人気リップティントおすすめ20選【オペラ/キャンメイク/韓国/落とし方】

人気リップティントおすすめ20選【オペラ/キャンメイク/韓国/落とし方】

韓国コスメの流行で人気になったリップティントですが、今やたくさん種類がありすぎてどれがいいのか、そもそもリップティントってなんなのかと思っている人も多いですよね。そこで今回はおすすめの韓国リップティントやおすすめの人気メーカーなど詳しく紹介していきます。

D.NANAMI
ライター

D.NANAMI

NANAMI773です。 美容に関すること、子供育児に関することを得意としているので得意な領域でがんばりたいとおもいます!

記事の目次

  1. 1.リップティントとは?【落ちない口紅で人気の韓国発祥コスメ】
  2. 2.リップティントの種類をチェック
  3. 3.リップティントの人気メーカーは?【オペラ/キャンメイク/Dior/セザンヌ】
  4. 4.リップティントのおすすめ20選
  5. 5.プチプラブランドのリップティントおすすめ5選
  6. 6.デパコスのおすすめリップティント5選
  7. 7.韓国コスメブランドのおすすめリップティント12選
  8. 8.おすすめのリップティント商品比較表
  9. 9.リップティントのおすすめの塗り方・落とし方を紹介!!
  10. 10.まとめ

リップティントとは?【落ちない口紅で人気の韓国発祥コスメ】

ここ数年ずっと人気の韓国コスメですが、その火付け役となったといっても過言ではないのがリップティントですよね。普通の口紅やグロスは飲み食いをすると落ちてしまうのでこまめに塗りなおす必要がありますが、リップティントは飲んでも食べてもきれいな発色のまま落ちないということでとても人気になりました。

実際にリップティントとはどういうものなのかや特徴などを詳しく紹介してきます。

ティントってなに?

最近ではリップだけではなくアイブロウティントなども聞くようになってきましたが、そもそもティントというのは何を指している言葉なのかご存じですか?

ティントとは「染める」という意味のtintという言葉でその意味通り色を肌に染めるようにして使用するコスメに使われている言葉です。韓国コスメではティントのものがとても多く便利な使用感でとても人気です。

日本のコスメは色を肌に乗せるようなイメージでふんわりとした仕上がりがとても美しいですが、頻繁にメイク直しをする必要があったり特にリップは落ちやすいのでそこがネックですよね。その点ティントをはじめとする韓国コスメははっきりと色づき染めるようにして使用するので落ちにくく日本にはないような一癖ある面白いコスメがとても多いので見ているだけでも楽しいですよね。

リップティントの特徴

リップティントの最大の特徴であり使用する一番のメリットは「色持ちがいい」ということです。落とそうと思ってごしごしこすっても落ちない強力な色づきがメイク直しの手間がなく本当に便利です。

韓国コスメはカラーバリエーションが豊富なものが多く、色とりどりのリップティントをその日の気分によって使い分けできるのもいいですね。一塗りするだけではっきりと高発色で色づき、それが一日中続くのでいい気分で一日を終えることができます。さらに韓国コスメはパッケージやリップそのもののデザインが可愛いものが多いので持っているだけでテンションがあがります。

また、リップティントは口紅やグロスに比べて値段が安いことが多く、塗りなおす必要がないので一度買えばとても長く持つのでコスパがとてもいいです。今や日本のコスメブランドからもたくさんの種類のリップティントが発売されていて、本当に多くの種類から選ぶことができるのもリップティントの特徴といえるでしょう

リップティントと口紅・グロスとの違い

これまでリップコスメの定番だった口紅やグロスとリップティントの違いとはどういう点なのか具体的に説明していきます。それぞれの特徴や違いを知っておくと使い分け方やそれぞれを使用するタイミングなどもわかりやすいのでコスメ好きなら要チェックですよ。
 

口紅

Photo byannca

口紅とは固形タイプの形のものがほとんどで唇に直接色を塗っていくコスメです。グロスなどに比べるととても発色がよくしっかりと唇に色付いてくれます。また色の種類も豊富でどちらかといえば濃い色のイメージがありますね。

ティントに比べるともちろん色持ちはよくないですがグロスに比べると長時間色は残っていることが多いです。「ルージュ」といわれることもありますがルージュと口紅は基本的に同じものを指している言葉です。

グロス

フリー写真素材ぱくたそ

グロスはツヤや輝き、潤いをプラスするもので口紅を塗った上から使うことが多いです。なのでグロス自体はそんなに濃い色は多くなくラメ感やツヤ感が重視されます。また、潤いを与えてくれるので唇の縦ジワを目立たなくしてくれる効果もあります。

グロスにはチューブタイプ、チップタイプやパレットタイプなど様々な形があり持ち運びに便利なものや見た目も可愛いものがたくさんあって持っているだけでテンションがあがりますね。もちろんグロス単品で使用することもできます。ナチュラルメイクの時にはツヤ感とうるおいだけがプラスされるのでグロスのみの使用がぴったりです。
 

リップティント

リップティントの最大の特徴は上記でも紹介したとおり色が落ちないことです。一度塗ると落とそうと思ってもなかなか落ちないほどなので逆にナチュラルメイクで行きたいときや派手なメイクが不向きな場所には向きません。

メイク直しができないときやデートなどお化粧が崩れたくないときにはぴったりなので使い分けていきましょう。

リップティントの種類をチェック

リップティントの中にもさまざまな種類やタイプがあります。それぞれにメリット・デメリットもあるので使い分けるポイントになりますね。

それぞれの種類別に特徴、メリット・デメリットをご紹介していきます。

ウォータータイプのリップティント

ウォーターティントはその名の通り水のようなさらっとしたテクスチャが特徴でべたつかないのが魅力的です。ティント特有の唇が硬くなるような感覚は一切ないのにしっかり落ちにくいがメリットですね。

しかしウォーターティントは塗るのに少しコツがいりますグラデーションをしやすい軽めな発色ですが色むらが発生しやすいので慣れるまで練習が必要です。誰にでも簡単に使えるわけではないという点はデメリットといえるでしょう。
 

パックタイプのリップティント

パックタイプのティントはティントを塗った後にしっかり乾かしてはがして使うという特徴的なティントです。色を唇にしっかりしみこませてはがすので本当に長時間とにかく落ちないのがメリットです。ティントが流行った時はこのパックタイプが主流でしたね。はがす前は結構激しく色が付くのでこんな色で大丈夫かな?と一瞬不安になるほどですがはがすと唇になじんでいい色になるので不思議です。

大きなデメリットは本当に落ちないので落とし方が難しいという点と、はみ出したりしたときについ焦ってしまうという点ですね。きちんとオフできないと次の日困るという人には不向きかもしれません。

バームタイプのリップティント

ティントは乾燥しやすいのでそこが苦手という人も多いですよね。ティントの落ちにくさや発色の良さはそのままで乾燥しない商品があればとても魅力的ですよね。

バームタイプのリップティントなら普段のリップクリーム感覚で塗ることができるティントで、ほかのティントに比べればとても薄付きで乾燥しないのが最大のメリットです。はっきりした色づきやインパクトを求める人には少し物足りないかもしれませんが普段使いにもピッタリなティントです。
 

オイルタイプのリップティント

オイルティントは独特の仕上がりが人気のリップティントです。じゅわっと色が染みだしたような雰囲気でティントなのに淡い色合いが特徴的です。オイルなので保湿力に優れていてツヤ感も与えてくれます。ティントとグロスの両方のいいとこどりをしたような商品です。

また、乾燥しないというのも嬉しいですね。オイルのいいところである保湿性に優れているので乾燥が気になる人にもおすすめです。一方、淡いナチュラルな雰囲気なのでほかのティントに比べるとすごく色持ちがいいわけではありません。絶対に落としたくない人にはこの点がデメリットとなりますね。

スティックタイプのリップティント

スティックタイプのティントは何より塗りやすく扱いやすいのがメリットですね。スティックタイプなので塗りムラになりにくいのでメイク直し用として普段から持っておいてもよさそうです。

ほかのティントと比べると主張が少なく普通のリップと同じような扱いにできてしまうのでティントの良さがあまり出ないというのがデメリットといえそうです。

リップティントの人気メーカーは?【オペラ/キャンメイク/Dior/セザンヌ】

今や様々なブランドがリップティントを販売しているのでどこの度の商品を選べばいいのかわからないですよね。それぞれのブランドがどんなリップティントを販売しているのかを紹介していくので購入するときの参考にしてください。

OPERA / オペラ

リップティントといえばオペラのイメージを持っている人も多いほど人気のブランドですよね。プチプラなのに乾燥しずらく使い心地がいいと人気を集めています。カラー展開も豊富なのでついつい集めたくなる可愛さです。

オペラは人気リップのランキングでも上位に入っていることが多く、誰しも一度は見かけたことがありますよね。その特徴は「ルージュ×ティント÷オイル」と表現されているほど唇を潤しながらルージュのような発色です。
 

リップティント N | OPERA(オペラ) | コスメティック[公式]
透けるキレイ色 落ちずに続く OPERA(オペラ)「リップティント N」の製品ページです。さっとひと塗りで“モテ質感リップ”に。

CANMAKE / キャンメイク

プチプラコスメで圧倒的な人気のキャンメイクからもリップティントは販売されています。キャンメイクのティントは種類も豊富でしっかりした発色でマットな仕上がりのものやナチュラルな仕上がりものまでさまざまです

色々なタイプから選ぶことができるのにどれも1000円以下と値段も安いので気になったカラーは買って試すことができますね。もちろん値段が安いだけではなく、見た目の可愛さや使い心地の良さも人気の理由です。プチプラコスメとは思えないクオリティなので1つは持っているという女子が多いですね。
 

Dior / ディオール

女子のあこがれ、ハイブランドのDiorのリップティントは色持ちの良さとさすがハイブランドの使い心地の良さで人気です。「キスしても落ちないリップ」といわれていて色落ちしないのはもちろん、色映りしないという点で大人の女性を中心に人気を集めています。

ティント特有のはっきりした濃い色味ではなくあくまでナチュラルでおしゃれな雰囲気のカラー展開なので誰でも自分にぴったり合う色を探すことができます。ハイブランドでもリップなら手を出しやすく外れがないので挑戦しやすいということで人気です
 

セザンヌ / CEZANNE

キャンメイクと同じくらいプチプラコスメで人気のセザンヌもとても優秀なリップティントを販売しています。セザンヌのコスメはお肌に優しい成分を使用していて長時間使っていても負担が少ないコスメが多いです

ティント以外にもプチプラなのに色落ちしにくいリップも人気で機能性にも優れていますね。見た目はシンプルでハイブランドのような高級感はないですが、プチプラな金額でハイクオリティのリップが使えるのはうれしいですね
 

韓国コスメ・デパコスも要チェック!!

上記で紹介した部ブランド以外にもたくさんのブランドがリップティントを販売しています。今は本当にたくさんの種類があるので選ぶのが大変なほどです。人気の火付け役となった韓国コスメブランドでは、

  • rom&nd(ロムアンド)
  • ETUDE HOUSE(エチュードハウス)
  • Witch`s Pouch(ウィッチズポーチ)
  • innisfree(イニスフリー)
  • 3CE(スリーシーイー)

などほかにもたくさんのブランドからリップティントが出ています。

また、韓国コスメ以外にも
  • REVLON(レブロン)
  • RIMMEL(リンメル)
  • Parado(パラドゥ)
  • KATE(ケイト)

などほかにもたくさんのコスメブランドがリップティントを取り扱っています。たくさんあって選ぶのも大変ですがこれから具体的におすすめのリップティントを紹介していきます


 

リップティントのおすすめ20選

実際におすすめのリップティントを20種紹介していきます。

  • プチプラブランド
  • デパコスブランド
  • 韓国コスメブランド

と種類別に紹介してきます。

プチプラブランドのリップティントおすすめ5選

まずは気になったものを買って試しやすいプチプラコスメブランドのおすすめリップティントから紹介していきます。薬局で購入することができるプチプラコスメはリップ以外でも普段から愛用している人が多いですよね。

定番から新しい商品まで5つセレクトしました。それぞれの特徴が違うので気になるアイテムはチェックしておいてくださいね。
 

マジョリカマジョルカ「ピュアピュアキッスNEO」

マジョリカマジョルカ ピュア・ピュア・キッスNEO

マジョリカ マジョルカ ピュア・ピュア・キッス NEO 59 シアー 2.3g

参考価格: 880円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon880円
楽天

薬局などでも購入できるマジョリカマジョルカのリップティントです。マジョマジョのコスメといえばマスカラなどのアイメイクのイメージが強いですが、このリップティントは親指サイズほどの小さなリップでメイクポーリに入れるのにもぴったりな機能性ティントです。

色持ちや発色はほかのティントに比べるとやや劣る印象ですがリップクリームタイプなので扱いやすく塗りやすいです。派手にはっきり色づくのが不向きなシーンなどにはぴったりな上品なパールが入っています。

メーカーマジョリカマジョルカ
タイプスティック
色持ち普通
発色普通
内容量2.3g

キャンメイク「リップティントジャム」

キャンメイク リップティントジャム

キャンメイク リップティントジャム02 マンゴージャム 4g

参考価格: 748円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon748円
楽天

プチプラブランドの本命ともいえるキャンメイクにはシロップタイプやマットタイプなど様々な種類のリップティントがありますがこのジャムタイプはとてもおすすめです。

塗った直後は少しべたつきが気になりますが、時間がたつにつれてべたつきとツヤ感は消えていきます。しっかりと唇に色味だけが残り長時間キープしてくれます。

なにより通常650円程度で売られていてこの金額でこのクオリティというのが信じられないほどです。好みに合わせて色々なタイプを購入してみるのがおすすめです。
 

メーカーキャンメイク
タイプジャム
色持ちとても良い
発色良い
内容量4g

KATE「カラーセンサーリップティント」

KATE カラーセンサーリップティント

ケイト リップティント カラーセンサーリップティント RD-2

参考価格: 1,210円

出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
出典: Amazon
Amazon1,210円
楽天

KATEのリップティントはプチプラコスメには珍しいオイルタイプです。塗った直後はグロスを塗ったかのようなツヤ感で唇の気になる縦ジワなども隠してくれます。

また、リップティントで気になる乾燥も気にならないほどうるおいを与えてくれます。オイルティントなので色もちはそこまで期待できませんが、プチプラでこのクオリティなら文句なしの一本です。カラー展開も豊富です。

メーカーKATE
タイプオイル
色持ち普通
発色普通
内容量7g

セザンヌ「カラーティントリップ」

セザンヌ カラーティントリップ

セザンヌ カラーティントリップ CT2 レッド系(4.1g)【セザンヌ(CEZANNE)】

参考価格: 660円

出典: 楽天
出典: 楽天
楽天660円

セザンヌのリップティントはなによりその発色の良さで人気です。見たままの色がそのまま発色してくれるので理想通りの好みのカラーを唇に塗ることができます。発色がいいあまり少しべたっと付いてしまう印象があるので塗り方にコツがいりそうです。

シンプルな見た目なので持ち運びにも便利でおすすめです。

メーカーセザンヌ
タイプグロス
色持ち悪い
発色とても良い
内容量4.1g

オペラ「リップティント」

オペラ リップティント

OPERA オペラ リップティントN ティントオイルルージュ 8色【2019新商品】【メール便発送】

参考価格: 1,940円

出典: 楽天
出典: 楽天
楽天1,940円

プチプラコスメブランドのリップティントの大本命ともいえるのがオペラのリップティントですよね。するすると伸びるようななめらかな塗り心地ととてもきれいな発色で文句なしの一本です。

発色だけでなく色持ちもよく、きめ細かなパールが入ったラメとキレイな色味が唇に残ります。なめらかに塗れるのにべたつき感がないのでさっと塗ってストレスフリーに過ごすことができます。

リップティントを試すなら一度は使っておきたいアイテムですね。
 

メーカーオペラ
タイプスティック
色持ち良い
発色とても良い
内容量-

デパコスのおすすめリップティント5選

続いてはハイブランドが並ぶデパコスでおすすめのリップティントを紹介していきます。プチプラコスメに比べるととても値段は高いですが見ているだけで楽しい高級感のある見た目や塗り心地の良さは要チェックです。

Dior「アディクトリップ」

Dior アディクトリップ

【ネコポス 送料無料】 ディオール アディクト リップ ティント 6ml [DIOR リップスティント タトゥー ティント リップ]

参考価格: 3,450円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天3,450円

ブランドの特徴の部分でも紹介しましたがDiorのアディクトリップはリピ買い続出の大人気リップです。Diorはマキシマイザーリップやグロスのイメージが強くもともとリップ系は人気ですすが、リップティントもとても大人気です。

ティントを塗っているとは思えないほど発色がよくグロスを塗っているようなうるおいが長時間続きます。デパコスブランドを一度使うとその使用感の良さでほかは使えないという人が多いのも納得です。

メーカーDior
タイプグロス
色持ち良い
発色良い
内容量6ml

CHANEL「ルージュアリュールインク」

CHANEL ルージュアリュールインク

【シャネル】ルージュ アリュール インク #150 リュクシュリアン 6ml [並行輸入品]

参考価格: 4,203円

出典: Amazon
Amazon4,203円
楽天

デパコスブランドでも人気上位のCHANELからおリップティントが発売されています。CHANELらしい上品なパッケージと色味で人気の商品です。

ティントなのにさらさらとしたテクスチャが特徴で、厚塗りしている感が少ないのが魅力的です。色味はどれも上品なものばかりで長時間色が持つのでシーンを選ばずに使用することができます。

メーカーCHANEL
タイプグロス
色持ち良い
発色普通
内容量6ml

YvesSaintLaurent「ヴォリュプテティントインバーム」

イブサンローラン ヴォリュプテティントインバーム

イヴサンローラン ヴォリュプテティントインバーム#2 ティーズミーピンク [並行輸入品]

参考価格: 4,210円

出典: Amazon
Amazon4,210円
楽天

見た目の可愛いリップで人気のYves SaintLaurentのリップティントは外側は普通の口紅で中心部分がティントになっている一風変わったリップティントです。

全面にティントを塗ると少し派手に感じる人や濃い目のメイクに不向きな場でも時間が経つにつれて中央だけにふっくら色が残るのでナチュラルで雰囲気のあるメイクに仕上げることができます。ティント初心者でもするする伸びて塗りやすい一本です。

メーカーYvesSaintLaurent
タイプスティック
色持ち普通
発色良い
内容量3.5g

MAC「バーシーカラーバーニッシュクリームリップステイン」

MAC バーシーカラーバーニッシュクリームリップステイン

[MAC][マック] バーシーカラー ステイン【海外直送】【プレゼント】【韓国】

参考価格: 4,130円

出典: 楽天
楽天4,130円

MACのコスメはどれもとても発色がいいことで有名ですよね。このリップティントもみずみずしい高発色でクリームタイプなのにグロスを塗っているようなうるおいを感じることができます。ティッシュオフするとマットな質感が唇に残り長時間キレイな状態をキープすることができ、一本で二面性のある使い方をすることができます。
 

メーカーMAC
タイプグロス
色持ち良い
発色とても良い
内容量-

shuuemura「ティントインバーム」

shuuuemura ティントインバーム

シュウ ウエムラ ティント イン バーム 01 ピンクパイプ

参考価格: 3,219円

出典: Amazon
Amazon3,219円
楽天

shuuuemuraのコスメは発色の良さで人気のブランドです。このリップティントもとても発色がよく見たままの色で塗れることで人気です。shuuuemuraならではですね。一方デパコスブランドにしては色持ちがあまりよくないという声もあります。派手すぎないメイクにしたいときやオフィスメイクにぴったりな仕上がりかもしれませんね。
 

メーカーshuuemura
タイプスティック
色持ち悪い
発色良い
内容量-

韓国コスメブランドのおすすめリップティント12選

最後はリップティントといえばやっぱり韓国コスメですよね。韓国コスメには本当にたくさんの種類があるので厳選するのも大変ですが実際におすすめのリップティントを12選で紹介します。定番から変わったものまで要チェックです。

3CE「タトゥーリップティント」

3CE タトゥーリップティント

●全商品ポイント10倍●3CE タトゥー リップ ティント #YAY OR NAY 4.2g【ゆうパケット送料無料】

参考価格: 1,117円

出典: 楽天
出典: 楽天
楽天1,117円

3CEは韓国コスメの定番でこのブランドだけでもたくさんのリップティントが販売されています。こちらのタトゥーリップティントはグロスタイプで塗りやすく、発色がとてもいいと人気の商品です。それだけでなくこれまでほかのリップティントを愛用している人からしても色持ちが良すぎて本当にとれないと絶賛されている商品です。

食事や飲み物を飲んでも落ちないということでメイク直しの手間がかからないデートの時などに必ず持っておきたい一本です。

メーカー3CE
タイプグロス
色持ちとても良い
発色良い
内容量4.2g

エチュードハウス「ディアダーリンオイルティント」

エチュードハウス ディアダーリンオイルティント

リップティント | ディアダーリン オイルティント | 公式 エチュード ETUDE 韓国 コスメ かわいい 化粧品 韓国コスメ 口紅 リップ ティント オイルティント 落ちにくい 落ちない ギフト 赤 グロス レッド オレンジ ピンク プチプラ リップクリーム 韓国リップ

参考価格: 704円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天704円

上記のウォーターティントと同じエチュードハウスには違うシリーズでオイルティントも登場しています。オイルティントはその名の通りオイルなのでティントのデメリットである乾燥が気になりません。しっかり発色し長時間キレイが続くのにうるおいはそのままでとても魅力的です。

ウォーターティントよりも少し高いですが、それでも通常800円ほどととても値段が安いですね。このシリーズにはいろんなタイプがあるのでつい集めたくなっても大丈夫なお値段です。

メーカーエチュードハウス
タイプオイルティント
色持ち普通
発色良い
内容量-

ペリペラ「インクベルベット」

ペリペラ インクベルベット

\限定/ピンクモーメント!【メール便 送料無料】【韓国コスメ】『Peripera・ペリペラ』 インク ベルベット【SNS】【リップティント】【リップスティック】【送料無料】【旅行】【トラベルコスメ】【インスタ】【新生活応援】【正規品】

参考価格: 980円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天980円

ペリペラのリップティントは見た目の可愛さはもちろんカラー展開がとても豊富で一本は手に入れたくなる商品ですよね。濃いめの発色で保湿力は今ひとつですがしっかり唇に密着してくれて気になる唇のたてジワも目立ちにくくする効果があります。

インクベルベットという名の通りまるでインクを唇に塗ったかのような発色で長時間キレイをキープしてくれます。本当にメイク直しが必要ないのでお泊りの時に唇に仕込んでいる人も多いですよ。

メーカーペリペラ
タイプグロス
色持ちとても良い
発色とても良い
内容量8g

A`PIEU「ウォーターライトティント」

A`PIEU ウォーターライトティント

A'PIEU オピュ 水光ティント ウォーターライト ティント 口紅 Water light tint リップ ティント 6色 プチプラ リップティント 韓国コスメ

参考価格: 1,018円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天1,018円

「水光ティント」と呼ばれ一躍流行の的となったA`PIEU(オピュ)のウォーターティントです。うるおいたっぷりで保湿力に優れていて透明感溢れる仕上がりがほかにはない魅力です。

食事や飲み物を持つと少し色移りはしますが落ちるわけではなく発色もいいので一本は持っていて損はない商品です。値段も通常800円ほどと安いのでまだ持っていない人は要チェックの一本です。

メーカーA`PIEU
タイプウォーターティント
色持ち普通
発色良い
内容量4g

ザ・セム「ウォーターキャンディーティント」

ザ・セム ウォーターキャンディーティント

ザ セム ウォーターキャンディティント Water Candy Tint 10g ザセム the SAEM 韓国コスメ 韓国 ザセムリップ ザセムティント リップ ティント 韓国リップ ザ セム キャンディ ティント 韓国コスメ

参考価格: 500円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天500円

ザ・セムのリップティントはいくつか種類がありますがどれもとても可愛いキャンディーの見た目をしていて持っているだけで楽しくなりますしプレゼントにもぴったりですよね。

ウォーターティントなのでさらっとしたテクスチャで一度塗ると落ちにくくなっています。カラー展開も豊富なので自分にぴったりな色を探すことができますね。

メーカーザ・セム
タイプウォーターティント
色持ち良い
発色良い
内容量10g

トリーモリー「ディライトトニーティント」

トニーモリー ディライトトニーティント

【TONYMOLY】【トニーモリー】1+1 ディライト・トニー ティント 8.3ml Delight Tony Tint【楽天海外直送】

参考価格: 1,593円

出典: 楽天
楽天1,593円

トニーモリーのリップティントは自然由来の天然成分を配合していて、お肌にこだわりのあるコスメ好きを中心に人気です。また、低刺激なので乾燥が気になる人や肌が弱い人も安心して使用することができます。

また含まれている水分量もとても多いので保湿効果も期待でき、色持ちや発色だけではない魅力がたくさん詰まった一本でおすすめです。

メーカートニーモリー
タイプグロス
色持ち良い
発色良い
内容量8.3ml

スキンフード「トマトジェリーティントリップ」

スキンフード トマトジェリーティントリップ

スキンフード (SKINFOOD) トマトジェリーティントリップ #3

参考価格: 1,200円

出典: Amazon
Amazon1,200円
楽天

スキンフードのリップティントはナチュラルな仕上がりが特徴の商品です。ぱきっとした色合いではないのでシーンを選ばず付けることができ、すっとひくだけで色むらも少ないので扱いやすい一本です。

長時間付けていてもきれいな色をキープすることができますすし、保湿性が高いので一日中これ一本でも不快なく付けることができます。ナチュラルなのでオフィスメイクにもぴったりですね。

メーカースキンフード
タイプスティック
色持ち良い
発色普通
内容量4g

ウィッチズポーチ「ポポリップティント」

ウィッチズポーチ ポポリップティント

ウィッチズポーチ ポポリップティント Witch'sPouch メイク コスメ 化粧 口紅 唇 ティント リップ 韓国 送料無料

参考価格: 957円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天957円

ウィッチズポーチのリップティントはアルガンオイルやホホバオイルが配合されていて優しい使い心地と高い保湿力で人気です。紫や黄緑など個性的なカラー展開が多く持っているだけでテンションが上がりますね。実際に唇に乗せるとピンク系に発色し肌になじんでくれるので普段使いにもピッタリです。
 

メーカーウィッチズポーチ
タイプスティック
色持ち普通
発色普通
内容量3.5g

ラビオトゥ「ワイン・リップ・ティント」

ラビオトゥ ワイン・リップ・ティント

【メール便 送料無料】【韓国コスメ】『LABIOTTE・ラビオトゥ / ラビオッテ』シャトー ラビオッテ ワイン リップティント 【SNS】【リップティント・スティック】【送料無料】【旅行】【インスタ】【新生活応援】【正規品】

参考価格: 1,680円

出典: 楽天
出典: 楽天
出典: 楽天
楽天1,680円

ラビオトゥのリップティントはワインのボトルの形をしていて韓国コスメらしい可愛さです。実際にワインの成分が入っていて唇のケアに使用することもできます。ワインのような深いカラーバリエーションが豊富で長時間しっかりと色づきます。

プチプラが多い韓国コスメのほかの商品と比べれば値段は安いわけではありませんが、色持ち・発色・保湿性など考えれば買いな一本です。

メーカーラビオトゥ
タイプグロス
色持ちとても良い
発色良い
内容量527g

トゥークールフォースクール「チェックグロッシーブラスターティント」

トゥークールフォースクール チェックグロッシーブラスターティント

【too cool for school】【トゥークールフォースクール】チェックグロッシーブラスターティント/GLOSSY BLASTER TINT/全16色/4.8ml/口紅/スティックティント/カラーティント/ティント/韓国コスメ/韓国化粧品/コスメ【楽天海外直送】

参考価格: 2,460円

出典: 楽天
楽天2,460円

トゥークールフォースクールのリップティントはグロスタイプでとても塗りやすくふた部分がカラフルなチェック柄のデザインでとても可愛く人気の商品です。カラーバリエーションも豊富なので自分に合った色が探せますし見た目が可愛いので気分に合わせてたくさんそろえたくなりますね。

メーカートゥークールフォースクール
タイプグロス
色持ち普通
発色良い
内容量4.8ml

おすすめのリップティント商品比較表

スクロールできます

商品
商品名マジョリカ マジョルカ ピュア・ピュア・キッス NEO 59 シアー 2.3gキャンメイク リップティントジャム02 マンゴージャム 4gケイト リップティント カラーセンサーリップティント RD-2セザンヌ カラーティントリップ CT2 レッド系(4.1g)【セザンヌ(CEZANNE)】OPERA オペラ リップティントN ティントオイルルージュ 8色【2019新商品】【メール便発送】【ネコポス 送料無料】 ディオール アディクト リップ ティント 6ml [DIOR リップスティント タトゥー ティント リップ]【シャネル】ルージュ アリュール インク #150 リュクシュリアン 6ml [並行輸入品]イヴサンローラン ヴォリュプテティントインバーム#2 ティーズミーピンク [並行輸入品][MAC][マック] バーシーカラー ステイン【海外直送】【プレゼント】【韓国】シュウ ウエムラ ティント イン バーム 01 ピンクパイプ●全商品ポイント10倍●3CE タトゥー リップ ティント #YAY OR NAY 4.2g【ゆうパケット送料無料】リップティント | ディアダーリン オイルティント | 公式 エチュード ETUDE 韓国 コスメ かわいい 化粧品 韓国コスメ 口紅 リップ ティント オイルティント 落ちにくい 落ちない ギフト 赤 グロス レッド オレンジ ピンク プチプラ リップクリーム 韓国リップ\限定/ピンクモーメント!【メール便 送料無料】【韓国コスメ】『Peripera・ペリペラ』 インク ベルベット【SNS】【リップティント】【リップスティック】【送料無料】【旅行】【トラベルコスメ】【インスタ】【新生活応援】【正規品】A'PIEU オピュ 水光ティント ウォーターライト ティント 口紅 Water light tint リップ ティント 6色 プチプラ リップティント 韓国コスメザ セム ウォーターキャンディティント Water Candy Tint 10g ザセム the SAEM 韓国コスメ 韓国 ザセムリップ ザセムティント リップ ティント 韓国リップ ザ セム キャンディ ティント 韓国コスメ【TONYMOLY】【トニーモリー】1+1 ディライト・トニー ティント 8.3ml Delight Tony Tint【楽天海外直送】スキンフード (SKINFOOD) トマトジェリーティントリップ #3ウィッチズポーチ ポポリップティント Witch'sPouch メイク コスメ 化粧 口紅 唇 ティント リップ 韓国 送料無料【メール便 送料無料】【韓国コスメ】『LABIOTTE・ラビオトゥ / ラビオッテ』シャトー ラビオッテ ワイン リップティント 【SNS】【リップティント・スティック】【送料無料】【旅行】【インスタ】【新生活応援】【正規品】【too cool for school】【トゥークールフォースクール】チェックグロッシーブラスターティント/GLOSSY BLASTER TINT/全16色/4.8ml/口紅/スティックティント/カラーティント/ティント/韓国コスメ/韓国化粧品/コスメ【楽天海外直送】
価格880円748円1,210円660円1,940円3,450円4,203円4,210円4,130円3,219円1,117円704円980円1,018円500円1,593円1,200円957円1,680円2,460円
メーカーマジョリカマジョルカキャンメイクKATEセザンヌオペラDiorCHANELYvesSaintLaurentMACshuuemura3CEエチュードハウスペリペラA`PIEUザ・セムトニーモリースキンフードウィッチズポーチラビオトゥトゥークールフォースクール
タイプスティックジャムオイルグロススティックグロスグロススティックグロススティックグロスオイルティントグロスウォーターティントウォーターティントグロススティックスティックグロスグロス
色持ち普通とても良い普通悪い良い良い良い普通良い悪いとても良い普通とても良い普通良い良い良い普通とても良い普通
発色普通良い普通とても良いとても良い良い普通良いとても良い良い良い良いとても良い良い良い良い普通普通良い良い
内容量2.3g4g7g4.1g-6ml6ml3.5g--4.2g-8g4g10g8.3ml4g3.5g527g4.8ml
商品リンク
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る
Amazonで見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る
Amazonで見る楽天で見る

リップティントのおすすめの塗り方・落とし方を紹介!!

おすすめのリップティントをたくさん紹介してきましたが、最後にリップティントの正しい塗り方・落とし方を紹介したいと思います

きれいに塗ることでもともと落ちにくいリップティントをさらに長時間キープすることができます。また、正しい落とし方を知らないと落としたくても落ちないほど色持ちがいいティントもあるので確認していきましょう

リップティントの塗り方

まずはリップティントの塗り方から紹介していきます。

  1. 保湿力の高いリップクリームやリップ下地を塗る。
  2. リップティントを唇全体には塗らずに中央部分に少量乗せる。
  3. 唇を合わせティントをなじませる。
  4. 好きな色合いになるまで2と3を繰り返す。
  5. ティッシュを咥えるようにして余分なティントをオフする。
  6. グロスを塗って仕上げる。
塗り方のポイントも見ていきましょう。

ポイント①いきなり全体にべったり塗らずに少量ずつなじませていく。

全体にいきなり塗ってしまうとすぐに色が唇に染まってしまって調整が出来なくなるので少しずつなじませていくのがおすすめです。すごく濃く付いてしまっても消えにくいですし少量ずつなじませた方がしっかり色が付くのでおすすめです。

ポイント②ティッシュオフを必ず挟む。

最後にティッシュオフすることで余分なティントが取れてよれにくく、しっかり色が唇に密着します。ティッシュオフする前にグロスや好きな口紅を重ねてしまうとよれやすくなりますし色落ちの原因にもなるのでひと手間を忘れないようにしましょう。
 

リップティントの落とし方

続いてはリップティントの落とし方です。
色持ちがいいリップティントは落とすのも一苦労ですよね。落とし方には何通りかのやり方があるのでいくつかご紹介します。

落とし方①クレンジングオイルを使う

クレンジングにも種類がありますがリップティントが一番落ちやすいのがオイルタイプです。マスカラなどの濃いアイメイクもオイルクレンジングならするすると落ちますよね。ティントもしっかり色が付いているのでクリームなどじゃなかなか落ちません。なのでオイルを使用しましょう。

強くこするのではなくくるくるとなじまるように伸ばして優しくオフしてください。

落とし方②リムーバーを使う

濃いアイメイクを落とすときなどに使うポイント用のリムーバーやリップティント専用のリムーバーも販売されています。

コットンなどにリムーバーをしみこませ、唇になじませます。唇の縦ジワにもティントはしっかり入っているので綿棒などを使って優しく丁寧に落としていきます。唇は特に薄い皮膚なので荒れる場合もあります。なので少量を使って綿棒などで丁寧に作業するようにしましょう。

落とし方③ヴァセリンを使う

ヴァセリンはもともとメイクを落とすものではありませんが、クレンジングと同様に唇になじませると驚くほどきれいにリップティントが落ちるんです。もともと保湿クリームなので唇のケアをしながら落とすことができるということで愛用している人が多いです。

いくつかのパターンがありました。使っているリップティントによっては落ち方にも相性があると思うのでいろいろと試してみてください。

 

まとめ

今やリップティントだけで本当にたくさんの種類があってそれぞれに特徴があることがわかりましたね。もちろんリップはその日の気分に合わせて変えていきたいものだと思うので、気になった商品は実際手に取ってチェックしてみてください

また、最後に紹介した正しい塗り方・落とし方も意識してリップティントを使いこなしてくださいね!

固形石鹸おすすめ人気12選!【肌に合った固形石鹸/手洗いで清潔な毎日を送る】のイメージ
固形石鹸おすすめ人気12選!【肌に合った固形石鹸/手洗いで清潔な毎日を送る】
固形石鹸は昔から人気があり、コスパがよくて乾燥肌にも優しい石鹸なのをご存知ですか?今回は今の時期欠かせない毎日の手洗いにもおすすめの固形石鹸についてご紹介します。固形石鹸は乾燥肌に悩む人の味方であり、手洗いにおすすめなんです。人気商品もチェック!
ミルクティーベージュ・リップおすすめ人気10選|春の新色でかわいく決めよう!のイメージ
ミルクティーベージュ・リップおすすめ人気10選|春の新色でかわいく決めよう!
女性のメイクで印象を決めると言ってもいいのがリップメイクです。今季はミルクティーベージュカラーのリップが様々な雑誌で取り上げられていて注目を浴びています。今回は、そんな大注目のミルクティーベージュのリップの失敗しない選び方とおすすめ商品を10選ご紹介します。
化粧水おすすめ20選【乾燥肌/人気/ランキング】のイメージ
化粧水おすすめ20選【乾燥肌/人気/ランキング】
人気の高い化粧水をランキングで紹介します。化粧水の役割や人気の保湿成分もチェックしてスキンケアを見直すきっかけにしませんか?おすすめのランキングを見れば、肌質にあったスキンケアが見つかるはず!ニキビケアなど、気になる肌の悩みをおすすめ化粧水で解消しましょう。

関連記事

Article Ranking