ホットプレートおすすめ人気ランキング20【家族/友達で楽しいパーティー!】

おすすめのホットプレートをランキングで紹介します。人気の高いホットプレートを、ランキング形式でチェックしましょう。ホットプレートの選び方や、おすすめの料理もチェック。人気のホットプレートを使って、より効率よく楽しい食卓を実現してみませんか。
最終更新日2020.11.13
ホットプレートで楽々調理!
ホットプレートは食卓に置いたまま調理できる便利な家電製品です。調理しながら食べることができるため、準備も手軽ですね。最近では、単に食材を焼くだけでなく、いろいろな調理ができるホットプレートが増えています。家族みんなで楽しめるホットプレートのほか、一人暮らしでも使いやすい便利なホットプレートなど、種類も豊富になり、人気が高まっています。
ホットプレートで作れるメニューも増えて、いろんな楽しみ方ができるところも魅力です。おすすめのホットプレートを使って、手軽に美味しいいしい食卓を実現しましょう。
ホットプレートの種類
ホットプレートの基本的な種類を紹介します。ホットプレートにはいくつかの加熱方式があり、それぞれに特徴が違います。代表的な加熱方式の種類を見てみましょう。
電熱線
もっともポピュラーな加熱方式が電熱線ヒーターです。発熱するニクロム線を金属で覆ったシーズヒーターでプレートを温めます。電熱線の通し方によって、焼きむらの加減が変わります。一番の特徴は、コストが低く、リーズナブルなで高品質な家電製品が作りやすいところです。電気であたためるため安全性も高く、一番よく使われているホットプレートの種類です。
遠赤外線
遠赤外線ヒーターは波長の長い赤外線を使って調理するタイプです。肉や魚のうまみを閉じ込めて調理ができ、本格的な料理が楽しめるところが特徴。流通しているホットプレートの中では、珍しい加熱方式です。
またセラミック加工を施した、遠赤外線を放射するプレートを使うことで、違う加熱方式のホットプレートでも遠赤外線調理と言われる場合があります。
IHヒーター
磁力線を使ったIHを使った加熱方式です。一般的な電熱線よりも焼むらが少なくできるところが特徴です。また、余熱が素早く行えることで時短調理にも向いています。一部の商品には、鍋を取り外してコンロでも使えるタイプがあり、人気の高いホットプレートのひとつです。メリットが多いIH式ですが、他の加熱方式を採用しているホットプレートに比べて高価なものが多いところも押さえておきましょう。
カセットボンベ
カセットボンベを使ってあたためるホットプレートもあります。こちらの特徴は直火調理ができるところです。電気ではなく、ガスで調理したいという人におすすめ。電気コードを気にせずに食卓に設置できるところも魅力ですね。
ホットプレートの選び方
ホットプレートにはいろいろな製品があります。お気に入りのホットプレートを見つけるために、基本的な選び方を見てみましょう。ホットプレートを選ぶときのポイントを知っておけば、よりよい家電に出会えるはず。使い勝手やデザイン性など、押さえておきたいホットプレートの選び方を紹介します。
プレートの形で選ぶ
一つ目のポイントはホットプレートの形状です。ホットプレートと聞くと、どのような形をイメージするでしょうか。一番ポピュラーな形は長方形でテーブルにおさまりやすい形です。大勢でホットプレートを囲むときにも便利な形ですね。多くのホットプレートが長方形型を採用している人気の形です。
他には、円形または楕円形のホットプレートも人気があります。焼肉調理などに使うよりも、タコ焼き器として利用したり、グリル鍋として利用したい人に人気があります。また、長方形型に比べてコンパクトなサイズが多いところも特徴。一人暮らしの人が使いやすいサイズのホットプレートでは、円形を採用している家電がたくさんあります。
さらに、よりスリムで収納しやすい形を採用しているホットプレートも登場しています。自分が使うシーンを想像し、ホットプレートの形状をチェックすると長く愛用できる家電が見つかるでしょう。
付属プレートで選ぶ
ホットプレートは手軽に食材を焼ける調理家電です。しかし、プレートの種類を取り換えることでいろいろな調理ができるところも魅力的。ホットプレートで作れる料理の幅を広げてくれるのが、付属プレートの種類です。一般的な焼き物に使うプレートのほか、たこ焼きが焼けるたこ焼きプレーや、油が落ちやすい焼き肉用のプレートなど、いろいろな付属プレートが登場しています。
付属プレートの種類を比較して、お気に入りのホットプレートを探してみましょう。食卓で作りながら食べられるメニューも増え、パーティーなどでも活躍してくれるホットプレートもあります。ふたにもいろいろな種類があるので確認してみるとよいですね。
また、あえて付属プレートをつけず取り外しできないプレートを採用している製品もあります。取り外しができないプレートは熱効率が高く設計されているものが多いところが特徴。しかし、丸洗いができないなど、お手入れのしにくさにデメリットもあります。
火力の強さで選ぶ
それぞれのホットプレートが出せる火力に注目するのもおすすめです。特に焼肉調理など、高温で調理したい人は火力の強さが重要なポイントになるでしょう。また、火力が高いものは消費電力も高くなる傾向があることも押さえておきましょう。高温調理をしたい人は、消費電力がおよそ1300W以上ある製品を選ぶと失敗が少ないです。また、電気にこだわりがない人はガスボンベを使った直火調理を採用しているホットプレートを使うのもよいですね。
使いやすさで選ぶ
ホットプレートの使いやすさを注目するのもおすすめです。ホットプレートの魅力はコンロで調理するよりも手軽に使えるところや時短料理につながるところです。より使いやすい製品を選ぶことで、調理の効率が良くなり調理の負担を減らすことができるでしょう。いくつかのポイントを踏まえて、使いやすさをチェックしてみてはいかがですか。
安全性
食卓で手軽な高温調理をかなえてくれるホットプレートは、安全性が気になります。特に小さい子供がいる家庭では、より安全性に配慮した家電を選びたいですよね。温度が上がるプレートの周りに、しっかりガードがついているホットプレートであれば子供と一緒に使うときも安心です。食材を取るときもやけどをしにくく、安心して使うことができるでしょう。
また、電気を使うホットプレートの場合、コードに足を取られて転倒するリスクも心配です。そういうときは足を引っかけてもすぐにプラグが抜けるマグネットタイプがおすすめ。より安全性に配慮した家電を選ぶことで、楽しい食卓を囲めます。
お手入れ
調理家電を選ぶときは、お手入れのしやすさも重要です。人気があるのはプレートを取り外して丸洗いできるタイプです。使うたび、きれいに洗えるので衛生的にも安心ですね。フッ素加工をされたプレートは汚れも落ちやすく、お手入れに時間がかかりません。焼き肉をしてもプレートに焦げがつきにくく、さっと洗うだけで簡単に汚れを落とすことができるでしょう。
ただし、表面にフッ素加工やセラミック加工がされているものは金属へらが使えない場合もあります。焼そばやお好み焼きなど、金属へらを使いたい人は表面のコーティングに注意する人用があるでしょう。
収納
最近ではホットプレートの収納力にも注目が高まっています。調理家電の中でもサイズが大きくなりやすいホットプレートは片づける場所に困るケースがたくさんあります。出しておくと邪魔になるけれど、ちょうどよい片付け場所がないと悩む人も多いのではないでしょうか。そこで、より収納しやすいスリムな形を採用したホットプレートや、付属プレートもコンパクトにまとめられる収納力が足あいホットプレートが人気です。
使うときは横に追いますが、片づけるときは縦に置けるように設計されているものもおすすめ。少しの隙間やデッドスペースを利用して収納できるホットプレートが便利です。ほかには、おしゃれなデザインを採用しているホットプレートも人気です。収納しなくても出したままでインテリアになじむようなおしゃれなデザインがポイント。見せる収納が実現できるホットプレートで収納の悩みを解決します。
デザインで選ぶ
ホットプレートを選ぶときはデザインにも注目しましょう。見せる収納ができ量なおしゃれなデザインのホットプレートはホームパーティーなどでも使いやすく気分も盛り上がります。また、収納しやすいコンパクトなデザインを採用しているものも人気があります。それzれのデザインを比較して、お気に入りのホットプレートを選びましょう。
他の家電製品となじむブラックやブラウンなど抑えたカラーのホットプレートもありますが、最近では赤や黄色、青などの華やかな色を使っている製品も珍しくありません。使っていても楽しくなるようなお気に入りのデザインのホットプレートを選ぶことも大切です。
その他の機能で選ぶ
ホットプレートの中には、他のメーカーのものには見られない独自の機能を持っている製品もあります、焼肉料理に嬉しい煙カット機能や、一度に2種類の料理が調理できるプレートなど、さまざまな工夫が見られます。独自性の高い機能に注目して、ホットプレートを選ぶのもおすすめです。
グリル鍋とは
ホットプレートの鍋機能を高めたグリル鍋タイプも人気です。深さのある鍋状のプレートを使うことで、電気鍋として使うことができます。冬の鍋料理や、煮物の保温調理でも活躍してくれますね。焼き肉に使うような平面のプレートだけでなく、深さのある鍋プレートを使うことができるため、作れる料理の幅が広がるところが特徴です。
電気で調理できるグリル鍋は忙しいときの時短料理にぴったり。蒸し器がついているものや、食卓で揚げ物ができる揚げ鍋になっているものなど、バリエーションも豊富です。一台でいろいろな料理に使いたい人はグリル鍋タイプのホットプレートを選んでみてはいかがでしょうか。
ホットプレートの人気メーカー
ホットプレートを作っている人気メーカーを紹介します。
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
魔法瓶で有名な家電メーカーです。シンプルなホットプレートから、高性能なものまで、幅広い種類を扱っているところが特徴です。細かなこだわりがみられ、使い勝手が良いと人気のメーカーですね。
ブルーノ(BRUNO)
おしゃれなインテリア雑貨を扱うイデアインターナショナルのライフスタイルブランドがブルーノです。ホットプレートもおしゃれで、インテリアとしても魅力的な製品です。インスタ映えする家電メーカーとして注目が高まっています。
ホットプレートのおすすめ20選
人気のホットプレートをランキング形式で紹介します。高性能なホットプレートや、コスパのよいものなど、いろいろな特徴をチェックし、比較してみましょう。
ホットプレートのおすすめ人気ランキング20位
[山善] ホットプレート 2WAY スリム YOF-W120
[山善] ホットプレート 2WAY スリム たこ焼きプレート付き YOF-W120(B [メーカー保証1年]
参考価格: 2,455円
収納しやすいスリムな形が特徴のホットプレートです。おしゃれでスタイリッシュな見た目は、魅せる週のにもぴったり。テーブルに設置しても場所を取らず、手軽に使えるところが魅力です。たこ焼きプレートは一面で12個焼ける小型タイプ。一人暮らしの人にもちょうど良いサイズです。価格もお手頃で安いが良いところも人気のポイント。フッ素加工のプレートでお手入れもしやすい製品です。
消費電力 | 650W |
---|---|
本体サイズ | 幅35.5×奥行15.5×高さ14.5cm |
使用人数(目安) | 1~2人 |
加熱方式 | 電熱線 |
ホットプレートのおすすめ人気ランキング19位
アイリスオーヤマ DPO-133-C
アイリスオーヤマ ホットプレート たこ焼き 平面 ディンプル プレート 3枚 両面 角型 左右独立温度設定 アイボリー DPO-133-C
参考価格: 7,248円
コスパがよく安い家電製品で人気のアイリスオーヤマのホットプレートです。低温調理と高温調理の2種類のプレートがついているため、同時に二つの料理を作ることも可能です。焼肉をするときも、低温調理で保温するなど、工夫ができますね。プレートを折りたたんでコンパクトに収納できるところもポイントです。小さく使い勝手の良い小型ホットプレートを探している人にぴったり。
消費電力 | 1,300W |
---|---|
本体サイズ | 650×336×90mm |
使用人数(目安) | 2~3人 |
加熱方式 | 電熱線 |
ホットプレートのおすすめ人気ランキング18位
日本エー・アイ・シー プチパン SAG-RS21
日本エー・アイ・シー センゴクアラジン ポータブルホットプレート プチパン レッド SAG-RS21-R
参考価格: 18,700円

カセットボンベを使った直火式を採用しているホットプレートです。おしゃれでかわいい見た目も人気で、女性からも好評です。プチパンという名前の通り小型タイプの製品で、キャンプなどアウトドアへの持ち運びも便利です。2.1kwの高温調理ができ、いろいろな料理に活躍してくれるでしょう。平プレートと2色鍋がついていますが、別売りでタコ焼き器も購入できるところも魅力です。
消費電力 | 2.1kW(1,800kcal/h) |
---|---|
本体サイズ | 216×420×205mm |
使用人数(目安) | 2~3人 |
加熱方式 | ガスボンベ |
ホットプレートのおすすめ人気ランキング17位
タイガー グリル鍋 CQE-B200-TH
タイガー グリル鍋 3.5L プレート 2枚 タイプ 深鍋 焼肉 プレート 蓋 付き CQE-B200-TH
参考価格: 7,250円
家族みんなで楽しめるタイガーのホットプレートです。深さのあるグリル鍋タイプで、蒸し物にも向いています。他の製品と比較しても安全性が高く、マグネット式プラグを採用しているので小さい子供がいる家庭でも安心ですね。中身がよく見えるガラス豚を採用しているので、料理が苦手な人でも使いやすいホットプレートです。
消費電力 | 1100W |
---|---|
本体サイズ | 37.2 x 36.6 x 22.8 cm |
使用人数(目安) | 2人 |
加熱方式 | 電熱線 |
ホットプレートのおすすめ人気ランキング16位
パナソニック ホットプレート シルバー NF-W300-S
パナソニック ホットプレート シルバー NF-W300-S
参考価格: 14,608円












パナソニックの大型ホットプレートです。付属製品が多く、たこ焼き機のほか、油が落ちやすい焼肉プレートもついています。また、焼いた後の食材を置いておける保温プレートもあるので、この一台で洗い物も少なく時短料理が実現できるでしょう。ダイヤモンドハードコートを採用し、耐久性を高めているため長く愛用できるところも魅力です。大型でも収納しやすい収納ホルダーもついていて、パナソニックのこだわりが詰まっています。
消費電力 | 1350W |
---|---|
本体サイズ | 65 x 51 x 21.5 cm |
使用人数(目安) | 4人 |
加熱方式 | 電熱線 |
ホットプレートのおすすめ人気ランキング15位
レコルト(recolte) ポットデュオ フェット RPD-3
レコルト ポットデュオ フェット [ レッド/RPD-3 ] recolte POT DUO fete 電気鍋 マルチクッカー
参考価格: 8,800円

この一台で5役をこなしてくれる万能調理家電です。見た目もおしゃれでかわいいところも魅力的。焼肉もできる焼き物プレートのほか、揚げ物鍋や蒸し物、煮物、炊き物など、どんな料理にも使えます。セラミックコーティングがされているためお手入れも簡単。本体以外はすべて丸洗いができるところも嬉しいですね。コンパクトな小型サイズで、一人暮らしでも便利です。これだけそろっていても、安い価格でコスパの良い製品です。
消費電力 | 650W |
---|---|
本体サイズ | 幅24.0×奥行22×高さ17.5cm |
使用人数(目安) | 2人 |
加熱方式 | 電熱線 |
ホットプレートのおすすめ人気ランキング14位
象印 ホットプレート STAN. EA-FA10-BA
象印 ホットプレート STAN. EA-FA10-BA
参考価格: 13,030円











ホットプレートの人気メーカー象印の製品です。おしゃれで暮らしによりそってくれるスタイリッシュなデザインが特徴。土台に使っている木材の雰囲気が素敵です。チタンセラミックのコーティングで耐久性も高く、長く愛用できるでしょう。深さのあるプレートは煮物などの料理でも活躍してくれます。専用の樹脂へらを使うことで、プレートを傷つけずる心配もいりません。象印の製品の中でも、特にデザインにこだわりが見えるホットプレートです。
消費電力 | 1200W |
---|---|
本体サイズ | 44.5×30.5×14cm |
使用人数(目安) | 4人 |
加熱方式 | 電熱線 |
ホットプレートのおすすめ人気ランキング13位
シナジートレーディング スーパー吸煙グリル スモークリーンⅢ
シナジートレーディング スーパー吸煙グリル スモークリーンIII DSK2002
参考価格: 10,403円
焼肉が好きな人におすすめしたいホットプレートです。強力な煙吸い込み機能で、自宅でも本格的な焼肉が手軽に楽しめます。他のホットプレートと比較しても、焼肉に特化した構造が特徴です。余分な脂を落としてくれるので、肉のうまみをしっかり味わえます。
遠赤外線の力で、ジューシーに焼き上げられるところも魅力的。お好み焼などを楽しみたい方には別売りの平プレートも取り付け可能です。水洗いができるように作られているので、お手入れがしやすいところも嬉しいですね。
消費電力 | 1200W |
---|---|
本体サイズ | 高さ13×幅50×奥行30cm |
使用人数(目安) | 2~3人 |
加熱方式 | 電熱線 |
ホットプレートのおすすめ人気ランキング12位
アイリスオーヤマ IHクッキングヒーター IHC-T51S-B
アイリスオーヤマ IHクッキングヒーター IHコンロ 焼肉プレート & 鍋 ブラック IHC-T51S-B
参考価格: 9,990円












比較的高くなりがちなIH式のホットプレートを安い価格で実現した人気の製品です。アイリスオーヤマらしいこだわりが詰まった製品で、いろいろな調理に対応してくれます。IHプレートはガラストップを採用し、お手入れも手軽です。大型サイズで家族みんなで楽しめるでしょう。鍋を検知する機能や、スイッチを切り忘れたときの自動オフ機能など、安全性も配慮されているところも魅力です。
消費電力 | 1400W |
---|---|
本体サイズ | 約33×奥行約39×高さ約5.5 |
使用人数(目安) | 4人 |
加熱方式 | 電熱線 |
ホットプレートのおすすめ人気ランキング11位
象印マホービン(ZOJIRUSHI) グリル鍋 あじまる EP-PX30AM-TA
象印 グリル鍋(ホットプレート) 3枚タイプ あじまる ブラウン EP-PX30AM-TA
象印のグリル鍋タイプの製品です、土なべ風のデザインで、気持ちもほっと和らげてくれるでしょう。4人家族でも使える大型の鍋は、取り外してコンロでも使うことが可能です。他の製品と比較しても、鍋に重点を置いたところが特徴。
さらに、4㎝の深さがあるプレートは焼きそばやお好み焼きなどの料理のほか、すき焼き鍋としてもぴったり。余分な脂を落としてくれる焼肉プレートは遠赤外線を放射するコーティングがされています。
消費電力 | 1300W |
---|---|
本体サイズ | 38.5×35×20.5cm |
使用人数(目安) | 4人 |
加熱方式 | 電熱線 |
ホットプレートのおすすめ人気ランキング10位
イワタニ カセットガスホットプレート「焼き上手さんα」
特価 イワタニ カセットガスホットプレート「焼き上手さんα」 CB-GHP-A
参考価格: 10,165円

カセットコンロで人気のイワタニのホットプレートです、ガスボンベを使った直火式を採用しているところが特徴。他のホットプレートと比較しても、直火のおいしさを味わえるところが魅力です。電気を使わないので、コードの長さを気にすることなく、持ち運びでも便利です。別売りのたこ焼きプレートを購入すれば、直火のおいしさを活かしたたこ焼きが自宅で楽しめます。
消費電力 | 2.1kW(1,800kcal/h) |
---|---|
本体サイズ | 幅 471×高さ 325×169mm |
使用人数(目安) | 2~3人 |
加熱方式 | カセットボンベ |
ホットプレートのおすすめ人気ランキング9位
Aladdin 遠赤グラファイトグリラー CAG-G13AS-G
Aladdin 遠赤グラファイトグリラー CAG-G13AS-G
参考価格: 24,556円

ストーブやヒーターのメーカーとして知名度があるアラジンが、こだわりを込めて作ったホットプレートも人気です。本格的な遠赤グラファイトヒーターを採用し、自宅で美味しい炭火焼きの味わいが楽しめます。0.2秒で発熱するヒーターを上部に設置することで、他の製品と比較しても全く違う仕上がりを実現しているところが特徴。炙り焼きができるホットプレートとしてユニークな存在感を示してくれます。フッ素加工されたプレートは取り外しができ、お手入れも簡単です。
消費電力 | 1300W |
---|---|
本体サイズ | 使用時/W55.0×H31.4×D31.0cm、収納時/W55.0×H43.0×D24.2cm |
使用人数(目安) | 2~3人 |
加熱方式 | 遠赤グラファイトヒーター |
ホットプレートのおすすめ人気ランキング8位
De'Longhi(デロンギ) / マルチグリル BBQ & コンタクトグリルプレート
デロンギ(DeLonghi) マルチグリル BBQ&コンタクトグリルプレート CGH1011DJ
参考価格: 32,978円
プレートの高さを調節することで、本格的な料理を手軽に作れるホットプレートです。両面んっぷレートを開けば、温度設定が異なる2面のホットプレートとして使えます。さらに、食材をはさむように使うことで低温調理やサンドする料理に対応してくれるでしょう。片面を浮かせて上から熱を与えるグリル機能もついていて、美味しいピザを焼くこともできます。大型サイズでもたたんで収納することでコンパクトにまとめられるところも魅力的。
消費電力 | 1400W |
---|---|
本体サイズ | 幅460×奥行355×高さ190mm |
使用人数(目安) | 4人 |
加熱方式 | 電熱線 |
ホットプレートのおすすめ人気ランキング7位
パナソニック IHホットプレート ブラック KZ-HP2100-K
パナソニック IHホットプレート ブラック KZ-HP2100-K
参考価格: 22,220円
パナソニックの人気のホットプレートを紹介します。焼肉のプレートや平面プレートのほか、鍋もついているので幅広い調理に活用できるところが魅力です。パナソニックのダイヤモンドハードコートを使用し、耐久性に優れているところもポイント。家族で使える大型サイズで、パーティーでも活躍してくれますね。煮立ったら自然に火力を落としてくれるだし鶏機能がついているので、美味しい和食を作るのにも役立つでしょう。
消費電力 | 1400W |
---|---|
本体サイズ | 51.1 x 35.1 x 5.5 cm |
使用人数(目安) | 4人 |
加熱方式 | IH加熱方式 |
ホットプレートのおすすめ人気ランキング6位
タイガー ホットプレート CRV-A300-T
タイガー ホットプレート 平面 たこ焼き 焼肉 プレート 3枚 タイプ 蓋付き ブラウン これ1台 CRV-A300-T
参考価格: 14,948円
遠赤外線の力を利用した遠赤土鍋コーティングの平面プレートで、食材のうまみをじっくり引き出してくれる製品です。人気のたこ焼きプレートや脂が落ちる焼肉プレートもついています。大型サイズですが、コンパクトにまとめられ、縦置きが可能なところも魅力的。収納しやすいデザインになっています。
消費電力 | 1300W |
---|---|
本体サイズ | 幅52.3×奥行37.9×高さ13.6cm |
使用人数(目安) | 4人 |
加熱方式 | 電熱線 |
ホットプレートのおすすめ人気ランキング5位
パナソニック IHデイリーホットプレート KZ-CX1
パナソニック IHデイリーホットプレート ホワイト KZ-CX1-W
参考価格: 36,275円
スタイリッシュで薄い小型のデザインが魅力のホットプレートです。パナソニックのホットプレートの中でも、特にデザイン性で人気があります。同じプレートの中で、温度設定が違う2品の調理が可能です。さらに、IHの二口コンロとしても活用できるため、用途も幅広くいろんなシーンで活躍してくれるでしょう。最大消費電力が1,400Wあり、高温調理にも対応してくれます。
消費電力 | 1,400W |
---|---|
本体サイズ | 59.3×32.3×4.6 |
使用人数(目安) | 4~5人 |
加熱方式 | IH加熱式 |
ホットプレートのおすすめ人気ランキング4位
象印マホービン(ZOJIRUSHI) ホットプレート やきやき EA-GV35
象印 ホットプレート 3.5枚タイプ やきやき 焼肉+たこ焼き+平面 ダークブラウン EA-GV35AM-TD
参考価格: 14,360円
象印の人気のホットプレートです。コンパクトにまとめられる収納ホルダーがついているため、置く場所に困らないところが嬉しいですね。付属プレートの種類も多く、たこ焼きプレートのほか、穴が開いた焼肉専用プレートもついています。余分な脂を落とせる穴あきの焼肉プレートがあれば、ヘルシーで美味しい焼肉が手軽に楽しめます。耐久性が高いチタンを使ったコーティングも魅力的。丸洗いもでき、お手入れがしやすいと頃も嬉しいですね。
消費電力 | 1300W |
---|---|
本体サイズ | 54.0×37.5×12.0 |
使用人数(目安) | 4人 |
加熱方式 | 電熱線 |
ホットプレートのおすすめ人気ランキング3位
ブルーノ(BRUNO) ホットプレート グランデサイズ + グランデ用セラミックコート仕切り鍋
BRUNO ホットプレート グランデサイズ +セラミックコート仕切り鍋 + グランデ用グリルプレート 3点セット (ホワイト) 1700371
参考価格: 27,500円

おしゃれなホットプレートで人気のブルーノの製品です。いろいろな付属プレートがついていて料理のバラエティが豊富なところが魅力です。人気のたこ焼きプレートや、2つの料理が作れる小型の深鍋も便利です。デザインが良く、魅せる収納にもぴったり。この一台でいろいろな料理ができるので、一人暮らしの人にもおすすめです。
消費電力 | 1200W |
---|---|
本体サイズ | 幅48×奥行28×高さ15.2cm |
使用人数(目安) | 4人 |
加熱方式 | 電熱線 |
ホットプレートのおすすめ人気ランキング2位
Table Grill Pure 103030
[PRINCESS] TableGrillMiniPure/テーブルグリルミニピュア 103035
参考価格: 14,300円
まるで泉温店のようなおしゃれなデザインで人気のホットプレートです。木材を使った土台に、美しい白いプレートが素敵ですね。セラミック・ノンスティック加工を採用し、伝導率が高くむらのない調理が可能です。シンプルで小型のデザインは収納しやすいところも魅力的。インテリアとも馴染みよく、魅せる収納にもぴったりです。
消費電力 | 1000W |
---|---|
本体サイズ | プレート(約)W394×H45×D256mm 台座(約)W450×H75×D220mm |
使用人数(目安) | 2~3人 |
加熱方式 | 電熱線 |
ホットプレートのおすすめ人気ランキング1位
BRUNO コンパクトホットプレート レッド BOE021-RD
BRUNO コンパクトホットプレート レッド BOE021-RD
参考価格: 9,680円

おすすめのホットプレート第一位はブルーノのシンプルなホットプレートです。インテリア雑貨のような見た目と、小型で使い勝手の良いところが魅力です。平プレートのほか、たこ焼き用プレートもついていて、パーティーメニューにもぴったり。カラーバリエーションも豊富で、お気に入りのデザインが見つかります。丸洗いができるお手入れのしやすさや、幅広い温度設定ができる機能性も兼ね備えているところも特徴。多くの人から人気を集めるおすすめの製品ですね。
消費電力 | 1200W |
---|---|
本体サイズ | 横幅:375mm 高さ:135mm 奥行:235mm |
使用人数(目安) | 4人 |
加熱方式 | 電熱線 |
ホットプレートのおすすめ商品比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | [山善] ホットプレート 2WAY スリム たこ焼きプレート付き YOF-W120(B [メーカー保証1年] | アイリスオーヤマ ホットプレート たこ焼き 平面 ディンプル プレート 3枚 両面 角型 左右独立温度設定 アイボリー DPO-133-C | 日本エー・アイ・シー センゴクアラジン ポータブルホットプレート プチパン レッド SAG-RS21-R | タイガー グリル鍋 3.5L プレート 2枚 タイプ 深鍋 焼肉 プレート 蓋 付き CQE-B200-TH | パナソニック ホットプレート シルバー NF-W300-S | レコルト ポットデュオ フェット [ レッド/RPD-3 ] recolte POT DUO fete 電気鍋 マルチクッカー | 象印 ホットプレート STAN. EA-FA10-BA | シナジートレーディング スーパー吸煙グリル スモークリーンIII DSK2002 | アイリスオーヤマ IHクッキングヒーター IHコンロ 焼肉プレート & 鍋 ブラック IHC-T51S-B | 象印 グリル鍋(ホットプレート) 3枚タイプ あじまる ブラウン EP-PX30AM-TA | 特価 イワタニ カセットガスホットプレート「焼き上手さんα」 CB-GHP-A | Aladdin 遠赤グラファイトグリラー CAG-G13AS-G | デロンギ(DeLonghi) マルチグリル BBQ&コンタクトグリルプレート CGH1011DJ | パナソニック IHホットプレート ブラック KZ-HP2100-K | タイガー ホットプレート 平面 たこ焼き 焼肉 プレート 3枚 タイプ 蓋付き ブラウン これ1台 CRV-A300-T | パナソニック IHデイリーホットプレート ホワイト KZ-CX1-W | 象印 ホットプレート 3.5枚タイプ やきやき 焼肉+たこ焼き+平面 ダークブラウン EA-GV35AM-TD | BRUNO ホットプレート グランデサイズ +セラミックコート仕切り鍋 + グランデ用グリルプレート 3点セット (ホワイト) 1700371 | [PRINCESS] TableGrillMiniPure/テーブルグリルミニピュア 103035 | BRUNO コンパクトホットプレート レッド BOE021-RD |
価格 | 2,455円 | 7,248円 | 18,700円 | 7,250円 | 14,608円 | 8,800円 | 13,030円 | 10,403円 | 9,990円 | 10,165円 | 24,556円 | 32,978円 | 22,220円 | 14,948円 | 36,275円 | 14,360円 | 27,500円 | 14,300円 | 9,680円 | |
消費電力 | 650W | 1,300W | 2.1kW(1,800kcal/h) | 1100W | 1350W | 650W | 1200W | 1200W | 1400W | 1300W | 2.1kW(1,800kcal/h) | 1300W | 1400W | 1400W | 1300W | 1,400W | 1300W | 1200W | 1000W | 1200W |
本体サイズ | 幅35.5×奥行15.5×高さ14.5cm | 650×336×90mm | 216×420×205mm | 37.2 x 36.6 x 22.8 cm | 65 x 51 x 21.5 cm | 幅24.0×奥行22×高さ17.5cm | 44.5×30.5×14cm | 高さ13×幅50×奥行30cm | 約33×奥行約39×高さ約5.5 | 38.5×35×20.5cm | 幅 471×高さ 325×169mm | 使用時/W55.0×H31.4×D31.0cm、収納時/W55.0×H43.0×D24.2cm | 幅460×奥行355×高さ190mm | 51.1 x 35.1 x 5.5 cm | 幅52.3×奥行37.9×高さ13.6cm | 59.3×32.3×4.6 | 54.0×37.5×12.0 | 幅48×奥行28×高さ15.2cm | プレート(約)W394×H45×D256mm 台座(約)W450×H75×D220mm | 横幅:375mm 高さ:135mm 奥行:235mm |
使用人数(目安) | 1~2人 | 2~3人 | 2~3人 | 2人 | 4人 | 2人 | 4人 | 2~3人 | 4人 | 4人 | 2~3人 | 2~3人 | 4人 | 4人 | 4人 | 4~5人 | 4人 | 4人 | 2~3人 | 4人 |
加熱方式 | 電熱線 | 電熱線 | ガスボンベ | 電熱線 | 電熱線 | 電熱線 | 電熱線 | 電熱線 | 電熱線 | 電熱線 | カセットボンベ | 遠赤グラファイトヒーター | 電熱線 | IH加熱方式 | 電熱線 | IH加熱式 | 電熱線 | 電熱線 | 電熱線 | 電熱線 |
商品リンク |
ホットプレートで気軽に楽しい食卓を!
ホットプレートは食卓で調理しながらご飯が食べられる便利な調理家電です。家族や友人とテーブルを囲みながら食事を楽しむときにおすすめですね。しかし、最近ではいろいろな機能を備えた高性能なホットプレートも発売されています。一人暮らしの人や忙しい人の調理を助けてくれる便利な家電としてもホットプレートは魅力的。
バラエティが豊富な製品が発売されているため、どんな人でもぴったりのホットプレートが見つかるはず。使いたいシーンに合わせて、お気に入りのホットプレートを探してみませんか。普段の食卓をもっと楽しくさせてくれるホットプレートが見つかるでしょう。
ホットプレートを使ったおすすめ料理!
ホットプレートを使ったおすすめの料理を紹介します。ホットプレートは使い方次第で、いろいろなアイデア料理がつくれます。レシピを参考に、新しいホットプレート料理にチャレンジしてはいかがでしょうか。
ホットプレートで点心メニュー
ホットプレートのたこ焼き器を使って、かわいい点心を作るのはいかがでしょうか。見た目にも華やかでパーティーメニューにもぴったり。
豚ひき肉に生姜、玉ネギなどを混ぜ具材を作ります。餃子の種やエビのすり身などを使うと美味しくできます。人うてぃとつの穴にごま油を敷き、シュウマイの皮をいれたら具材をのせ、キュッと絞ってとじてしまいます。皮に焼き色がついたら、水を加えふたをして蒸し焼きにすれば完成です。
チーズフォンデュ
おしゃれなチーズフォンデュをホットプレートで作りましょう。専用の鍋がなくても簡単に作れます。耐熱容器にチーズソースを入れてホットプレートであたためます。専用のチーズソースがないときは、グリュイエールチーズ、エメンタールチーズ、白ワインとすり下ろしたにんにくを加えて作りましょう。
食材をプレートに乗せチーズソースと一緒に保温すれば完成です。後は食材をチーズにからめながら食卓で楽しむだけ!クリスマスなどの特別なシーンでも活躍してくれるレシピです。