スマホ用マイクのおすすめ人気15選【録音/外付け/音質/通話】

最近のスマホは音質やスピーカー、録音を含め高音質なモデルだから人気で、高性能なので様々な用途で使えるスマホはおすすめで、マイクを使用する事で会議の通話や歌を録音する時に感度の高いマイクでクリアな高音質で録音する事が出来るのでおすすめの人気商品を紹介します
最終更新日2020.12.30
高音質に録音する事が可能なマイクは人気です
スマホにもスピーカーやマイクは搭載しているのですが、通話を一番に考えているので使用者の声を聞こえるように設計されています。
なので周囲の音を高音質に録音する事が出来る製品が専用マイクで、スマホに取り付ける事で内蔵している物よりクリアな高音質で録音する事が可能になっています。
会議やカラオケでの歌を収録して楽しんだり、最近ではライブ配信をする事が可能になり、より高音質に録音する事が出来る製品は必需品です。
スマホ用マイクのメリット
スマホに搭載しているマイクは近くにいる人の声を拾う事が目的なので通話には良いのですが、声以外で周囲の音を録音する事が出来るのが専用マイクです。
最近ではスマホ用マイクが人気で、ノイズが無くなったり聞き取りやすくなるので会議の時やカラオケでの歌を録音して後で楽しむ事も出来ます。
さまざまな製品がありピンマイクやカラオケ用、置き型のようなタイプやBluetoothモデルもあり、いつもより美しい高音質で録音が可能になります。
スマホ用マイクの選び方
スマホにもマイクは搭載しているのですが、より美しいサウンドやリアルな音を録音したい時に人気なのがスマホ用マイクです。
外付けだと感度などに優れており、アプリをインストールする事により設定がカンタンに入力する事が出来るモデルと売り出されています。
外付けでも値段が安い製品から高性能だと3万円するモデルまであるので迷ってしまいますが、これから選び方を紹介するので参考にして下さい。
タイプで選ぶ
さまざまなメーカーからマイクが販売されていて、自分で使う用途に合わせて購入すると効果的に使用する事が出来るのでどんなことに使うのかを確認しましょう。
マイクにも種類や指向性、Bluetoothなどの無線接続で使用する事が出来るモデルなどがあるので、選び方を紹介します。
ヘッドセット・イヤホンタイプ
ヘッドホンやイヤホンにマイクが付いたモデルで、このタイプだと頭に取り付けるだけで両手は自由に動かせられるのが嬉しいポイントです。
最近ではスマホを使用して動画配信をする事が出来るので、ヘッドセットだといろんな事をしながら話をする事が可能になります。
動画配信だと映像を撮りながら会話をする事が必要なので、自分の使用目的に合うモデルを探して購入をしましょう。
人気のヘッドセットやイヤホンは開放型か密閉型
ヘッドホン・イヤホンを心地よく装着するためにはイヤーパッドの素材もありますが、もう一つが開放型か密閉型に分けられます。
開放型はメッシュ素材を使用する事で空気の流れが出来るのでサウンドが広がるように聞こえますが、音漏れや周囲の音が聞こえたりして周りに迷惑になる事があります。
密閉型は背面に穴が無いので音漏れがしないし、音が近くで聞こえる感じがするので没入感がありますが、音がこもりやすく周りの音も聞こえないです。
手持ちタイプ
手持ちモデルだと録音するためにマイクをそばに近づけて良く聞こえるようにする事が出来て、カラオケなどもする事が可能になるのでおすすめです。
音質の設定などもアプリを使用して入力する事で変えられるし、一人でカラオケの練習やみんなで楽しく盛り上げられるので、どんな機能があるか調べてみましょう。
置き型タイプ
このタイプはデスクに座って会話をしながら動画配信をする人や会議などみんなでスピーカーを聴きながら通話をする時に便利な製品です。
座って話をする人におすすめで、他に固定してじっくりと録音して楽しめるようになります。
差し込みタイプ
iPhoneなどスマホに直接差し込んで使用するマイクはプラグから給電する事が可能なのでスマホから専用アプリをダウンロードする事が出来ます。
アプリで設定などを入力する事で、さまざまな機能を使用する事が出来て、配線が邪魔にならないのが嬉しいポイントです。
ピンマイクタイプ
小さいマイクを服に取り付けて使用するタイプで、両手は別の事をしながら録音が可能になるので便利なアイテムです。
ピンマイクは至近距離の音声をキレイに録音する事が特長で、会議場でも付けている人の声を確実に拾うことが出来るのがピンマイクです。
Bluetoothのモデルが多くなっているので、配線を気にする必要がなく自由に動けるようになるからピンマイクは人気の製品です。
指向性で選ぶ
電波の方向によって性質も変わってきて、マイクでも音を録音する時にも指向性の基本は3種類あり、それぞれの目的に合わせてその製品を購入しましょう。
実際に3種類だけというのは違い、細かくするとさまざまなシチュエーションによっていろんなバリエーションがありますが基本は3種類なので紹介します。
単一指向性
このマイクは正面の音を録音するのに向いている製品で、ピンポイントで音を収録するのに最高のアイテムです。
周りの音は録音しないようになっていて、ハウジングにも強いのでクリアな音楽を楽しめるようなマイクになっています。
音楽で使用されるマイクには一般的な製品で、MCや楽器の特定の音などを収録する時に使われるもっとも利用されるのが単一指向性マイクです。
双指向性
この双指向性のマイクは前と後ろの音を録音する事が出来る製品で、横などの雑音は拾いにくいので前後の方向のサウンドを録音が可能です。
正面の音楽や後ろの会話を録音する事が出来るアイテムで、対面で対談する時などはこの双指向性マイクが便利です。
無指向性(全指向性)
この無指向性のマイクは全ての位置にあるサウンドを拾って録音する事が可能で、会議など大人数の音を録音する時には最高です。
ただ、全方位の音を拾ってしまうので雑音なども録音してしまうのが難点で、音楽などはきちんとした場所でないと雑音も録音してしまいます。
位置に関係無く録音するので、全方向からの会話など会議場での全ての会話を録音する時には必要な製品になります。
接続方法で選ぶ
スマホ用マイクの選び方で大事な所は自分の使い方を考えて、使用方法に合うモデルを探しておく事が大切です。
ケーブルがあるタイプのメリット・デメリットがあり、Bluetoothなど外付けモデルがあるので自分の目的に使いやすい製品をチェックしましょう。
有線接続
外付けのスマホ用マイクを接続する時に有線にするメリットは、感度が高く高音質の録音をする時には有線が良いでしょう。
他の電波による干渉される心配は無く、動けない場面では安定した収録する事が可能ですが、有線なので高度の長さを考えておきましょう。
無線接続(Bluetooth接続)
iPhoneなど最近のスマホにはイヤホンジャックを搭載していないモデルが多くなり、そんな時に便利なのがBluetoothなどの無線接続です。
コードの長さの心配が無く、ケーブルが絡まったり断線を考える必要がなく録音が出来ますし、スマホから離れた場所で使用する事が出来ます。
他の電波に干渉したり遅延が起きる事があるので注意が必要で、そして無線タイプは充電をする事が大切になります。
スマホに合わせた接続端子を選ぶ
外付けスマホ用マイクで必要なポイントはスマホがデバイスに対応していない事があり、マイクの性能も大切ですが接続端子は重要です。
iPhoneを使用している人にはLightning接続で、それ以外では3.5mmのケーブルを搭載しているモデルが多く確認をしておきましょう。
ウインドスクリーンの有無で選ぶ
外出先でマイクを使用すると風切り音がするので、そんな時に便利なのがウインドスクリーンで、外付けマイクは高性能なのです。
その分さまざまな雑音を収録してしまうので、ウインドスクリーンを搭載している外付けマイクは必需品です。
ノイズキャンセリングがある製品は人気
通話の時などマイクを使用するときに、よりキレイに人に声を聞こえるようにするのがノイズキャンセリング機能です。
話し声をハッキリとクリアに聞こえるようにする機能で、マイクから出るノイズや風切り音など騒音をカットしてくれます。
人気のスマホ用マイクのおすすめメーカー
様々なメーカーからスマホ用マイクは販売されていますが、それぞれの用途に合わせたアイテムがラインナップされています。
スマホだけじゃなくPCに使用する事が出来るモデルもあり、値段も安い製品などがあるので人気のメーカーを紹介します。
SHURE(シュア)
世界的に有名なメーカーはアメリカに拠点があり、昔から信頼されている企業でスマホ用マイクもiPhoneやAndroidで使える製品が売り出されています。
高性能でありながら耐久性に優れ、デザインも評判が良く評価が高いのでよく似た偽造の製品も販売されているので注意しましょう。
audio-technica(オーディオテクニカ)
日本のメーカーであるオーディオテクニカは、さまざまな使い方に合わせた製品が多くラインナップされています。
小型のガンマイクもあり、いろんな位置での録音が可能で収録した音をその場で聞く事も出来る便利なアイテムです。
SONY(ソニー)
日本を代表する世界的なメーカーであるソニーは、ヘッドホンやマイクなどの製品を多く売り出しています。
値段も安い物から高性能なモデルまでありコスパに優れたメーカーで、PCからスマホ用マイクまであり人気の企業です。
スマホ用マイクのおすすめ15選
さまざまなメーカーから販売しているスマホで使用するマイクは、会議やカラオケなどで録音する事が出来ます。
性能の高いマイクを使用するとスピーカーから聞こえる声もクリアに聴きやすいですし、値段も安いモデルも多くあります。
スマホ用マイク(ヘッドセット・イヤホンタイプ)のおすすめ3選
エレコム LBT-HS20MPCBK
エレコム LBT-HS20MPCBK
参考価格: 1,773円
耳に引っ掛けて使用する片耳用ヘッドセットで、Bluetoothなので自由に動きながら通話が出来る便利なアイテムです。
携帯電話を2台一緒に接続が可能でマルチポイント対応のヘッドセットで、会話だけじゃなく音楽や動画も聞けるようになっています。
連続再生時間も5時間は使えますし、疲れないようなデザインを採用していてコネクタも様々なタイプが用意されています。
指向性 | ー |
---|---|
接続端子 | USB |
ウインドスクリーンの有無 | ー |
重量 | 10g |
タイプ | 片耳イヤホン |
エレコム HS-HP21TBK
エレコム HS-HP21TBK
参考価格: 805円












エレコムから販売されているヘッドセットは、片耳だけのタイプなので周りの音を確認しながら通話が出来る便利な製品です。
スマホだけじゃなくPCやタブレットにも対応して、手元に操作が出来るようになっているコントローラー付きです。
3.5mmを接続するだけなので初心者でも簡単で、Bluetoothにも対応しているので耳への負担が少ない半密閉型になります。
指向性 | ー |
---|---|
接続端子 | 3.5mm |
ウインドスクリーンの有無 | 有 |
重量 | 63g |
タイプ | ヘッドセット |
ロジクール ステレオヘッドセット H111R
ロジクール ステレオヘッドセット H111R
参考価格: 1,320円
世界的に有名なロジクールから販売されているヘッドセットは、イヤホンジャックで接続する事でスマホだけじゃなくPCやタブレットにも対応しています。
ノイズキャンセリング機能により音声などをキレイな高音質で楽しむ事が出来て、ソフトイヤーパットにより快適に使えます。
ヘッドセットは通話だけじゃなく、最近のゲームではオンラインで対戦する時には必需品で、長時間使用しても疲れない製品です。
指向性 | ー |
---|---|
接続端子 | 3.5mm |
ウインドスクリーンの有無 | ー |
重量 | 74g |
タイプ | ヘッドセット |
スマホ用マイク(手持ちタイプ)のおすすめ3選
SONY PCV80U ECM-PCV80U
PCV80U ECM-PCV80U
参考価格: 3,817円























ソニーから販売されたマイクは動画配信をする時に音声を録音するのに向いている製品で、演奏にも最適なアイテムです。
カラオケにも対応していて、マイクスタンドやウインドスクリーンも付属しているからUSB接続するだけで簡単に使えます。
指向性 | 単一指向性 |
---|---|
接続端子 | USB |
ウインドスクリーンの有無 | 有 |
重量 | ー |
タイプ | ボーカルマイク |
Verkstar Bluetooth カラオケマイク
Verkstar Bluetooth カラオケマイク
参考価格: 3,499円
このBluetoothマイクはエコー機能や調節機能などを搭載していて、ノイズキャンセラーや高音質のスピーカーもあるので便利です。
家や旅行先に持って行ってカラオケをする事も可能で、イヤホンジャックも搭載しているから歌に集中する事が出来ます。
自分の歌を録音して後で聞く事も可能で、バッテリーも内蔵しているから5~8時間連続で再生する事も出来ます。
指向性 | ー |
---|---|
接続端子 | USB |
ウインドスクリーンの有無 | ー |
重量 | ー |
タイプ | ボーカルマイク |
I-O DATA GP-BTDMIC/S
I-O DATA GP-BTDMIC/S
参考価格: 6,000円
Bluetooth接続に対応していて、スマホなどに接続してカラオケを楽しめますし練習にも使用する事が出来るようになっています。
ボリュームや調整がマイクに搭載していて操作が可能で、ボーカルキャンセラー機能によりCDでの曲を歌う事も可能になります。
スピーカーが内蔵されているからパーティーや旅行先、一人で練習などあらゆる場面で活躍しますし、多機能マイクはおススメです。
指向性 | ー |
---|---|
接続端子 | 電池 |
ウインドスクリーンの有無 | ー |
重量 | 365g |
タイプ | ボーカルマイク |
スマホ用マイク(置き型タイプ)のおすすめ3選
IK Multimedia iRig Mic Video
IK Multimedia iRig Mic Video
参考価格: 19,800円
Lightning、Micro-USB、USB-Cの3つの接続する事が出来るケーブルがあるので、いろんな製品に対応しています。
このガンマイクは単一指向性マイクなので狙った音を録音する事が可能で、スマホなどに取り付ける事が出来ます。
ウインドスクリーンも付いているからノイズを削減してくれて、アプリを使用する事で設定もカンタン入力が可能になっています。
指向性 | 単一指向性 |
---|---|
接続端子 | Lightning、Micro-USB、USB-Cケーブル |
ウインドスクリーンの有無 | 有 |
重量 | 65g |
タイプ | ガンマイク |
IK Multimedia iRig Mic Cast 2
IK Multimedia iRig Mic Cast 2
参考価格: 7,700円
単一と双指向性の2つの指向性を搭載していて、録音もフロント、リア、その両方で収録方法があるので場面に合わせて使えます。
有線タイプでスマホの上にカンタンに接続も可能で、Lightning端子変換ケーブルの別売りもあるので様々なモデルに対応しています。
インタビューや動画配信などいろんな場所で、高音質を収録する事が出来るようになり、旅行先にも持って行くことが可能です。
指向性 | 単一指向性と双指向性 |
---|---|
接続端子 | 3.5mm |
ウインドスクリーンの有無 | 有 |
重量 | ー |
タイプ | スマホ取り付け用 |
AVerMedia LIVE STREAMER MIC 133 AM133
LIVE STREAMER MIC 133 AM133
参考価格: 9,703円
単一指向性のマイクは3.5mmで接続するタイプで給電する事が出来るので充電の心配が無く録音に集中する事が可能です。
置き型のタイプですが持ち運びもラクで、ウインドスクリーンも付属しているので風切り音やノイズを軽減してくれます。
どんな場所でもクリアな音声を録音する事が出来て、オーディオ収録なども可能でスマホだけじゃなくパソコンにも対応しています。
指向性 | 単一指向性 |
---|---|
接続端子 | 3.5mm |
ウインドスクリーンの有無 | 有 |
重量 | 30g / 80g(スタンド組込時) |
タイプ | ガンマイク |
スマホ用マイク(差し込みタイプ)のおすすめ3選
ズーム MSステレオマイクロフォン iQ7
ズーム MSステレオマイクロフォン iQ7
参考価格: 16,580円
Lightning端子なのでアップル製のマイクは、ズームから販売されたマイクで単一と双指向性の両方に特性を搭載している製品です。
差し込みタイプなのでスマホに取り付けると使いやすいですし、ケーブルが絡まる心配が無く、高性能なので感度も高くなっています。
専用アプリを使用する事で調整なども入力する事が可能で、スピーカーから聞こえる音も最高のサウンドになります。
指向性 | 単一指向性と双指向性 |
---|---|
接続端子 | Lightning端子 |
ウインドスクリーンの有無 | ー |
重量 | 136g |
タイプ | スマホ取り付け用 |
シュア MOTIVシリーズ MV88A-A
シュア MOTIVシリーズ MV88A-A
参考価格: 16,800円
















双指向性のマイクはLightning端子なのでアップルの製品に使用する事が出来て、キレイな音質を録音する事が可能になります。
高性能なので感度も高く、5個のモードがあるので様々な用途で使える便利なアイテムで、会話から歌、楽器の録音が出来ます。
ウインドスクリーンが付属しているのでノイズを削減してくれますし、マイクも柔軟に角度調整が可能になります。
指向性 | 双指向性 |
---|---|
接続端子 | Lightning端子 |
ウインドスクリーンの有無 | 有 |
重量 | ー |
タイプ | スマホ取り付け用 |
ソニー コンデンサーマイク ECM-DS70P
ソニー ECM-DS70P
参考価格: 4,382円
世界的に有名なソニーから販売されているマイクは、単一指向性なので音楽を録音する時に向いている製品です。
差し込みタイプなので給電が可能で、スマホに取り付けられるくらい軽量で使いやすいモデルです。
生演奏を簡単にデジタル収録する事が可能で、高感度のマイクで音楽を録音が出来て値段も安いのでおススメです。
指向性 | 単一指向性 |
---|---|
接続端子 | ー |
ウインドスクリーンの有無 | ー |
重量 | 10g |
タイプ | スマホ取り付け用 |
スマホ用マイク(ピンマイクタイプ)のおすすめ3選
AGPTEK クリップマイク Z02
AGPTEK Z02
参考価格: 1,199円
iPhoneなどスマホだけじゃなくPCやカメラに使用する事が出来る製品で、さまざまな用途で使えるマイクは全指向性です。
衣服に取り付ける事が可能で、商談や会議で使用する事が出来てクリアな音を録音する事が出来るので便利なアイテムです。
コードも1.5mと長いのでスマホに接続するだけでカンタンに使えますし、値段も安いので通話にも可能です。
指向性 | 全指向性 |
---|---|
接続端子 | 3.5mm |
ウインドスクリーンの有無 | 有 |
重量 | 5g |
タイプ | ピンマイク |
OKWINT コンデンサーマイク
OKWINT コンデンサーマイク
参考価格: 1,250円
全指向性のマイクなので周囲の音声を録音する事が可能で、値段も安いのでスマホだけじゃなくPCなどにも使えます。
ピンマイクなので装着して使えるので、両手は仕事をしながらマイクで録音する事が可能でコードの長さも1.5mあるので便利です。
ノイズも最小限になるノイズキャンセリング機能があり、さまざまなイベントで使用する事が出来る製品です。
指向性 | 全指向性 |
---|---|
接続端子 | 3.5mm |
ウインドスクリーンの有無 | ー |
重量 | 30g |
タイプ | ピンマイク |
オーディオテクニカ ステレオマイクロホン AT9901
AT9901
参考価格: 3,448円
世界的に有名なオーディオテクニカから販売されているこの製品はピンマイク型ですが、置き型にも使用する事が可能になっています。
デスク上に置いて使えるので、ビジネスでの取引する時や会議で使用する事が出来る高音質の小型マイクです。
ノイズを減らすメタルを素材にしていますし、ウインドスクリーンもあるのでスピーカーから聞いてもクリアに聴こえるマイクです。
指向性 | ー |
---|---|
接続端子 | 3.5mm |
ウインドスクリーンの有無 | 有 |
重量 | 40g |
タイプ | ピンマイク |
スマホ用マイクおすすめ一覧比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | エレコム LBT-HS20MPCBK | エレコム HS-HP21TBK | ロジクール ステレオヘッドセット H111R | PCV80U ECM-PCV80U | Verkstar Bluetooth カラオケマイク | I-O DATA GP-BTDMIC/S | IK Multimedia iRig Mic Video | IK Multimedia iRig Mic Cast 2 | LIVE STREAMER MIC 133 AM133 | ズーム MSステレオマイクロフォン iQ7 | シュア MOTIVシリーズ MV88A-A | ソニー ECM-DS70P | AGPTEK Z02 | OKWINT コンデンサーマイク | AT9901 |
価格 | 1,773円 | 805円 | 1,320円 | 3,817円 | 3,499円 | 6,000円 | 19,800円 | 7,700円 | 9,703円 | 16,580円 | 16,800円 | 4,382円 | 1,199円 | 1,250円 | 3,448円 |
指向性 | ー | ー | ー | 単一指向性 | ー | ー | 単一指向性 | 単一指向性と双指向性 | 単一指向性 | 単一指向性と双指向性 | 双指向性 | 単一指向性 | 全指向性 | 全指向性 | ー |
接続端子 | USB | 3.5mm | 3.5mm | USB | USB | 電池 | Lightning、Micro-USB、USB-Cケーブル | 3.5mm | 3.5mm | Lightning端子 | Lightning端子 | ー | 3.5mm | 3.5mm | 3.5mm |
ウインドスクリーンの有無 | ー | 有 | ー | 有 | ー | ー | 有 | 有 | 有 | ー | 有 | ー | 有 | ー | 有 |
重量 | 10g | 63g | 74g | ー | ー | 365g | 65g | ー | 30g / 80g(スタンド組込時) | 136g | ー | 10g | 5g | 30g | 40g |
タイプ | 片耳イヤホン | ヘッドセット | ヘッドセット | ボーカルマイク | ボーカルマイク | ボーカルマイク | ガンマイク | スマホ取り付け用 | ガンマイク | スマホ取り付け用 | スマホ取り付け用 | スマホ取り付け用 | ピンマイク | ピンマイク | ピンマイク |
商品リンク |
まとめ
スマホにもマイクは搭載していますが、よりキレイに声や音楽を録音する事が出来るのが外付けのマイクです。アプリを使用する事で設定を入力する事も可能ですし、この記事を参考にして購入を検討してください。