ランニング/ジョギング向けイヤホン10選!【はずれない/防水】

音楽を聴きながらランニング・ジョギングをすると、気分が上がって楽しくなります。どのイヤホンを選べばいいか豊富さゆえに悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。今回は、ランニング・ジョギングに適しているイヤホンの選び方、そしてオススメを10選ピックアップして紹介していきます。
最終更新日2020.12.19
ランニング/ジョギング向けイヤホンの選び方
やはりワークアウト、ランニング・ジョギングの際には音楽をかけて気分を上げて楽しみたいですよね。今回はランニングしていて邪魔にならない・走っていて気にならないようなランニング・ジョギング用のイヤホンの選び方を紹介します。ぜひ参考にして今後のラン二ング・ジョギングを楽しんでください。
有線かBluetooth/ワイヤレスか。
ワイヤレスイヤホンと有線のイヤホン、どちらにもメリット・デメリットがあり、使用用途・個人の好みよって変わってきます。ぜひ参考にしてみてください。
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン【ケーブルの有無】
有線よりもやはりワイヤレスイヤホンの方が運動の際に邪魔になりにくいです。理由は言わずもがなコードです。走っているときにユラユラコードが揺れていたら邪魔に思いますし、走っている途中にコードが絡まってしまう、外れてしまう等の経験をされた方は多いのではないでしょうか。
見た目もスタイリッシュなものが多く、走るときファッションの一部として使用できます。どうせ走るならおしゃれにかっこよく/かわいく走りたいですよね!
最近流行りの骨伝導イヤホンはワイヤレスのものがほとんどで、骨伝導イヤホンはワイヤレスイヤホンに分類されます。時代の流れに乗ってワイヤレスイヤホンを購入するのもありです。
有線イヤホン
有線イヤホンは何と言っても充電が必要がないので音楽プレイヤーさえ保てば音楽を聞き続けられます。ワイヤレスイヤホンは長くても12時間ほどで切れてしまいます。フルマラソンや長時間運動をしようとする方には有線イヤホンをおすすめします。
また、有線イヤホンは低価格で高音質なイヤホンを購入することができるので、有線のユラユラや絡まりを気にしないよという方には有線イヤホンが良いかと思われます。どちらにもメリット・デメリットがあります。個体差もありますので自分に合わせた最高のイヤホンをご購入ください。
ランニング・ジョギング用イヤホンに必要なこと
ランニング・ジョギングを快適に行うために、必要な要素がいくつかあります。またスポーツ中につける方にとっても同様です。そこを考慮してご購入いただけるとありがたいです。
耳掛け式を選ぶ
やはり耳掛けがあるとブレが少なく、最初は違和感があるかもしれませんが慣れれば運動する際のイヤホンであればぜひとも欲しいものですよね。中にはなかなか耳の形に合わず使えないかたや、耳が小さすぎてつけられない方などいると思います。そのような方は使用を控えてもらって、そのほかの使用可能な人にとっては最高なイヤホンです。
耳掛けイヤホンは基本的に汗対策がされているので、基本的には安心できますが、一応購入前には確認しておくと良いです。長時間つけて違和感や痛みを感じないような自分の耳にあったものを購入しましょう。
汗対策に防水性能
汗対策はランニング・ジョギング・スポーツを行っている最中に使うイヤホンであれば絶対的に必要です。夏場などでは少しの運動でも大量の汗をかいてしまい、イヤホンが壊れてしまったり、音質が下がってしまったなど多くの問題が起こってしまいます。多少はしょうがないことだとは思いますが、防水機能が付いていれば問題ありません。
防水機能は、あまり安いものにはみられなく少し高い高級イヤホンに付いています。ですが今回はコスパの良い防水機能をつけたイヤホンを選びました。是非チェックしてみてください。
走っていて気にならないような軽さ
機能性も大切ですが軽くなければ集中して走ることができません。重いものでは30gを超えるようなものもあるそうです。実際走っているときに気にならないのは最高で15gほどだと言われています。出来るだけ軽い方がいいですが、いい性能を求めれば重くなってしまうのは仕方がありません。
最近では完全分離型モデルだと最軽量で4gほどのものがあります。そこまで軽さを求める必要はないと思いますが、是非購入を検討している商品はイヤホンの総重量まで考慮に入れると良いかもしれません。
メーカーで選ぶ
やはりブランド・メーカーで選んでいれば間違いありません。ある程度の有名ブランドの特徴は押さえておきましょう。
ソニー(sony)
まず第一に、ソニーには幅広い種類のイヤホンが揃っています。ソニー製品だけでもどれにしようか悩んでしまうほどですが、だからこそ、自分の理想のランニング・ジョギングに極限まで近づけるイヤホンを見つけることができます。
次に音質です。特にソニーのワイヤレスイヤホンには音質に優れているものが多く、ハイレゾ製品に力を入れているため、高音・低音の差がしっかりと分かれています。有線はもちろん、ワイヤレスイヤホンでもとことん音楽を楽しみながら走ることが可能になります。
また、ソニーの製品は、イヤホン以外にもテレビやカメラ、ゲーム機など多岐にわたっており、すでにブランドが確立されています。そのため、ソニーの商品というだけでも安心感を得られるのではないでしょうか。
audiotechnica
audio-technicaは、日本の大手オーディオ機器メーカーです。オーディオ機器をメインに扱っているため、こちらも幅広い種類のイヤホンが揃っています。
特にバランスの取れた音質のイヤホンが多く、初めて買う人や音質にあまりこだわりを持っていない人にとっては、選びやすくなっています。機能性にも優れていて、コスパ重視の方にもオススメです。
ランニング・ジョギング向けイヤホンのおすすめ10選
audio-technica Sound Phone ATH-BT07
audio-technica ATH-BT07
参考価格: 2,480円
先ほど紹介したaudio-technicaのBluetooth対応の定番型ワイヤレスイヤホンです。値段も5000円以下となっていて、コスパを求める方には特におすすめです。防水対応もしっかりとしていて、水洗いすることもできます。
また、ダイナミックオープン型では難しい、迫力のある低音再生をベースリードダクト設計によって実現させています。そのため、外部の音を聞き取りながら、ダイナミック密閉型のような低音も楽しめるイヤホンでもあります。
重さ | 約26g |
---|---|
タイプ | ダイナミックオープン型 |
防水 | 有 |
連続再生時間 | 約4時間(通話時間含む) |
ソニー 密閉型カナルイヤホン WI-XB400-B
参考価格: 6,550円
















ソニーの海外仕様モデルのワイヤレスイヤホンです。「カナル」というのは、イヤホンの型のことで、耳栓のように差し込んで使用するため、外部の音が入りづらく、音漏れもしにくいという特徴があります。現在のイヤホンでは主流の型となっています。
上の画像にはケーブルが映っていますが、長さを調節するアジャスターが備わっているので、耳掛け式に加えて、外れないように固定することができます。
また、10分の充電で60分の使用が可能になるクイック充電にも対応しているので、普段あまり長時間走らない方にとっては便利な機能になっています。
重さ | ー |
---|---|
タイプ | ダイナミック密閉型 |
防水 | 有 |
連続再生時間 | 7時間 |
パイオニア フルワイヤレスイヤホン SE-C5TW
パイオニア フルワイヤレスイヤホン SE-C5TW
参考価格: 8,909円
パイオニアはオーディオ機器を中心とする日本の電機メーカーです。左右独立型のワイヤレスイヤホンで、自分の耳のサイズに合ったシリコン製のセキュイヤーフィンを選んで、イヤホンに取り付けると、さらなる安定感を得ることができます。
また、ノズルの角度が工夫されており、はっきりとした中高音と大迫力の低音を耳穴に直接届ける「イヤーダイレクトマウント構造」によって、かなりの高音質が実現されています。
ダイナミック密閉型でもありながら、イヤーチップにある隙間によって、外音も聞こえやすくなっているので、安心してランニング・ジョギングすることができます。
重さ | 12g |
---|---|
タイプ | ダイナミック密閉型 |
防水 | 有 |
連続再生時間 | 3時間 |
PowerBeats3 ML8W2PA
PowerBeats3 ML8W2PA
参考価格: 10,300円












Beats by Dr.Dreは有名なオーディオブランドで、携帯ショップでもロゴマークを見たことがある人は多いのではないでしょうか。Beats by Dr.DreのワイヤレスイヤホンPower Beats3は、まず12時間という長時間バッテリーが特徴的です。
防水対応に加えて、ケーブル巻取り用クリップによって外れる心配も無いので、普段のランニング・ジョギングにはもちろんのこと、登山や冒険、探検をする方にも向いています。
Fast Fuel機能によって、たった5分の充電で約60分の再生が可能になるところも、このワイヤレスイヤホンの魅力の一つです。
重さ | ー |
---|---|
タイプ | ダイナミック密閉型 |
防水 | 有 |
連続再生時間 | 12時間 |
JBL UA SPORT WIRELESS PIVOT
JBL UA SPORT WIRELESS PIVOT
参考価格: 16,070円














世界最大級のオーディオブランド「JBL」とスポーツ用品として有名なアンダーアーマーとが協力して制作した「UA SPORT WIRELESS」シリーズの一つです。アスリートのモチベーションを考えての構造のため、抜群の防水・防汗機能が備わっています。
自分のパフォーマンスに集中できるように、ケーブルの揺れを気にさせないための工夫が徹底的に施されています。耳掛け式のデザインはもちろん、アジャスターのケーブル調節に加えて、ウェアに固定するクリップもついています。
さらに、イヤホンにマグネットが内蔵されているため、歩いているときや休憩しているときの不要な揺れも起こりにくくなっています。
重さ | 22g |
---|---|
タイプ | ダイナミック密閉型 |
防水 | 有 |
連続再生時間 | 9時間 |
Jaybird X4 ワイヤレスイヤホン JBD-X4-001AMJ
Jaybird X4 JBD-X4-001AMJ
参考価格: 18,230円
Jaybird X4は、JaybirdのベストセラーXシリーズの進化したモデルです。自分でサウンドをカスタマイズできる点は、かなり特徴的だといえます。Jaybirdアプリを用いると、自分で好きなようにカスタマイズした音楽を、イヤホンに保存することができます。
また、イヤホンのケーブルを上掛けにしたり、下掛けにすることも可能です。総じて、装着の仕方や音楽のカスタマイズまで、かなり自由度の高いワイヤレスイヤホンとなっています。
重さ | 15g |
---|---|
タイプ | |
防水 | 有 |
連続再生時間 | 8時間 |
Bose SoundSport Pulse
Bose SoundSport Pulse
参考価格: 14,000円
































アメリカに本社を置く音響機器メーカーBOSEのワイヤレスヘッドホンです。なんといっても特徴的なのが、心拍数測定の機能が備わっているところです。心拍数が分かれば、より効率の良いランニング・ジョギングに繋がります。
心拍センサーが搭載されていますが、何か別のケーブルが増えるということでもないので、いつものランニング・ジョギング+αにオススメです。
重さ | 23g |
---|---|
タイプ | ー |
防水 | 有 |
連続再生時間 | 5時間 |
Zolo Liberty 完全ワイヤレスイヤホン
Zolo Liberty 完全ワイヤレスイヤホン
参考価格: 9,990円












Zolo Liberty Bluetooth5.0は、Ankerグループの代表的な完全ワイヤレスイヤホンです。
モバイルライフ・パートナーブランド「Anker」とオーディオブランド「Soundcore」のノウハウを掛け合わせたもので、左右独立型で3.5時間の長時間バッテリーが特徴的です。
重さ | ー |
---|---|
タイプ | ー |
防水 | 有 |
連続再生時間 | 3.5時間 |
ソニー WF-SP900-W ワイヤレスステレオヘッドセット
ソニー WF-SP900-W ワイヤレスステレオヘッドセット
参考価格: 14,800円












ソニーの左右独立型ワイヤレスイヤホンです。約920曲をイヤホン本体に保存することが可能で、スマートフォンが近くになくても、イヤホンだけで音楽を楽しめます。
また、Bluetoothオフの状態だと連続再生時間は最大6時間にもなる優れたバッテリーも備わっています。
重さ | 14.6g |
---|---|
タイプ | ダイナミック密閉型 |
防水 | 有 |
連続再生時間 | 6時間(Bluetoothオフ)、3時間(Bluetoothオン) |
サウンドピーツ Q30Plus ワイヤレスイヤホン
サウンドピーツ Q30Plus ワイヤレスイヤホン
参考価格: 3,580円
Sound PEATSは、コスパの良さでも知られているオーディオ専門メーカーです。特にQ30 Plusモデルは、圧倒的コストパフォーマンスがウリです。
低音が強調された高音質に加えて、防水加工も施されているなど、ランニング・ジョギングをする方のニーズがしっかりと抑えられています。
重さ | 15g |
---|---|
タイプ | ー |
防水 | 有 |
連続再生時間 | 7時間 |
Bluetooth イヤホン スポーツ ワイヤレス
Bluetooth イヤホン スポーツ ワイヤレス
参考価格: 8,980円
こちらも、比較的安い料金でありながら、軽量で人間の耳にしっかりとフィットする形になっているので、心配事なくランニング・ジョギングを楽しめるワイヤレスイヤホンになっています。
電源のオン/オフも、マグネット搭載のイヤホンを離す/くっつけるで出来てしまうので、非常に使いやすくなっています。
重さ | 14g |
---|---|
タイプ | ー |
防水 | 有 |
連続再生時間 | 6時間 |
ランニング/ジョギング向けイヤホンのおすすめ人気商品比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | audio-technica ATH-BT07 | ソニー 密閉型カナルイヤホン WI-XB400-B | パイオニア フルワイヤレスイヤホン SE-C5TW | PowerBeats3 ML8W2PA | JBL UA SPORT WIRELESS PIVOT | Jaybird X4 JBD-X4-001AMJ | Bose SoundSport Pulse | Zolo Liberty 完全ワイヤレスイヤホン | ソニー WF-SP900-W ワイヤレスステレオヘッドセット | サウンドピーツ Q30Plus ワイヤレスイヤホン | Bluetooth イヤホン スポーツ ワイヤレス |
価格 | 2,480円 | 6,550円 | 8,909円 | 10,300円 | 16,070円 | 18,230円 | 14,000円 | 9,990円 | 14,800円 | 3,580円 | 8,980円 |
重さ | 約26g | ー | 12g | ー | 22g | 15g | 23g | ー | 14.6g | 15g | 14g |
タイプ | ダイナミックオープン型 | ダイナミック密閉型 | ダイナミック密閉型 | ダイナミック密閉型 | ダイナミック密閉型 | ー | ー | ダイナミック密閉型 | ー | ー | |
防水 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 | 有 |
連続再生時間 | 約4時間(通話時間含む) | 7時間 | 3時間 | 12時間 | 9時間 | 8時間 | 5時間 | 3.5時間 | 6時間(Bluetoothオフ)、3時間(Bluetoothオン) | 7時間 | 6時間 |
商品リンク |
まとめ
いかがでしたでしょうか、自分の探していたような欲しい商品は見つかりましたでしょうか?なかなか値段の張るような高級な商品も多かったかと思います。ですがやはり自分で納得できるまで考え尽くされた商品は購入とともに自分のスポーツ・ランニング・ジョギングのモチベーションとなります。最後まで読んでいただきありがとうございます。