PS5用外付けSSDのおすすめ人気ランキング10選【容量/速度/メーカー】

発売されたPS5は大人気で欲しい人が全員入手する事が出来ないほどです。高性能でゲームをする時はPS5にもSSDがありますが容量も少ないので人気外付けSSDがおすすめで、外付けHDDは安いですが速度が速く価格も安いモデルが多くなっているからおすすめを紹介します
最終更新日2020.12.05
人気のPS5には外付けSSDが必要
次世代ハードであるソニーのPlayStation 5が販売されて、大人気なので抽選になっていますが高性能な割に価格が安いから品不足になっています。
最新ゲーミングパソコンのようなスペックで楽しめるPS5ですが、値段は安いので美しい映像と迫力のあるサウンドで遊ぶのに最適なハードです。
PS5の魅力の1つにSSDによってロード速度が速くなり、快適にゲームをプレイする事が出来るようになりますがSSDは容量が少ないので外付けHDDやSSDがおススメです。
PS5用外付けSSDのメリット
PS5はSSDの容量が825GBで実際にはGBしか使用する事しか出来ないのでPS5のゲームをインストールするとタイトルによっては5~6本しか入りません。
そんな時に必要なのが外付けSSDで、容量が少ないSSDの代わりに今まで購入したPS4のソフトを外付けSSDやHDDにPS4のゲームを入れておくと良いでしょう。
メーカーによっては値段も安いモデルが多くなっていて、ポータブルのタイプみたいな製品もあるのでこの記事ではおススメを紹介します。
PS5用外付けSSDの利用条件・注意点
現時点ではPS5のデータなどを外付けSSDに移動する事が不可能になっていて、いずれアップデートする事もあるかもしれませんが今は無理です。
PS5に搭載しているSSDは独自に開発したので速度が速くPS5のタイトルはロード時間などが良くなりますがPS4のソフトは恩恵が少ないです。
いずれ販売される内臓SSDか、さまざまなメーカーから売り出されている外付けSSDに所有しているPS4のソフトをインストールする事がおススメです。
人気のPS4タイトルは外付けにインストールをしましょう
PS5には内臓SSDの容量が少ないので拡張する事が出来るSSDがあるのですが、発売時にはまだサポートしていないので外付けSSDかHDDにインストールしましょう。
今までにない転送速度で読み込みが可能な独自SSDにを搭載しているPS5は、対応製品がこれから登場してくるでしょうが今は外付けSSDを使用します。
PS5用外付けSSDの選び方
PS5はSSDの容量が少ないので昔に購入したPS4のソフトは外付けSSDなどにインストールをしてプレイした方が良いでしょう。
さまざまなメーカーから販売しているSSDの選び方は、規格がPS5と同じか確認しておく必要があり、ゲーミング用の製品が多いので注意しましょう。
USB規格は3.0以降がおすすめ
高性能のPS5にはUSB接続規格は最新のタイプが必要なのでUSB3.0以降に対応している製品がおススメで、大容量の転送速度が速いのが良いでしょう。
USBのTypeCを接続する事が出来るモデルが良いでしょうし、様々なメーカーから売り出されているのでチェックしておきましょう。
容量は1TB程度がおすすめ
PS4で多くのゲームをプレイした人だと多くのソフトを所有しているので外付けSSDの容量は最低でも500GBは必要です。
ウェスタンデジタルなど様々なメーカーから販売されているSSDの容量はいろんなタイプがあり、価格も安い製品も多くあるのでチェックしましょう。
250GBや500GBは安いモデルが多いですが容量が大きくなると値段も高めになりますが、1TBの製品も安くなっているからおススメが多いです。
転送速度で選ぶ
PS5のゲームソフトはロード時間が少ないので外付けSSDも転送速度が速いモデルがおススメで、振動なども強い製品が多くなっています。
外付けにPS4のソフトをインストールしてもPS5の性能を発揮する事が出来るので転送速度が速いモデルを購入しましょう。
人気のメーカーを紹介
いろんなメーカーからSSDは売り出されていて、昔は値段が高かったですが現在では安いモデルが多くなっています。
ウェスタンデジタルなど世界的に有名なメーカーがノートパソコンなどの周辺機器を販売していて、安心する事が出来るメーカーを紹介します。
人気のBUFFALO(バッファロー)
世界的に有名なパソコン周辺機器を販売しているメーカーで、昔は音響関係の企業でしたが今ではノートパソコンなど関連製品を売り出しています。
バッファローはポータブルSSDやHDDは豊富なラインナップが揃っているから、部屋に合うモデルや振動や耐久性の高い安心する製品が多いです。
さまざまな容量が揃っていますし、日本の企業なのでサポート体制もしっかりしているから購入しても安心する事が出来るメーカーです。
人気のWesternDigital(ウェスタンデジタル)
HDDなどで有名なメーカーであるウェスタンデジタルからSSDも売り出されていて、アメリカに本拠地を置いている企業です。
ウェスタンデジタルの子会社であるSanDiskと東芝が共同開発した東芝製のNAND製SSDが販売されている人気の製品になっています。
人気のSamsung(サムスン)
韓国のメーカーであるサムスンから販売されているSSDは幅広くラインナップが揃っていて、容量も250GBから1TB以上まであります。
他の国より値段は高めになっていますが大容量のモデルまで揃っていて、他のメーカーよりも早く大容量の2TBや4TBを販売しています。
おすすめPS5用外付けSSDランキング10選
SSDの容量や接続、振動などの耐久性に優れた製品などがあるので迷ってしまいますが、ノートパソコンやPS5を含めおススメがあります。
PS5で使用する事が出来るSSDの選び方などを紹介しましたが、これはらは商品のおススメを発表するので購入の参考にしてください。
SanDisk SSD SDSSDE60-500G-J25
SanDisk SSD SDSSDE60-500G-J25
参考価格: 9,891円
ウエスタンデジタルのSanDiskから販売しているSSDは250GBから2TBまでの4種類があり、プレイする人に合わせて購入する事が出来ます。
世界的に有名なSSDやHDDのメーカーなので安心して使用する事が可能で、外付けなので持ち運びもラクに出来るのも魅力です。
USB3.1に対応しているので転送速度も速く、振動にも優れた耐久力もありデータ復旧ソフトもあるので安心して使う事が出来ます。
サイズ | 9x96x50mm |
---|---|
重量 | 38.9g |
容量 | 500GB |
インターフェイス | USB Type-C・Type-A |
I-O DATA SSPH-UT1K/E
I-O DATA SSPH-UT1K/E
参考価格: 11,596円
アイ・オー・データは日本のメーカーで250GBから1TBの3種類ですが値段は安く使用しやすい製品が多く、サポート体制も安心する事が出来ます。
コンパクトなサイズなので持ち運びもラクで、耐衝撃にも強いので気楽に友人の所に持って行ってゲームを遊ぶ事が可能です。
PS4でソフトを使用している人も多いでしょうがこれをPS5に変えても楽しめるようになっていて、バスパワーがあるのも魅力です。
サイズ | 80×15×80mm |
---|---|
重量 | 55g |
容量 | 1TB |
インターフェイス | USB3.1Gen1 |
BUFFALO SSD-PH1.0U3-BA
SSD-PH1.0U3-BA
参考価格: 20,945円
世界的なパソコンの周辺機器を販売しているメーカーのSSDは、高速転送が出来るようになり高性能なスペックのPS5で使用する事が可能です。
コンパクトな作りになっているから持ち運びにも便利で、振動や衝撃にも強いので落下しても安心する事が出来る優れた性能です。
サイズ | 103×9.8×31.5mm |
---|---|
重量 | 40g |
容量 | 1TB |
インターフェイス | USB3.2(Gen2) |
Crucial X8 CT1000X8SSD9
Crucial X8 CT1000X8SSD9
参考価格: 20,556円
パソコンの周辺機器を販売している有名なメーカーのCrucialからSSDが売り出され、この製品はレビューも多いですが評価も高いモデルです。
大容量のデータを保存する事が可能なのでパソコンはもちろん、PS5で遊ぶ時にPS4ソフトを外付けにインストールをするのに最高の製品です。
読み込み速度も速く、アルミニウムを使用したボディは振動や衝撃にも強く、持ち運んでいる時に落としても安心の耐久力があるのも魅力です。
サイズ | 110x11x53mm |
---|---|
重量 | 100g |
容量 | 1TB |
インターフェイス | USB3.1 Type C |
I-O DATA SSPH-UA1N/E
I-O DATA SSPH-UA1N/E
参考価格: 11,980円
信頼できるメーカーのI-O DATAから販売しているSSDのこの製品は、コンパクトに作られていながら衝撃にも強い優れたアイテムです。
例えばSSDを落としても問題なく動く設計になっているので持ち運びにも安心する事が出来るのも魅力でデータを守れる製品です。
容量は500GBから2TBまでの3種類あり、ゲームなど大容量のデータをインストールするのに最高なのでPS5などに必要なアイテムです。
サイズ | 80×80×15mm |
---|---|
重量 | 61g |
容量 | 1TB |
インターフェイス | USB3.1Gen1 |
WD WDBMCG0010BBT-WESN
WD WDBMCG0010BBT-WESN
参考価格: 12,800円
有名なメーカーであるウエスタンデジタルはHDDが多かったですが、今ではSSDが主流になっていて転送速度は普通ですがメーカー保証がしっかりしています。
容量も500GBから2TBの3種類あり、ゴム製で保護していてコンパクトな設計で衝撃も優れているので持ち運びがカンタンになっています。
ブルーとイエローの2色から選べますし、自動でバックアップソフトが搭載しているから便利なアイテムです。
サイズ | 94x66x9mm |
---|---|
重量 | 55g |
容量 | 1TB |
インターフェイス | USB 3.0 |
BUFFALO SSD- PGM960U3-W/N
BUFFALO SSD- PGM960U3-W/N
参考価格: 12,480円
有名なBUFFALOから販売しているSSDはカラーバリエーションも豊富にラインナップが揃っていて、PS5にも合うデザインになります。
振動や衝撃にも優れていてコンパクトなサイズなので持ち運びにも便利で、容量も240GBから1.9TBまで4種類もあるのでプレイヤーに合わせられます。
高速転送速度も速いのでPS5の外付けSSDには最高で、PS4でも起動やロード時間が少なく快適にプレイする事が出来るようになります。
サイズ | 50×10.9×95mm |
---|---|
重量 | 52g |
容量 | 960GB |
インターフェイス | USB3.2(Gen2) |
BUFFALO SSD-PSM960U3-B/N
BUFFALO SSD-PSM960U3-B/N
参考価格: 11,980円












転送速度は少し落ちますが容量は960GBと3種類もあるのでプレイヤーに合わせて変更も可能になっていて、ブルーとピンクの色があります。
コンパクトでありながら軽量なので持ち運びもカンタンで、振動など衝撃にも優れた製品でPS5の外付けSSDには最適なアイテムです。
世界的に有名なメーカーであるBUFFALOにはSSDの状態を知らせるサービスがありますし、日本のメーカーなのでサポート体制も安心する事が出来ます。
サイズ | - |
---|---|
重量 | 80g |
容量 | 960GB |
インターフェイス | USB 3.2(Gen 1) |
Samsung T5 MU-PA1T0B/IT
Samsung T5 MU-PA1T0B/IT
参考価格: 15,990円
世界的に有名なサムスンから販売されているSSDは転送速度も速くPS5でゲームをインストールするのに向いている製品です。
メタル使用のデザインでコンパクトな手のひらサイズで、名刺サイズでありながら51gと軽くなっていて、持ち運びもカンタンです。
衝撃にも強い耐久性に優れており、パスワード設定などもラクに出来るようになっていてデータ保存に便利なアイテムです。
サイズ | 10x74x57mm |
---|---|
重量 | 51g |
容量 | 1TB |
インターフェイス | USB 3.1 Gen2 |
BUFFALO SSD-PG1.0U3-B/NL
BUFFALO SSD-PG1.0U3-B/NL
参考価格: 11,480円
バッファローから売り出したSSDはノートパソコンやPS5で使用する事が出来る製品で、480GBから1TB、1.9TBの3種類のモデルがあります。
プレイする人によって容量が変わってきますが、PS4のソフトを持っているなら1TBは必要ですし様々なタイトルを遊ぶならおススメです。
接続する部分は内側にあるから壊れる心配が無いですし、耐衝撃にも優れているから安心する事が出来て、PS5の外付けに最高です。
サイズ | 75×11.5×117mm |
---|---|
重量 | 100g |
容量 | 1TB |
インターフェイス | USB 3.0 Type A |
PS5用外付けSSDおすすめ一覧比較表
商品 | 1 ![]() | 2 ![]() | 3 ![]() | 4 ![]() | 5 ![]() | 6 ![]() | 7 ![]() | 8 ![]() | 9 ![]() | 10 ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | BUFFALO SSD-PG1.0U3-B/NL | Samsung T5 MU-PA1T0B/IT | BUFFALO SSD-PSM960U3-B/N | BUFFALO SSD- PGM960U3-W/N | WD WDBMCG0010BBT-WESN | I-O DATA SSPH-UA1N/E | Crucial X8 CT1000X8SSD9 | SSD-PH1.0U3-BA | I-O DATA SSPH-UT1K/E | SanDisk SSD SDSSDE60-500G-J25 |
価格 | 11,480円 | 15,990円 | 11,980円 | 12,480円 | 12,800円 | 11,980円 | 20,556円 | 20,945円 | 11,596円 | 9,891円 |
サイズ | 75×11.5×117mm | 10x74x57mm | - | 50×10.9×95mm | 94x66x9mm | 80×80×15mm | 110x11x53mm | 103×9.8×31.5mm | 80×15×80mm | 9x96x50mm |
重量 | 100g | 51g | 80g | 52g | 55g | 61g | 100g | 40g | 55g | 38.9g |
容量 | 1TB | 1TB | 960GB | 960GB | 1TB | 1TB | 1TB | 1TB | 1TB | 500GB |
インターフェイス | USB 3.0 Type A | USB 3.1 Gen2 | USB 3.2(Gen 1) | USB3.2(Gen2) | USB 3.0 | USB3.1Gen1 | USB3.1 Type C | USB3.2(Gen2) | USB3.1Gen1 | USB Type-C・Type-A |
商品リンク |
まとめ
発売されたPS5は高速SSDが搭載されているので快適なゲームを楽しめますが、容量が少ないので多くのゲームを購入予定の人に外付けSSDがおススメです。
PS4のソフトを所有している人やこれから遊ぶ人のために外付けSSDにインストールして容量を確保したい人に参考にしてくれると嬉しいです。