【2021年最新版】電気ストーブおすすめ人気15選|安全/おしゃれ

寒い季節におすすめの電気ストーブ。安い価格帯から2021年最新版の人気新商品まで幅広く揃っています。安全に使える機能がついていたり効率よく部屋を暖めてくれるタイプが人気ですよ。今回は評判のよい電気ストーブのおすすめ人気製品や選び方について解説していきます。
最終更新日2020.12.14
電気ストーブで寒い冬を乗り切ろう!
寒い季節を乗り切るのに欠かせないのが電気ストーブで、近年では安全機能が備わっている製品が多く発売されています。
転倒オフ機能やチャイルドロックが付いていたりなど安全面にも考慮した製品や、加湿ができたりマイナスイオン機能がついているタイプもあるので、比較しながら選ぶことができます。
また、コンセントに差し込むだけ使用できる電気ストーブは、部屋全体を暖めるよりも、脱衣所やトイレなど狭い範囲を効率よく暖めるのに適しています。
電気ストーブはアイリスオーヤマや山善などのメーカーからも多数発売されており、Amazonや楽天などでも手軽に購入することができますよ。
電気ストーブの選び方
電気ストーブと一口にいってもさまざまなメーカーから発売されているので、どれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。ここからは電気ストーブの選び方について解説していきます。
種類で選ぶ
電気ストーブの選び方ですが、まずはヒーターの種類を確認してみましょう。
石英管ヒーター
石英管ヒーターは昔から使われているタイプで、石英管が発熱体として使われています。どこか懐かしさが感じられるデザインの電気ストーブが多く揃っています。
シンプルなつくりでコストが安いので製品の価格帯を抑えることができる石英管ヒーターですが、電気を使用するので光熱費がかかりやすいのがデメリットともいえます。
カーボンヒーター
炭素繊維(カーボン)が発熱体として使用されており、遠赤外線効果で身体の芯まで暖かいのがメリットのカーボンヒーター。
素早い立ち上がりで効率よく暖め、保温性を持続してくれます。狭い場所で使用するのがおすすめで、足元などを効率よく暖めてくれますよ。
グラファイトヒーター
グラファイトヒーターは黒鉛を発熱体として使用している暖房器具です。カーボンヒーターよりも暖まる時間が早く、寒い外から帰宅したらすぐに暖まりたいというときにもおすすめです。
グラファイトヒーターは遠赤外線効果があり、広い場所よりも手足など部分的に暖かい状態をキープしたいというときにピッタリ。
ハロゲンヒーター
比較的安い価格帯で購入できるハロゲンヒーターは、ハロゲンランプを発熱体として使用しており、電源を入れるとすぐに暖かくなるのが特徴です。
広範囲を暖めるのには向いていませんが、台所や脱衣所などの狭い範囲の使用に適しています。足元が寒いときにも暖かい暖房器具を利用すると、快適に過ごすことができます。
パネルヒーター
薄いパネル状で省スペースで置くことができるパネルヒーターは、熱源部分が覆われているため火事や火傷の心配が少なく、安全性の高さが人気の暖房器具です。
夜の寒いトイレや脱衣所、デスク下などの狭い場所に置くと、効率よく暖めてくれます。軽量でコンパクトなサイズ感なので移動も楽に行えます。
セラミックファンヒーター
セラミックファンヒーターはセラミックを電気の熱で暖め、ファンの力で暖かい風を送り込む暖房器具になります。
素早く暖まるセラミックファンヒーターは、子供部屋など小さい部屋での使用に向いていますよ。加湿機能やマイナスイオン機能など、機能性に優れている最新製品も多く発売されています。
コンパクトさで選ぶ
電気ストーブは使用する場所に置けるサイズかどうかをチェックしましょう。脱衣所やトイレなどで使用する場合には、コンパクトな電気ストーブがおすすめです。
また縦型でスリムな形状の電気ストーブは、場所をとらずに狭い室内にもスッキリと置くことができます。
機能をチェック
電気ストーブの機能ですが、転倒オフ機能や加熱しすぎるのを防いでくれる機能が必要最低限ついているタイプがおすすめです。
その他にもタイマー機能や、消し忘れ防止機能などがついている製品もあります。使用目的に応じて選びましょう。
高い製品になると乾燥しがちな室内を加湿してくれるタイプや空気を清浄してくれるナノイーが搭載されているタイプもあります。
有名な電気ストーブメーカー
ここからは有名な暖房器具を取り扱っている、電気ストーブメーカーについて解説していきます。
アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマは暖房器具などの家電製品やはもちろんですが、ペット用品や収納用品、ガーデニングアイテムなどを幅広く取り扱っています。
毎日の生活に欠かせない便利なアイテムが揃っており、比較的安い価格帯で優秀な製品が購入できることから評判も高いです。
アイリスオーヤマには公式通販サイトがあるので、自宅で気になる製品を比較しながら選ぶという便利な使い方もできます。
コイズミ
家電製品でお馴染みの小泉成機では暖かい毎日が過ごせる暖房器具のほかに、オーディオやキッチン家電、ドライヤーなどの美容家電などを取り扱っています。
日本でお馴染みのコイズミの家電製品は、低価格志向のファミリーに人気があるメーカーとなっています。
山善
山善では暖房器具などの電化製品からキッチン・アウトドア用品、インテリア製品、ヘルスケアなど幅広い製品を取り扱っています。
山善の公式サイトでは製品の使い方を動画で分かりやすく紹介しているので、いろいろな製品を比較しながら製品を選ぶことができます。毎日の暮らしに役立つ情報も提案しているので、ぜひチェックしてみてください。
おすすめ電気ストーブ15選
電気ストーブのおすすめを15選紹介していきます。電気ストーブを購入するときの参考にしてみてください。
[山善] 電気ストーブ(800W/400W 2段階切替)
参考価格: 2,680円
安い価格帯でコスパも抜群の山善の電気ストーブは、Amazonの口コミレビューでも高評価の暖房器具で、軽量なので持ち運びも楽に行なえます。
リビングやキッチン、寝室などで使え、ダイヤルを回すと800Wと400Wと2段階の温度調節が可能。転倒オフスイッチ付きなので、火事などの事故防止にも役立ちますよ。
カラーは爽やかなホワイトとシックなブラックの2色から選べます。
タイプ | カーボンヒーター |
---|---|
サイズ | 約30.5×13.5×36.5cm |
重さ | 約1.7kg |
温度調節 | 2段階 |
コロナ 遠赤外線電気ストーブ「コアヒートスリム」
参考価格: 17,820円
スリムなデザインがおしゃれな電気ストーブは、省スペースに置くことができます。豊富な遠赤外線量が特徴で、身体の芯から温まるので一人暮らしの暖房器具としてもおすすめ。
またマイコン制御で部屋の温度に応じて省エネ運転を行ってくれるので、エコロジーに使えます。操作パネルはシンプルなデザインなので使いやすく、10段階の温度調節が可能です。
転倒オフスイッチやチャイルドロック、加熱防止装置など安全性に優れた機能が搭載されている多機能ぶりで、Amazonや楽天の口コミでも人気の暖房器具になります。
タイプ | シーズヒーター |
---|---|
サイズ | 約30.6×30.6×89.7cm |
重さ | 約3.7㎏ |
温度調節 | 10段階 |
アイリスオーヤマ 電気ストーブ
参考価格: 3,980円
レトロなデザインがおしゃれなアイリスオーヤマの電気ストーブは、インテリアにもしっくりと馴染むカラーが人気。遠赤外線タイプなので身体の芯から暖まります。
取っ手が付いているので移動も楽に行え、軽量でコンパクト。転倒オフスイッチ機能と温度ヒューズ制御が搭載されているので、安全に使うことができますよ。
使い方もダイヤルを入れるだけととても簡単で、強弱の2段階から暖かさを選べます。安い価格帯で購入できるのがうれしい電気ストーブです。
タイプ | 石英管ヒーター |
---|---|
サイズ | 約40×15×33㎝ |
重さ | 約2.1kg |
温度調節 | 2段階 |
アラジン 遠赤グラファイトヒーター
参考価格: 11,204円
おしゃれなデザインが人気のアラジンのグラファイトヒーター。立ち上がりが0.2秒とスピーディーなので寒い冬にピッタリで、転倒オフスイッチも付いています。
また遠赤外線で身体の芯まで暖かい状態が続くのがうれしいですよね。またガード付きなので子供やペットがいる家庭での使用にもおすすめで安全に使えます。
タイプ | グラファイトヒーター |
---|---|
サイズ | 約19×19×54.8cm |
重さ | 1.6㎏ |
温度調節 | 2段階 |
アイリスオーヤマ ファンヒーター人感センサー付き
参考価格: 6,280円












アイリスオーヤマのセラミックファンヒーターは人感センサー付きなので、人がいないときには自動的に運転がオフになります。電源の切り忘れや節電をしたい方にもピッタリ。
即暖タイプなので、暖かい風が寒い室内を効率よく暖めてくれます。換気不要で使え、2段階のモードから出力を選ぶことができます。
タイプ | セラミックファンヒーター |
---|---|
サイズ | 約26×13.5×37.9㎝ |
重さ | 2.5㎏ |
温度調節 | 2段階 |
コイズミ グラファイトヒーター 600/300W
参考価格: 6,645円
サクラクレパスとのコラボ商品であるグラファイトヒーターは、可愛らしいデザインが評判です。約0.2秒と立ち上がりが早く、遠赤外線ならではの暖かさを実感することができます。
温度は2段調節となっており、スリムな縦型形状は省スペースにコンパクトに置くことができます。
気になるカラーはブラック、ブルー、ベージュ、レッドとクーピーのような見た目に気分が上がること間違いなしの電気ストーブです。
タイプ | グラファイトヒーター |
---|---|
サイズ | 約25×25×63.6cm |
重さ | 1.2㎏ |
温度調節 | 2段 |
[山善] あしもとあったか 電気ストーブ
参考価格: 2,436円
山善のあしもとあったかストーブは、寒い冬に冷えがちな足元付近に置くことで暖かい状態で過ごすことができます。電源をオン、オフするだけの簡単操作で使えますよ。
レトロなデザインのベーシックな電気ストーブは、Amazonや楽天レビューでも暖かいと好評価です。脱衣所やトイレなどの狭い空間での使用にもおすすめです。
タイプ | 石英管ヒーター |
---|---|
サイズ | 約33×16.5×19.5cm |
重さ | 約1.1Kg |
温度調節 | 1段階 |
パナソニック セラミックファンヒーター 加湿機能付
参考価格: 24,800円
パナソニックのセラミックファンヒーターは加湿機能が付いているので、寒い冬の乾燥しがちな室内におすすめです。
ナノイー搭載で部屋の空気の汚れを抑制してくれたり、ひとセンサーが人の動きに合わせて電源をON.・OFFしてくれるので節電対策にもなります。
カラーはブラックとホワイトの2色が揃っています。
タイプ | セラミックファンヒーター |
---|---|
サイズ | 約41×18.7×41㎝ |
重さ | 約4.8kg |
温度調節 | 2段階自動調節 |
APIX アピックス レトロ調カーボンヒーター
参考価格: 6,082円
レトロなデザインが特徴のカーボンヒーターは、ダイヤル式なので無段階で好みの暖かい温度に調節することができます。消し忘れ防止機能付きで、5時間後に自動OFFします。
口コミレビューでもおしゃれで暖かいとの声が多く、スポット的な使用にピッタリの電気ストーブです。
カラーはほっこりとしたクリームホワイトとシックなカフェブラウンの2色があります。クラシカルなデザインなので、インテリアにしっくりと溶け込んでくれますよ。
タイプ | カーボンヒーター |
---|---|
サイズ | 約21 × 21 × 43cm |
重さ | 1.52㎏ |
温度調節 | 150W~400W無段階 |
BRUNO ブルーノ 電気ヒーター
参考価格: 14,850円
ライフスタイルブランドのBRUNOから発売されている電気ストーブはスリムな縦型で、左右約60度の首振り機能が付いているので効率よく空間を暖めてくれます。
静音設計なので寝室にもおすすめで、ダイヤル式なので無段階で暖かい温度に調節することができます。自動オフタイマー機能、転倒時自動停止機能なども付いていますよ。
レトロなデザインが人気の電気ストーブは、グレージュ、ブルーグレー、ピンク(テコラッタ)のおしゃれなカラーが揃っています。選ぶのにも迷ってしまいますよね。
タイプ | カーボンヒーター |
---|---|
サイズ | 約21.4×21.4×61.4cm |
重さ | 約2.3kg |
温度調節 | 500W~1000W無段階 |
AUZKIN ファンヒーター セラミックヒーター
参考価格: 4,680円
コンパクトなサイズが人気のセラミックヒーターはシンプルな操作で使用できるので、子供やお年寄りまで簡単に使うことができます。
高速発熱できるPCセラミックを使用しており、スイッチを入れるとすぐに熱がでるので寒い朝にもピッタリ!
首振り機能が付いているので広範囲を暖めることができ、3段階の暖かさから選ぶことができます。小ぶりなサイズなのに暖かいと、レビューでも高評価の製品です。
タイプ | セラミックヒーター |
---|---|
サイズ | 約12.5×12.5×20.6cm |
重さ | 1.1kg |
温度調節 | 3段階 |
[山善] 速暖カーボンヒーター&遠赤外線シーズヒーター
参考価格: 9,600円
山善のツインヒートプラスは1つの電気ストーブに、カーボンヒーターとシーズーヒーターを2種類のヒーターを搭載されています。
素早く暖めたいときに便利なカーボンヒーターと、遠赤外線でじんわりと暖めたいときにおすすめのシーズーヒーターの長所が合わさっており、季節によって使い分けも可能です。
タイプ | カーボン・シーズーヒーター |
---|---|
サイズ | 約33×33×68.7cm |
重さ | 4.1㎏ |
温度調節 | 3段階 |
Fochea デスクヒーター
参考価格: 2,880円
デスクの上に置いて使うこともできるミニサイズのセラミックヒーターは速熱タイプなので、寒い朝や帰宅時にスイッチを入れるとすぐに暖かくなります。
転倒オフ機能、サーモスタッド搭載、自動電源オフ機能がついています。足元が寒いときにもおすすめで、持ち手がついているので自由に持ち運びができます。
タイプ | セラミックヒーター |
---|---|
サイズ | 約125×95×162㎝ |
重さ | 0.56kg |
温度調節 | 2段階 |
[山善] ミニパネルヒーター(温度調節機能付)
参考価格: 4,422円
薄型でシンプルなデザインが特徴のパネルヒーターは、脱衣所やトイレ、デスク下などの省スペースに置くのがおすすめでほんわかと暖めてくれます。
温度調節はダイヤル式で、低~高まで無段階で調節可能。電源は入/切を切り替えるだけととても簡単なので、補助暖房としても最適です。家族全員で使用することができます。
タイプ | パネルヒーター |
---|---|
サイズ | 約40.5×15×32.5cm |
重さ | 1.7㎏ |
温度調節 | 低~高 無段階調節 |
電気ストーブおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | [山善] 電気ストーブ(800W/400W 2段階切替) | コロナ 遠赤外線電気ストーブ「コアヒートスリム」 | アイリスオーヤマ 電気ストーブ | アラジン 遠赤グラファイトヒーター | アイリスオーヤマ ファンヒーター人感センサー付き | コイズミ グラファイトヒーター 600/300W | [山善] あしもとあったか 電気ストーブ | パナソニック セラミックファンヒーター 加湿機能付 | APIX アピックス レトロ調カーボンヒーター | BRUNO ブルーノ 電気ヒーター | AUZKIN ファンヒーター セラミックヒーター | [山善] 速暖カーボンヒーター&遠赤外線シーズヒーター | Fochea デスクヒーター | [山善] ミニパネルヒーター(温度調節機能付) |
価格 | 2,680円 | 17,820円 | 3,980円 | 11,204円 | 6,280円 | 6,645円 | 2,436円 | 24,800円 | 6,082円 | 14,850円 | 4,680円 | 9,600円 | 2,880円 | 4,422円 |
タイプ | カーボンヒーター | シーズヒーター | 石英管ヒーター | グラファイトヒーター | セラミックファンヒーター | グラファイトヒーター | 石英管ヒーター | セラミックファンヒーター | カーボンヒーター | カーボンヒーター | セラミックヒーター | カーボン・シーズーヒーター | セラミックヒーター | パネルヒーター |
サイズ | 約30.5×13.5×36.5cm | 約30.6×30.6×89.7cm | 約40×15×33㎝ | 約19×19×54.8cm | 約26×13.5×37.9㎝ | 約25×25×63.6cm | 約33×16.5×19.5cm | 約41×18.7×41㎝ | 約21 × 21 × 43cm | 約21.4×21.4×61.4cm | 約12.5×12.5×20.6cm | 約33×33×68.7cm | 約125×95×162㎝ | 約40.5×15×32.5cm |
重さ | 約1.7kg | 約3.7㎏ | 約2.1kg | 1.6㎏ | 2.5㎏ | 1.2㎏ | 約1.1Kg | 約4.8kg | 1.52㎏ | 約2.3kg | 1.1kg | 4.1㎏ | 0.56kg | 1.7㎏ |
温度調節 | 2段階 | 10段階 | 2段階 | 2段階 | 2段階 | 2段 | 1段階 | 2段階自動調節 | 150W~400W無段階 | 500W~1000W無段階 | 3段階 | 3段階 | 2段階 | 低~高 無段階調節 |
商品リンク |
まとめ
寒い冬に使用する電気ストーブのおすすめ製品や選び方について解説していきました。電気ストーブは使う場所に応じて製品を選ぶのがおすすめです。ぜひお気に入りの電気ストーブを見つけて暖かく過ごしましょう。
電気ストーブの使い方・注意点
寒い冬の必需品である電気ストーブの使い方はとても簡単で、コンセントがある場所で使えます。使い方もシンプルな操作が特徴の製品が多いので、最新の電化製品が苦手という方にもおすすめです。
電気ストーブを使用する際の注意点ですが、コードをタコ足配線にしたり引っ張って抜くと故障や火事の原因にもなりかねないので気を付けましょう。
また洗濯物を暖房器具の上側に乾かすのも、万が一衣類が落ちてくる危険性があります。燃えやすいものを近くに置くのは避けましょう。
電気ストーブは使い方を守ることで安全に使うことができ、寒い冬を暖かい室内で快適に過ごすことができますよ。