インスタントココアのおすすめ10選【森永・バンホーテン | 作り方・人気】

甘いものが欲しい時に飲みたくなるココア。特にインスタントココアは気軽に楽しめますよね。甘く味わい深いものから無糖や濃厚テイストのものまで幅広く、おすすめのインスタントココアをダイエット等の健康効果、おすすめのアレンジ&飲み方とともにご紹介します。
最終更新日2020.11.30
インスタントココアは健康にいい?~ココアの健康効果って?~
おすすめのインスタントココアのご紹介の前に、ココアの意外な健康効果をチェックしていきたいと思います。ホッと一息、そんな休息のひと時だけでなく、ココアにはこんなに多くグッドなポイントがあるんです。市販のインスタントココアでもしっかりと栄養素や成分表をチェックして健康の促進に役立てていくと、自ずと日々の健康意識も高まっていくでしょう。
ウォ―ミングアップ効果の持続
ココアには体の準備運動=ウォ―ミングアップ効果を持続させる効果があるそうです。運動や活動の前にココアを飲み、ポリフェノールを摂取することで、足の関節の動きや平衡機能をウォ―ミングアップ後の状態で持続をバックアップできるという報告があります。
また、筋力のバランス改善を助け、動きやすい体の状態の持続をサポートする効能も証明されています。特に日常的に良くスポーツをされる方や定期的にジョギングなどの運動をされている方にはココアをおススメしやすいポイントですね。
動脈硬化の原因をケア
活性酸素によるコレステロール酸化により、血管内に付着したコレステロールが動脈硬化を引き起こすとされますが、ココアに含まれるカカオポリフェノールはこの「コレステロールの酸化」を抑制するとされます。生活習慣や健康診断の値が心配な方には特におすすめです。またカカオポリフェノールには、抗菌やストレス軽減のバックアップ作用、冷え性の症状ケア、便秘改善などの効果が期待できるともされています。
脳機能のサポート
ココアに含有されているテオブロミンは、大脳新皮質を刺激することで集中力や記憶力の維持向上を助けるとされています。また、カカオポリフェノールに関しても、脳の神経活動促進に寄与するたんぱく質の増加をサポートするという報告も過去になされています。テオブロミンは、カカオの苦みの元となっている成分ですが、癒しに関連するとされる脳内ホルモンのセロトニンの増加に寄与するとされ、リラックス感の向上に大きく貢献できると考えられています。ココアの「ホッと一息」はここからきているのかもしれませんね。
血流を促し、冷え・むくみを解消する
ココアに含有されるテオブロミンやフラバノール(カカオポリフェノール)、プロシアニジンなどの成分には抹消結果を拡張することで手足の血流を促進する働きが期待できるとされています。この働きが、冷えやむくみといったお悩み解消を助けると考えられています。特にむくみにお悩みで利尿剤などに頼ることが多かった方などは、ココアを試してみても良いかもしれませんね。
メタボ予防・肥満ケアが期待できる
ココアに含まれる不溶性食物繊維要様の一種「リグニン」はぜんどう運動を活発化させコレステロール値を下げるとされていて、メタボ予防が期待できます。また前述のようにココアはセロトニンの増加にも寄与するため、満腹感を高めることによって食べすぎの防止、食欲の抑制も助けると考えられています。
インスタントココアの美味しい作り方・飲み方【定番/アレンジ】
一言にインスタントココア、市販のココアといっても、実は様々な味わい方があります。そこでこちらでは、メディアやブログやSNSで話題になっているおいしい&おすすめのココアの作り方、飲み方をご紹介します。ココアの健康へのグッドポイントがわかったら、次はオリジナルのアレンジで自由にココアの味を楽しんでみましょう。
ミルクココア
ココアにミルクをプラスしてまろやかに。簡単ですぐ実践できる飲み方です。
下記のレシピ通りでなくても、牛乳の量やココアの種類次第で自在にアレンジ可能です。
■レシピ■
<材料>
- 牛乳:お好み
- 市販のミルクココアの粉:小さじ2~3杯分程度
- 牛乳をカップに1杯入れ、レンジで加熱。(温度:70~80℃)
- 牛乳から湯気が出ているのを確認したら、前述の材料すべて入れて静かに混ぜて完成
マシュマロココア
ちょっぴり苦みあるココアと甘いマシュマロとの組み合わせは抜群!
皆さん一度は憧れたことのあるアレンジではないでしょうか。3時のおやつにもピッタリですね。
■レシピ■
<材料>
- マシュマロ:3~5個(お好みで調整)
- 水:大さじ2~
- 牛乳:200㏄(お好みで調整)
- 純ココアパウダー:大さじ1~(お好みで調整)
- 砂糖:甘さの好みの応じて小さじ2前後
<作り方>
- マグカップにココアとマシュマロ、砂糖を入れ混ぜ合わせる。
- 上記をレンジで加熱(600Wで20秒/400Wで30秒)した後、ココアが溶けるまで混ぜる。
- 良く混ざったら牛乳を注ぎさらによく混ぜ、レンジで温める(600Wで2分/400Wで3分)。
- 最後にマシュマロを浮かべる。マシュマロの上からココアをふりかけてもOK。(上記インスタグラムのようになります。)
ココアプリン
ココア好きのお子様がいる方、お菓子作りが好きな方におすすめのアレンジです。
一度作って味わったら、きっと誰かに食べさせたくなるはず!
■レシピ■
<材料>※4個分
- 牛乳:300~350㏄(お好みで調整)
- ココア(無糖):大さじ2~
- 砂糖:50g前後(お好みで調整)
- ゼラチン:5g
- ブルーベリー、イチゴ等(冷凍のもの):大さじ2
- 水:小さじ1
- 砂糖:約20ml(大さじ1.3程度)
<作り方>
- 上記プリンの材料を全て鍋で加熱(80℃程度)し、溶かしたゼラチンを器に注ぎ、冷蔵庫で固めます。
- ソースは、上記ソース用材料を鍋に入れ、少し沸騰するまで鍋で加熱して作ります。冷ましてから固まったプリンの上に飾り、出来上がりです。
インスタントココアのおすすめの選び方
ココアの選びの時にココをチェックしておけば、あなたにとってベストなココアが見つかる!というポイントをご紹介します。特に食事や健康に気を使っている方は、カロリーやポリフェノールのところは要チェックです。
インスタントココアのおすすめの選び方① 調整ココアor純ココアのどちらかで選ぶ
スーパーやコンビニでココアを手に取った時、「純ココア」「ピュアココア」「調整ココア」という表記が気になったことはありませんか?その違いとは何なのか?という素朴な疑問にお答えします。
純ココア(ピュアココア)
純ココア(ピュアココア)とはカカオ豆100%でできているココアを指します。この純ココアの製造工程で、カカオ豆の種皮や胚芽を取りすりつぶすことでできるのがカカオマスです。カカオマスからさらに余分な油脂分を取り除いてゆき、パウダー状にすることで純ココアができます。文字通り、純ココアは砂糖や乳製品が製造工程で加えられることがなく、純粋にカカオのみから作られています。
純ココアは特に、ダイエットや糖質制限をされている方、健康に気を使っている方、甘くないココアの方が好みの方におすすめのココアです。太るのが心配な方は、純ココアを選ぶだけで糖質の摂取量が全く違うのでぜひ参考にしてみてくださいね。
調整ココア
調整ココアとは、純ココアに砂糖や乳製品などを加えたことにより、甘くしたり、飲みやすくした状態のココアを指します。お菓子作りなどの際はこちらは適さず、あくまで飲むために最適化されたココアです。お湯だけで簡単に飲むことが出来るものもこの調整ココアが多く該当します。
インスタントココアのおすすめの選び方② カロリーで選ぶ
ココアに含まれているカロリー、意外と気にした事のない方は多いのではないでしょうか?ココア一杯に含まれるカロリーは、商品にもよりますが、純ココアで(1杯分/6g前後/大さじ1杯)で約16kcal、調整ココアの場合は1杯分で約70~90kcalとされていて、かなり大きな違いがあるのがわかりますね。
ミルクティーやカフェオレ、オレンジジュースなどが1杯分で65~90kcalとされているので、調整ココアのカロリー摂取量の目安として把握しておくと、カロリー管理がしやすいですね。
インスタントココアのおすすめの選び方③ ポリフェノールの含有量で選ぶ
前述の通り、ココアに含まれるカカオポリフェノールには、血管や血流に働きかけて動脈硬化やむくみなどの原因をケアする作用が期待できます。一般的にココア一杯分で接種できるポリフェノールの量は約72㎎とされていて、リンゴや赤ワインコーヒーよりもポリフェノールの接種がより効率的に可能であるとされています。
インスタントココアのおすすめの選び方④ コスパや入れやすさで選ぶ
誰もが気になるポイントが、お値段や入れやすさといった利便性の面ですよね。ここでは大きく分けて、個包装と大袋のインスタントココアについてそれぞれのメリットを説明していきます。職場用と自宅用、シーンによって使い分けても良いですね。
個包装インスタントココアのメリット
個包装のココアは見た目通り、適量がすぐにわかり、量を間違えて入れすぎることがないので安心です。外出先や職場など、自宅以外の場で活躍してくれるのが嬉しいポイント。オフィスで常にインスタントココアを常備している人を見かけた方も多いのではないでしょうか。特にデスクワークの方は、常に好きな飲み物が手に届く状態だと嬉しいですよね。
大袋インスタントココアのメリット
大袋パッケージのインスタントココアの魅力は何といってもコスパの良さ。お好みに合わせて量を調整できるので、とっても経済的です。スプーンですくう際に量の調整が難しいというのが少し難点ですが、経済面を重視して家庭で使用する分には良いですね。缶タイプのものも普及していて、空いた缶を自宅で小物入れなどとして活用する人もいらっしゃるようです。
インスタントココアのおすすめ10選
ではでは、さっそくおすすめのインスタントココア10選を紹介していきます。これまでご紹介したココア選びのポイントを踏まえて比較しやすくなっていますので、各項目もぜひチェックしてみてくださいね。
おすすめのインスタントココア① 森永 | ミルクココア | 300g | 定番
森永 ミルクココア(300g)【森永 ココア】
参考価格: 515円

言わずと知れた定番調整ココア。「ココアはやっぱり森永♪」のキャッチコピー通りロングセラーとなっている製品です。なんとこの商品、世界で優れた品質を保持している商品に与えられる「モンドセレクション」の金賞を受賞しているんです。ご存じでしたか?今では沢山の人に愛されているこの商品。自分のオリジナルの飲み方を考案して、シェアしあっても面白いですね。
メーカー | 森永 |
---|---|
ココアの種類 | 調整ココア |
タイプ | 大袋タイプ |
カロリー | 78kcal / 1杯20gあたり |
ポリフェノール | 160㎎ / 1杯20gあたり |
おすすめのインスタントココア② 森永製菓 | 業務用ミルクココア | 1kg | 大容量
森永商事 業務用ミルクココア 1kg【常温】
参考価格: 1,123円
森永から発売されている業務用&大容量の調整ココア。大袋タイプですが家庭、職場を問わず選ばれている人気商品です。その理由は1キロの大容量で1,000円強という驚異的なコストパフォーマンスではないでしょうか。職場や家庭で、外部からのお客様が多い方、とにかく毎日ココアを絶対に飲む!という方には特におすすめです。
メーカー | 森永 |
---|---|
ココアの種類 | 調整ココア |
タイプ | 大袋タイプ |
カロリー | 404kcal / 100g |
ポリフェノール | - |
おすすめのインスタントココア③ バンホーテン | ピュアココア | 400g | 業務用 & 缶タイプ
【バンホーテン】ピュアココア 400g缶
【バンホーテン】ピュアココア 400g缶
参考価格: 1,468円

収納に便利で経済的な缶タイプのバンホーテンココアが、パウダーになって登場。こちらは純ココアなので、太るのが心配な方、ダイエット中の方におすすめです。1本で400g、1500円前後と少し高めの値段設定ですが、その分素材を追求し、深い味わいを楽しむことを市販レベルで可能にしています。
メーカー | バンホーテン |
---|---|
ココアの種類 | 純ココア |
タイプ | 缶タイプ |
カロリー | 420kcal / 100g |
ポリフェノール | - |
おすすめのインスタントココア④ SWISSMISS(スイスミス) | ココア/ホットチョコレート ドリンク | マシュマロ入り
スイスミス ココア 『◆スイスミスマシュマロ 入り』 ミルクチョコレート 1680g 28g×60袋 SWISSMISS ココア ホットチョコレート ドリンク 粉末 通販 業務用 コストコ スイスミス ココア マシュマロ入り 60袋 ホット ミルク ココアパウダー ココア飲料 食品
スイスミス ココア 『◆スイスミスマシュマロ 入り』 ミルクチョコレート 1680g 28g×60袋 SWISSMISS ココア ホットチョコレート ドリンク 粉末 通販 業務用 コストコ スイスミス ココア マシュマロ入り 60袋 ホット ミルク ココアパウダー ココア飲料 食品
参考価格: 1,348円

KALDI(カルディ)などで人気沸騰中、アメリカのウィスコンシン州発祥のSWISSMISS(スイスミス)から登場したマシュマロ入りココア。マシュマロもココアも両方好きなアナタにはたまらない商品ではないでしょうか?しかも60袋分も入っているという、至れり尽くせりの商品ですが、お値段は1,680円とこれまた高コスパの商品です。ダイエット中の方はカロリーが心配になりますが、たまのチートデイには良いかも?
メーカー | SWISSMISS(スイスミス) |
---|---|
ココアの種類 | 調整ココア |
タイプ | 個包装タイプ |
カロリー | - |
ポリフェノール | - |
おすすめのインスタントココア⑤ NESTLE(ネスレ) | ミロ/ココア | 700g | 大容量
★ネスレ ミロ★大容量 700g★Nestle MILO 栄養機能食品 カルシウム 朝食 牛乳 ココア 業務用 お得用 大容量 シリアル お子様用
参考価格: 1,450円
皆様お馴染みのMILO(ミロ)が大容量のパウダーで登場。子供のころに飲んだ!と懐かしい気持ちになる方や、濃厚な味わいが好きで、お菓子代わりにしている方も多いのではないでしょうか。700gで1,400円前後と大容量&高コスパを実現。ミロは栄養バランスとエネルギーをしっかりと考えて製造されているので、栄養機能食品として高い評価を得ています。
子供向けにPRされている理由も納得ですね。1杯で60kcalと、濃厚で甘いイメージとは対照的に、カロリーもしっかり抑えられているのも嬉しいポイント。「ミロは好きだけど、太るのが心配だし、体に悪いイメージ」という方、一度試してみてはいかがでしょうか。
メーカー | NETSLE(ネスレ) |
---|---|
ココアの種類 | 調整ココア (栄養機能食品) |
タイプ | 大袋タイプ |
カロリー | 60kcal / 1杯15gあたり |
ポリフェノール | - |
おすすめのインスタントココア⑥ バンホーテン | マイルドココア | 200ml×24本入 | 味わい追求
【あす楽】バンホーテン マイルドココア VAN HOUTEN COCOA 200ml×24本入×2ケース 合計48本 ココア飲料 ジュース ソフトドリンク 紙パックジュース 明治 meiji 送料無料※春夏パッケージ変更あり
参考価格: 4,200円

バンホーテンのマイルドココアの最大の特徴は、「味わい・色・香り」が選び抜かれた良質なカカオによって実現されている点。1杯あたり105kcalと、少し高めのカロリーですが、その分、たった1杯でもしっかりと濃厚でマイルドな味わいが楽しめます。お菓子タイムのお供にもおすすめです。
メーカー | バンホーテン |
---|---|
ココアの種類 | 調整ココア |
タイプ | 個包装タイプ |
カロリー | 105kcal / 1杯あたり |
ポリフェノール | - |
おすすめのインスタントココア⑦ 和光堂 | 牛乳屋さんのミルクココア | 250g | 北海道産 生クリーム入
【特売】 和光堂 牛乳屋さんのミルクココア 袋 約16杯分 (250g) インスタント ココア ※軽減税率対象商品
参考価格: 323円

北海道産のまろやか&甘い生クリームが入ったココアです。「コク・まろやかさ・濃厚さ」にしっかりこだわった商品で、16杯入りで400円前後というお安いお値段。カロリーも1杯あたり71kcalと抑えていますので、ダイエット中のたまのお菓子にもおすすめです。
メーカー | 和光堂 |
---|---|
ココアの種類 | 調整ココア |
タイプ | 個包装タイプ |
カロリー | 71kcal |
ポリフェノール | - |
おすすめのインスタントココア⑧ 森永製菓 | 純ココア | 110g×48個入 | 高級 純ココア
森永製菓 純ココア 110g×48(6×8)個入×(2ケース)
【送料無料】【2ケースセット】森永製菓 純ココア 110g×48(6×8)個入×(2ケース) ※北海道・沖縄は別途送料が必要。
参考価格: 31,968円

1杯(5g)で180㎎と、ポリフェノールを高水準で濃縮したココアパウダーです。森永が極限まで素材と香り、コクの深さを追求して作り上げた高級ココアで、濃いめのココアや無糖のもの、甘くないココアが好きな方には特におすすめ。もちろん、カロリーも18kcalと低くなっているので、ダイエット中の方も気軽に楽しめます。お菓子のレシピにも取り入れやすく、お菓子作りが趣味の方にもおすすめです。
メーカー | 森永 |
---|---|
ココアの種類 | 純ココア |
タイプ | 個包装タイプ |
カロリー | 18kcal / 1杯 |
ポリフェノール | 180㎎ / 1杯 |
おすすめのインスタントココア⑨ バンホーテン | ココアパウダー | 200g | お菓子作りに
バンホーテン ココアパウダー 200g【はじめてにおすすめの小袋タイプ】【ヴァンホーテン 純ココア 無糖ココア】
バンホーテン ココアパウダー 200g【はじめてにおすすめの小袋タイプ】【ヴァンホーテン 純ココア 無糖ココア】
参考価格: 623円
お菓子作りで大量のココアパウダーを使用される方、朗報です。お菓子作りにはもちろん、ココアドリンク用にも、コスパ面とクオリティ面、両サイドで大きく貢献してくれるのが、こちらの無糖 純ココアです。見た目からも濃厚さが伝わってくるように。純ココア特有の深くてコクのある味わいを大切にしています。200gで700円弱と、バンホーテンのココアパウダーの中では、とてもリースナブルなお値段です。いつものお菓子づくりに高級感をちょっぴりプラスしたいという方、ぜひ一度お試しください。
メーカー | バンホーテン |
---|---|
ココアの種類 | 純ココア |
タイプ | 個包装タイプ |
カロリー | 418kcal / 100g |
ポリフェノール | - |
おすすめのインスタントココア⑩ ギラデリ | ホットココア ダブルチョコ | 298g | チョコレート入り
【送料無料】ギラデリ プレミアム ホットココア ダブルチョコ 298g Ghirardelli Premium Cocoa 最高級ココア アメリカのココア 輸入ココア インスタントココア 海外ココア ココアドリンク
【送料無料】ギラデリ プレミアム ホットココア ダブルチョコ 298g Ghirardelli Premium Cocoa 最高級ココア アメリカのココア 輸入ココア インスタントココア 海外ココア ココアドリンク
参考価格: 1,740円

濃厚さの追求に加えて、チョコレート好きも極めている方にはこちらがおすすめ。アメリカ初のGhirardelli(ギラデリ)から登場したこちらのココアは、文字通り、チョコレートをそのままプラスオンしたココアです。マシュマロやホイップなどと一緒に楽しんでも良いですね。
メーカー | Ghirardelli(ギラデリ) |
---|---|
ココアの種類 | 調整ココア |
タイプ | 大袋タイプ |
カロリー | - |
ポリフェノール | - |
おすすめのインスタントコーヒー商品比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 【送料無料】ギラデリ プレミアム ホットココア ダブルチョコ 298g Ghirardelli Premium Cocoa 最高級ココア アメリカのココア 輸入ココア インスタントココア 海外ココア ココアドリンク | バンホーテン ココアパウダー 200g【はじめてにおすすめの小袋タイプ】【ヴァンホーテン 純ココア 無糖ココア】 | 【送料無料】【2ケースセット】森永製菓 純ココア 110g×48(6×8)個入×(2ケース) ※北海道・沖縄は別途送料が必要。 | 【特売】 和光堂 牛乳屋さんのミルクココア 袋 約16杯分 (250g) インスタント ココア ※軽減税率対象商品 | 【あす楽】バンホーテン マイルドココア VAN HOUTEN COCOA 200ml×24本入×2ケース 合計48本 ココア飲料 ジュース ソフトドリンク 紙パックジュース 明治 meiji 送料無料※春夏パッケージ変更あり | ★ネスレ ミロ★大容量 700g★Nestle MILO 栄養機能食品 カルシウム 朝食 牛乳 ココア 業務用 お得用 大容量 シリアル お子様用 | スイスミス ココア 『◆スイスミスマシュマロ 入り』 ミルクチョコレート 1680g 28g×60袋 SWISSMISS ココア ホットチョコレート ドリンク 粉末 通販 業務用 コストコ スイスミス ココア マシュマロ入り 60袋 ホット ミルク ココアパウダー ココア飲料 食品 | 【バンホーテン】ピュアココア 400g缶 | 森永商事 業務用ミルクココア 1kg【常温】 | 森永 ミルクココア(300g)【森永 ココア】 |
価格 | 1,740円 | 623円 | 31,968円 | 323円 | 4,200円 | 1,450円 | 1,348円 | 1,468円 | 1,123円 | 515円 |
メーカー | Ghirardelli(ギラデリ) | バンホーテン | 森永 | 和光堂 | バンホーテン | NETSLE(ネスレ) | SWISSMISS(スイスミス) | バンホーテン | 森永 | 森永 |
ココアの種類 | 調整ココア | 純ココア | 純ココア | 調整ココア | 調整ココア | 調整ココア (栄養機能食品) | 調整ココア | 純ココア | 調整ココア | 調整ココア |
タイプ | 大袋タイプ | 個包装タイプ | 個包装タイプ | 個包装タイプ | 個包装タイプ | 大袋タイプ | 個包装タイプ | 缶タイプ | 大袋タイプ | 大袋タイプ |
カロリー | - | 418kcal / 100g | 18kcal / 1杯 | 71kcal | 105kcal / 1杯あたり | 60kcal / 1杯15gあたり | - | 420kcal / 100g | 404kcal / 100g | 78kcal / 1杯20gあたり |
ポリフェノール | - | - | 180㎎ / 1杯 | - | - | - | - | - | - | 160㎎ / 1杯20gあたり |
商品リンク |
まとめ
いかがでしたか?ココアといえば、なんとなく甘く濃厚な飲み物、という点だけをイメージしていた方も多いかもしれませんが、深堀りしてみると、体へ様々な効能をもたらしてくれるものだという事が分かりました。これをきっかけに、ココアの効能、バリエーションにもっと関心を持っていただけたら良いと思います。