |
Megainvo 電動ネイルケア ベビー
参考価格: 1,999円












この電動ケアは、爪を紙やすりで削り取るので、爪切りのような衝撃はなく。爪が割れることもありません。赤ちゃんも大人も使うことができます。
やすりは左右に切り替えることができるので、どちらの手のお手入れがしやすいです。また回転スピードが選ぶことができます。必要以上の力がかかると自動で回転が停止します。
低振動モーターなので、比較的静かです。眠っている赤ちゃんの爪をケアしていても起こす心配がありません。LEDもついているので、暗いところでも簡単に削ることができます。
タイプ | 自動 |
---|---|
機能 | ライトつき |
付属品 | アタッチメント |
サイズ | - |
重量 | - |
コンビ ベビーレーベル ネイルケアセット
参考価格: 3,300円













6タイプのアタッチメントがついていて、ママの爪のケアにも使うことができます。赤ちゃん、ママともに使うことができるアタッチメントはそれぞれ3つです。
赤ちゃんのアタッチメントはソフト(目安0~3ヵ月)とミディアム(目安4~11ヵ月)そしてハード(目安12ヵ月以上)となっています。
機能も充実しており、360°回転するので、爪の引っかかりが少なく、振動も少ないです。そしてライトがついているので赤ちゃんが寝ているとににケアをすることができます。
ゆっくりとスピードアップを選ぶことができる2段階スピード設定になっています。そして左右どちらの手もお手入れしやすいように回転切り替え機能もついています。
タイプ | 自動 |
---|---|
機能 | ライト付き |
付属品 | アタッチメント |
サイズ | 154×87×52mm |
重量 | 156g |
赤ちゃん用爪やすりおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ティーレックス 赤ちゃんの爪にやさしい | ベビーレーベル つめきりハサミ | シースター はじめてのお手入れセット | ベビーキュピカ! | Baby Nails(ベビーネイルズ) 装着式ベビー爪やすり | Faireach ベビー爪切りセット | ベビー 爪切りセット | ベビー 爪切りセット | BabyHug ベビーネイルケアセット | ベビースマイル 電動爪やすり | Megainvo 電動ネイルケア ベビー | コンビ ベビーレーベル ネイルケアセット |
価格 | 1,320円 | 660円 | 1,164円 | 358円 | 1,980円 | 999円 | 1,680円 | 839円 | 3,980円 | 2,178円 | 1,999円 | 3,300円 |
タイプ | 手動 | 手動 | 手動 | 手動 | 手動 | 手動 | 手動 | 手動 | 自動 | 自動 | 自動 | 自動 |
機能 | 水洗い可 | ハサミが湾曲している | 便利なお手入れセット | 両面で粗さが異なる | 親指につけるだけ | セットになっている | 自立式のケース | かわいい子豚のケースつき | ライトつき | 2段階のスピード切り替え | ライトつき | ライト付き |
付属品 | ソフトケース | ハサミ | ハサミ、てこ型爪切り、ピンセット | なし | 巾着型ポーチ | ハサミ、てこ型爪切り、爪やすり、ピンセット、透明ケース | ハサミ、てこ型爪切り、爪やすり、ピンセット | ハサミ、てこ型爪切り、爪切り、ピンセット | アタッチメント | 携帯ケース | アタッチメント | アタッチメント |
サイズ | - | 60×9×90mm | 64mm×116mm | - | 70 ×180×20mm | - | - | - | 34.6×46×130mm | 48×33×120mm | - | 154×87×52mm |
商品リンク |
ベビー爪やすりのブランド・有名メーカー
爪やすりはたくさんのメーカーが販売しており、特にAmazonや楽天をみると本当にたくさんの商品があり、どれを選ぶか悩みます。
そこで、参考にしてほしいのが人気のメーカーです。人気のメーカーだと口コミもいいので新米のパパママも使いやすいこと間違いなしです!
爪やすりで人気のメーカーはコンビやピジョンです。これらはベビーブランドとして有名で、ベビーケアの用品も使いやすくて人気が高いです。
ベビー爪やすりの使い方
赤ちゃんの爪はとても薄いので、爪やすりを当てる角度には注意しましょう。爪やすりの使い方は手動タイプか電動タイプかで異なります。
手動タイプの場合は角度に気をつけましょう。やすりを爪に対して60度にし、左右に動かさず、上下にゆっくり動かして爪をやすります。
電動タイプの場合は、爪に当てるだけで手入れができます。そのため変に力むことなく爪をやすることができて、とても簡単です。
ベビー爪やすりの注意点
爪やすりを使うときは、お風呂上がりを避ける方が無難です。赤ちゃんの爪は元々柔らかいですが、お風呂上がりだとさらに柔らかくなっているからです。
爪が柔らかい場合だとどうしても爪を切りすぎてしまうことがあります。そのため、普通の時に爪をやするよりもやりにくくなります。
もし、どうしてもお風呂あがりにしなければならない場合は、いつもよりも慎重に、そして深爪にならないように気をつけましょう。
おすすめ赤ちゃん用爪やすり・まとめ
いかがでしたか?赤ちゃんの爪きりはとても緊張するものです!そんな方の力になってくれるのが、今回紹介した爪やすりなのです。
自分のミスで赤ちゃんが痛い思いをするのは、とても心苦しいものです。そんな失敗をしないためにも、あらかじめ爪やすりを準備してくださいね。
今回ご紹介した商品はどれも本当におすすめです。多くのパパママが支持している商品なので、ぜひ参考にして選んでくださいね。